• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヒトは二度造られた?(創世記))

ヒトは二度造られた?(創世記)

amenhotep2000の回答

回答No.5

bragelonne さん こんばんは。 クリスマスイブというのに、聖書を深読みしすぎるのは、どうかと私は思います。 もう、ご存知と思いますが、アダムはヘブライ語の土(アダマ)に由来します。 そして、主なる神(ヤハウェ)は、その鼻に息を吹きいれ、人は生きるものとなった。 ねむ猫さんの説が正しいとするなら、注意点は、この「主なる神(ヤハウェ)」と訳される、創世記2章4節までは、神はヘブライ語で「エロヒーム」と書かれている。 そして、アダムから造られた「女(イシャー)」は土からは造られなかった。しかし、同じ肉から造られた。この「女(イシャー)」は創世記3章20節で、園の中央の果実を二人が食べて、神に怒られて、初めて、アダムからエバという名前をもらった。 エバという名前は、生きることや命を意味する。創世記3章20節にあるように「命あるものの母」となったから。 bragelonne さんのような知識がありすぎる方は、コヘレトのように、毎日、むなしい、むなしいと生きているのでは。 ですから旧約聖書の「コヘレトの言葉」から裏づけします。 「塵は大地に帰り、霊は与え主である神に帰る。」  コヘレトの手紙 12章7節 「ひとりよりふたりが良い。共に労苦すれば、その報いは良い。倒れれば、ひとりがその友を助け起こす。倒れても起こしてくれる友のない人は不幸だ。更に、ふたりで寝れば暖かいが、ひとりではどうして暖まれようか。ひとりが攻められれば、ふたりでこれに対する。三つよりの糸は切れにくい。」  コヘレトの言葉 4章9節~12節 女性が社会進出しないと、経済がなりたたない日本において、いまだに、こんな男尊女卑の投稿して、この投稿が、ネット炎上したり、女性ハッカー集団が、bragellone さんのパソコンに総攻撃して、北朝鮮のようになっても私は知らない。 おっと。こんな時間だ。サンタクロースを世界に送り届けるために、私は今年は、トナカイの「足役(あしやく)」に選ばれてしまった(笑)。 では、メリー・クリスマス!

bragelonne
質問者

お礼

 ★ トナカイの「足役(あしやく)」に選ばれてしまった(笑)。  ☆ 《足役》ですか? 足か脚かいづれにしても トナカイの役ではなく その部分ですか? いやはや。でも 大事なお役目 おつとめなさってください。  こんばんは あめんほてぷ2000さん。ご回答をありがとうございます。  エローヒストとヤハヰスト それに祭司資料といったそれぞれの聖書記者グループがいたといった研究がなされて来ていることは知っていますが くわしくは読み取ってはいませんでした。少しでも知りたいと思い そういう場へ自分を送り出したところです。  ★ ~~~~~~~~~~~~~~~~  女性が社会進出しないと、経済がなりたたない日本において、いまだに、こんな男尊女卑の投稿して、この投稿が、ネット炎上したり、女性ハッカー集団が、bragellone さんのパソコンに総攻撃して、北朝鮮のようになっても私は知らない。  ~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ たしかにビミョウな問題が このヒトの創造ないし男女の誕生の物語をめぐっては よこたわっているようです。  ねむねこさんとのやり取りで 次のようなことにまで触れて書き込んでしまいました。  ☆☆(No.3お礼欄) ~~~~~~~~~~~  次の一つの仮説です。:   ○ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  一度目は ヒトとしての男女間の同等・平等を言っている。  二度目は 性差にもとづく或る種の能力の特徴を分けて捉えようとしている。  すなわち アウグスティヌスによると:    女は身体の性によって男と異なっているから    その身体の蔽いによって宗教的な典礼で 時間的   なものを管理するために下に向けられる理性の   あの部分を象徴し得たのである。    そのため 人間の精神がその部分から永遠の理性   に固着し それを直視し それに訊ねることをしない   なら 神の似像は留まらない。   この精神は男のみならず女も持つことは明らかである。     (アウグスティヌス:三位一体論 12・7)  《時間的なものを管理するために下に向けられる理性の――理性の です―― あの部分を象徴し得たのである》と言っていて いま一つ分かりにくいようですが 言ってみればひょっとして《経済的な管理》を言っているのでしょうか。形而下の分野という意味です。  末尾の一文では 《一度目の創造》すなわち《男も女も互いにひとしく歴史の共同相続人である》ことを言っていると思われます。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ ビミョウですね。  コヘレトの言葉をありがとうございます。

関連するQ&A

  • 創世記の「神の子」とは?

    創世記の六章にはこうあります。 「さて、地上に人が増え始め、娘たちが生まれた。 神の子らは、人の娘たちが美しいのを見て、おのおの選んだ者を妻にした」 ここでいう「神の子」というのは何でしょうか? 教えてください。

  • 神がわれわれ

    神はまた言われた、「われわれのかたちに、われわれにかたどって人を造り、これに海の魚と、空の鳥と、家畜と、地のすべての獣と、地のすべての這うものとを治めさせよう」。 創世記 1-26 神は一人なのに、なぜわれわれと言うのでしょうか。

  • 聖書の神(創造者)と全宇宙の創造

    私は宗教家ではありませんが、聖書は何回も読んだことがあります。その関係の講演会にも何度も行ったことがあります。 ところで、聖書の神(創造者)が広大な全宇宙を創造したという考えがキリスト教の基本になっています。しかしながら、創世記の最初には「神は初めに天と地をお造りになった」と書いてあるのみで、聖書の神が全宇宙を創造したということは明確に述べられていません。そもそもGensis(創世記)とは地球の創造に関する用語でそこには全宇宙の創造は含意されているとは思えません。実際、創世記の最初に具体的に書かれているのは、地球の創造に関してです。また、宇宙空間の存在する知らない人類に仮に神が説明するとしても天地の「天」に全宇宙を含めること自体無意味に思われます。 確かに、イザヤ書40章等には神の地球以外の創造に関する言及もありますが、地球から観察し得る宇宙は地球を中心にせいぜい数千光年ですから、これも神による全宇宙の創造を明確に示すとは言えません。したがって、ある人々が天地の「天」に全宇宙を含めることは拡大解釈にすぎません。 宇宙の創成から130~140億年が経過しており、宇宙の広大な広がり(300垓?以上の恒星を含む)からすれば、地球以外に知的生命体の存在する惑星が存在しないと解するのは極めて不合理なのに、聖書の教えが記述する地球上に宇宙で初めて反逆があったこと、キリストの天使の時の役割及び聖書上の神のタイムスケジュール等からすると、仮に聖書の教えと天文学上の発見を整合的に理解すると、地球上にしか知的生命体が存在しないという結論に到達します。 このような矛盾を解消する理解の方法はありますか?

  • 「神」の顔を描いた絵

    ミケランジェロの「アダムの創造」は、旧約聖書における創世記の一部の場面を描いた絵ですが、これに思いっきり「神」の顔が描いてあります。白髪で髭を蓄えた男性です。 旧約聖書・新約聖書関係の絵画では、神の意志は天使を通して伝えたりするものだと思っており、神は直接登場しないものだと思っておりました。 ですが、少なくともミケランジェロの作品では、創世記の他の場面で同じ顔つきの「神」が登場します。 他の年代や別の作家でも、「神」が登場する絵画はあるのでしょうか? そもそも、「神」を描いてよいのでしょうか?

  • ノア 約束の舟 旧約聖書と映画で違いませんか?

    僕はクリスチャンでありませんが、旧約聖書と新約聖書は通読し、特に旧約聖書の天地創造とかモーゼとかの物語が読んでて面白かったです 旧約聖書のノアの洪水物語(創世記6章~創世記9章17節) http://missclarapress.com/2014/06/15/bible-noah/ 神はノアに言われた。 「すべて肉なるものを終わらせる時がわたしの前に来ている。 彼らのゆえに不法が地に満ちている。見よ、わたしは地もろとも彼らを滅ぼす。 あなたはゴフェルの木の箱舟を造りなさい。箱舟には小部屋を幾つも造り、内側にも外側にもタールを塗りなさい。 (中略) 見よ、わたしは地上に洪水をもたらし、命の霊をもつ、すべて肉なるものを天の下から滅ぼす。地上のすべてのものは息絶える。 わたしはあなたと契約を立てる。あなたは妻子や嫁たちと共に箱舟に入りなさい。 また、すべて命あるもの、すべて肉なるものから、二つずつ箱舟に連れて入り、あなたと共に生き延びるようにしなさい。それらは、雄と雌でなければならない。 それぞれの鳥、それぞれの家畜、それぞれの地を這うものが、二つずつあなたのところへ来て、生き延びるようにしなさい。 (中略)  「さあ、あなたもあなたの妻も、息子も嫁も、皆一緒に箱舟から出なさい。 すべて肉なるもののうちからあなたのもとに来たすべての動物、鳥も家畜も地を這うものも一緒に連れ出し、地に群がり、地上で子を産み、増えるようにしなさい。」 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ というように、神はノアと家族、動物、鳥たちと子を産み、 増えるよう言っています しかし、映画ではノアは人間は悪なので滅びるよう命令されたと 思い込み、ノアの長男 セトの嫁のイラ (ハリー・ポッターの ハーマイオニー)が身籠もった時、もし生まれたのが女の子なら 子供を産み、人間が滅びないので殺すと急に悪人に人が変わ ってしまい、すごい違和感がありました 原作と映画であらすじが変わっちゃうことはよくあることですが、 今回は話の根幹をねじまげており、僕には許容できませんでした 聖書では「妻子や嫁たち」と言ってるのに、嫁は長男の嫁 イラ だけで、ハムの思い焦がれた女の子を見殺しにしたのも変です 特に聖書を通読してる人などクリスチャンでもほとんど見たことが なく、この映画で間違った「ノアの箱舟」 を植え付けられるのが 悔しいです クリスチャンはなんでこんな映画を容認してるのですか?

  • キリスト教の教え

    『働かざる者、食うべからず』という言葉がありますが、キリスト教ではこの事はどの様に教えているでしょうか? また、聖書の記述に関しては、私の乏しい知識で言えば、旧約聖書の創世記に、男は額に汗して働かねばならず、女は産みの苦しみを苦しまねばならない、と書かれているのは承知していますが、これ以外に、新約聖書や旧約聖書に『働かざる者、食うべからず』という趣旨のことが、もし、書かれているなら、その箇所も含めてお教えいただければありがたいです。 どうぞ、よろしくご教授お願い致します。

  • ひとは カミの似像である。

     《世界霊魂(アニマ・ムンディ)》とわたしとの一体という見方は 《梵我一如》というかたちにおいても 言われて来たところです。宇宙霊(プシュケー・コスムー)と言おうとブラフマン(梵)と言おうと カミは同じことでしょう。  聖書から次の文句を取り出しその表示するところが ひとは三位一体なるカミの似像(にすがた)であるという見方を問います。  ◆ (創世記1:27) 神はご自分にかたどって人を創造された。すなわち、神のかたちに創造し、男と女とに創造された。  ☆ 次の図式が この文章としての表題の内容を示しますが それについてご見解を余すところなく十二分に述べてください。  ○ (ひとと社会の成り立ちについての図式) ~~~~~~~~~~~~~~~~  光のたとえ・・・・・・・・・光(光源・・・・・・発耀・・・・・明るさ・暖かさ)  三位一体なる神・・・・・神(父なる神・・・子なる神・・・聖霊なる神)  ____________________________   スサノヲ市民( S )・・・アマテラス公民( A )  ____________________________  身体〔の運動〕・・・・・精神・概念(記憶・・・・・知解・・・・・意志)  ・・・・・・・・・・・・・・・・・↓・・・・・・・ (↓・・・・・・・↓・・・・・・・↓)  [S者/S圏]  個体・・・・・・・・・・・・家  族 ( 秩序・・・・・労働・・・・・・愛)  社会主体・・・・・・・・自治態勢(自治組織・・〔生産〕・・共同自治)  経済主体・・・・・・・・生産態勢(組織・・・・・・生産・・・・・・・経営 )  政治主体・・・・・・・・・↓ ・・・・・・・↓・・・・・・・・↓・・・・・・・・↓   [A者/A圏] ・・・・・・・↓・・・・・・ ・↓・・・・・・・・↓・・・・・・・・↓  社会科学主体・・・・・社会形態(社会組織・・経済活動・・・政治 )   〃・・・・・・・・・・・・・(国 家 : 司法・・・・・立法・・・・・・・行政 )  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 必ずしも宇宙との一体ではありませんが 人間の社会も宇宙に含まれるでしょう。  《ひとは 小宇宙(ミクロコスモス)である》とも言われています。この見方を分析・検証してみてください。

  • 旧約聖書「ノアの箱舟」とは?

    旧約聖書『創世記』5~10章の物語です。 ウィキペディアで内容を見たのですが、この物語にはどんなメッセージが込められれいるのでしょうか? 「神と共に歩んだ正しい人」は神に滅ぼされない~ただそれだけなのでしょうか? 回答おねがいします。

  • 聖書の口語体を文語体に。

    聖書の以下の部分を文語体で知りたいのですが、どなたかご存知の方、お教えください。 (1) マルコ、第一章17節↓ イエスは、「私について来なさい。人間を取る漁師にしよう」と言われた。 (2) 「初めに神は天地を創造された。」で始まる創世記、第一章 1~5節まで、全文。 上記の部分を、文語体の聖書の内容そのままにどうぞ引用してください(漢字や句読点などもすべて同様にお願いします)。

  •  創世記第一章(第一節~第五節)についてご造詣の深い質問(神が天地をつ

     創世記第一章(第一節~第五節)についてご造詣の深い質問(神が天地をつくったのか)がこの哲学カテにでました。  聖書の勉強をしたことがないので、教えてください。  http://ja.wikisource.org/wiki/%E5%89%B5%E4%B8%96%E8%A8%98(%E5%8F%A3%E8%AA%9E%E8%A8%B3)より。  1:1 はじめに神は天と地とを創造された。  1:2 地は形なく、むなしく、やみが淵のおもてにあり、神の霊が水のおもてをおおっていた。  1:3 神は「光あれ」と言われた。すると光があった。  1:4 神はその光を見て、良しとされた。神はその光とやみとを分けられた。  1:5 神は光を昼と名づけ、やみを夜と名づけられた。夕となり、また朝となった。第一日である。 (質問)  1. この創造のときに神は存在していたのですか?どこに存在していたのですか?  2. 光がないときをやみと指しているようですが、光の出現の前にあったのであればそれは、光よりも神に近いものであり、光よりも本源的だといえませんか?  3. 光とは可視光線ですか?可視不可視を含めた光線ですか?やみとはそういう可視不可視の光線もないという事ですか?(可視光線もものに反射してから見えます。反射しないと見えません。反射しない状況を私たちは闇といいます。ここでいうやみはそういう闇ではないのですね?)  4. 神は光を為し、それとやみとを区分したかのようです。  仮に区分したのであるなら、その境界は何なのでしょうか?夜と昼との間、朝と夕べでしょうか?  5. そしてそのどちらに神はいるのですか?境界にいるのですか?