• ベストアンサー

「神」の顔を描いた絵

ミケランジェロの「アダムの創造」は、旧約聖書における創世記の一部の場面を描いた絵ですが、これに思いっきり「神」の顔が描いてあります。白髪で髭を蓄えた男性です。 旧約聖書・新約聖書関係の絵画では、神の意志は天使を通して伝えたりするものだと思っており、神は直接登場しないものだと思っておりました。 ですが、少なくともミケランジェロの作品では、創世記の他の場面で同じ顔つきの「神」が登場します。 他の年代や別の作家でも、「神」が登場する絵画はあるのでしょうか? そもそも、「神」を描いてよいのでしょうか?

  • 美術
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.1

「神は自分になぞらえて人の形をつくった」と創世記にあるのを描いたのですから間違いとは言えないでしょう。 特定の個人を描いたとして削除依頼は出ていないと思います。 たまたま似ている人は居るかもしれませんけど。 ルネッサンスの時代はギリシャ・ローマ時代の美術の見直しでもあったので人体を美とする表現も積極的に肯定されたし、ギリシャ時代のエロな神の姿も復活しています。 キリスト教美術には詳しくないので他の人の意見を待ちます。 神を描いていいかどうかはそれぞれの宗教の中の問題だと思います。 ただし神を姿の無いものと考えるのは実は日本の神道が徹底しています。例えば御神体というのがありますけれど、岩とか自然の泉とかの自然物であったり鏡などであったり、それは偶像ではなくて精神的に象徴する事物であることが多いのです。神道の中でも国家神道の系統の神様は具体的に名前のある人物である事が多いのですが、そうではない神様もたくさんあります。具体的に人物を祀った神様であってもその肖像を拝むということはほとんど無く、神様は形の無いもの・精神というのは今の日本の一般的認識なのではないでしょうか。ともかく今の神社でこれが神様だと像を飾ってるところは意外と無いように思います。天狗・猿田彦とか修験道・神仏習合の仏像とかぐらいでは。

その他の回答 (2)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

1です。 英語版Wikiにちょっと記述があります。もちろんWikiなのでどこまで信用できるのかは自分で判断する必要がありますが、西洋でどう見られているかの参考のひとつにはなりそうに思います。 http://en.wikipedia.org/wiki/God_the_Father_in_Western_art これによると「神を見たものは居ない」のでそれをあたかも見てきたように描くことはできない、というのがキリスト教とその母体であったユダヤ教の宗教的な立場で、代わりとして神の「手」だけとか雲とかを描いていたらしいです。 http://en.wikipedia.org/wiki/Hand_of_God_%28art%29 ↓こちらは描かれている例 http://en.wikipedia.org/wiki/Burning_bush たぶん19世紀ぐらい(教会ができたのが19世紀なので) http://worldvisitguide.com/oeuvre/O0031148.html 15世紀の絵、ミケランジェロより前。左上にいるのが神様(Yahweh、Jehovah) (キリストやマリアは実在の人物なので描いても良いという理屈のようです。イコンも同様。 衆生にキリスト教を広めて権威につかせるためには宗教画は大事だったのでキリストやマリアや聖書の物語の絵・絵解きは必要だった。) 神として人物の姿を描いたのはこれによるとルネッサンス以降らしい。 それと「父なる神」と言うので「父」らしい姿を描くのがお約束のようです。 以下は自説ですけどルネッサンスの時代には美術がキリスト教会に従う度合いが弱まったのだと思われます。むしろ美術のできや美術家の力が尊重されたからこういう表現が赦されたのでは。 それとルネッサンス時代には人体(肉体)の美を肯定的に捉えて、肉体にも理想美がありうると考えたからでしょう。 美術にもなまじリアルに描かないで象徴的な事物や抽象に置き換えた方が想像力を使わせて幅広い奥深い表現ができるとする考え方はあります。 キリスト教の神様本体を描かないというルールもそういう知見にもとづくものではないでしょうか。 以上はキリスト教の神本体を描くのはルネッサンス特有と考えた上での自説ですので、それ以前からあったけれどプロテスタント以降に消されたのが実際でしたら無効な論です。

noname#201242
noname#201242
回答No.2

イエスがヨハネから洗礼を受ける場面の絵だと、指や手が描かれていたと思います。 ・・・・と思って探してみたら、人の姿(神様ぽくないんですけど)で描かれているのがありました。 鳩のように天から下りてくるものは「聖霊」であって、神そのものではありませんが、、 http://blog.goo.ne.jp/powerful_mom/e/7b37eec173a9f694e9a125c28edb227b こちらは神様らしき姿があります。ジョヴァンニ・ベッリーニという人の作品。エル・グレコも神様らしき白髪の老人を描いています。 http://www.emimatsui.com/subject/new_testament/new04.html 描いてはいけないわけではなかったのでしょう。※こういうキリスト教美術はカトリックです。 でもイエスが地上に現れた神の子で肉体があったので、そちらの姿をメインに描いたのでしょうかね? ユダヤ教、イスラム教、キリスト教は本来は偶像崇拝禁止で、ユダヤ教はよく知りませんが(まあ他もよくは知らないのですが)、イスラム教が偶像崇拝禁止なのは有名です。たとえばムハンマドを描くと怒られてしまう・・・ なのでモスクには絵画や彫刻がありません。美しいアラベスク模様が発達しました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%B6%E5%83%8F%E5%B4%87%E6%8B%9D キリスト教は宗派によって緩さが違いまして、カトリックはイエスやマリアの絵や彫刻をたくさん持っております。思いっきり偶像では、と思うのですが・・・・。「ピエタ」など有名。 (海外旅行でカトリックの教会を見に行くのは好きですが) ※言葉が通じない人とか字を読めない人のために、絵や像で見せるという理由もあったとのこと。 http://kirisuto1225.com/art/prosperity.html プロテスタントはカトリックに反対して偶像崇拝なしに立ち戻ったため、カトリックの教会のようには飾り物が無いようです。 ロシア正教などの東方教会は彫像など形にしたものは置きませんが、絵はオーケーとしています。聖像、イコンと言います。

参考URL:
http://kirisuto1225.com/art/protestant.html

関連するQ&A

  • 聖書における神と人の契約内容はどういうもの?

    旧約聖書、新約聖書は神と人との「契約」の書だと聞きましたが、具体的な契約内容は、”要約する”とどういうものですか?例えば、「神を信じれば天国行きを保障する」とか...そういうようなことなのでしょうか?また、旧約聖書の契約内容と新約聖書の契約内容は、どのような関係になっていますか? よろしくお願いします。

  • 旧約聖書と新約聖書

    (質問1)旧約聖書と新約聖書がありますが、なぜ聖書が2つあるのですか? (質問2)どちらも神はキリストただ一人でしょうか? (質問3)サタンかルシファーかバフォメットかアヌバスは新旧どちらに登場しますか? (質問4)旧約聖書と新約聖書は何か違いがあるのですか? (質問5)旧約聖書と新約聖書はどこの国の人が創ったのですか?

  • 旧約聖書に登場する神以外の一神教は?

    神話と旧約聖書の創世記について調べています。 聖書の神以外で、一神教である神話や宗教を知っていたら教えて下さい。

  • 聖書の神(創造者)と全宇宙の創造

    私は宗教家ではありませんが、聖書は何回も読んだことがあります。その関係の講演会にも何度も行ったことがあります。 ところで、聖書の神(創造者)が広大な全宇宙を創造したという考えがキリスト教の基本になっています。しかしながら、創世記の最初には「神は初めに天と地をお造りになった」と書いてあるのみで、聖書の神が全宇宙を創造したということは明確に述べられていません。そもそもGensis(創世記)とは地球の創造に関する用語でそこには全宇宙の創造は含意されているとは思えません。実際、創世記の最初に具体的に書かれているのは、地球の創造に関してです。また、宇宙空間の存在する知らない人類に仮に神が説明するとしても天地の「天」に全宇宙を含めること自体無意味に思われます。 確かに、イザヤ書40章等には神の地球以外の創造に関する言及もありますが、地球から観察し得る宇宙は地球を中心にせいぜい数千光年ですから、これも神による全宇宙の創造を明確に示すとは言えません。したがって、ある人々が天地の「天」に全宇宙を含めることは拡大解釈にすぎません。 宇宙の創成から130~140億年が経過しており、宇宙の広大な広がり(300垓?以上の恒星を含む)からすれば、地球以外に知的生命体の存在する惑星が存在しないと解するのは極めて不合理なのに、聖書の教えが記述する地球上に宇宙で初めて反逆があったこと、キリストの天使の時の役割及び聖書上の神のタイムスケジュール等からすると、仮に聖書の教えと天文学上の発見を整合的に理解すると、地球上にしか知的生命体が存在しないという結論に到達します。 このような矛盾を解消する理解の方法はありますか?

  • 歴史書、物語として読める旧約聖書

    無宗教ですが、旧約聖書を古代の歴史書として 興味を持っています。 図書館にある限りの旧約聖書関連の本を読んだの ですが、新約と比べると全然数がなくて困って います。 何かお勧めの旧約聖書の本があれば教えてください。 「聖書物語旧約編」 「写真で見る旧約聖書」 「旧約聖書を知っていますか」 が面白かったです。 以下は知っていればで結構です どこで見たか分からないのですが アダムに前妻がいて、名前はリリン(リリム?) という話を聞いたのですがそのような内容の 話は聖書に出ていないようなのです、出典は 何になるのでしょうか。 旧約と比べて新約は宗教色が濃いと思うのですが読んだほうがいいでしょうか? 回答お待ちしております。

  • キリスト教

    すごく基本的な質問なのですが、 キリスト教では、人間は一つの創造主からうまれた 創造物の一つであるのですか? その創造主はキリストではないのですよね? あと、聖書では愛についてどのように書かれているのですか? 新約聖書と旧約聖書で違っているところが有ると聞きましたが… 教えて下さい

  • イスラーム教の教典はなんでしょうか?

    イスラーム教の教典はなんでしょうか? やっぱり「コーラン」のみなのでしょうか ムハンマドは「旧約聖書」、「新約聖書」をイスラーム教にさきだつ神の啓示の書とみなした とあったんですがこれはイスラーム教の教典が「旧約聖書」、「新約聖書」ということを言ってるのではありませんよね?

  • 聖書について。

    旧約聖書の創世記では、複数の作者の話が一まとめになっています。でも、新約聖書では、マタイ、マルコ、ルカ、そしてヨハネの福音書が別々に書かれています。どうして、話のまとめ方が創世記と福音書では違うのか教えて下さい。

  • アダムとイブはなぜ「いちじく」で身体を隠したの?

    旧約聖書の創世記でアダムとイブのお話がありますが、そこで身体の一部を隠したとされる「いちじく」なんですが、なぜいちじくを使ったのでしょうか?知ってる方あれば教えてください!

  • 旧・新約聖書

    旧約聖書の内容が知りたいのですが(創世記から)、パソコンで検索してみても高校生の私には難しい内容ばかりです。まずは簡単に現代風の物語で書かれているものを読んで内容を少し理解してから、難しい、現物に近い内容を読んでみたいと思っています。また新約聖書も同じく内容が知りたいので、旧約聖書同様、高校生でも分かる内容を喝采しているところ(インターネット内で)を教えてください。よろしくお願いします。