- ベストアンサー
休眠口座について!
母親が、急死しました。 ↓ 依って、口座を何処で作っていたかどうか分からない為、銀行に照会しました。 ↓ その際、「休眠口座については、手掛かりがないと調べられない。」と返答されました。 ↓ 調べて貰う事が出来ない・・・この返答に対して、銀行の言い分も分かりますが、休眠口座に してしまえば、銀行のお金になり、使用したい様使用できてしまう事に私は納得がいきません。 ↓ 皆様は、どう思われますか?又、同じ経験をもたれている方は納得されているのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「休眠口座」で検索してみれば分かりますが、1万円未満が対象というような金額での区別はありません。 あくまでも連絡が取れない場合に休眠口座に移行されます。 銀行としては名前で検索はできないというだけのことで、通帳を示せば休眠口座から復帰させることは可能です。
その他の回答 (2)
- AR159
- ベストアンサー率31% (375/1206)
休眠口座というのは、多少の違いはありますが一般的に残高1万円以下で10年間動きのない口座のことです。 銀行はたとえ10年以上たっても預金者から払い戻し請求があれば払い出します。ただし銀行によっては休眠口座になった段階でオンラインの元帳から削除するので、その後払い戻しがある時はすべて手作業で利息計算して払い出しします。 ただしオンライン上には無いためぱっと調べることが出来ず、通帳や証書などの証拠がないと預金名義も口座番号も判らない状態です。「手掛かりがないと調べられない」というのはそのためです。 また銀行にすれば何年経とうが払い戻しに応じるのだから、本来は休眠口座などにせずそのまま置いておく方がよほど楽で手間もかからないのですが、実は税務当局がこれを許しません。 なぜなら10年経てば銀行の利益にして所得税を取ろうとするからで、3年に一度の国税庁の調査ではこの取り扱いを厳しく調べて、休眠扱いにしてないと追徴課税されることもあります。 銀行は休眠口座を払いだした時は、税務当局に対し損金処理を行い収めた所得税を戻してもらうことになります。 ということで、休眠口座の利益計上については必ずしも銀行が喜んでやっているわけではないということ、また調査には氏名や支店名、口座番号などが必要になるという事です。
- check-svc
- ベストアンサー率33% (177/522)
休眠口座の制度は仕方ないでしょう。 銀行としては5年の消滅時効も援用せずにしていることで、充分に預金者の信頼を得ていると思います。 休眠口座に移行する前には、登録されている住所地に郵便での連絡が行きますので、それにも応答がないとなると、銀行としては預金者の存在をそれ以上調べようがないでしょう。 なお、休眠口座に移行しても預金通帳やキャッシュカードを示せば復活することができます。