• 締切済み

ECUリセット後、エンジンかかって,,DOWN

ECUとお話して、29馬力アップしてもらいました。(Turbo車) しかしエンジンがかからなくなって相当苦労してECUをオリジナルに戻して、やっと復帰させました。 なのでエンジンが何ヶ月ぶりにかかるようになりました。(原因はディーラーのロックではありませんでした。) さて、そもそも30HPアップさせて走った代償があるのかないのか。 ターボもあまり詳しくないので、チェックする所や弱い所を教えて下さい。 今後、30HPアップさせて乗った場合、早く駄目になる所、より負荷がかかる所を。。 ブースト圧、点火タイミングも一度弄ったのですが、今は純正どおりの設定です。 古い車をドーピングしたら、どっかイカれる可能性はあるのでしょうか? チェクバルブとか色々あると思いますが、教えて下さい。

  • ferra
  • お礼率70% (627/886)

みんなの回答

回答No.1

そりゃあ1も2もなくシリンダー圧力の計測でしょ。 旧式っつってもワーゲン程のタフな奴ならまず大丈夫、とは思いたいんっすけどチェックするならまずココっすよね。何故なら唯一負担が掛かるのがココだから。 確かHEYNES マニュアルに適正圧力が書いてあったと思うんで参考にしてください。 ただね。。。ココで異常があったらピストン、ピストンリング、ライナー、それにバルブ、シリンダーヘッドの異常って事だから心臓には悪いっすよ?ほぼパンドラの箱です。

ferra
質問者

お礼

裏漁師様 大変お世話になってます!Euro Car Pitに部品注文できるかも検討中なんです^^ そうですか、今はECUとの接続トラブルが起きていて、VCDSで計測できない状態で、残念です。 今はそんなにこの車両に力をいれていないので、ブースト計は見送っていたのです。 ただ、現在は折角チューンしたので馬力アップして走っています。(テストの意味で) 実は過去に読んだ下記の記事が気になってまして。 http://www.teiou.info/034pcv.htm 上記の場合、チェックバルブ以外はこのまま走っても大丈夫みたいですが。 古い車両を酷使する事になるので、AT液とタイベルを交換しようか迷っており、それとの関連で負担のかかりそうな所を探していました。自分としてはテストみたいな車なので、あんまりズッポリ関わるのは止めようとは思っているので、このまま様子を見てみますね1 ありがとうございました!!また欧州車関連で、注文やアドヴァイス、よろしくおねがいします!

関連するQ&A

  • タービン大型化でなぜECUセッティングが必要?

    ターボについて疑問なのですが、 排気量1000ccにブーストを1キロかけたとしたら、単純な計算上は2000ccですよね? タービンを大きくしても、ブーストが1キロのままだったら、2000ccで同じですよね? つまり、エンジン内の容量(排気量)と圧力(ブースト圧)が同じならば そこに入る混合気の量も同じですよね? ・・・この時点で間違えていたらご指摘ください(^^; そこで純正ECUでブーストを制御していれば、タービンを変えてもECUを変える必要がないのでは? と思っているのですがどうでしょうか?

  • コペンのブースとアップについて

    こんばんは。 コペンのブーストアップを考えているのですが、いくつかわからないことがあるので教えてください。 (1) ブーストアップに従い燃料噴射量を変える必要がありますが、D-Sporteから販売されている「スポーツECU」に換えれば1.3キロまで対応しているのでこれを付けようと思います。しかし、ブーコンでブースト圧を設定すれば燃調の方はECUが勝手に補正してくれるのでしょうか? (2) ECUに入っているブーストリミッターはどういう仕組みなのでしょうか?純正のターボではウエストゲートバルブによって機械的に制御されているのでどのようにリミッターをかけるのですか?また、どうやってブースト圧を検出しているのですか? 車に関して知識が浅いためすみませんが、どなたか教えてください。

  • ターボ車のECUチューニングで燃費がかわる?

    ターボ車のECUチューニングの副次的な効果について教えてください。 たとえば下記のURLの製品(JSP-Chip)をインストールすることで ターボ車のトルクアップが行えるようです。 http://neuspeed.jp/jsp/index.html これをインストールしたユーザーの方のブログなどには、 「トルクアップのおかげで(街乗りなどでは)前よりもアクセルを開けなくても  力強く走るようになったので、結果的に燃費も向上した」 といった感想が書かれていることが割とあります。 燃費が向上したのだとすると、その要因はなにでしょうか? ECUチューニングでブースト圧も上がるようですので、 トルクがあがった=ブースト圧が上がった=供給されるエアは増えた= 空燃比をある程度たもつには燃料も増えた、と解釈すると、 アクセル開度が少なくても燃料はそれなりに使っているようにも思えます。 もしくは純正のマップがリッチな空燃比になっていて ECUチューニングでブースト圧が上がり供給されるエアは増えたが 燃料の消費はさほど増えず、(純正より)リーンになったがトルク増で アクセルを絞っていても走れるので燃料の節約になった、という感じでしょうか。 詳しくおわかりになる方がおられましたらご教示くださいませ。 ※ECUチューニングに燃費向上を期待している訳ではなく、  本当に燃費が向上するとするとどういう原因かな?という疑問です。 よろしくお願いします。

  • ブースト限界での反応

     ターボ車でのブーストリミットに関する質問です。  何年か前に中古のターボ車を買いました。純正のブーストリミットは1.7bar(ブースト計が絶対気圧なので、国産車に多い大気圧を0とした表記だと0.7kgぐらい)なのだそうですが、私の車は前オーナーがTVVCバルブを付けたり、ROMを交換したりしたそうで、2.0barぐらいまで上がります。  それはいいのですが、登坂やアクセルベタ踏み加速などで負荷をかけたとき、ブースト計の針が2.0に達したところで、「ドン」とショックがあって一瞬ブレーキがかかったようになります。回転数が合わないままクラッチをつないだときに似ていますので、おそらくブースト圧のリミッターのようなものが働いて一瞬燃料カットされているのではないかと推測していますが…加速するときにいちいちブースト計を見ながらブーストが上がりすぎないように神経を使って運転するのは疲れます。  ターボ車を買ったのは初めてなのですが、こうした現象はやっぱり異常でしょうか? また、異常だとすると、原因としてどんなことが考えられるでしょうか? 単純に交換されたROMのプログラムのせいなのか、あるいはウェストゲートの不良とか、他に問題が考えられるのか…。ちなみに、TVVCバルブのつまみはブースト圧最低(ノーマル)にしても、このブースト圧が2.0になると「ドン」という現象は起きます。  車はポルシェ87年型の944Turbo(型式951)です。

  • ブースト計を見たら何がわかるの??

    ターボ車にはブースト計や、水温計、油圧計がありますよね。それって見たときに何がわかるんですか?? 油圧計だったらエンジンオイルの圧がわかるんですよね?高かったらやばいんですか? ブースト計もブースト圧が高かったらどうやばいんでしょうか??

  • 昔のF1でターボがあったとき

     昔のF1(多分、中島さんとかネルソン・ピケさんとか現役の時だと思います)で、1500ccの排気量で1000馬力が出せて、ターボのブースト圧は10kgf/cm2という話を聞きました。 一般の市販車でブースト2kでも凄いのに、ブースト10とか考えられません。エンジンの部品でブースト10に耐えられる材料ってあるんですか? または何か参考に出来るサイトがありませんか?

  • 車のエンジン始動時のブースト圧について

    ターボ車を乗られている方に質問です。 私は必ずエンジン始動時は水温計が動くまでアイドリングをするのですが、 これまではほぼ一貫してエンジン始動時のブースト圧が-0.6ぐらいを指していました。 しかし、最近になって始動時のブースト圧が-0.4ぐらいを指す時があります。 しばらく経つとだんだん下がってきて-0.6に落ち着くのですが、 なぜこのようなムラがあるのでしょうか? ちなみに以上のような現象はどちらもエンジンが完全に冷え切った時でした。 違いがあるとすれば、昼間と朝の冷え切った時間帯の差ぐらいです。 ひょっとすると外気温度もブースト圧に関係あるのでしょうか? ターボ車で似たような現象がある方はいらっしゃいますか? 現在の車はスバルのWRX sti specCを乗っており、走行距離が1350kmぐらいです。 また走行時は何ら不具合を感じません。 皆様御回答をお願い致します。

  • エンジンコントロールユニト(ECU)チューニングについて【DIGITAL SPEED】

    ニューFIAT500に乗っております。 乗っていてもう少し馬力やトルクがあればいいなと思いいろいろ調べていたら、 EUCチューニングについて【DIGITAL SPEED】というものを発見しました。 下記、一部抜粋↓ 「コンピュータ内のプログラムを最適化する作業を行います。その代表的なものは、ターボ車の場合、その燃料調整マップと設定ブースト圧を変更します。その結果、エンジンはより力強くなり、馬力とトルクが向上します。ターボ付きの車両の場合、20%~40%増の馬力とそれ以上の著しいトルクの増加を達成することができます。通常のガソリンエンジン(ターボチャージャー無)でも、パフォーマンスアップはおよそ6%~8%の向上を達成できます。同じ駆動状況であれば、加速力と最高速度は、ともに確実に改善されます。しかも燃費も向上します。全体として、エンジンはより元気よくなり、強力になります。」 とのことでとても興味を持ちました。 ただ、プログラムデータについては、5年間保証が付帯しているようですが、 「インストール後は、全体的に出力が上がっていますので、車輌にいままで以上に負担がかかりますので、消耗品・オイル・水・ホースなどのメンテナンスには、お気使いください。また、過去の事例では、不調の原因としてエンジンの各センサーの故障によるものがほとんどです。」 とあります。車両に今まで以上に負担がかかるので、消耗品・オイル・水・ホースなどのメンテナンスには、十分気つけないといけないこと。またエンジンの各センサーの故障によるものがほとんどであること。などがから、今まで以上にオイル交換などメンテナンスに費用がかかるのではないかということと、また故障があった時、遠方の施工してもらったところまで行って修理してもらわないといけないのではないか?という心配があります。 実際に施工された方、またお詳しい方いらっしゃいますか? どんなことでもいいのでアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • このエンジンのクルマは?

    エンジンマツダB6ってマツダのどの車種のエンジンなんですか?それとチューニングパーツ類は発売されているのでしょうか?(ボアアップ、ターボ類、スーパーチャージャー)馬力アップにつながるパーツ情報ありましたらお願いします。

  • F6Aツインカムとシングルカムの違い

    スズキのちょっと古い軽のエンジン、F6Aについて疑問があります。 F6Aターボはツインカムだと64馬力、シングルカムだと61馬力だったと思いますが、この差はどこからくるのでしょうか。 レブリミットもツインカムが9200回転、シングルカムが7200回転と、大分差があることはつきとめましたが、この辺も関係していますか? もしかして最大ブースト圧も違うのでしょうか? 何か知っている方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。