• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:変わってる人とはどんな人ですか?)

変わってる人とは?

rex33の回答

  • rex33
  • ベストアンサー率11% (15/135)
回答No.1

気にしなければ良いだけみたいに思うが・・・・ そもそもイメージカラーなんて当てずっぽうなのだから 言われたって そんなの本当じゃ無いし 変わってると 思ってる人は あなたみたいな個性のある人との付き合いが 今まで無かっただけ 個性的な人ほど 歴史に名を残してる   他人と違う個性に恵まれてるのです 自信を持ってたら良い

nyankolomoti
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 挙動不審を直すには…

    高校生♂です。 最近気付いたことなのですが、どうも自分は挙動不審らしいのです。 特に長身なんで、すごく目立っていてみっともないみたいです。 ですが、自分自身すら全然気付かなくて、また意識して本当に直るものなのかも眉唾ものです。 どうすれば普通な挙止を保てるでしょうか。 挙動不審な自分を直したいです!

  • 好きな人とうまく話せません

    好きな人と2人きりで話すと緊張してうまく話せず真剣に悩んでいます。 挙動不審になったり会話が続かなくなります。 さらに友達になら普通にできる気づかいもできず、全く気のきかない女になってしまいます。 このままでは嫌われてしまうのではないかと不安です。 今度また2人で会うのでその時に挽回したいのですが、緊張しない方法や落ち着く方法はあるでしょうか?

  • 挙動不審と言われる

    人から挙動不審だとよく言われ、軽く悩んでいます。 自分では普通にしているつもりなのですが、 人から見ると、私の行動はおどおどしていて、挙動不審に見えることがよくあるようです。 「堂々とすればいい」と言われますし、自分でもそのとおりなのだろうとは思うのですが、 すでに自分ではそうしているつもりなので…。 自分で思うよりもさらに堂々と振舞えばいいのでしょうか。 社会生活を営む上で特に障害になっているわけではないのですが、 時々そういうことを言われるのでとても気になります。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 人の目を見るのが苦手です

    20代の学生です。 人の目を見たり、見ながら話をするのが苦手です。 一度チャレンジしてみたのですが、途中で自分が見透かされているような気がして、すごく恥ずかしくなってしまい挙動不審になってしまったので、それ以来人の目を合わせることはしていません。 何かの面接とかなら普通に目を合わせることはできるのですが、何気ない日常の中ではできません。 アドバイスなどございましたら、よろしくお答えください。

  • 近寄ってくる店員さん

    ばかばかしい質問だと思うんですが。。 服を見てたり、化粧品を選んだりしているときに 結構な確率で店員さんが話しかけてくるんですが 私は正直それがあまり好きではないんです…。 気後れしてしまうというか…。 例えば、買うつもりのない化粧品を見ていると 「何かお探しですか?」と聞かれますが、別に見ているだけなので 話しかけられても困ります。で、いつも小さい声で「べべべべ別にいいです…」みたいな感じで断り、軽く挙動不審になってしまいます。 どういう風に断ればいいのかわからないんです。 服も同様で、「試着する時はお申し付けください」とか「羽織られますか?」とか聞かれるんですが 着てみてサイズが合わなかったり、全く似合わなかったりしたら恥ずかしいので やっぱり「べべべべ別にいいです…」と返してしまいます。 店員さんに無断で試着することが多いんですが、やはり試着時は店員さんに頼むのが常識ですか? 買うつもりのない化粧品を見ているときに話しかけられたら、どう返事すればいいのではないでしょうか? ほんとに挙動不審なので、ヘンな客だと思われてそうです;;

  • 好きな人が言葉が途切れ途切れになるのですが・・・

    私は大学4年です。遠距離片思いしている彼がいます。彼は社会人1年目です。私の一目ぼれで、友達の紹介で遠距離になってからやりとりしています。まだ一回しか会っていません。その時に自分の気持ちを伝えています。もちろんふられましたが。 メールではかわいい感じの敬語になったりタメ口になったりしてくるのですが、電話をすると、相手は挙動不審というか、声も小さく、言葉が途切れ途切れになります。しかも、ほとんど敬語でたまにタメ口になります。 女友達には普通らしいのですが、女慣れをしていない(付き合ったことがあまりない)そうです。 私のことが、いやで、そうなんでしょうか? それとも、女慣れをしていないからなんでしょうか? くだらない質問で申し訳ありませんが、もしよかったらアドバイスください。

  • 爽やかな雰囲気の作り方

    爽やかな雰囲気を作りたいです。25歳女、体型は161cm小太りです。髪型は黒のセミロングです。 よく不審者っぽいと言われます。自分自身で自分が映っている動画や写真を見ても、確かに不審者っぽいです。なんだか挙動不審だし、女性なのに声が異様に低いのです。 体型も上記の通りイマイチなのですが、私より肥っていても明るい印象の方はたくさんいるので、何故ここまで雰囲気がおかしくなっているのか本当に謎です。 無表情にならないよう気をつけているのですが、笑っていても結局ニヤついているように見えます。あと自覚はないのですがなんとなく爬虫類っぽさがあります(体型は豚っぽい)。 ファッションセンスは正直そこまで悪くないです。暗めの色が好きではありますが、私の服を普通のスタイルの友人が着たらちょっとだけお洒落になりました。「選んでいる品はいい」と言われます。ただそこまで悪くないセンスを体型と雰囲気が台無しにしてるようです。 化粧は朝バタバタしていることが多いのでほぼすっぴんです。しかし化粧したとしても、弟(私とそっくり)が女装した感じになり、化粧映えする顔とは言えません。 毛深いわけでもないし、筋肉質というわけでもないのですが、どことなく女性っぽさが少ない気がします。冴えない理系男子大学生にちょっと女性要素を足した感じを想像してください(バリバリ文系ですが)。 どうすれば爽やかな雰囲気になれるでしょうか。アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 挙動不審を治したい!!

    どうしても挙動不審が治りません。 どうして挙動不審になってしまうんでしょうか。 楽しんでいないからですか? 俺は9歳のときから自分というものを表に出さないようにしてきました。 その理由は家庭内事情が変わったことによります。 8歳のとき親父が単身赴任になり母親の態度が変わり、母親から凄い仕打ちを受けてきて、それから思ってることを言わなくなり 楽しくないのに楽しんでるふりをしたり、楽しいと言ったり、 そんな日々が続き中学2年のときには心から友達と呼べる人はいませんでした。 中学2、3年は下を向いて歩くことが多かったです。 中学3年で反抗期、やっと反抗しましたが母親に進路を妨害され行きたい学校には行けませんでした。 しかし高校でこんな自分を変えようと頑張りましたが8歳までできていた対人関係が気づけなく、 段々と挙動不審になっていきました。 高校は結局半年で中退し、翌年別の学校で一年生からやり直しました。 今の学校で3年になりますが、 この3年間で挙動不審を治そうとしたり、人と普通に話せるようになったり必死にもがきました、色々試しました、 しかし改善できません。 挙動不審をまずは治して、 そのあと人と話すことになれて、 コミュニケーション上手になって、 会話上手になって、 最終的にこんな小さいことなんて考えない超社交的で人と話すことが大好きな人間になりたいです!!! 俺には今好きな人がいます。 彼女ができたことは一度もありません。ルックスはいいと言われるし女は寄ってくるのになぜ? 中身がこれだからです。 寄ってきてくれても、会話やメールをしていくうちに段々と自分から遠退いていくのが分かります。 けど今好きになった子はどうしても諦めたくない!! 挙動不審を治して安心させられる人間になり、 それからトーク力などつけていきたいと思います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • “よく分からないけど好き”ってどういうこと?

    “よく分からないけど好き”ってどういうことですか? 今まで付き合ってきた男性によく言われます。 付き合って時間が経っても、「お前はよく分からん」 「謎だ」と言われます。 性格面ではのんびりしてる、マイペース、おもしろい、とよく言われます。 あまり自分のことを話さず、聞き役が多いのでそう思われるのでしょうか....。 質問には隠さず答えています。 ただ、“分からないのに好き”というのがよく理解できません。 普通は、相手の事をよく知って好きになっていくのではないのですか? “よく分からないけど好き”ってどういうことなのでしょう....(--;) 謎(ミステリアス)な人に惹かれるということでしょうか?

  • 自信がない

    こんばんは。 20歳、大学2年生です。 最近自分に対して自信を失っています。 何をしても無気力で最近では大学で仲良くしてた人たちともあまり話さなくなりました。 そして先日ある人に『変わってる人だよね、少しひく人もいるかもね』と言われました。 何がどう普通と違うのか自分ではよくわからないのですが。 しかしそれを指摘されて以来『おかしな発言はしないようにしよう』『普通に振舞おう』と考えてしまい挙動不審な態度になっています。 特に女性の方と話す時にそれが顕著に現れます。 挙動不審だと自分でもわかるのですがどうしたらいいのかわかりません。 ストレスからか体重が8キロ増えて容姿にも自信がなくなり『キモいな』と思ってしまいます。 『昔は彼女がいて親友がいて楽しかったな』 と過去を振り返りあの頃に戻りたいとか考えてしまいます。 そんな自分をダメな奴だなと思いまた自信をなくす悪循環です。 最近では人と話す時に無意識に言葉を選んでいますし、楽しくありません。 コミュニケーション能力が低下している気がします。 もうどうしたらいいのかわかりません。 この状況を打破するにはどうしたらいいのでしょうか??