• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイク(volty)アクセル回すとエンストする)

バイク(volty)にアクセルを回すとエンストする!原因と対策は?

xxyyzz23gの回答

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.5

キャブ車は、外気温と気圧の影響をかなり受けます。 その傾向がより顕著なのが単気筒で排気量が大きいもので 特に冷間時と初爆後で、スロットル開度もデリケートです。 なので、チョークを引く量と時間を夏場より長めにすることと 冬場は夏場よりアイドリング回転数を僅かに上げると 最も効果的です。空冷ほどやや柔らかめのオイルに 変更するのもいいです。 次にするとしたら暖機後のエアスクリュー調整です。 冬場は夏場と違って気温が低いので単位容積あたりの 酸素含有量が多くなり、ややもすると薄くなりがちです。 なのでやや濃いめに調整したほうが調子良いです。 タペット調整は、ゲージがあっても結構難しいので 経験無いならプロに任せた方がいいですよ。 初期型であれば、ついでにエアクリーナーもチェック してみるといいでしょう。スポンジがボロボロなら キャブのインテーク側のエアジェットが詰まっているかも。 乗る頻度が低いなら数年ごとにキャブの分解清掃が理想です。 ほぼ毎日乗るなら10年くらいは大丈夫でしょう。 http://motor.geocities.jp/voltysuzuki/index.html

関連するQ&A

  • アクセル回すとエンストします。

    こんにちはKLX250に乗っています。 最近ノロジーとトルクマスターをつけました。 取り付け後、バックファイアーが多くなりました。 アイドリング状態から思いっきりアクセルを回すと エンストしてしまいます。 マフラーは抜けのいいものに変えています。キャブはノーマルのまま何もいじってません。 プラグコードによるものなのか、キャブセッティングによるものなのか、分かりません。 アドバイスお願いします。よろしくおねがいします。

  • アクセルを開くとエンストする

    モンキー88cc キャブはPE24 暖気運転を15分位しないとアクセル開時エンストします 完全にエンジンが暖まらないとダメ見たいです 暖気運転は通常5分も行えば良いと思うのですが・・・・ やはりキャブの調整なのでしょうか 濃くすれば良いのか 薄くすれば良いのか 教えてください MJ108 SJ48です

  • ライブディオ アクセルを開けてエンジン始動

    2ストのライブディオに乗っています。 中古のPE20ビックキャブを入れたのですがアクセルを開けていないとエンジン始動できません。 アクセルを開けないでチョークを引いてもエンジン始動できません。 アイドルスクリューを回してもアイドリングの回転数に変化はありませんでした。 エアスクリューは調整しずらいところにあるため、まだ調整していません。 とりあえずキャブのオーバーホールはしたつもりです。 濃いか薄いのかよく分かりませんのでアドバイスお願いします。

  • アクセルを少し回すとエンストします。

    ヤマハのマジェスティ250をレストア中です。エンジンの正常稼動が 目下の課題です。これだけにもう1ヶ月以上悩んでいます。アイドリングはOKですが、アクセルを少しでも回すとエンストします。キャブはかなりな回数分解洗浄しています。原因特定のヒントをいただければ幸いです。よろしく お願いします。

  • 朝晩アイドリングが安定せずエンストします・・・

    こんにちは。 ヤマハのXV250ビラーゴ(94年式)に乗っています。 タイトルの通り朝晩の特に寒いとき信号待ちでエンストしてしまいます。 例えば朝チョークなしでかけてみます。それでかかれば安定するまで暖気を5分程します。かからなければチョークを引いて少しずつ戻しながら暖機します。そして出発します。このときもアクセルを開けたりせず45km/hくらいで流して駆動系を暖めます。ここまではいいんですが2km位走ったあたりからアイドリングの回転が下がりだしついにはエンストしてしまいます。すぐ脇にとめてプラグをチェックすると黒くカブっています。 昼間になると好調でエンストなんてしません。 夜はとても寒い時はプラグはガソリンでベチャベチャになるくらいカブります。少し寒いくらいだとエンストするときとしないときがあるんですが体外エンストします。 完全に暖まっているのにこういう症状が出るんです。プラグは通常よりも1つ熱価を低いのを使用していますしプラグコードとキャップは新品に換えましたし、マフラ、エアクリ、キャブなどはフルノーマルです。 購入は赤男爵で、何回説明してもキャブだキャブだと言い張るので修理させても一向に治らないんで、違うバイク屋に持っていったんですが珍しいケースで原因はわからないなんていわれてしまいました。 特に寒いときに起こるんでこれはアイシングとかいうやつでどうしようもないんでしょうか? それとも何か原因があるんでしょうか?教えてください。お願いします。

  • カワサキ250TRエンスト

    キャブ式の250TRなのですが、発進でエンストするのでアイドリング調整をしようと思いました。 ニュートラルの状態でアクセルを回すと発進ぐらいの回転数に上がるとプスンプスンとエンストしそうな感じになります。 アクセルを戻すと安定するのですが、この状態でアイドリングツマミで回転数を上げてもプスンプスンのところにアイドリングが近付き通常時が不安定になります。 走り出して回転数・ギヤを上げてもその症状はないので上記の一定の回転数のみで不安定のようですが、これが普通なのでしょうか タコメーターはついてません、メカ弱いので説明不足ですいません

  • アクセルを半分開けるとエンストしそうになります

    グラストラッカー(04年式)の走行中、アクセルを半分くらい開けると、力がなくなり回転も上がらなくなってこまっています。 体調不良により1年半ほど放置していたバイクを再生しようと、キャブ内を清掃し、主なジジェット、フロートバルブなどを新品に交換。 ガソリン、バッテリーも新しくして、普通に始動するようになりました。パイロットスクリューの調整はしていませんが、アイドリングにも特に問題は感じられません。 キャブ内は緑色に変質したガソリンがいたるところにこびりついていたので、キャブクリーナーにつけ置きし、キャブクリーナで洗い流してからエアで飛ばすというやり方です。メイン、パイロット、エアーの3つのジェットとフロートにつながっている鉛筆型のバルブは新品に交換しました。ガスケットもです。 始動、アイドリング、発進まではいいのですが、加速のためアクセルを開けていくと、半分くらいのところで急に回転が上昇しなくなり、力もなくなります。アクセルを元に戻すと復活し、エンストはしません。 どのギアでも同じ症状がでます。アクセルをゆっくりと開けると、早く開けた時よりも多少上まで回るようですが、結果は同じです。 キャブからガソリンが漏れたような形跡はありません。 ガソリンタンクとキャブをつなぐパイプの間にフューエルフィルターを取り付けています。いまのところゴミや錆のようなものは見られません。フィルター内部はガソリンで満たされると思っていたのですが、停止時にはそうなっていないのがちょっと気になっています。 整備、修繕等のお知恵のあります方、どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • スーパーカブのアクセルを一気に全開にした際のエンスト。

    どうも。普段400のっていて、近所の買い物等に自宅に古くからある1980年代製のスーパーカブC50型も乗っているのです。最近アクセルを一気に開けるとかぶるのか、吹けあがることなく『プスンプスン』とエンストします。 アイドリングもばらつきなしで問題ないし、ゆっくりか普通に開けるぶんには気持ちよく吹け上がりエンストしないのでキャブ詰まりや不調じゃないとおもうのですが、調整できないものでしょうか? 対処方法ご存知の方おられましたらお願いします。

  • 【リトルカブ】 始動後にエンストしてしまう…

    はじめまして。 最近、オークションで中古のリトルカブを購入、 その後、プラグ交換、エンジンオイル交換、チェーン調整をしました。 セルですぐエンジンは始動するのですが、アクセルを回すとすぐにエンストしてしまいます。 またすぐにエンジンをかけ直して、しばらくするとアイドリングも安定して 問題なく走ることができます。 もちろんチョークは始動時のみで、すぐに元に戻しています。 これは何が原因なのでしょうか? 当方、機械音痴なので、わかりやすく教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 2サイクル原付スクーターです。

    ホンダ リード50ですが、 朝など、エンジンが冷えている時、 セルですぐエンジンが掛かりますが、 オートチョークでアイドルが高いうちはいいのですが、 オートチョークの戻りが早いのか、 信号待ちでエンストしてしまいます。 温まれば、問題なくなるのですが、 普通にアイドリングを高めにしてても冷えていると 同じように信号待ちでエンストします。 対処は信号待ちでブレーキかけてアクセルをあおっていますと、 エンジンも温まってきてエンストしなくなります。 プラグ、エアクリーナーなど新品に交換済みです。 最高速までストレスなく走ります。 最終的にはキャブレターのオーバーホールになるのでしょうか? プラグは焼け気味でした。 キャブのOHも五千円少しでいいようなのですが、 その前に出来る事がありましたら、 アドバイスをお願いします。 キャブですが、右側のアイドルスクリューを右に回しても反応鈍いです。 リード50 AF20ですので、古いです。 どうか、宜しくお願いします。