• 締切済み

電源が勝手にはいる

sacco102の回答

  • sacco102
  • ベストアンサー率41% (90/218)
回答No.2

タスクスケジューラの「タスクを実行するためにスリープを解除する」がオンになっているかもしれません こちらが参考になるかも http://freesoft.tvbok.com/windows7/general/taskscheduler.html ちょっと お化け?なんて思っちゃいましたが(笑)

関連するQ&A

  • 電源が勝手に落ちる

    NEC PC-VW770FG1Jです。 CD/DVDドライブにCD/DVDを入れていると勝手に電源が落ちて、電源ボタンを押しても電源が入りません。 コンセントを抜いてしばらくしてから再度電源ボタンを押すと電源が入ります。 故障でしょうか…。この現象を解消したいのでどなたかご教示下さい。

  • 電源が勝手に入ります

    ヒューレッドパッカードのべクトラ os win2000 いただいたパソコンなのですが、最近になって電源が勝手に入ったり切れたりします。定時刻ではありません。 どの設定を確認すればいいでしょうか・・? ホコリなどがたまっていたりすると、そういう現象も起きるんでしょうか?

  • windows8では勝手に電源が入る現象はないのか

    windowsXPやwindows7等で、よく(パソコンの電源を切ったはずなのに夜中に勝手に動き出した現象)、つまりタスクスケジューラの設定異常現象問題は、windows8では解決ずみなのでしょうか?。 もし出る可能性があるとすれば、どの様な対策をすればよいのでしょうか?。

  • 電源が勝手に切れます

    2ヶ月前に購入したデスクトップPC SP-3061 の電源が勝手に切れます。(昨日から。) それも特定の動作をしたときのみのようです。 電源が切れる特定の動作: (1)ファイルやフォルダの検索中 (2)スパイウエア検索ソフトSpyBotのフリー版で検索中(56%あたりを過ぎた時) (3)動画編集ソフトで編集後にMPEGファイルにして保存するときの保存中(勝手 に切れるので自分でPCを起動して、保存指定した場所を見てみると、途中 まで保存されたMPEGファイルが出来上がっている) ※このソフトはPC購入時にPCについてきたソフトで、おとといまでは普通に 使えてました。 電源が切れない動作 (1)オンラインスキャンでスキャン (2)インストールしてあるAVGウイルススキャンソフト(フリー版)でスキャン (3)ディスククリーンアップのスキャン 電源はただ突然切れるので、手動で起動します。起動すると何事も無かった かのように、普通に起動されます。エラーーメッセージもありません。 ◆ちなみにmsconfigでスタートアップのソフトのチェックを全てはずして起 動し、既述のスパイウエア検索ソフトSpyBotで検索を試しましたがやはり検 索中に電源が勝手に切れましたのでスタートアップのソフト等は関係無いと 思います。 ◆Symantec社のオンラインウイルススキャンも試しましたがウイルスは検出 されませんでした。 (検索中、電源は切れません) ◆システムの復元を使ってこの現象が起こっていなかったおととい~1週間 前まで復元させてみましたが、この現象が起こる前に特に何かした覚えも、 又インストールした覚えも無いので理由が分かりません。 何が原因でしょうか?改善できる可能性として何があるでしょうか?? OS:Win XP Home SP-3061の仕様↓ http://www.sakuraya.co.jp/s_pc/spec2060.html です。

  • 電源が勝手につきます。。。

    原因が分からないので教えてください。 パソコンはPriusです。 OS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2セキュリティ強化機能搭載 マイシールドも使っています。 テレビもつなげています。 夜中の24時になると毎日、電源が入ります。 原因は何かわかりますか? どの設定を直せばよいですか? よろしくお願いします。。

  • 電源を入れると画面は黒いままでピーピー音止まらず

    NEC PC-VW770KG VISTA。 EXEL使用中にフリーズ。 作動できずやむなく電源を落とす。次に電源を入れると画面は黒いままで、ピーピー音が続く。といった現象です。外付けのHDDや機器類をすべて外してから電源を入れたり、コンセントを一度抜いてから入れなおしたりしましたが変化なしです。対処の方法があれば教えてください。 

  • 電源が勝手につくのはなぜですか?

    夜にシャットダウンをして寝ているのですが、朝起きて見てみると、PCがスリープ状態になっています。パソコンを購入してまだ1週間・・・毎朝ついているのです。何か設定がされているのでしょうか??分かる方是非解除方法を教えてください。よろしくお願いします。機種はバリユスターVW500MGです。

  • 電源が勝手に切れてしまうのです

    電源をいれたまましばらくPCをさわらずにいると電源が勝手に切れてしまいます。しかも電源プラグをいったんぬかないとPCの電源ボタンが効きません。電源オプションのプロパティにある電源設定はモニタ・ハードディスク共『なし』にしています。他に設定するようなところがあるのでしょうか?教えてください。

  • 勝手に電源がつきます!!

    winxp 日立Prius AirN(M) PCF-DT3178-Wを使っています。 夜の12時あたりになると勝手に電源がついて、しばらくすると勝手に電源が落ちます。 その時に、「プログラム自動起動ツール:スケジュールの起動」「電源をoffします。」と表示が出て電源がoffになります。この設定をした覚えがありません。どうしたらこの設定をかえる事ができますか? 以前 http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/103902.html​ での設定を教えていただいたのですがまだなおりません。。。 どうか教えてください!!毎晩寝る時にonになるのでびっくりします。。。

  • 電源オプションで「モニタの電源を切る」にしても、電源が切れないのですが

    質問No.1517625のノートPCでの、次なる現象です。 「画面のプロパティ」→「スクリーンセーバー」→「モニタ電源」→「モニタの電源を切る」を設定してもモニタの電源が切れないのですが、なぜでしょうか?よろしくお願いします。 OS:Windows-2000(Pro) PC:NEC VersaPro VA10J