• 締切済み

スマホとPCでBluetooth会話できますか?

edo_edoの回答

  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.3

100円ショップでスピーカーを買ってきて、それをPCにつないでボリュームを最大にしとけばいいのでは? PCからスマホに電話して着信音を鳴らす事は可能ですが、掛かってきた電話を一旦切らないとできないですよ、それだと本末転倒でしょ?

zicojapan
質問者

補足

ありがとうございます。 静音で使用する環境のため、スピーカー音を鳴らすことができません。 PCとスマホがBluetoothでリンクできないものでしょうか。。。?

関連するQ&A

  • BluetoothのHFP機能について

    Bluetooth のプロファイル HFP を使って パソコンでケータイの電話に応答、通話したいのですが、 ケータイとパソコンを Bluetoothで繋ぐと 「 A2DP DUN BIP OPP 」のプロファイルしか認識されず HFP が使用できません。 パソコンは Bluetooth対応で、 Bluetooth USBアダプタは SANWAの MM-BTUD26 を使用しています。 なお、このUSBアダプタの対応プロファイルの記載欄の中には HFP が入っています。 また、Bluetooth対応のヘッドセットを使用し Skypeで HFP機能を利用できたので パソコンで HFP機能が利用できる事は確認できました。 ケータイはSHARPのSH006で Bluetooth及び HFPに対応しています。 こちらも、Bluetooth対応のヘッドセットを使用し HFP機能を利用して 通話及び電話応答ができたので HFP機能が利用できる事を確認できました。 どうすれば HFP を使用して パソコンでケータイの電話に応答、通話できるようになるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • bluetoothハンドセットよりスマホでは駄目?

    ググっても情報が得られません。 ご存知の方、ご教授ください。 質問は、「bluetoothハンドセット使うくらいなら、スマホ本体使えないの?」です。 WindowsPCなら多少スキルはあるのですが、スマホは詳しくありません。 店頭で、bluetoothヘッドセットを多く見かけて、bluetoothを調べていました。 いくつか分かった点は下記の通りです。 1.bluetoothのデバイスはヘッドセット(音声データ)、キーボードなど単機能器が多い。 2.スマホとPC、スマホとスマホも繋がるが、複合機能機の場合、デバイス側の何の機能が使用不使用かはっきりしない。どちらがホストでどちらがデバイスかもはっきりしない。 3.bluetooth3.0以下は互換性がある(相性は除く)。 4.ホストとデバイスで、共通のプロファイルが必要。ヘッドセットではA2DP(音楽)が多く、キーボードではHID、など。 5.スマホは、7、8個のプロファイルを持っている。 6.質問の「bluetoothハンドセット」に必要なプロファイルは、HSP、HFP と思われる。 7.ウイルコムのPHS端末で、bluetoothハンドセット代わりになる機種があった。 8.apkで、「BTmono」という、スマホのプロファイルをHSP、HFPに限定するアプリがあった。 Andoroid2.3 数台で、「BTmono」実験色々してみましたが、 ペアリングはできましたが、「接続」できませんでした。 どちらがホストで、どちらがデバイスかも分かりませんでした。 ほとんどのスマホが、HSP、HFP を実装していて、bluetoothヘッドセット(ハンドセット)が 使えるということは、音声データの上り下りに対応しているということだと思うのですが、 bluetoothで接続したスマホ(デバイス側)のマイクやスピーカーは動かないのでしょうか? 動かないとしたら、なぜなんでしょうか? それとも、そういう用途のアプリが存在するのでしょうか?

  • bluetooth 電話 不具合

    先日通販でbluetoothのハンズフリー通話用の片耳ヘッドセットを購入しました bluetoothのバージョンは3、HFP, HSPに対応しています。スマホはelugap02eで、HFP,HSPともに対応しています。 bluetoothの接続はできるのですが、接続直後にスマホ側の通話アプリが「問題を起こしたので終了します」となって落ちてしまい、ヘッドセットを使うことができません。 どうすれば使用できるでしょうか?補足は致しますのでよろしくおねがいします。

  • スマホへの着信をPCで受ける方法

    スマホ(Android)へかかってきた電話をPC(デスクトップ)で受けて通話したく思います。 良い方法をご教示ください。 スマホとPC間はbluetooth通信が望ましいです。 PCにはbluetooth機能がないので、アダプタを外付けすれば良いんですよね? お勧めのアダプタはありますでしょうか? (スマホはbluetooth内蔵) また、PCには通話のためのソフトが必要だと思いますが、これもお勧めはありますか?出来ればスマホ経由で発信もできれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • Bluetoothヘッドセットについて教えて下さい。

    DoCoMoの P905i を使用しています。 今サンワサプライのBluetoothヘッドセット MM-BTMH6 を使用していますが、聞こえが悪いので買い換えを検討しています。ネットで探したのですが、種類が多く悩んでしまいます。 お薦めのヘッドセットはありますでしょうか? 購入ポイントは 1.着信音がヘッドセットのみじゃなく携帯本体からも鳴る 2.発信する時、携帯電話でいちいちヘッドセットに切り換えしなくても良い 3.Ver.2.0以上の物 4.比較的安価な物 5.携帯での電話としての使用のみ 条件、多すぎますかね(苦笑)Bluetoothの事をあんまり理解してないんで、無理難題を質問してるかもしれませんが、その際はご了承下さい。 あと、Bluetoothの規格で「EDR」とは何が出来るのですか? HSPとHFPの違いも教えて欲しいです。 携帯で動画などをBluetoothで聴く場合は何の規格に対応していればいいのですか? 初歩的で恐縮ですが、宜しくお願いします。

  • Bluetoothヘッドセットを携帯とPCの両方で使える?

    こんにちは。 Bluetoothヘッドセットを携帯用に買おうと思っています。 パソコンにもBluetoothアダプターを付けてMSNメッセンジャーやSkypeでの音声チャットをしたいと思っておりまして、 ・1つのBluetoothヘッドセットで ・携帯電話とPCの両方で使いたい という事は可能でしょうか?ペアリングという作業を携帯で使う場合、PCで使う場合の都度行わなければならないでしょうか?

  • PCのBluetoothやアダプタ

    PCでスカイプ等する為にこの度Bluetoothを導入しようと思っているのですが、良く分からないトコがあったので質問させて下さい。 自分のPCはデスクトップのVISTAで5年位前にソフマップの自作のモノを購入したのですが、コントロールパネルのハードウェアとサウンドという所に、初めからBluetoothの項目があったので、Bluetooth対応のヘッドセットだけ購入しました。 ちなみにヘッドセットはSANWAのMM-BTMH18 BKです。 そこで色々やってみたのですが、ヘッドセットが認識というかベアリング?をしてもPC上では何も反応がありません。 これはやはりBluetoothのUSBアダプタを新たに購入しないと使えないってことなんでしょうか? もしもそうなら、何かオススメのアダプタや、注意点など教えて下さい。以前電気屋でアダプタ見た時は違いが全く分かりませんでしたしw ちなみに、とりあえずヘッドセットが使えるようになれば、キーボードやマウスを購入しようと考えています。それでは宜しくお願いします!

  • Bluetooth製品について。これは繋がりますか

    Bluetooth4.0 のアダプタをPCに着けています。 Bluetooth5.0 のヘッドセット(ヘッドホン)で 気になるものがありますが 繋がりますか? またPC とともに、iPhone7 (Bluetooth4.0 ) にも利用出来れば嬉しいのですが、 どちらもこのヘッドセット(ヘッドホン)は 使えるのでしょうか?

  • Bluetooth USBホストアダプター

    Bluetooth USBホストアダプター(LBT-UAN03C2 / ELECOM Logitec)が ペアリングしません。 取説の通り、付属のソフトウエアをインストールし Bluetootheデバイスの追加でやっても検知しません。 使用環境は PC(win vista)、ヘッドセット(MARQUE2 M165 / plantronics) スマートフォン(galaxy S2)です。 ヘッドセット+スマホでは使えます。 お分かりになる方、宜しくお願いします。

  • Bluetoothについて(ヘッドセットや携帯で使う場合)

    スカイプと携帯電話用に使うために、bluetoothのヘッドセットを検討しているのですがいくつか疑問があります。 ・bluetoothのヘッドセットだけを購入した場合、bluetooth対応の携帯電話にはそのまま設定すれば使えると思うのですが、スカイプで使う場合はPC側でUSBアダプタが必要になりますか? 私はwindowsXPなのですが、Macならアダプタなしで使えるとか、windowsでもXP(SP2)ならそのまま使えるとか、いろいろな情報を聞くのですが、実際に私の場合はヘッドセットのほかにPCにつなぐアダプタも必要ですか? ・アダプタが必要な場合、ヘッドセットに対応したUSBアダプタが必要だと思いますが、その見分け方はどこで判断すればいいのでしょうか?値段も商品によって結構違うようなのですが・・・。 ・スカイプと携帯電話に使いたいのでマルチペアリング機能のついたヘッドセットがいいのですが何かオススメがありましたらよろしくお願いします。