• ベストアンサー

自動車保険で困っています。

syoutanの回答

  • syoutan
  • ベストアンサー率9% (16/164)
回答No.1

車の購入と保険の加入は別だと考えたらいいと思いますよ。別にトヨペットでもトヨタでも保険会社自体は同じですから。 もし事故をした時に知り合いにも聞いてみればいいと思いますよ。過失割合は合っているか?など。 私は知り合いが代理店をしている保険に入らず、車の購入したところで入った保険会社が適当だったので知り合いに相談したら「私の姉」と名乗り、いろいろ保険会社に話をつけてくれました。すごく助かったことを覚えています。

sktr
質問者

お礼

有難うございます。いい知り合いさんをお持ちですね、頼りになったでしょう。なるほど、そうですね。どちらにしても保険会社は一緒ですものね。では知り合いのトヨタで保険に入った場合、事故時自分の車を運びこむのもトヨタですよね、部品等はトヨペットから引く事になるのでしょうか。引く事により弊害ってないですか?細かい事気になってしまいすみません。でも知りたいので。。

関連するQ&A

  • 労災と自動車保険について教えて下さい

    先日、仕事中に車どうしの事故にあいました。 (車両持ち込みなので、自車です) 双方、車両が動いてたこともあり、過失は1:9になりそうとのこと。 (私が1です) どちらも任意保険会社はあいおいでした。 肩がつっぱる感じがしたので、 警察の方のすすめもあり、念のため、病院にはいきました。 その時にはあいおいの方に病院に連絡してもらい、お金は払ってません。 友人より、労災は適用にならないの? と言われ、よくわからなくて…。 普通にあいおいのみに連絡しているて、 あいおいでは通院保証金もおりますと言われました。 そこで質問なのですが、 1/労災と任意保険は併用できるものなのですか? 2/どちらか一方ならどちらがいいとかあるのですか?労災限定ですか? いま、任意保険のあいおいのみで進めてしまっているため、 ダメなら早急に手続きをしたくて…

  • 車の保険の入り方

    車については全くの素人なので、初歩的なことかも知れませんが・・・ 先月、軽の中古車を購入しました。その時に、強制的に入る保険があいおい損保というところに加入していました(2万円強の領収書が購入時のクリアファイルの中に挟んでありました。)が、知り合いは全員、任意の保険にも入られているので、私も入ろうとしているのですが、任意の保険に加入する際に既に入っている、あいおい損保でないといけないのでしょうか。私個人的にはソニー損保に入りたいと思っているのですが・・・ また、仮に事故を起こした場合、強制保険と任意保険の会社が分かれていると、事務手続き上、ややこしくなるのでしょうか。一元管理したほうがいい(任意保険もあいおい損保に入る)のであれば、そうしたいとも思っています。よろしくお願いします。

  • 自動車保険について

    車を変えることになり、自動車保険について疑問がありますので、 ご回答をよろしくお願いいたします。 現在マツダの車に乗っております。 保険会社は東京海上日動で、代理店はマツダになっております。 今回新しく買う車は日産車で、購入はガリバー(中古車)です。 ガリバーの担当者から、保険は購入店が代理店になることが一般的なので、 代理店をマツダからガリバーに変更しましょうと言われました。 そして、保険会社はあいおいになると言われました。 等級は引き継がれるとのことです。 ガリバーの担当者通りに、変更してよいものなのでしょうか? ついでに、新しい車(日産車)の故障修理やメンテナンスは、 近くの日産ディーラーで行いたいと考えております。 ガリバーにお世話になるのは、購入時しかないと思いますので、 日産ディーラーで取り扱いのある保険会社に変更手続きを行い、 その店舗を代理店にしたほうが良いような気もしますが、いかがでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 自動車保険について

    去年3月に車を購入して、損保ジャパンの自動車保険に入りました。先日事故を起こして車を購入してから2回目の事故です。どちらの事故も対物事故で大したことはなく、示談でも良かったのですが、面倒なので保険を利用しました。ところが知り合いの車屋曰く、始めに保険を多く利用するとそのうち保険に入れなくなると聞きました。本当でしょうか?

  • 複数の自動車保険

    大変困っています。自動車保険に詳しい方教えて下さいませ。 2台の自動車を所有していました。それぞれ、いろいろな絡みもあり 二つの保険会社に加入致しました。 (1)トヨタ車 保険A社 9等級(継続) (2)日産車  保険B社 等級不明(新規) 1年の間に、3回事故を起こしてしまいました。 内訳は、 (1)の車は、出会い頭の事故2回です。 (2)の車は大きい事故で廃車しました。 (2)の保険は使用しないわけにはいかなかったので使用して、 (1)の車の保険は何も知らずに1回目は使用してしまいました。 2回目は保険を使用するかしないか確定していません。 この場合、(1)の車の次回更新時の等級はどのようになるのでしょうか? 名義は両方とも私になっています。 私の不注意で事故を起こし、すごく反省しているのですが、 車に乗らないわけにはいかないので、是非回答よろしくおねがい 致します。

  • 自動車保険の金額

    11月で更新の自動車保険に入ってます。 事故もしてないし、車も替えてないのに、更新された後の保険料が 上がっていました。 不思議に思って保険会社に問い合わせたら 「貴方は事故は起こして無いけれど、貴方の乗っている車と同じ車種に乗っている人が、事故を沢山起こしたので、その車に乗っている方の保険料自体が上がった」と言われたのですが、本人が事故を起こして無いのに、有り得る話でしょうか? 御存知の方、教えて下さい。

  • 自動車保険の更新について

    自動車保険の更新について 実家が田舎なので車が5台あるのですが、5台を同じ保険に入ったら保険料が安くなったり等何らかのメリットがあったりするのでしょか? 東京海上、あいおい、三井住友、日生同和、日本興亜、損保ジャパンなどで検討しています。 また、自動車保険は代理店や保険内容が重要なのはわかっていますが、保険内容が同じとしたら、事故に遭った場合や自分が事故した場合、契約者に利益があるのは(もめにくい、対応が良い等)上記の損保の中でどこというのがあれば教えて下さい。 体験談でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 車の購入について

    車の購入について教えてください。 たとえばトヨタ車の場合、トヨペットやカローラなど販売店がいろいろ分かれていますが、近くのトヨタのお店で取り扱っていない車を購入することは出来るのでしょうか?やはり、取扱店でしか購入はできないのでしょうか?わからないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車の保険で迷ってます!

    車の保険が更新の時期に来て、代理店からあいおい損保を、進められたんですが、あいおい損保の名前を聞いたことがないので、迷ってます。どなたかあいおい損保のことに詳しい方教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 自動車保険で迷っています。

    はじめまして。色々ネットで調べたりしたのですが、無料見積もりは個人情報をいれるのであまりやりたくないばかりか、やっぱりみんな売りたいだろうから、分からない私はなんかだまされているような気がして・・・やっぱりよく分からなかったのでこちらに来てしまいました。よろしくお願いします。 現在、車購入を考えています。多分展示車(もしくは新車)でマツダのを買います。 そこで自動車保険(任意)が大切です。私は始めて車を所有。23歳で独身。女です。 使用目的は主にレジャー・買い物です。遠出はしません。仕事では使わないので、使用頻度は週に2、3日。 できるだけ、安く抑えたいですが・・・やっぱり最初なので不安もあります。どこの会社が一番言いのでしょうか?最近は、ディーラーさんと保険会社が組んでいる、おとくプランなどもあるそうですがよく分からなくて・・・あいおいでコンビにと言うお得のがある祖ですが、たぶんトヨタカローラ系列なので私には関係ないですし・・・ そういったことが詳しく書かれているサイト、情報などを教えてくださいお願いします。

専門家に質問してみよう