• ベストアンサー

“○○なくない?”という言い方

おいしくなくない? しんどくなくない? 眠くなくない?・・・ もっとあると思いますが、この“・・・なくない?”は、ポピュラーな言い方になっていると思いますか? 皆さんは使いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私は使いますが、頻繁ではないです。 人によっては言われて不快に感じる方もいらっしゃると思いますので、同世代や親しい人にのみ使います。 と言うことで、ポピュラー・・・ではないと思います。 特に使うケースとしては、 Aさん「●●おいしいね。」に対して、そうは思わないBさんが「え、おいしくないよ。ねぇCさん、おいしくなくない?」など。 「おいしくないよね?」でよくなくない?と思いますが。笑

localtombi
質問者

お礼

なるほど、“(私はおいしくないと思うけど)あなたもおいしくないと思わない?”という同意を求める言い方ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#215107
noname#215107
回答No.13

地方では若者でも使いませんね。 多分浮いてしまうのではないかと…。

localtombi
質問者

お礼

>多分浮いてしまうのではないかと そうですね、都会でもごく限られた層かも知れませんね。 まるで都会方言のようですね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.12

「おいしくないこともない」「しんどくないこともない」「眠くないこともない」と肯定形ではビミョーさを現すのに使われないこともないのですが、それが疑問形になると完全に砕けた口語体になり、使われる場面は少ないでしょう。ポピュラーではありません。 >もっとあると思いますが・・ 他の使用例 「話題の提供者を気取ってか、しょうもない質問を投稿して得意がっている人っていなくない?」 「自己顕示欲の固まりみたいに回答して異常なポイントを貯めこんで得意がっている人もいなくない?」

localtombi
質問者

お礼

>疑問形になると完全に砕けた口語体 そうですね、完全に否定するよりも、ちょっと婉曲的な感じがしますね。 最後の“・・ない?”が微妙です。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

若者の間ではポピュラーなんでしょう 私はもう若くないので使いませんが…

localtombi
質問者

お礼

そうですね、もしかしたら「若者の坩堝、渋谷」ではあちこちで聞かれるかも知れませんね。 もうすぐ福袋の季節がやってきますが、マルキュー前できっと“この福袋、軽くなくない?”と言いそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

おいしくなくない? の 「ない?」は相手に同意を求めるための強調ですよね、否定の否定というわけではなく。 英語でも文末に~isn't it?など否定語を用いて強調が表現されますし、特に最近の日本の若者文化というわけでもないような気がします。 まぁ、おいしくなくない?ではなく まずくない?って言うほうが多い気がしますけれども。

localtombi
質問者

お礼

>「ない?」は相手に同意を求めるための強調ですよね そう、そうなんですね。 考えれば分かりますが、一瞬何?となりそうです。 >まずくない?って言うほうが多い気 もしかしたら、ストレートに言うのを心理的にはばかる時にちょっと婉曲的に表現している風にも見えますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.9

この歳になると 付いて行けないのじゃよ~~。 >ポピュラーな言い方になっていると思いますか? 若者言葉としては 定着してるんでしょうね。 >皆さんは使いますか? 使い方が いまいち・・ほとんど・・全く解らないので 使いませぬぞ~~☆

localtombi
質問者

お礼

そうですね、少なくとも私の知っている若人達の間では使っていませんね。 中高女子限定っぽいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

ポピュラーになってきている…と言うより、もう 定着しているんでしょうねお(T ω T) 自分では使いません…と言うか、使えませんお(T ω T) そう言ってる自分が負け組だと分かってますお(T ω T) おおおおおおおおおお(T ω T)

localtombi
質問者

お礼

え?使ったらいいですお・・・ このVは、ハアハアできなくない? ハアハアできなくなくなくなくないですお@@@ 言っている間に、ωが原寸大に戻りそうですお・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。 お(@★@)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204214
noname#204214
回答No.7

こんばんは。 馬鹿っぽい人が使っているイメージがあります。 決して一般的では無いでしょう。 若者言葉ですか。 やんわりと同意を求めるためにそうした言い回しをするのでしょうかね。 僕は使わなくない? 馬鹿だから使っているかもしれませんね(笑)

localtombi
質問者

お礼

そう、最後の“ない?”が曲者でしたが同意ですね。 おししくなくない=(私はおいしいと思わないけど)あなたもそう思わない?・・・みたいなことですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

「おいしい」って前提だったのに、おいしくない場合に「おいしくなくない?」 「しんどい」って前提だったのに、しんどくない場合に「しんどくなくない?」(以下同じ) ・・・といった感じで使ってると思います。 でもおかしいですよね。「おいしい」+「なく」で否定、さらに「ない」で否定の否定で肯定になるはずが、否定ですよね・・・ なんかそんな言葉の使い方って、ありえなくない?・・・ん?w

localtombi
質問者

お礼

そうなんですね、文章を分解したら確かに否定の否定で肯定になるはずですね。 恐らく最後の“ない?”は、同意を求める“そうじゃないの?”的なニュアンスかも知れませんね。 難しい・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231734
noname#231734
回答No.5

こんにちは(^-^) 私は使ってません・・。 眠くなくない?というのは 「眠いでしょ?」という 意味になるのでしょうか?

localtombi
質問者

お礼

深く考えると、どういう意味か益々分からなくなりそうですね。 私も分からなくなってきた・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205592
noname#205592
回答No.3

44歳のおばさんですが、時折、使いますが、おいしくても、おいしくなくても 「やばくない」はさすがに使いませんよ。 話は変わりますが、ファミレスなんかで 「 ○○ハンバーグになります 」や 「コーヒーになります」ってコーヒーに変身 してる?もともと、コーヒーじゃないの?日本語がおかしくなーい? 失礼しました。

localtombi
質問者

お礼

なるほど・・・ “やばくない?”はおいしい意味にもおいしくない意味にも使うようですね。 “になります”というのも確かに変ですね。 まるで“ハンバーグ、できちゃいました”的な風に聞こえます。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皆さんの知っているアニメ教えてください。

    皆さんの知っているアニメ教えてください。 ジャンルなどは、問いません。 皆さんの知っているアニメを教えてください。 ポピュラーなものからマニアックなものまで、アニメなら何でもかまいません。

  • 最近の言葉

    今度、僕の通ってる中学校では、「体育祭」があります。 そこで、体育祭のスローガンを考えています。 最近はやってる言葉・ポピュラーな言葉をひねって、 考えたいのですが、 最近はやってる言葉・ポピュラーな言葉ってどんなものがありますか?? ちなみに去年のスローガンは、 「Shall we run? ~みんなで一緒に走りませんか~」 でした。

  • 「くるみ割り人形」のおすすめは?

    チャイコフスキーの「くるみ割り人形」は 大変ポピュラーなクラシックだと思いますが、 皆さんのおすすめ、「このオーケストラの!」 「この指揮者の!」というのがあればご意見 聞かせてください。

  • 白イチゴを食べたことはありますか?

    イチゴと言えば真っ赤な色のモノがポピュラーですが 中には白いイチゴもありますね。 みなさんはこの白イチゴ、食べたことありますか?

  • 奥さん公認ですが、皆さんは男のパイパンについてどう思いますか?アメリカ

    奥さん公認ですが、皆さんは男のパイパンについてどう思いますか?アメリカなどではもうポピュラー のようですが、日本ではまだまだです。病院で知られたら憂鬱ですが、出来るだけ続けたいので・・・。

  • 哀愁漂う曲を教えてください。

    皆様の感覚で結構なので哀愁を感じさせるきれいな曲をご存じでしたらぜひ教えてください。国内外問わず映画のサントラでもポピュラー音楽でも何でもかまいません。

  • オススメのPS2のRPGって?

    皆さんのオススメのPS2のRPG(できればR-18じゃなくポピュラーな物)を教えてください。よろしくお願いします。(複数回答も可です。)

  • 皆さんは、「アロンアルファ」でいたずらしたことがありますか?

    瞬間接着剤のアロンアルファ・・・ 今はもうかなりポピュラーですが、これが出た時はかなり衝撃的でした。 “え? なんでもくっつくの?” そう思ったら、いろいろくっつけてみたい衝動に駆られます。 でも、指につけると離れなくなるみたいで怖かったです。 さて、皆さんは、アロンアルファでいたずらしたことがありますか? くっついて、困ったことがありましたか?

  • いわゆる地方銘菓

    色々ありますが… 皆さんが好きなものを教えて下さい。 ポピュラーなものだと嬉しいです。 私の場合、 ・鳩サブレ(鎌倉の) ・かもめの玉子(岩手の) ・ゆかり(愛知の) ・ちんすこう(沖縄の)… などです。

  • ダブルリード楽器のポピュラージャズ

    オーボエ、ファゴットのポピュラーorジャズってほとんど聞かないのですが、どうしてポピュラー系はダメなんでしょうね?

このQ&Aのポイント
  • 母方の親戚に、精神疾患者と犯罪者がいます。精神疾患者は療養中で問題はないが、犯罪者は執行猶予中で再犯の可能性があるため、関わることが危険です。
  • このような犯罪者がいる親戚との関わりは避け、関係を断つことを検討するべきです。親戚との繋がりが犯罪に巻き込まれるリスクを高めます。
  • 万が一犯罪に巻き込まれそうな場合は警察に通報あるいは相談することが重要です。また、今後の厄介事を避けるためにアドバイスを求めることも検討してください。
回答を見る