• 締切済み

キックボードのハンドブレーキについて

小学二年生の娘にキックボードの購入を考えています。 メーカーはJD Razorを考えております。 検討した結果、ハンドブレーキがあった方が良いと考え、以下2つに絞ったのですが、 JD Razor MS-105R-B JD Razor MS-285B ハンドブレーキは前輪と後輪どちらがいいのでしょうか? 普通に考えたら前輪だとつんのめってジャックナイフのようになってしまうので、後輪の方がよさそうですが、そのほかのメーカーも含め、だいたいハンドブレーキがあるタイプは前輪が多いようなので、後輪だと止まりが悪いとかそういう悪い点があるのかな?と思い質問させていただきました。 経験談なども含めいろいろ教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

再度お邪魔します。 後輪ブレーキと前輪ブレーキの基本的な特徴を記します。 後輪ブレーキは、ブレーキをかけると姿勢が前のめりになり、結果的に、後輪を路面に押しつける力が弱くなり「ブレーキロック」(スリップ)しやすいブレーキということがいえます。 しかしながら、ブレーキの効きはマイルドであると言えます。 前輪ブレーキは、「止まる」「減速する」ためには、いちばん重要なブレーキです。 前述のように、ブレーキをかけると姿勢は、前のめりになるために、前輪を路面に押しつける力は大きくなり、制動初期よりも強くかけることが可能になります。 しかしながら、ブレーキを強くかけ過ぎて、前輪をスリップさせてしまうと、転倒につながりやすくなります。 この事は自転車やバイクにも同じ事が言えます。 この様な理由から、前後に分けてあるブレーキシステムの方が理に適っていると言えます。

GalaxyS2
質問者

お礼

ありがとうございました。結局JD Razor MS-105R-Bを買いました。

noname#211894
noname#211894
回答No.3

ちなみに、使える場所って知ってます?? http://homepage2.nifty.com/osiete/s996.htm どっちのブレーキでも小学2年生の握力では難しいと思います。 >前輪だとつんのめってジャックナイフのようになってしまうので そこまで利かないと思うんですが・・・ それを含めて使い方の教育になると思います。 >ハンドブレーキがあるタイプは前輪が多いようなので、 こちらの方が有用なんでしょう。 だから、種類が多いと考えます。 前輪の方が良いという声の方が多い。 http://okwave.jp/qa/q1391217.html

GalaxyS2
質問者

お礼

ありがとうございました。結局JD Razor MS-105R-Bを買いました。

GalaxyS2
質問者

補足

書いてあるURLは既にチェック済みです。 でもこれって前輪ハンドブレーキと後輪ハンドブレーキの違いじゃないですよね。 ちなみに回答者様はキックボードお持ちですか? 何か想像で回答している気がしたもので。 できましたら経験談を聞きたいです。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

キックスクーターの前輪ハンドブレーキは、自転車に乗った事がある子供には、違和感無く使える事です。 咄嗟の時に、操作性が良いのはハンドブレーキでしょう。

GalaxyS2
質問者

お礼

ありがとうございました。結局JD Razor MS-105R-Bを買いました。

GalaxyS2
質問者

補足

わかりづらかったかもしれませんが、前輪ハンドブレーキと後輪ハンドブレーキの違いについて質問しています。 足で踏む後輪ブレーキはある前提でお願いします。

noname#211894
noname#211894
回答No.1

通常、どのタイプにもリアブレーキは付いています。 フェンダーを踏んづけて掛けるタイプが。 なので、前輪にブレーキがあると言うことは、前輪にも後輪にもブレーキがあるって事 手で握って掛けるブレーキより、踏んで掛けるブレーキの方が強いです。 http://ceruberus.graybalance.com/archives/2014/01/13-100000.php ハンドリアブレーキのものは、フットブレーキと併用してリアに利きます。 ハンドブレーキが弱いと思ったら、フットブレーキを踏めば良いです。 ハンドブレーキだけで止まる練習をすると、止まりきれなくて事故になるかも知れません。 しっかりと、リアブレーキを踏めるように練習が必要だと思います。 ちなみに、交差点などで飛び出して車に轢かれた場合は、自動車の責任は減額されます。 親にその監督責任がありますので。

GalaxyS2
質問者

お礼

ありがとうございました。結局JD Razor MS-105R-Bを買いました。

GalaxyS2
質問者

補足

ありがとうございます。 結論、買うとしたらどちらがいいのでしょうか? オススメで構わないので。

関連するQ&A

  • キックスケーターのブレーキは必要?

    子供にキックスケーターを買ってあげようと思っています。 まったくのブレーキなしのタイプ、 後輪を摩擦で減速させるブレーキつきのタイプ、 ハンドブレーキ&後輪ブレーキつきのタイプ、 どれがいいんでしょうか。 ちなみに子供は幼稚園児です。

  • ハンドブレーキを引いたまま走行してしまいました。

    免許を取りたての妻が、納車したばかりのFitのハンドブレーキを引いたまま、2kmほど走ってしまい、停めて見たら、後輪のあたりがちょっと焦げ臭くなっていました。 水を掛けて、ハンドブレーキを掛けずに停めてありますが、問題があるでしょうか? 細い道で、走行スピードは30kmを超えていませんが、ディーラーへ持ち込んで検査するべきでしょうか? なお、前輪がディスク、後輪がドラムブレーキです。 宜しくご教授下さい。

  • キックボード Razorの部品を購入したい

    RazorのMS-130というキックボードのハンドルロックレバーのナットを入手したいのですが、手に入れる方法を教えて下さい。子供が乗ってて、落としてしまい、現在乗れないでいます。わざわざ、新品を買うのももったいないので。

  • ハンドブレーキを戻さずに走行

    約1ヶ月前に車の免許が取れて今月18日に車屋から家まで乗って帰りました。日産プリメーラの5速MTです。 発進の時はガタガタゆれながら走っていて1ヶ月ぶりの運転だからクラッチ操作が下手になったなぁ~と思いながら走ってたら100Mぐらい走ったとこでハンドブレーキが完全に効いてる(MAXに立ってる?)状態に気づきました・・・すぐに戻してその後4kmぐらい普通に運転して帰りましたがこれって点検してもらったほうがいいですか? もともとのブレーキの聞き具合がわからないので効きが悪くなったのか変わってないのかわかりません・・・ 100Mの間では30km/h以内で走ってました。前輪後輪はディスクブレーキです。

  • ママチャリの後輪ブレーキについて教えて下さい

    いわゆるママチャリの後輪ブレーキなんですが、よくキーキーという騒音を鳴らしながら坂を下っていく光景を目にします。 過去の質問を見ると、後輪ブレーキにバンドブレーキという型式を採用しているのが主な原因だと分かりました。 このバンドブレーキというのは制動力が弱いのですが、もし後輪に強い制動力を与えると、自転車の特性上、引っくり返る可能性があるため、敢えてこのバンドブレーキを採用しているとありました。  一見、なるほど、仕方ないかなと思いました。 ところがその後、自転車屋さんに行ってマウンテンバイク (子供用も含め) や、ロードレース用の高額な自転車をよく見ると、バンドブレーキなんて採用しているものは一台もありません。 全て (正式名は知らないのですが ・・)、前輪ブレーキ同様、ゴム製のパッドをワイヤーで引っ張り、リムに当てて制動するようなタイプで、非常に簡単な構造になっていました。   という事は、後輪に前輪と同じような制動力を与えると危険というのはウソだという事になりますよね。 考えれば、メーカーの製造工程でもわざわざ前輪と後輪のブレーキ型式を変えるなんてコストアップになるわけで、歓迎される事もないと思います。 となると、バンドブレーキなんて、コストアップになるわ、購入後の調整も利用者が自分ではできないわ、調整不足になるとキーキー鳴って騒音公害を起こすわ、制動力は弱いわ ・・・ と、まあ百害あって一利無しと思うのです。 なのに、なぜママチャリの後輪ブレーキは全てバンドブレーキになっているか、お教え下さい。 それとついでに、欧米での街乗り自転車の後輪ブレーキはどうなっているかもお願いします。

  • 自転車のブレーキがうるさい

    私のママちゃりはブレーキをかけると キキーと非常にうるさい音がします。 どうすれば 直せるでしょうか?誰か教えてください。 前輪も後輪も とてもうるさいです。 買った時はうるさくなかったのですが、 だんだん うるさくなってきて 今では、100m先くらいでも、私が自転車に乗っているのがわかるくらいうるさいです。(妹談) はじめは、自転車のベルを鳴らさなくても ブレーキを踏むだけで 人が気づいてくれて よけてくれるのでいいと思ったんですが、 だんだん音が大きくなって、近所の人が 事故と間違えて ドアを開けて見るくらいです。 近所では、迷惑を通り越して 公害になっています。

  • 買ったばかりの自転車が二日目で壊れました

    楽天通販で購入したJD RAZORという折りたたみ自転車なのですが、自宅に届いてから二日目で後輪がパンクし、前輪はグニャと曲がってしまいました。後輪のほうを軽く見たところ釘や画鋲が刺さっているということもありませんでした。 舗装された一般道しか走っていません。 使用して一年ということならまだしも二日目なのでもともと届いた時点で何かしらの問題があったのではないかと疑問を感じてしまいました。 これは店側にクレームとして連絡してもいい部類なのでしょうか? 自転車に詳しいかたがおりましたら宜しくお願いいたします。

  • 自転車のブレーキはなぜウルサイ?

    大阪市内をよく歩きますが、歩道を大きな顔をして走る自転車にはとても不愉快な思いをさせられます。 危険な目に合いそうになった事は一度や二度ではありません。 マナーに訴えても意味がないように思いますが、その一方で疑問に感じた事があります。 マウンテンバイクやレース仕様の自転車と違って、町を走る自転車の後輪ブレーキの形式はバンドブレーキと言うんでしょうか、ブレーキをかけるたびにキーキーなりますね。 自転車屋さんに昔聞いた事があるのですが、これはバンドの調整が狂っているから鳴るんだとか。 もしそうなら、町乗りの自転車 (ママチャリや問屋さんが乗っているような) の後輪ブレーキは、なぜこのバンドブレーキを採用しているんでしょうか?  コストが安いんでしょうか?  前輪ブレーキのようにゴムパッドでリムを止める形にすると価格がとても高くなるんでしょうか? 前輪と同じ形式だとゴムが減っているのが目で見えるし、自分で新しいパッドと交換する事も道具があれば簡単にできるように思います。   またメーカーとしても、わざわざ前後で別々のブレーキ形式を採用する事もなく、逆に生産コストも下がるように思うのですが ・・・

  • 自転車ブレーキの音

    先日A店という店で自転車前輪のパンク修理を頼んだのですが、その直後から前輪も後輪もブレーキ時に音が「キーッ」と鳴り出しました。(その前は雨の日前輪だけ音が鳴ってました) 一応ブレーキは効くのですが音が迷惑になりそうでブレーキをかけづらいので、今日別のB店という店にブレーキの調整をしてくれるよう頼みに行きました。 なのですが、店主は自転車を見るなり触りもせずに「通販で売ってるような安物の自転車を買うからそうなる」と言って全く修理をしてくれませんでした。 確かに通販で買った安物なのですが、今までは鳴らなかったので一応調べてみて欲しいと言っても、長々と自転車を貶す話をするばかりで見てくれず、こっちもイライラしてきたので他の客が来た隙に帰ってきました。 現在6年目ぐらいで来年には引っ越すので後半年どうにかもたせたいのですが、安物の自転車の場合音が鳴らないようにするのはもう難しいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • Vブレーキで急ブレーキ,ジャックナイフ・・・・キャリパーだと?

     ルイガノの(自称)フラットバーロードRSR2 08モデルにて,この5月から通勤しています。  ブレーキはVブレーキ(テクトロのRX5)が付いているのですが, パニックブレーキの時に,前輪がロック,前転という怖い思いを数回経験しています。 時速30kmからの急ブレーキでは確実前転しますが,20キロ未満からの急ブレーキでも後輪が浮いて,びっくりすることがあります。(姿勢はかなりの前傾姿勢をとっています) ・一般的にVブレーキは制動力が強くて確実なストップを, ・逆にキャリパーは速度調節的な, と理解しているのですが,キャリパー装備の正統派ロードレーサーにて,急ブレーキをかけた場合には,ジャックナイフ(前輪のロック)なんてことにはならないのでしょうか?  また,キャリパーにより前輪ロックが解消されるなら,キャリパーへの交換も検討したいのですが,ルイガノRSR2に取り付けは可能でしょうか?  その場合ブレーキレバー等の交換も必要でしょうか? (テクトロのRX5は一応STIを引けるショートVだそうですので,キャ利パーに交換してもブレーキレバーはそのまま使えると思っているのですが) フロントフォークのセンターに穴があいてるので,一見可能な気もしますが,もしかして泥除け用??なんて気もしてます。 以上,・キャリパーでの急ブレーキ ・ルイガノRSR2へのキャリパー取り付け について質問します。  ちなみに,急ブレーキ時にはサドルの後ろにお尻をずらし重心を,,,なんていう練習はしてますが,真のパニックブレーキ時にはそんなこと考えてる暇はないのでは?とも思いますし,体に染込ますほど,急ブレーキを体験するのもどーかと思うのです^^; それとも,真のローディは,とっさにお尻がキュッと下がるのかな(´_`;) あ,安全運転云々は無しにして,,,気をつけてても,どーしようもない時もありますよね(汗