• 締切済み

生理二日目に無理が利かない体質?

neko-neko-konekoの回答

回答No.4

初めまして、anjashさん。体調はいかがですか? 書き込みをされてから2時間ほど経ってますが、まだ起きあがれませんか? 個人差はあると思いますが、仕事をしている女性にとって、生理って厄介なものですよね。  女性って、一回の生理で約20mgの鉄分を失うそうです。ひょっとすると、一時的に貧血になってしまっているのかもしれませんね。そういう時に、力仕事や無理な運動は、やはり避けた方が良いのではと思います。  私の場合、30歳を越しても出血量はかなり多い方だと思います。たいてい2日目は血圧が下がり、貧血状態になってしまいます。 初潮を迎えた頃から生理痛が酷く、二十歳の時に子宮内膜症と言われました。子どもを産んでからは内膜症の症状は治まったものの、今はPMS(月経前症候群)に悩まされています。  そんな私が生理中に気を付けていることは、サプリメントで鉄分を取ること。ただ、私の場合、生理でない時に鉄剤を飲むと便秘になってしまうので、生理中だけ鉄剤を飲んで、生理でないときは食事で鉄分の多い物を摂るように心がけてます。  2日目は極力きつい仕事や遊びに出かけることを避けて、穏やかに過ごすようにしています。  後、3ヶ月ほど前からなんですが、サプリメントでマカを飲むようになってから、なんとなく・・・ではあるけれど、生理中の不快感(だるさ、めまい、生理痛)がマシになってきたように思います。  まあ、サプリメントは体質に合う合わないがありますし、効果が出るまでに時間もかかりますから、anjashさんの体に合う物を探されてみるのも良いのではないでしょうか。  anjashさんのお歳は分かりませんが、30代半ば(←私です^^;)になると、いろいろ無理がきかなくなってきますよね。でも、そういう自分の身体と上手くつき合いながら、いつまでも若さと元気を保っていたいものです。  今日は会社はお休みされたのでしょうか? 無理をなさらず、休める時にはゆっくり休んで下さいね。 お大事になさって下さい。  参考にしていただけるかどうか分かりませんが、こんなHPを見つけましたので、良ければ見てみて下さい。  

参考URL:
http://www.rakuda.co.jp/woman/woman6.html

関連するQ&A

  • 生理で腰が激痛

    昨日から生理が始ったのですが、昨晩から腰に激痛が走り、寝るのも座るのも歩くのも、息をするのも大変な程です。 通常の生理時の腰痛とは違う感じがするのですが、生理でもこんなに激痛が走る事はあるのでしょうか? 今、シップを貼っていて、ロキソニンとムコスタを飲みました。 生理の時は暖めた方がいいと聞きますが、私の場合あきらかに急性の痛みなので、冷やした方がいいですよね? 詳しい方のご回答お待ちしています。

  • 生理痛が酷くて仕事に影響が出るので困っています・・・

    最近新しい職場で働き始めたのですが考えすぎなのか問題が出てきました。 私は生理痛が酷いもので(痛みは薬で治まるのでいいのですが、量が半端でないのです。検診には異常無し) 女性なら分かると思うのですが動作が激しい職種には就かないようにしていたんです。例えば工場などの力仕事など。。。前に一度就いたことがあってズボンを汚すほど酷いんです。 新しい職場は事務だけの話しで聞いていたのですが入ってみると10~30Kgの荷物を毎日持たされて移動も多く走る毎日なんです。 もう生理が近いのでとても不安です。 ちなみにそこは生理のないおばさんばかりなのでそういう事を話す人もいないし、忙しくトイレもなかなか行けそうにありません・・ タンポンは体質的にも無理でしたしどうすれば良いでしょうか? 辞める事もあたまに入れておりますが・・・

  • 今回はもう無理?

    4月26日 36.35℃ 4月27日 36.02℃ 4月28日 36.16℃ 昨日(27日)が排卵の日だったのかな・・・。 昨日(27日)病院に行った時、排卵は27日か28日あたりと言われました。でも昨晩(27日)は主人が飲み会で遅くなり出来ませんでした(;;) 今朝は36.16℃と少し基礎体温上昇。これってもう排卵終わったって事ですか? 今晩試してみる価値はあるのでしょうか。。。 26日以前も主人が忙しく出来なかったし・・・。 今回のトライはもう無理・・・?(T-T)

  • 生理じゃないのに出血が・・・

    23歳の者です。 生理が終わって12日ぐらい経っていて、 おりものシートにいっぱいぐらい、血が付いていて、 痛みなどは、まったくありません・・・。 出血は、知らない間に出ていて、生理の時みたいな感じです。 トイレに行って、ティッシュで2回拭いてペーパーに たっぷり血が付く程度です・・・。 1週間前ぐらいから、精神的に疲労していて、 昨日と今日で、精神的に緊張したり、いつもと違う生活をしました。 (ハードな運動などではないです。) それと関係あるか解りませんが・・・ 何か解る方、経験した事ある方、アドバイス下さい。 お願いします。

  • ダイエットで生理を止め続けたいのですが・・・

    はじめまして。私は20代の戸籍上女です。 性転換手術等はしていませんが、男のつもりです。 10年以上過ごしてきました。今は会社員をしています。 身内・職場の理解もあって、毎日が充実しています。 ですが、一つだけどうしても心に引っかかるものがあり、それが月経です。 学生の頃は、学ランを着ながら月経を過ごしていましたが、 月経の間は学校でトイレに行く事が恥ずかしくて出来ませんでした。 社会人になってからも同じで夜用の厚めの物で半日のりきっています。 そんな中、無理なダイエットで一時期月経が止まりました。 期間は半年くらいでその間、悩まされるものもなくとても心地よかったです。 体重が戻ってからまた生理がはじまり、精神的に苦痛です。 無理でもいいのでダイエットで生理を止め続けようと考えています。 生理をずっと止めている事にデメリットはありますか? 将来子供が産めなくなる等妊娠に関するデメリットは気にしません。 恋人も女の子なので。同棲していますが、結婚も難しいと思います。 月経が止まり悩んでいる方が多くここで相談されているのも拝見しました、 そんな中、止めたいだなんて何て馬鹿な質問かと思うかもしれません。 ですが、自分にはおかしい事だ。と思えて仕方なりません。 どうぞ、よろしくおねがいします。

  • 子宮に血がたまって痛い

    昨日からお腹が痛く、なかなか治らず救急で病院にいきました。 症状は、お尻からお腹にかけて突き上げるような痛みがあり、歩いたり咳をしたら響く様にお腹に痛みがきます。 生理は5日目くらいで終わりかけでしたので、初めは生理痛かと思い市販の薬を飲みましたが効かず痛みも取れなかったので病院に、いきました。 普段から、生理痛はひどかったのですが薬を飲めばだいたいは収まっていました。 検査の結果、子宮内に血がたまっているとの事でした。 痛みどめと、血を抑える薬を1日分もらい昨晩から飲んでいますが、なおりません。 先生は、貧血などにはなってないのでとりあえず薬のんで様子を見ようということでした。 まだ痛み止めはあるのでこのまま飲み明日も様子をみたほうが良いのか病院に行ったほうがよいのかわかりません。 どんな病気なのかもわからず不安です。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 生理が来なくて不安です

    生理が来なくて困っています。 20歳の女です。昨年12月28日に生理が来てから生理が来ません。 私は周期26日で変動が4日らしいです。(今まで遅れても生理予定日二日後には生理が来ていた) 某予報サイトで排卵予定日(?)が1月8日で生理予定日が23日、彼と今月11・19・24日と仲良くしたのですが・・・いつもは来そうだという予感が無いのです。 毎回仲良くする時は避妊しています。 彼が念入りに付けて私も再度付けたのを確認してからですので・・・避妊は出来ていると思ってるのですが。 もう不安で仕方が無いです。 予定では23日なのに27日の今日になっても(予定日過ぎて4日も明日5日になっても気配ありそうもない)来ないという事は今まで生理が来8年間余りの経験で私にとっては有り得ない事なんです。 昨日26日深夜と27日早朝にチェックワンファストで検査してみた処、全く反応は無かったのですが早過ぎた検査だったのでしょうか・・・。 明日無理を言って産婦人科に診断に行く事にしたのですが皆様の知恵をお借りしたいです。 排卵日付近にしてしまった事に後悔しています・・・。もう二度としません。 取り敢えず可能性があるかどうか、知りたいです。 ※補足基礎体温は測っていません。 ※避妊は始めからきちんとしてました。

  • 生理日をずらしたい

    お世話になっております。 このカテゴリーでいいのか不安ですが・・。 タイトルどおりの質問です。 来月4月5日から入院し、8日に手術します。 今月1日から7日、昨日まで生理がありました。 普通にいくと、おもいきり入院中になってしまいます。少しずつ遅れがちなので、へたをすると手術日に2日目なんてことになるかもしれません。 手術から2日間くらいはベットから動けないので、それだけは避けたいんです。 婦人科に行って相談すればいいんでしょうか? 人から聞いた話では、生理周期がきっちりしてる人しか無理だとか・・。私は不順なほうなので。基礎体温もつけてません。 それから、もしずらす事ができるなら、費用はどのくらいかかるのでしょうか?? 詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 生理後の続く出血(鮮血)について教えてください。

    今月8/1(月)~8/8(月)に生理がありました?。 8/8(月)には生理が終わると思っていたのですが、いつものように茶色のおりものにならず、少量の出血が9日(火)にみられ、今日にかけてまで少しずつ出血量が増えてきています。 (昨夜より入浴中にもポタポタと血が落ちます) (おりものシートで対処出来ていたのですが、13日(土)には23センチの生理用シートに変えています。) ○左下腹部痛(ギリギリ・鈍痛)が少しあり。 ○前月生理…6/22(月)~7/2(土)まで。 ○生理周期…28日~35日と規則的にあります。 ○基礎体温…今年の2月~バランスが崩れています。(生理がくれば低温期→高温期と順調だったのですが、2月より生理が来て初めの2・3日は低温。そして生理中にも関わらず高温期。排卵期になると低温→高温期→生理。現在も高温期中です) ○妊娠検査…市販検査薬で昨日検査済み。陰性。 ○今月8日に婦人科へ行ったばかりです。(毎年行く「子宮頸がん検診」へ) ○その際に膣内エコー。左卵巣が3.2センチに腫れていますが、生理後は大体この位なので、次回の生理が終わったら結果を聞くついでにまた見せて下さいね。との事でした。 ○軽い子宮内膜症があるのかなあ?という程度で、症状もないので治療する事はありません。と言われました。 この様な事は過去になかったので、すごく不安です。病院へ行った方がいいのでしょうか? 貧血体質(子宮筋腫があり…1cmと3cmが外側にポコッと出ている)で、年に2回貧血の為、鉄剤注射で約7日間ほど通います。 9月の20日に次回診察予約をしてあるのですが、今回の症状・出血量が気になり 早めに受診した方がいいのか迷っています。 生理後の不正出血がまだ7日間ということもあり、もう少し様子を見ても大丈夫でしょうか? また、どのような事が原因でことのような症状がでるのでしょうか? どうかご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。 ○現在36歳。 ○既婚 ○出産経験無し。(過去に流産1度あり) ○子供は授かりものと思っており、自然にまかす。という考えです。 よろしくお願いします。

  • やっぱり無理でした

    http://question.excite.co.jp/kotaeru.php3?q_id=1999023 以前上記の質問等させて頂きました。 私の両親に挨拶へ行くはずだったんですが、その5日前ぐらいに喧嘩をして結局行くことができなくなりました。 そしてまた一昨日も喧嘩をして彼氏が出て行くことになりました。 私の性格が直らないということが原因でした。 いつもは喧嘩をして口を聞かなくても一緒の布団で寝ていたのですが昨日は、言い合いになって「出ていって!」と私も言ったため、自分の荷物をまとめ今はキッチンのところで寝ています。 もう元には戻れないと思っています。 私の性格とは、言いたいことをすぐに言わず不機嫌になってしまうところです。すぐに言えばいいし、そんな子供みたいな態度をとる事が彼氏にとってはとても嫌だったようでした。 私もそんな性格を直したいです。彼氏も以前はそういう性格だったようで、それで前の彼女とは別れることになったみたいでした。 「性格はそんな簡単に変わらん。俺も前の彼女と別れて性格が直せた。お前もそういう性格が直ると思ってずっと付き合ってきたけどやっぱり直ってないし、もう無理やわ」と。 たぶん今日は部屋探しに行くと思います。彼氏とは仲直りしたいけど このままだったらずっと繰り返しのようでやっぱり一度リセットした方がいいのかなと思うし、考えることがバラバラです>< 相手の為にも性格は変われるんでしょうか? それができないってそんなに相手を好きじゃないのか、それとも結局よりを戻せると甘えて直さなかったたけなのか 自分でも分からなくなります。 文章がいつもめちゃくちゃですが、何でもいいのでアドバイスお願い致します。