• 締切済み

支援級の息子の高校受験

中学2年生の息子。広汎性発達障害で支援級に在籍してます。昨日三者面談があり、高校進学についていろいろと先生から話がありました。支援級に在籍していると、内申が出ないとのことで私立やサポート高を薦められました。ですが、現状、夫はリストラされ鬱になり、収入は0。少しずつバイトを始めたばかりです。私は社員としてはたらいてますが、月給は20万にも満たず、私立なんて到底無理です。 公立で神奈川の厚木清南高校に通信制があるのですが、内申がない状態で合格された方いらっしゃいますか?担任は、私立やサポート高校に行くには、すぐにでも見学会に行き、返事を速くしないと、間に合わないと言われ、非常に焦ってます。ちなみに息子の成績は普通位で、知的障害はありませんが、支援級と言うことで授業は遅れています。普通クラスに戻す事も提案しましたが、難しいと担任に言われました。休まずに登校し、勉強も頑張ってやってるのに、内申がないから公立は無理と言われて、ショックです。長くなってすみません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • monmo126
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

はじめまして 中2広汎性発達障害の息子の母です。息子は現時点では療育手帳が取れていません。支援級在籍で療育手帳が無いことで進路にこんなにも悩むことになるとは思ってませんでした。なので療育手帳が受験資格になってる支援学校の高等部には現時点ではいけません。市内にある支援学校高等部には療育手帳が無くても精神手帳があれば入学出来るようです。現在三年生のお子さんで手帳無しでも入学選考に通り入学出来そうだと聞いています。(選考の内容はわかりません)ただ支援学校高等部だと高校卒業資格は取れません。担任の先生の知識不足なのか、知ってても面倒だから言わないのかわかりませんが。経済的な事も含めて現状でお薦めの具体的な学校を先生が教えてくれませんか? 中2で間に合わないなんてあり得ないです。見学などを早めに始めるは良いと思います。うちは息子と3校ほど回りました。息子が行きたいという公立高校と先生が薦める単位制の夜間、昼間部のある公立高校、私立高校。掛かり付けの精神科医の薦める私立高校にはメールで問い合わせをしました。薦められた私立高校二校は支援級からの入学実績は無いと言われましたのでまず無理と考えています。先生方のお薦めの理由が変わった子だったけど面倒見のいい学校だったからいい高校生活が送れた…のは、支援級児ではなく通級児、もしくは障害ありきの通常級児が障害を伏せて入学した子だと思われます。私は内申と調査書は同じものと把握してます。言い方のちがいだと思ってました。支援級児でも内申書(調査書)は出ます。地域(県)に寄って付け方が違うと思いますのであくまで埼玉で中学校の先生から聞いたことになりますが、我が家の場合、交流授業に社会科だけ出ています。テストも受けてます。社会科のみ通常級児と同じ黒字数字化されて、他は支援級での評価なので朱字で表記されるようです。 (調査書は見れないので実際はどの様にかは?)高校によっては朱字評価は数字に関係なくゼロとみなす学校と評価自体を見ない学校があると中学校の先生から聞きました。中学校の先生から見学に行った先での高校の個人面談では、支援級在籍ですが今後の努力次第ではこの学校を受験し入学する可能性はありますか?とざっくり聞いてみるよう言われました。息子の希望する高校は支援級児の入学実績がありました。先生の薦める単位制も入学実績があります。こちらは1クラス人数も少なめでいいと言われました。 単位制なのでゆったり四年で卒業ということも。 両校ともに支援級評価を見ますとは断言せずにあくまで出された内申書はきちんとみますが入学出来るかは学力テスト次第と言われました。 学習面は支援級に入った時点であきらめなければならない程度に遅れがあります。情緒の安定のためにも交流を増やすことは先生は薦めません。支援級在籍の意味が無くなってしまいますものね。 それに今からでは到底授業にはついていけません。 ただそれでも通常級の最低点はつきますからもし息子の希望する高校が支援級評価に否定的だったなら交流を増やす後押しをしたかもしれません。まだわかりませんが。 中学校の先生は今からならば息子のやる気さえあれば間に合うと(希望的?)ですがおっしゃっています。 塾に通うことはまだそのレベルに達して無いから行かなくてもいいかな…とも。 三学期は受験組の三年生のグループに入れる事を考えて下さってます。 息子の代では息子だけが手帳無しでの一般受験になりそうで可能な限り情報集めをしています。 どこに行けるかを出来るだけ見つけて(正直少ないです)息子が行きたいと学校側のサポートが受けられるかなど悩みます。 まずは学力を上げることが息子の課題かな。 たしかにサポート校は高額なところが目立ちます。 我が家には息子の上に姉がいて公立高校に入学したもの些細な事で続かず通信制の学校を探しました。 運よく近場に割安な私立の通信制があり転校して卒業し今は社会人として働いています。親の希望で娘には高校卒業資格は持って欲しかったので勉強の苦手な娘にかわりレポートなどは大半私が代行単位を取らせました。 その間はバイトして学費の一部は払わせて高校無償化の援助金で返しました。 私立は年初一括払いでした。うちもけして裕福ではありません。旦那も過去二回会社に行けなくなりまたいつ、行けなくなるかはわかりません。あきらめず探せば私立でも良心的な授業料のところもあると思います。うちは埼玉ですが、埼玉になければギリギリ行けそうな近県や東京とかも考えてます。大変ですががんばりましょうね。長々失礼しました。またいつでも聞いて下さいわかる範囲でお話しします。

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.2

成績は普通くらいというのは、模試の偏差値で言っても普通くらいなのでしょうか? ただ、普通級には通えない理由があっての支援級なのですから、受験の為にと普通級へ戻せるものでしょうか? そして、高校では支援級のような特別扱いはしてくれません。それでも公立の全日制に通えるのでしょうか? 神奈川県ではありませんが、親戚の子が公立中の支援級に通い卒業しました。 その子は文字の理解度に問題があり、外国語が未履修の為、やはり内申が出せないという理由で、公立の特別支援学校の高等部か定時制などはどうか、と言われていました。 ただ、グレーゾーンの障害で手帳を持っていないので、特別支援学校には断られ、外国語が未履修の為に定時制も難しい。 私立の専修学校や通信制高校などを何校も周り、理解のある学校を探しました。 現在はその中から選んだ、私立通信制の全日コースに通っています。 その子は、団体行動にも問題はないし、話をしてもおかしな所など少しもなく、ただ、外国語が理解出来ないだけ。 それでも「普通の高校」はダメでした。 公立でも通信制高校なら、内申がなくても大丈夫かと思いますが、きちんと話をして確認してみて下さい。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

支援学校教員です。 >内申がないから公立は無理 ???? 支援学級でも「内申書の作成」はできますが… 実際に、支援学校の高等部を受験する中学校支援学級在籍の生徒で「内申書」(支援学校高等部では「調査書」といいます)を提出してくる学校はあります。(中には「作成していない」と「斜線表記」の学校もあることはあります。ただし、これはその学校の「怠慢」です) 本来、支援学級生徒の成績表は「点数表記」ではなく「文書表記」を行います。 ですので「詳しいことを理解していない教員」は「内申書が書けない」と思い込みがち。 また、サポート校でも「内申書」は必要ですから、絶対に作成されます。 >ちなみに息子の成績は普通位で、知的障害はありませんが、支援級と言うことで授業は遅れています。普通クラスに戻す事も提案しましたが、難しいと担任に言われました。 失礼な物言いになりますが、 「知的障がいがない」から「普通クラス」と言うお話をされる時点で、「発達障がい」を「理解されていない」ように思います。クラスの中で、彼が「苦しむ」ことになっても「よい」と思われるのでしょうか? 「休まずに登校し、勉強も頑張ってやってる」のは「支援学級」だからではないでしょうか? この時期の「学生」は「他者に対して不寛容」になりがちです。特に「誤解を受けやすい」発達障がいの子達は、その標的になりがちで「2次障がい」などの「うつ」や「強迫神経症」を発症することもあります。実際、うちの高等部に入学してくる発達障がいの子で「成績は優秀。でも2次障がい」という子が多いです。 サポート校を勧められたのは、本来はそう言い意味合いからではないでしょうか? か、単にその担任が「支援」というものを理解していないか… ご参考までに。

kao0313
質問者

お礼

専門の方からの回答感謝致します。 息子の障害は理解しているつもりです。普通クラスに移す件は難しいのは承知の上で、担任に聞いて見ました。私から見た息子と、学校での息子は違うと思うし、先生側からの判断に任せるつもりで、無理強いはしてません。 内申がないと言った件は、学校側は、2年の三学期と3年の二学期だと思うのですが、そこで普通クラスに在籍していて、提出物やテストを受けたじてんでの、点数が出る為、公立に受験するのは、内申点がないと無理だとキッパリいわれました。 調査表の事は何も聞いてなかった為、内申書の別名だと思ってました。 勉強不足ですみません。 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 学習障害もち息子の高校受験について。

    石川県に住んでいます。 息子の高校受験中です。私立を単願で受験しましたが、不合格でした。 今は公立の普通の高校受験にチャレンジ中です。 息子は、学習障害をもっていますが、支援学校ではなく、普通学校に通わせたいと思っています。 小学校の時に、学習障害がわかったのですが、 その内容は高校受験には、息子にとってマイナスな事になりますでしょうか…。 心配で仕方ありません。 息子は、友達とのコミュニケーションに問題はありません。 小学校、中学校の先生には、いずれの学校の支援クラスへの編入の必要はないと言われてきました。 今回 受けようとしている公立高校は、去年、不合格者はいません。定員割れしています。 そんな高校でも、不合格になる場合もあるのでしょうか…。

  • 高校受験のこと 元不登校

    私は中1から中2の秋まで不登校でした 中3になった今、克服し学校に通えているのですが、 高校受験について悩んでいます この前の三者懇談のとき、 志望校(公立)に行く学力は足りているが内申点が足りていないと担任に言われました 頼み込んで選抜IIで受験できることにはなりましたが 担任は「厳しいと思う。」 親には「今から頑張っても受からない。無理」とまで言われました 塾の先生に相談したところ、「内申点が無い分、当日点を上げれば受かる」と言っていました 中3のテストの英語以外は全教科平均以上をとって来ています が、休んでいた期間の内申点はほぼ0な状態です 親も公立はいいから私立に行きなさいと言っています 行かせてもらえることはありがたいのですが どうしても公立に受かりたいです そこの学校に行きたいです 今の状況で公立高校に受かる確率はあるのでしょうか?? ちなみに志望校は、当日点と内申点の比率が1:1です 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 千葉県の受験高校選択について

    千葉市立中学校に通う中3の息子の高校受験について質問させていただきます。受験校について最終的な絞込みを行っているところですが、内申点は、良くなく、 中3(前期)5科21/9科33 3年間の合計は、9科104 となっています。10月に受けたV模擬の偏差値は3科59、5科60で、先日の県下実力テスト結果は、5科偏差値63程度と担任から言われています。第1希望としては、公立は市立稲毛、私立では成田高校としており、受験校は私立併願推薦で敬愛学園(特進)か市原中央(普通)を受験し、私立一般では、成田高校(普通)、千葉日大一高、東海大浦安、千葉敬愛等を考えています。公立高校は、内申が良くないので特色化は厳しいと思っていますが、公立一般入試では、本人は市立稲毛(もしくは幕張総合)を受験希望です。この内申で公立一般ではどれくらいの得点が必要なのか、また私立との併願パターンはこれでいいのか等々、初めての経験のため日々思案しております。アドバイスいただければ幸いです。

  • 高校受験

    私はいま 中高一貫の私立中に 通ってる中3です。 ずっと中1のときから 学校生活に満足できず 高校は違うとこ いきたいとおもってます。 そこで質問なんですが もう公立では、 2学期です。 公立高校に受験するには 内申書いるんですが もう書いてもらえません。 内申書全くなかったら 公立高校は 受験できないのですか??? 悩んでます><

  • 特別支援をしてくれる私立高校と費用

    特別支援が必要といわれたこどもが高校に進学するとき、公立の普通の高校に行けますか。 私立高校はどうでしょう 公立は無償化といわれていますので、特に費用はかからないと思いますが、 私立の場合はどうでしょうか。特別な負担はなく受け入れてもらえるのでしょうか。

  •  高校受験

     高校受験 今私は中3で公立に行こうと 考えているんですが? 正直内申があまり良くないです? 休みも結構多い方ですし? 提出物も遅れてしまいました? 公立は内申で決まるもの って聞いたので? もう無理かも…と思ってしまいます? 公立で内申点より当日の成績を 重視する高校はないんでしょうか?? 大阪の第一学区です? もう諦めるしかないですか??

  • 高校受験

    現在中3で私の偏差値が44です。 偏差値50の公立高校に行くか (通学時間が1時間半) 偏差値52の私立高校を専願で行くかで迷ってます。 将来的に医療系の仕事に就きたいと思っていて、私立高校は医療系の進学に対応しておりここに入れば自分の夢を叶えられるかもしれないと思いました。しかし塾の先生から今まで、見てきた勉強の取り組みな感じだと医療系の大学に実力で入れないと言われ、高校時代に内申点を稼いで大学推薦で行くといいよと言われました。 しかし私立高校は人数が多い分、推薦と行く私と違って頭がいい人が沢山います。そこでしっかりと勉強してちゃんと内申点取れるかと思うと取れないと思います。内申点を取るためには上位30%内には居ないと駄目みたいです。 なので公立高校に行き、ちゃんと勉強して内申点を取って推薦で大学に入れば良いと思いました。しかし塾の先生から公立高校に入れる可能性が30%で2ヶ月で20点上げれば50%と言われました。もし死ぬ気で頑張っても受からなかった場合、推薦を蹴ったことを後悔する事と私立高校を一般で受けて落ちた場合、他の高校では医療系に進学できない事です。公立を受けるのか私立を専願で行くのか迷います。明日まで決めないといけないですアドバイスや意見お願いします。

  • 高校受験

    今年私の息子が公立高校の受験をします。 質問(1)なんですが、高校側に提出する書類で「朱書き・・・?」というんですかね、「言い方はしゅがき」というんですが、内訳>「僕は三年間この部活をやりとおしますという高校側に提出する書類?」・・・これは担任に生徒が進んで申し出ねばいけないんでしょうか?担任は何も言ってくれないとの事。他のクラスの先生で進路担当の先生がいるのですがそのクラスは全員書き終わっている。・・・(2)どういう意味の手続きなんですか?内申アップにつながるのですか?(3)内申をすごく落としています。これを提出することが、ある程度この子のポイントアップにつながるのでしょうか?「三年間テニスを一番でやってました。」(3)と(2)の質問は類似していて申し訳ありません。ご指導願います。

  • 中高ともある私立で、公立高校受験を考えています

    知り合いの話ですが、ある塾で「私立中学から公立高校受験は内申書の面から難しい」と言われたそうです。 想像するに、「公立中学の子と学力的にはそれほど差がないとしても、優秀な子もいる私立の学校の中では内申が低く評価される(あるいは公立より進度が速いので、模試などの学力が同じでも、その私立学校内では内申的に低くなるとか?)ので、内申が合否に強く影響する公立では不利だ」と言うことかなと思うのですが、実際のところどうですか?? あるいは、公立に逃げさせたくない私立が。「公立高校受験希望者」に内申を辛めにするなんてこともなきにしもあらずですか?? ちなみに近畿地方です。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 高校受験の内申書

    中3です。私は今私立中高一貫校に在籍しているのですが、高校受験して公立高校に行く予定です。 私の学校は、例えば国語は『現代国語、古文、漢文』英語は『英語、英会話』数学は『数学1、数学2』みたいな感じで公立の1教科がさまざまな科目にわかれているんです。 授業と定期テストも、国語、英語、数学などとまとめて受けるのではなくそれぞれが別々になっています。(成績も) なので1回のテストで14科目ほど受けなければならない時もあります。 そこで、内申書を書いてもらう時に、例えば国語では「現代国語」のみの成績を書くのか、もしくは「現代国語」「古文」「漢文」の平均を出して書くのか、気になったので、担任の先生に聞いてみたんです。 そしたら「それは言えません」と言われました。教えたらだめみたいです......。おそらく内申点も最後の最後まで教えてくれないと思います。 周りの人に聞いてみたら、今やっている古文と漢文の内容は公立中で習わないから内申には入らないんじゃないかと言われました。 しかし入ったらどうしようという不安もあります。 一般的な学校だったらどうすると思いますか???? 学校によって違いはあると思いますが。 (ちなみに古文漢文が内申点に入ったら不安な理由は、私はこれから古文と漢文の勉強を捨てて受験勉強の時間にあてようと思っていたからです)