• ベストアンサー

70年代の「福祉疲れ」(アメリカ)

初めまして! 今読んでる本にこんな記述がありました。昨日亡くなられたレーガン元米大統領が80年大統領選挙において当選を果たした理由について 「・・・70年代の『福祉疲れ』による白人中間層の保守化・・・」 これがどういったものかよくわかりません。84年生まれの自分には生まれる前の話ですし、検索してもそれらしいのがヒットしないのです。 ぜひ教えてくださいm(_)m

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayumu-k
  • ベストアンサー率35% (25/70)
回答No.2

私は「1980年代の」専門家ではないので、一般人として書きます。 #1さんの説明は、言説としてはその通りです。つまり、当時共和党候補のレーガン(と次の父ブッシュ)はそのような構図を押し立てて選挙戦で勝利を得たということです。レーガンは「政府が問題を解決するのではない。政府こそが問題なのだ」というフレーズを好んで用いました。 実際には、「行き過ぎた福祉」であったかどうかは疑問があります。実質的な都市のゲットー化・人種隔離状況など、ほとんど解決されていません。またアメリカの財政が危機に陥ったのは、福祉ではなくヴェトナム戦争のせいです。国家予算における軍事費の推移をみれば一目瞭然です。 ところが、共和党は「福祉の行き過ぎ」を人種差別的なレトリック(「黒人が福祉を食い物にしている」と暗に示唆する)によって煽りたてることで、マイノリティの権利運動の進展によって各種の特権を喪失することを恐れていた白人たちの支持を集め、民主党を叩くことに成功しました。 国防費がアメリカの経済・財政危機をもたらしたのに、レーガン政権はますます国防費を増大させていきました。これが「双子の赤字(財政赤字・貿易赤字)」を肥大させました。また、中間層が分解し、貧富の増大が拡大したことは、レーガノミックスにどちらかといえば好意的な研究者も認めるところです。 ちなみに、今日のアメリカの好景気が「レーガンの規制緩和のおかげ」とする言説が近年よく見られます。が、これは両者の因果関係をよく検討しないと言い切れる問題ではありませんし、また現在のアメリカ経済の実体を精査せずには簡単には議論できません。私は経済専門家ではないので詳しくは書けませんが、最近のアメリカで資産格差が恐るべき勢いで増大していること、アメリカの好景気を支える要因の一つに、(特にメキシコなどから来る)「不法移民」たちを超がつくほどの低賃金労働力で利用していることなどは指摘しておいてもよいのではないかと思います。

bilateraria165
質問者

お礼

なるほど共和党の巧妙な選挙戦術だったわけですね。 回答ありがとうございます!

その他の回答 (1)

noname#8234
noname#8234
回答No.1

正解かどうか自信はないので、私見ですみません。 文面から察するに、おそらく1967年に東京都知事になった美濃部亮吉氏の都政の状態に近かったのではないかな、と感じております。 当時の社会党と共産党に支持された美濃部都知事時代の12年間、東京の都政は極端な福祉バラマキを行なって都の財政は悪化の一路をたどりました。 学者による、きれいごとに終始した美濃部氏により、企業でいえば倒産にあたる財政再建団体に指定される寸前までいきました。 その後の鈴木俊一都知事のもとで、財政再建にむけ、想像を絶するような苦労があったようです。 70年代というと、共和党フォード大統領から民主党カーター大統領の時代だと思うのですが、おそらく美濃部都政と同じような過ちをしたのかもしれません。  つまり、貧困層やマイノリティーに対する、度を越した福祉を行なったため、最も層の厚い白人中間層への配慮に欠けて、結局、本来のアメリカに戻れ、というような保守化の動きがあったように思います。 米国民主党には、本来こういった傾向があります。 そのため、強いアメリカ、というスローガンを謳った共和党レーガン氏に白人中間層の期待が集まったように思います。 当時の記憶が定かでないため、間違いがあるかもしれませんが、私見を述べさせて頂きました。 御参考になれば、幸いです。

bilateraria165
質問者

お礼

回答ありがとうございます! よくわかりました(^-^)

関連するQ&A

  • アメリカ大統領の被選挙権

    シュワちゃんがカリフォルニア州の知事に当選しました。 その報道の中で、彼は同じように州知事になったレーガン氏とは違いオーストリア生まれなので合衆国大統領にはなれない、とありました。 アメリカ大統領の被選挙権とはどのようなものなのでしょうか? 出生地が問題視されるのは確かペルーでもフジモリ氏のときにあったような気がしますが・・・。

  • アメリカの選挙のシステムについて教えていただけますでしょうか。

    アメリカの選挙のシステムについて教えていただけますでしょうか。 中間選挙は、何のためにするのでしょうか? その選挙結果は、オバマ支持とか支持しない、と言う形ででるのでしょうか? また、その選挙結果は、オバマ(または現大統領)の任期などに影響を与えるものなのでしょうか。 大統領任期が4年というのだけ知っていたので、何の目的で中間選挙をするのか わからず質問させていただきました。 勉強不足で恐縮ですが、アメリカの選挙制度について教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 社会保障費が大幅削減され福祉が破壊されたた理由

    イギリスのサッチャー元首相が死亡して、イギリス国王や政府幹部、 外国政府の元大統領・首相級の人などが参列して盛大な葬儀が行われましたが、 サッチャー元首相の死を歓喜して祝福してる国民も多数いるそうです。 その理由は、サッチャー元首相が在任中に社会保障費の大幅削減をして、 社会保障や福祉や医療が破壊され、経済が疲弊し、失業率が激増し、 国民の貧困化が進み、社会の悪化や国力の低下が進み、国民の命や健康や福祉にとって 百害あって一利なしの政策と評価されているからだそうです。 ところがサッチャー元首相は保守党の党首として3回の選挙で多数派を獲得し、 20世紀以後では最長の11年6か月も首相を務めたそうです。 サッチャー元首相の政策は、レーガン大統領やブッシュ大統領も模倣し、 イギリスと同じように社会保障や福祉や医療が破壊され、経済が疲弊し、 失業率が激増し、国民の貧困化が進み、社会の悪化や国力の低下が進みましたが、 レーガン大統領もブッシュ大統領も再選され8年の任期を務めています。 日本でも中曽根首相や小泉首相がサッチャー元首相の政策を模倣し、 イギリスと同じように社会保障や福祉や医療が破壊され、経済が疲弊し、 失業率が激増し、国民の貧困化が進み、社会の悪化や国力の低下が進みましたが、 中曽根首相は衆議院2回参議院2回の選挙で多数派を獲得して首相を5年勉め、 小泉首相も衆議院2回参議院2回の選挙で多数派を獲得して首相を5年5か月勉めました。 質問1 死んだら国民が歓喜し祝福されるような社会保障費大幅削減という、 国民の命や健康や福祉にとって百害あって一利なしの政策を推進した政治家が、 3回~4回の選挙で多数派を獲得して5年~11年も首相を務めたり、 再選されて8年も大統領を務めることができたのか、原因が不明です? 新聞やテレビの報道で社会保障費の大幅削減政策が隠されていて、 国民が気付かなかったのですか? それとも社会保障費を大幅削減しても、社会保障や福祉や医療が破壊され、 経済の疲弊や国民の貧困化が進むとは思はなかったということですか? 質問2 サッチャー首相、レーガン大統領、ブッシュ大統領、中曽根首相、小泉首相が 推進した政策はその後、少なくとも就任前の社会保障程度には是正されましたか? それとも、経済が疲弊したので昔の社会保障や福祉は回復できていないのですか? 質問3 イギリスでもアメリカでも日本でも、サッチャー首相、レーガン大統領、 中曽根首相が就任する前の、70年代が最も安定した社会だった、 国民の命や健康や社会保障や福祉や人権が最も守られていた時代だったそうですが、 今後は70年代の状況に回復することはできますか?

  • アメリカ政治は白人(共和)と非白人(民主)の戦い?

    アメリカの大統領選挙は共和党ロムニー、民主党オバマの戦いになります。 日本など外国からみればどちらの主張もほとんど同じです。そこでふと疑問に思うのですが、支持基盤は共和党は富裕層(白人)、民主党は非富裕層(黒人、ヒスパニック)ではないかということです。 昔は知識階級は民主党支持とか言われていましたが、現在では白人と非白人の戦いではないかという気がしますが実態はどうですか?

  • 【アメリカ人に質問です】アメリカの新しい最高裁判判

    【アメリカ人に質問です】アメリカの新しい最高裁判判事に保守派のバレット判事が決まり、トランプ大統領のオバマケアの無効化に優位に働くと言われています。 なぜアメリカ人は低所得者層に医療を受けさせる医療負担減を嫌がるのですか? アメリカ人の金持ちは貧困層への寄付やボランティア、養子とか福祉活動が好きなのに? なぜ?

  • ヒラリーが黒人寄りで、オバマが白人寄り?

    次回(2008年)のアメリカ大統領選挙で ヒラリー候補が黒人寄りの政策を掲げて オバマ候補が白人寄りの政策を掲げている ような気がするのですが、どのように思われますか? ヒラリーは白人だから、白人に媚びる必要が無いので 堂々とリベラル主義を叫べるから、黒人寄りになるのでしょうか? オバマは黒人だから、白人に媚びる必要があるので 不本意ながらも保守主義を唱えざるを得ないから、白人寄りになるのでしょうか?

  • ネトウヨは今でも米国大統領選挙が不正操作されたと

    2020年の米国大統領選挙で本当はトランプが勝っていたのに票が不正操作されてバイデンの勝利にされたと米国の低能右派たちが騒乱を起こしていましたが(当然トランプ自身もですが)、日本でもネトウヨ層がこれに同調して選挙は不正操作されたとギャーギャーわめいていました。 ネトウヨ系の著名言論人たちも僅かな一部を除いて大統領選の票の不正操作を喧伝し、トランプが当選せずば日本は終わる等と弁舌をふるっていたものであります。 ネトウヨ層はまだこれを信じ続けているのですかね? 他にもQアノンが言ったようにバイデンのホワイトハウスでは児童の性虐待が(昔のジャニーズ事務所の如く)行われていると今でも思ってますか。 ■ 陰謀論拡散、高い代償 米FOXが1000億円支払い―大統領選報道、メディアの責任問う https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042000651

  • 大統領選の途中で候補者が死去したら、どうなりますか

    米大統領選挙の真っ最中ですが、民主、共和両党の大統領候補が一本化して本選に入った現時点で、どちらかの候補が暗殺または病死などで急死、あるいは急病や犯罪などで候補から降りた場合、選挙戦はどのような流れになるでしょうか? 私が考えられるのは、 (1)死去した候補の陣営で、急遽予備選をやり直して、新しい候補を立てる (2)現在の副大統領候補が後を引き継ぎ、新しい副大統領候補を選んで戦う。 (3)対立候補の無投票当選になる。 それとも、他のやりかたをするのでしょうか? それから、似たようなケースで、現実的には可能性は低いのですが、大統領選の結果が判明した直後に、当選候補が暗殺などで急死したらどうなりますか? (1)対立候補が次点繰り上げで、大統領に当選する。 (2)急死した党の陣営で新たな候補を立てて、大統領選をやり直す。 (3)急死した党の陣営の副大統領候補と、敗れた陣営の大統領候補で決選投票になる。 (4)当選した陣営の副大統領候補がそのまま大統領になる。 それとも他のケースがあるでしょうか?

  • アメリカの大統領選についての質問

    2016年の大統領選挙ではトランンプ氏が勝利しましたが、2020年に再び民主党が勝利をするためにはどうする必要があると思いますか? トランプ大統領の勝利には「不法移民が米国の労働者の職を奪っているとして激しく非難。これを支持した白人労働者の支持が多く集まった」とありました。 クリントン氏が敗れた理由は色々言われていますが(「私用メール問題」など)、次の大統領選で共和党に勝つには、民主党はどんな政策、どのようなことを訴えるべきだと思いますか? (現在アメリカ政治について学んでいて、少し疑問に思ったので質問させていただきました。アメリカの政治については、ほぼ無知状態です。「暇つぶし程度に答えてもいいよ」「知識を共有してあげる」などお優しい方がいましたらお答えいただければ嬉しいです。)

  • 【米大統領選挙】トランプ氏って最初はネタで出馬して

    【米大統領選挙】トランプ氏って最初はネタで出馬してのかと思ってたんですが本気で大統領になろうとしてるんですか? 挑発的な発言が若者に受けて、人気が出てるようで、さすがにこんな基地外を大統領にしたらダメだとオバマ大統領が若者たちにノリでトランプ氏に票を入れたらダメだぞと警告してました。 もしかしたらこのまま勢いに乗って当選しちゃったりしたらアメリカはヤバイですよね。発想がぶっ飛んでる。 発想がぶっ飛んでるから人気が出るんだろうけど人気で勝っちゃったりしてと思ったり。怖いですね。