うつ病の家族が起きられない日の接し方について

このQ&Aのポイント
  • 夫がうつ病で仕事を休んだり半休を取る度に腹が立つが、どう解釈してあげたら良いか教えてほしい。
  • うつ病患者の場合、病気の症状が出てしんどいから休むため、寛大な接し方が求められる。
  • 休日の朝に起きていたのに帰宅して一度ベッドに入ると起きられない場合も、病気の症状によるもので寝てしまうのが一般的である。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつ病の家族が起きられない日の接し方について

夫がうつ病です。病歴は長いのですが通院しながら、頑張って働いてくれています。 私も正社員で働いていますが、私の稼ぎだけで家族全員を養うのは無理ですので、夫の働きも少なからずアテにしている状態です。 質問は、夫が仕事を休んだり半休を取る度に腹が立つのですが、どう解釈してあげたら良いのか、教えていただけませんでしょうか? 最初から調子が悪いという感じではなく、二度寝、三度寝を繰り返すうちに、遅刻するような時間になり、今日は休む・・・となります。その間、普通に話はできるんです。調子悪そうな感じでもなく・・・。なのに休むというので、私は怠けていると思って、つい腹が立ち、その度に怒ってしまいます。 普段から朝ダラダラと5分感覚で目覚まし時計を鳴らしては、ギリギリまで寝て、慌てて仕事に向かいます。病人じゃなくてもそんな人は多いですし、私も独身時代はそうでした。夫の事も、「遅刻しそうだからいっそ休んじゃえ」という風に見えて仕方ありません。 そして、怒って、「怠け者、もうイヤ!」とか嫌な事を言ってしまうのです。 うつの症状が出てしんどいから休む、と言われれば、いたわって優しく接する事ができますが、そのような事は一言も言いません。ただ、有給があるから大丈夫、のような説明だけです。 どうやら、休んだ日はずっと寝ているのではなく、遅めに起きて食事したり、パソコンしたり、近所のカフェには行けますし、趣味の習い事にも出かけられます。 このような時、うつ病患者の場合は病気で仕方なく、うつ病じゃない人が同じ事をしたら単なる怠け心となるのでしょうか?うつ病患者が怠ける事はないのでしょうか? どのように考えて接したら良いのでしょうか? あと、休日の朝、一度は起きて朝食を取ったりお散歩したりしたのに、帰宅して一度ベッドに入ってしまうと、もう起きられません。その場合も病気の症状が出てしんどい、などの説明はなく、ただただ長時間寝ています。 このような時も、せっかく一緒に出かける予定を楽しみにしていたのにと、嫌味を言ってしまうのですが、病気だから寝てしまうのでしょうか? 長々と申し訳ありません。理解して、寛大になりたくて質問しています。宜しくお願い申し上げます。(理解しないと、寛大になれず怒ってしまうのです 泣)

  • sonora
  • お礼率96% (129/133)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y0322005
  • ベストアンサー率26% (17/63)
回答No.5

寛大になりたくてのフレーズを信じて回答します。 私も旦那様と同じ境遇でした。また、妻もイライラしていました。うつ病を抱える社会人の家庭にはよくありがちな光景だと思います。 極論を申し上げると、薬を服用すればわかりますが、非常に眠いです。うつの症状というよりも薬がヒットしてくれている証拠だと思います。だから旦那様は「うつ病」という言葉を発しないんだと思います。 もう少し、活動的になってほしいのであれば、病院へ行って処方を変える必要があると思います。ただそこにはリスクもあります。不眠になれば奥様も不眠になるでしょう。今以上に大変ですよ。 休暇を突発で取らしてくれる非常に優良な企業だと思います。最低企業は就業規則違反等でクビになることです。クビになればなおさら生活は苦しくなるでしょう。 旦那様の飲んでいる薬の作用を調べて、副作用を認識してあげて下さい。 (例えば、リフレックスを服用していた場合、日中極度の眠気に襲われます。) 理解は不可能です。ただ、ドクターと話をしてうつ病の中でもどのような症状かを把握(不眠?抑うつ?妄想?等)し、どんな薬を処方されていて効果がどのようなものか、副作用は何なのか。 科学的に認知しないとうつ病の方の接し方は見えてこないと思います。 ぜひ、参考にして下さい。

sonora
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます!とても参考になりました。薬の副作用で眠くなるのですね・・。それは全く知りませんでした。そういえば仕事中に眠かったという話も時々あります。病気じゃなくてもランチの後などは眠くなる事がありますので気にもとめていませんでした。薬は7種類(11錠)飲んでいます。精神障害者にも認定されています。長期で休ませてあげたいけれど、というか、この先ずっと軽いアルバイト程度だけでゆっくり過ごさせてあげたいのですが、私の安月給では無理なので・・フルタイムの仕事に就いてくれているだけでありがたく思えてきました。質問を投稿して良かったです。理解は不可能との事ですが、私にとってはご回答いただいた内容をよませて頂いた事で、今までより理解できました。完全な理解というのは人の気持ちを理解するのと同じように、人それぞれの部分もあり無理でしょうが、朝起きない、休んでしまう、休日もお昼過ぎまで寝てしまうという今回の相談内容については今までより分かってあげられると思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • BLACKMgr
  • ベストアンサー率34% (29/85)
回答No.6

うつ病は、健常者から見ると、こいつ怠けているのかと思うほど、怠けているように見えます。読んで字の如し、怠けているのでは無く、怠けているように見えるのです。だから『怠け病』と言われます。 起きる時もまるで怠け者のように後五分後五分、結局休み、などとなるのも、怠け者と同じ状況になるだけで怠けているわけでは無いのです。そもそもうつ病は、心のエネルギーがなくなっている状況、人間の行動そのものは精神によりコントロールされているのでやむを得ません。 全て受け入れるのは難しいのかもしれません。特に午前中は、うつ病患者にとって最悪の時間帯です。それを超えると元気になるので、午後あたりは気分良く出かけられます。ちょっと動いただけで疲れ、そのまま寝てしまうこともあります。 会社に行こうとし(本当は休みたい、でも行かないと欠勤になるし、給料も減る)途中で帰ってくることもあります。 その度、妻から罵声を浴び、それが嫌で欠勤を隠すため、一日中漫画喫茶にいたこともあります。 うつ病患者はとにかく怠け者と同じ症状なので仕方ないと思って、寛大にお願いします。

sonora
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。泣きそうになりました。ご回答者様も大変な思いをされていた(されている)のですね(泣)奥様から罵声を浴びられて・・私も罵声を浴びせていたので、凄く反省いたしました。よくテレビで、休日も普段と同じ時間に起きないと体のリズムが狂うといっているのを見て、私自身それを実行しています。主人にも、体に良い生活をして貰いたいし体内時計が整うと仕事でも成果が上がるとテレビで見たので、難しい仕事をしている夫にも早起きを強要していました。一度起きて食事してまた寝て、午後1時頃まで起きてきません。おっしゃる通り、午後には元気なのですが、私がヘソを曲げてしまい、もう一人で出かけるから結構!と怒って夫を置いて出かけてしまう事もあります。こんな自分を深く反省いたしました。また涙が出そうです。平日の朝起きるのが大変なのも分かりましたので、今後はもっと優しく接する事ができそうです。教えて下さり、心から感謝しています。

回答No.4

ご主人は心療内科や精神神経科を受診していらっしゃいますか? まだなら「待ち行列」は半年あっても「キャンセル待ち」して携帯を (もちろんあなたの)教え、その日は有給休暇を取らせて引きずっていきます。 あなたの対応もかなりヒドイ。 >「怠け者、もうイヤ!」 >うつ病患者が怠ける事はないのでしょうか? もちろんあります、閾値(区別する値)は本人次第で、他人には全く知り得ない。 >休んだ日はずっと寝ているのではなく、遅めに起きて食事したり、パソコンしたり、近所のカフェには行けますし、趣味の習い事にも出かけられます。 これは重症「新型うつ」とも「ただの怠け」とも解釈出来ます、ただの怠けには当たり前だが薬は効きません。 ご主人は職場でどうしているのか、会社の上司に訊いても構わない。上司も黙秘する必要は無い。 また、産業医の面談を受けて居るか訊かなくてはいけない。 産業医との面談をしているなら、産業医と連絡させて貰う。 上司も産業医も知らず、出勤したら真面目に働いている、だったら「ガツンと一発」喰らわせる為に あなたの実家が近いなら出て行ってしまう、実家が遠いなら「申し訳ないが」友人の家にお厄介になる、 お友達が単身であなたの会社と一時間以内なら、半年ぐらい放っておき上司に出勤しているかこっそり聴く。 全く出勤していないなら「病気」だが、有給の範囲ででて居ている、ならサボりだ、 「奥さん出て行ったそうだがそれで良いのか?調子悪いのか」と問い詰めて貰う。 「調子が悪い」なら心療内科、精神神経科受診しているか、産業医と面談しているか聴いて貰う。 「もう限界だ」と言い出すまで放っておく。全く気にしないなら「分かれるしかない」

sonora
質問者

お礼

どうもありがとうございます。私も実家に帰って別々に生活してみたらどうだろうか、考えてみた事があります(笑) 怠けかどうかは他人には分からない・・それが私を悩ませています。本人には分かるとしても言ってくれませんので。心療内科には長年通っています。お薬もずっと飲んでいます。回復を祈っていますが、仕事も大事です。職場でどうしているか・・第三者に確認した事はありません・・。楽しい事をする為にはどこへでも出かけられるように見受けられますので、あまり病人として接してはいません。難しいですね。別れるのは最後の手段ですが。どう対応すべきか、すぐに結論を出すような事ではありませんので、自分なりに考えてみたいと思います。どうもありがとうございました!

  • sun-zoo
  • ベストアンサー率28% (86/300)
回答No.3

「病気だから」と言ってしまえばそうなんですが …。 お金(生活費)の話しはしていますか? 旦那がダラダラ寝ていようと、 生活費ががっつり入っているなら 虫の居所はどうなりますか?(腹の虫) まず生活費の考え方が違うのかも知れません。 旦那様は「とりあえず食えるだけのお金があればいい、あとは体調もよくないしボチボチいこう」 と思っているのかも知れません。 奥さまはどうですか? 家計が楽になるに越したことないですが、 たまには外食だったり洋服ほしくなったりしませんか? (ごく誰もがある普通のことです。) この辺で病気のご主人と価値観が違っていることはありませんか。 あと将来のこと。 お子さんが入れば学費とか将来かかるお金が出てきます。 すると貯金するため、毎月、どのくらい貯金にまわす、 とか具体的な話しも出てくるかも知れません。 とりあえず将来についてじっくり話し合った方が いいと思うんですよね。 旦那が何を考えているか知るためにも。 とりあえず病気治したい、治れば変わるかも、 というなら奥様が旦那様と協力して治るための手段をいろいろ 考えるしかありません。 見守ることも大切ですが。

sonora
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!お金の話は・・今お金が厳しいという話はお互いしますが・・;)将来の予定などは話していない、と言いますか、何とかなるというのが夫の考えです。貯金はゼロ。だらだら寝ていても生活費ががっつり入れば虫の居所は・・・という事に関しては、はやり生活がラクなら私はそれほど怒らないかも知れません。この調子で有給を使いはたして、さらに休んだら給与が引かれる、職を失われたら困る、というのが根底にあるから腹が立つのだと思います。夫は高品質なお洋服を買ってオシャレするのが趣味です。他にも趣味がありますし、貯金はゼロですが楽しむためのお金は使っています。私もお洋服を買いますし・・。 そうですね・・病気に対する価値観というか、お金に対する価値観は違うと思います。私は貯金は必要だと思いますが、夫は稼いだお金を使い果たします。もっと買い物をする為に(家族の為の買い物ではありません。自分のブランド物です)、もっと給与が高い職場に転職さえ考えている夫ですから、朝起きられずに休むというのが時々あっては、次の職場でも難しい・・・そんな思いが、よけい私を苛立たせているのです。私は、給与が高い職場など目指さず、高級なお洋服を買うのをやめて貰い、精神的にラクな職場で回復を目指して貰いたいのが本音です。今度、じっくり話をする機会を取ってくれるようトライしてみます。どうもありがとうございました!

noname#210529
noname#210529
回答No.2

 質問を拝読させて頂きました。  ごめんなさい。  気を配って頂いて、申し訳ありません。  あなた(質問者さま)が怒ると、私まで、 変になる傾向があります(笑)。  一喜一憂してはいけないなあ・・・(笑)。 と思います。  がんばります!!  

  • hikaponn
  • ベストアンサー率42% (20/47)
回答No.1

はじめまして、今までの質問で一番驚きました。 それは、「この質問、私の嫁が書いたのか?」と思う位、私の環境に似てたからです。 結論から申し上げますと、私より立派なご主人です。 なぜなら、私の妻も声に出さず、態度で出してきます。 私も自律神経の疾患(阪神大震災から)を持って20年です。 朝は、起きてまず、嘔吐します。そのあと薬飲んでスーツ着て仕事に行っています。 でも、実は自分で「かなり無理してるな」と自覚しております。 20年私を見てきた医師によく注意されるのですが、 「自分を追い込まず、コントロールしないと、仕事も長く続かないよ」と注意受けています。 でも、私とあなたのご主人のとの差は、「この先を長く見てるかどうか?」だと思います。 私は正直、今の自分の症状が辛く苦しいので、早く死んで保険金で家族は生きて欲しいと思っています。 だから、「今でも、いつでも死ぬ覚悟あるから無理して仕事してます」 しかし、あなたのご主人は、言い訳していますが、ご自分の限界超えないようにコントロールしてます。 この種の病気の辛さは、家族でも分かりません。 症状を文面に書きなさいと言われても、どう書いたら良いのか?分からない苦しさが症状なんです。 ご主人をひいき目してるわけでは無いですが、 私みたいに、「今日、誰か私を交通事故で殺してくれないかな~~」なんて考えて無いと思いますよ。 このご質問見て、「立派な、我慢強いご主人だな~」と感心したしだいです。 私みたいに、「死ぬ事を楽しみにしてる位」にならないようにフォローして欲しいですね。 ご主人は、考えて、家族の為に自分をコントロールしてるんですよ・・・・・ 私は、ご主人を尊敬しました。(死にたい弱い私より)

sonora
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!奥様も私と同じような反応なのですね。私の夫は自分でコントロール・・・ですか。そうですか。つまり、朝、二度寝、三度寝の後、結局休んでしまうのはサボリではないという事ですね。私が同じ事をしたらサボリですが、病気の方は違うのだと考えるべきなのですね。また、病状を説明して理解させて貰えたらと思う事がよくあるのですが、それは大変難しい事なのですね・・。理解できなくても見守ってあげる事が大切なのかも・・。なるべく腹を立てずに見守れるよう努力いたします。ご回答者様、お医者様のアドバイスを聞いてご健康を少しずつでも回復されて下さいね。

関連するQ&A

  • 鬱病鬱病とみんな言うけどさ…(解釈と定義)

    『(鬱病というのは)世知辛い現代社会を生きていて、否定的な感情がいくつも沸き起こるのを、病気という風に定義してしまったもの』というような文章をどこかで見ました。  悲観的な感情の集合体が鬱でり、病気として"定義してしまった"もの(私の解釈)  それならば、鬱病は理解されなくて当たり前だと思います。私は昔から毎朝頭痛や、貧血や胃が痛くなったりするので、医者にかかれば鬱と診断される自信があります。誰にも理解されませんから。無理やり、うまく折り合いをつけて生きている。その一線を越えた時が鬱病なのではなんですよね?  結局、鬱病という病名は、周りの人間と自分自身の状況を理解させるためにできた病名というのは、本当なんですかね?  昨日まで元気だった「会社が楽しくて恋人がいて超ハッピー!!」とうような人間が、今日からいきなり鬱病になったということはないですよね?  悲観的になり、社会や人間家族関係がもとで鬱病と診断される人間は、その人自身にも問題があったともいえますよね?  鬱患者の辛さや、動けなくなる熱が出るといった病気を言葉で理解したつもりですけど…鬱病は、ただの心配事から高じた、なまける病気でしかないならば、なまけ心はだれにでもあるので、何かの症状として発生したとしても、心で理解されないのはあたりまえだと思います。ということを私は理解することしか、巷の鬱の患者にしてやれない。  言葉の理解をしながらも、周りに鬱患者がいたら「あいつはいいよな」と思ったりもしてしまいますよね? 質問したいことは、心配事の集まった病気が鬱ですよね?だったのですけど、?の疑問や意見をお願いします。(800字短すぎ…半分以上削除で文書の構成が崩れて…途中で何が言いたいのかわからなくなったりしているけど、よろしくお願いします。)

  • 私は本当にうつ病なのでしょうか?

    30歳の女性です。先月結婚しました。 二年前から、うつ病と診断されて通院、薬物治療を続けています。 眠剤も毎晩飲んでいて、飲まずには眠れません。 ただ、私的にもうつ病というものがイマイチ曖昧で、他人に自分がうつ病だと告げると、皆、全然そんなふうに見えない、甘えてるだけじゃないかと言われます。 最近気になるのは、すぐにヒステリーを起こしたり、パニックを起こしたりして夫にわめき散らして怒る事です。 夫のやることなす事すべていらつきます。 突然死にたくなって、自殺しようとして夫に何度も止められています。 夫はとても優しく、どんなに私が暴れても、病気なんだからね、といって慰めてくれます。 でも、私がこんな調子なので、毎日喧嘩が絶えません。 こんな症状って、うつ病なんですか? それとも私は頭がおかしいのでしょうか? 夫に申し訳なくってしょうがありません。 でも、どうしたらいいのかわかりません。 誰か助けて下さい。

  • 鬱病患者が同居されている家族に質問です。

    鬱病患者が同居されている家族に質問です。 現在私自身も鬱病に罹患しております。5年近く経ちます。 鬱病は本当に理解されにくい病気です。 色々家族と衝突がありましたが、いまではすこしずつ理解を示してくれるようになりました。 『病気だから…』と言い聞かせ、腫れ物に触るような接し方ですが。 鬱病患者の方と同居されていらっしゃる方、どう思っているか本音を聞かせてもらえませんか? 正直わたしが逆の立場で、家に今のような私の状況の人間がいれば、両親ならあらゆる手を使って治そうと思いますが、兄弟がそうだとなると、優しくできないと思います。 是非、お子様が罹患されてる方、御兄弟が罹患されている方、鬱病患者に対しての本音を教えてください。

  • 大阪府下で鬱病の患者会知りませんか?

    私は鬱病を発症して再発、回復を繰り返しています。今も闘病中です。 発症してから長いのですが、回復して働くにも自分の病気の事は隠して働かないと雇ってくれないので、しんどくても人には本当のことは言えません。昔よりは認知度が高くなったとはいえ、外科的な病気と違ってなかなか理解してもらうのは難しいです。だから同じ病気の人と話がしたいと思っていました。病院の先生にも相談したのですが「そういう所はありません」と教えてくれませんでした。最近PCを始めたばかりで ネットで検索しても大阪では患者会が見つかりませんでした。膨大な情報があり「鬱病の患者会」や、いろいろなキーワードで検索しても自分がおもっている所には、出会えません。ブログは見つかったのですが、 私は外に出て直接人と話がしたいのです。そうでもしないと家から出られなくなりそうで・・・目的がないと外出しようという気力がでてきません。1度、地域の精神障害者支援センターを教えてもらい、いったのですが、同じ病気の人がいなくて、あまり話をする事ができませんでした。悩みや症状で苦しんでいることを話して友達を作りたいです。 私の周りは、病気の事は知っていても、あまり理解出来ないみたいです。ですから大阪府下で「鬱病の患者会」を知っている方がいましたら 教えて下さい。お願いします。切実なんです。

  • うつ病で朝起きづらくなることがありますか

     うつ病で通院しながら会社へ出勤しています。朝起きるのが辛く、遅刻や欠勤してしまいます。うつ病の症状なのでしょうか?  会社への連絡するときは、大変な罪悪感があり、つい、連絡を滞りそうになります。  朝が辛く、夕方ごろに気分が回復してきます。これも、うつ病の症状なのでしょうか。

  • 鬱病ではないので、精神科へ行ってください?

    近しい人が、鬱でA病院へ通っていたのですが、全く改善しないので、B病院へ行きました。 するとB病院では、「鬱ではないので、精神科へ行ってください」と言われたそうです。 患者の夫が、そこでなぜか精神科へ行かせなかったので、どういった病気なのかがわからないままです。 精神科へ行かせなかった理由も、言わないので全くわからないのですが、もっと理解に苦しむのは、知り合いの整体師に見てもらっていると言うのです。 私としては種々の理由により、患者を整体ではなく精神科へ行かせたいのです。 「鬱ではないので、精神科へ行ってください」と言われた場合、どのような病気、症状が考えられるでしょうか。 ネットで調べてみましたが、病名の中に鬱が一緒に書かれていることが多く、精神科で扱う病気と、鬱がどう区別されるのかがよくわかりませんでした。 また、質問しておきながら申し訳ないのですが、患者がかかったのが、精神科なのか心療内科なのかがわかりません。というのは、B病院のサイトを見てみましたら、心療内科と精神科と両方がありまして、精神科のほうに鬱があったのです。どうも、患者を連れて行った患者の夫も、どちらにかかったのかはわかっていないようです。(私には、かかった科がわからないというのが理解できませんが) とかく、その夫と言うのが、精神的な病に理解を示さない人間なので、何かと言うと私を頼ってくるのですが、その夫が診察の内容を全く理解していないので、私もアドバイスのしようがないのです。 一緒に行くというと、体裁を気にして断ってきて、埒が明かないので、こちらで教えていただけないかと思い、質問しました。 これだけの情報では判断のしようがないと思いますので、可能性がありそうな病名、症状で結構です。そこから病院を調べてみたいと思います。 それと、あと二つお伺いしたいことがあります。この2点だけの回答でもいただければと思います。 鬱は精神科ではないのでしょうか? B病院は、鬱の治療で有名なところです。そこで扱えない病気というのは、どういった病気がありそうですか? 可能性でかまいません。 どうかよろしくお願いします。

  • うつ病患者を支えるご家族様への質問です。

    今、私はうつ病患者の家族に関することについて調べております。様々な意見を見ていると、うつ病のつらさが上手く理解できない事に苛立ちを感じている人が多いのかなって気がします。 そこで質問なのですが、もし、うつ病を患う家族のつらさが理解できるのだとしたら、その家族の言動(例えば、罵声を浴びさせられたり、何もしなかったり、好きな事ばっかしてるという非難が多かったのですが)に堪えることができますか? また、その理解ができない以外に、負担になってると感じることがあったらご意見をいただけるとうれしいです>< これはあくまでも質問でありますので気楽に答えてくれたらありがたいです。 うつ病を患うかたには少し、聞きたくないことかもしれません。気分を害してしまったら申しわけありません。 より多くの返答をお待ちしております! shesheshexxxでした。

  • うつ病の家族に対して

    弟のうつ病がどんどん悪化しています。 弟は数ヶ月前、夜中に思い悩み、自殺をしようとした所、警察に保護されて実家に帰って 親と暮らしています。 うつ病はなかなか理解しがたい病気ではありますが、どんなマイナス思考も発言も、病気が 言わせている事に間違いないと思います。 しかし、両親はうつ病に対しての勉強はしないで無理強いはさせないものの、賑やかな所へ 連れて行ったり、おいしいものが手に入ると「いらない」と言っても「いいから。美味しいから食べろ!」 と強制的な部分が多々見られるんです。 盛り上げれば元気になると思っているらしくて。 先月実家に帰ってみて状況が分かったので細かく説明をしましたが心配だから常に気に掛けている。 自分が良いと思ったことはどんどん勧めてあげたいと、弟からしてみたら多分辛いだろうという行動を 毎日しています。 「もっと笑えるように努力をしてみなさい。」と言ってしまったりとか・・・ あと、弟の目の前で両親が夫婦喧嘩をするのも日常茶飯事。。。 他に面倒を見ないとならない祖母が居たり、大型犬が2匹もいて毎日忙しく、弟を中心に生活 できないのは重々分かってはいるのですが、このままではこの病気、良くなりませんよね。 私は700キロほど離れた土地へお嫁に来てしまったのでなかなか家族の為に実家に長期滞在 するという事はできません。 電話でたまに話しを聞いてあげることしかできないのですが、話をする度に「自分は価値の無い 人間で生きている意味が全く無い。死んでも悲しむ人は一人も居ないだろうから早く楽になりたい。 死にたいのに実家に居るからなかなか実行できない。」とそればかり言います。 生きている事がそんなに辛いなんて、いろんな本を読んだけど、私には実感する事はできないと 思います。頭では分かっているつもりでも・・・ 私達家族は一体何をどうすればいいのでしょうか? 先日、弟と話をしたらあとこの世に居るのは700日くらいだと言っていました。 今から700日も過ごすなんて無駄すぎるけど色々考えた結果だと。 お姉ちゃんのことは好きだよ。ってそんな言葉を言うんです。 もちろん、定期的に通院して薬も処方されています。 家に沢山薬があるのですが、辛くなったら飲んで下さい。といわれた薬は1日3錠。 辛くなるたびに飲んでいた弟は1日で30錠飲んで体の調子もおかしくなったと言ってました。 両親も24時間見ていられる状況では無いし、職業柄、弟は薬に詳しいので致死量の手前で 止めてると言っています。 体を壊したらいつか私と楽しくお酒を飲もうと約束していたのに約束、はたせないよ!と言うと その部分関しては申し訳ないけど、生きてる意味が無いから問題ないと思う。と。。。 このような経験をされた方、なにか少しでもアドバイスがあったら回答お願いします。

  • 鬱病再発なのですか~?

    こんばんは! 私は2年程前より 鬱病と診断されて 何度か入院・退院を繰り返しましたが 最近かなり調子が良くなってきたように思え 友人と外に出たりもしていましたが 2~3日前より なんだか 眠れない(眠剤飲んでます) 朝 体が動きにくい 夕方位から元気になってくる 頭や背中が痛くて薬を飲んでます。 急に怖くなって震えて動けなくなってしまったり 涙が勝手に出てきたり… なんだか 辛いです。 でも誰にも相談できなくて… 「怠け病なんだよ」と夫にも思われているようで 言えません  怖いです。 私本当にただの怠け病なんでしょうか それともまた鬱病が再発したのでしょうか~?(鬱病は一度病気になって治ると もう鬱病にはならないのですか~?) 意味もなく 涙が出てきてとてもかなしい… 誰か解る方 教えて下さい。 どうしたらいいですか~?

  • うつ病の症状に寝過ぎるというのはありますか?

     現在、うつ病で通院、休職中です。  眠くて眠くてなりません。夜は9時間ほど寝ています。また、一日、2度ほど1時間ぐらい寝ています。  もう休職してずいぶんになりますが、睡眠時間は一日11時間から12時間もとっています。  主治医に訴えると、うつ病の症状ですといわれましたが、納得できません。薬の副作用ではないでしょうか。そう思えてなりません。  主治医に訴えると否定されます。睡眠薬は5種類も飲んでいるのですが。  うつ病にこのような症状はあるのでしょうか。  なお、休職する前は、朝早く起きてしまいますが、なかなか寝床から出られず、遅刻することが度々ありました。