• ベストアンサー

師走

なぜ12月は何かと忙しいという事になるんでしょうか?一か月はどの月も変わらないのに、大型連休になるから?それならお盆はこんな気持ちになりませんよね 何故そわそわ、せかせかするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

師走とは 師匠が走り回ると言う事 年末になると坊さんや演芸会の師匠さんが挨拶周りや正月の準備と忙しく奔走する様から「師走」となったそうです 御用金の調達も年内に済ませないといけないですしね しかも支払いが12月にならないと相手が払ってくれないから 集金に走り回らないと

その他の回答 (2)

  • mak-nak
  • ベストアンサー率33% (57/172)
回答No.3

姑を見て思うのは、年末に向けて、大掃除を始めます。 見てて慌ただしく思いますよ。 普段から、細かく掃除すれば、ここまで、バタバタしないのに!!! と毎年思う私です。。。 こっち迄、感化されるんですよね。

  • chofucats
  • ベストアンサー率47% (51/107)
回答No.2

今年一年間の事をまとめて、来年という年に引っ越すのでその準備で忙しいのです。だから人によっては忙しいと感じない人もいます。(忙しくないと言った方が良いかも) 引越しの準備と言っても家の引っ越しではありませんが、今年と言う年に区切りをつけて新しい年をむかえたいという気持ちが有るからです。 商売では 集金、ご愛顧して頂いたお客へのあいさつ回り、年始の商売の準備、年末大売出し等々 個人ですと 年賀状の準備、忘年会、クリスマス、年越しの準備、何かと普通の月よりする事が増える よく五十の日は忙しいと言います。毎月5のつく日か10のつく日が集金日なことが多かったからです。 増して年末は一切含めて1年分の整理が必要ですから。本当に忙しいのは商売がらみの忙しさです。個人は人によりけりですね。何にもしなけりゃほかの月と同じで良いのですから。どちらかと言えば自分でせっせと忙しくしているみたいですね。のんびりしていると”年賀状出す友達もいないのか”などとからかわれますから。 お盆はお墓参りだけですからさほどバタバタしません。大型連休は関係ありません。大型連休なら5月の方が最近は長い場合が多いですね。5月は大型10連休などと言いますが、年末年始はあまり言いません。 でも周りがそわそわしだすと、なんとなく何もなくてもそわそわしてしまいます、人間のサガとでもいうのでしょうか。のんびり過ごしましょう。精神衛生上もその方が良いのでは。

関連するQ&A

  • 師走

    いよいよ12月 師走ですね 僕は盆、暮れ正月 関係ない仕事をしてまして・・ 年々、その「イベント感」が薄らいでいく 自分に寂しさを感じています 「慌しさ」に憧れを持っているというか・・ 皆様の「師走」はどうですか? 少しでもその「季節感」に浸りたく この質問と相成りました よろしくお願いします。

  • 師走ですね。

    昔は知りませんけど、今は先生も年中お忙しい事と思います。 そろそろ言い方考え直そうじゃあありませんか。 例えば「首不廻月」 ここの良回答がやがて全国に普及するということは、恐らくありません。あしからず。

  • 小売業では年末年始、祝日がない会社があたりまえですか?

    私はとあるエンジニアをしていて、国民の祝日は休みじゃないですがお盆、年末年始、ゴールデンウィークは大型連休があります。しかしとある東証一部に上場している小売業の店に勤めている友達と話していたら、休みは月に9日しかないと言っていました。つまり、土日しか休みがなく国民の祝日もなければ年末年始、大型連休も関係なく、休みたかったら有給をとれとのことです。 この会社が特別なのか、小売業では休みが少ないのが普通なのかどちらでしょうか?

  • 仕事の休みについて話を聞かせてください。

    私は現在食品関係の仕事をしているので、土日、国民の祝日はもちろんのこと、盆、年末年始、ゴールデンウィークなどは爆発的に忙しくなります。 (この時期は延長労働に対する手当のみつきます) わかっていて就いた仕事ではあるのですが、子どもと休みが合わないのと、やはり盆や年末年始、GW等は家族とゆっくり休みたいなぁ、なんて気持ちがこのところ出てきています。とくにうちは母子家庭なので、私が仕事だと子どもだけを家に残すことになってしまうのもあって。 3日ほどの連休なら取れるので、今年は3日休みをいただいて、盆すぎに子どもたちとひっそりとした温泉に一泊で行ってきました。確かにこれが多くの人が休みを取る盆にかかっていたら料金も高いし、どこに行っても人ばかりで大変だろうなぁという思いはありますが。 私と同じように盆、正月に仕事をなさっている方、また、その時期はお休み(その時期大型連休が取れる)方など問いませんので、ご自分の休みに関してどんな思いをお持ちか聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 休み明けの有休について。

    勤めている会社は、ちょうどお盆の時期に1週間、土日合わせて9連休の夏季休暇があります。 そこで、今回ヨーロッパに移住した友人のところに遊びに行く事になりました。 連休初日の土曜日に出発してフルで行けたら一番いいんですが、時期を合わせてくれた一緒に行く友人が、どうしても月曜日からしか都合がつかなく、(私の連休明けの)火曜日まで休めると言われました。 私としてはお盆の時期に合わせてくれただけでもありがたいので、月曜出発の翌月曜か火曜までの日程で行きたいと考えています。 が、連休明けで更に2日、有休を取得するのは非常識でしょうか? せっかくヨーロッパまで行くなら長期で行きたいとも思いますが、連休明けで有休申請するのも勇気がいります。 私は10月末で退職予定なので、とってしまえ!という気持ちもなくはないんですが、どう思いますか? 8月には後任の方も入っている気もしますが、何とも言えません。 6月には日程も決定して申し込みをしなければいけないので、有休申請するならそろそろ上司に言わねばと思っていますが、正直に海外旅行に行くので連休明け2日、有休をとらせて下さいと言っていいものでしょうか… 連休内で行けと言われそうですが、それを言われたら反論しようがないですよね… どなたかアドバイス頂けると幸いです。 ちなみに、その時期の私の業務は、連休明けでも全く忙しくないです。 もちろん休むだけで、忙しかろうが暇だろうが迷惑をかける事は承知していますが、補足まで。

  • 正規職員の休みの取り方

    正規で看護師をしています。 月の休みの数は同じでも、夏のお盆やお正月に5連休を取るっておかしいですか?  私は実家が遠方で年に2回ほど5連休の長期連休がほしいのですが。 もちろん他の人がとってもらってもいいのですが、みんな親と住んでいたり、そんな連休はいらないといいます。 少しお盆や正月からはズラしたりしてとっていますが、おかしいでしょうか?

  • 旦那さんの実家帰省について

    旦那さんの実家へ盆・正月と帰省される方は多いと思うのですが、行くのを楽しみにしている人・ワクワクする方はいるのでしょうか? 私も盆・正月と年2回ほど(夫の実家に)里帰りしていますが、行く日が近づいてくると憂鬱でたまりません。 義父も義母も悪い人ではないのですが・・・ 特に理由もなくただ行きたくないという人は多いのじゃないかなと思います。 会話も弾まないし、ゆっくりくつろげないし、早く帰ることばかり考えてしまいます。 特に今回は小さい子供もおり、夜泣きや離乳食の準備など考えるだけで億劫です。 盆・正月などの大型連休くらい家族水入らずで羽を伸ばしたいとつくづく思います。 しかし、皆待っているんだろうな~と思うと帰らないと悪いかなという気持ちになります。 愚痴・乱文申し訳ありません。

  •  今年のGWについて

     今年のGWについて  今年も、大型連休の時期となりましたが、マスコミ等では「今年の大型連休は、連続した休暇が取り易いカレンダーになっている」といわれていますが、私は反対に「取りにくい」と思います。  その理由は 1、2年連続で、5月3、4、5日のいずれかが日曜日だったため、6日が振り替え休日でしたが、今年はそれがなく、5日で連休が終わる 2、私の職場を含め、大半の企業がメーデー(5月1日)は公休日となっていますが、今年は土曜日で、休みを1日損をする。 3、4月の最終土日が、今年は24、25日と早い日にちにシフトしているため、4月29日の昭和の日との間に、平日が3日間もある。これが1日だけなら、特別休日で連休としやすくなる。  ちなみに昨年は、昭和の日が水曜日でしたから、4月29日~5月6日までの8連休でしたが、今年は5月5日までなので、昨年より1日少ない7連休です。  そこで質問ですが 1、皆さんの大型連休は、何日間ですか。 2、例年に比べ、今年は連休は取り易いと感じられていますか、逆に取りにくいと感じられていますか。 3、連休の間の、4月26~28日、あるいは5月6~7日を休日として、さらに長期の連休とされている方はいらっしゃいますか、またその場合、他の土曜日などを出勤とするなど、休日振り替えを行っていますか。  来年からは地域別に大型連休の期間を分けるとの案も出ていますし、全国一斉の大型連休は今年が最後となるかも知れません。  以上、どれか1項目のみでもかまいません。よろしくお願いします。

  • 実家には1年に何回帰るべきなのか。

    こんにちは。 高校卒業して社会に出て5年。 1人暮らしして3年目に入ります。 実家にはゴールデンウィーク・お盆・お正月に1泊2日か2泊3日ずつぐらいに帰ります。 会社の同僚などには大型連休しか実家に顔を出していない事言ったら、 もっと帰った方がいいと言われました。 私はあまり実家に帰ったりするのは好きじゃないので、 去年はお盆とお正月しか帰りませんでした。 両親に会えるのは嬉しいですが(特に父) 1人暮らししているのだから、実家に帰るのは少し遠慮がちの性格になってます。 自分の事は自分でやるタイプなので実家に帰るのは甘えじゃないのかと思ってしまいます。 最近はお休みが3連休になって、 ふと「あぁ、1人で暮らしてるなぁ」なんて思ったりします。 ここで質問なのですが、1人暮らしをしている方。 実家にはどれくらい帰ってますか? 実家は自転車で10分あれば行ける場所で近いです。 よろしくお願いします(´・д・)つ旦~

  • 飛行機のチケットの予約<超長文&複雑>

    当然のことながら ゴールデンウィークやお盆などは チケット代が高くなり、 テロが起きると激安になるってのは理解できますが、 この場合。チケットは、いつくらいから予約できますか? いつ予約するから通常より高くなっちゃうんですか? 今から3年後のお盆のチケット代は予約できますか? その場合は、お盆やGWなどで値上がりする分ではなく 通常の日常の平日の全く込まない時期と同様の値段で買えますか? たとえば、今、今年のGWを予約しようとしても 満席です。か、激高です。ってなるのは目に見えてますよね? 今から今年のお盆のは予約できますか? 来年の年末年始の分を予約できますか? できるならば、その場合は、 たとえば、今年の6月の平日に。。とか 7月の平日に。。とか何の連休でもなくって感じで予約するときと 時期的にも海外旅行が込まない時期のときと同様の 値段で買えますか? お盆やGWは何年先の分を予約しようが 高くなるもんなんですか? それとも何年も先のは予約できない? そもそも値段が上がるってのは 需要が増えるから上がるんでしょ。 それなら、いくら年末年始とかお盆でも 需要が入る前に予約すれば、 通常の日程にチケット予約するのと一緒ではないのですか? だって、今から3年後とか1年後のお盆とかを予約する人なんて いないでしょ? だから現時点では、需要ゼロで、 通常と一緒じゃん。俗に言う大型連休状態でもないし。 実際は大連休だけど。

専門家に質問してみよう