• ベストアンサー

自費出版(流通あり)について

自費出版(書店またはアマゾンなどで)の製作を考えています。 ネットサーフィンしてトラブルや注意点を読んだのですが、「売れるかも、売れたときの」と言う『欲』さえもたなければあまり気にする必要ないかなと思うのですが、おススメ出版社や注意点などあればよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

電子書籍は、発行の対象です。自分自身が出版者ですから自身での登録ができます。 http://www.isbn-center.jp/regist/index.html http://www.isbn-center.jp/contact/02.html#a1-01 ただ、書籍流通をさせない限り(その典型がAmazonです)、不要ですが、もちろん、個人での取得もできます。

その他の回答 (5)

回答No.6

平均の話なら、自費出版より、私家本の方が売れます。ファンというか引き取り先がだすまえから決まっていますから。何かの師匠とかを考えると分かりやすいかと。 自費出版は、本来は職人の仕事の領域に、芸術家肌の人が夢を見るので危ないんです。 売れる本ではなく、作りたい本を売りたいわけですから。 電子出版は、平均をとるとうれてないですよ。特にKindleはアタリショック時のゲームソフト以上の状況です。 Amazonはロングテール戦略の企業ですから、その意味は考えないと失敗します。失敗の時のダメージが少ないのがメリットです。

回答No.5

僕の祖母が織物関係で 本を出したことがあります。 一冊40枚ぐらいの パンフレットみたいな ものでした。 当然売れるわけがなく 知り合いをただ集めて 無料で配って 自己満足で終わってしまいましたね。 父がお金を払ったのですが なんか可哀想でした。 ただ、あまりお金をかけず 売る方法が1つだけあります。 それは電気書籍です。

boxer48
質問者

補足

祖母さんのは私家本では? だからそれが普通ではないでしょうか。

回答No.3

最初に、全国にある書店の数と、ここ数年の新刊の刊行点数を調べてみてください。あと、全国にある出版社の数も。 ほとんどの書籍は、書店に配本されても店頭に並ばず返送されます。 書店流通は、世界で最も安くはこべ運べる仕組みですが、何を送るかの権限は出版社にも書店にもなく、取次が持っています。そして、取次に強い影響力があるのはヒット作を持つ出版社だけです。 むかし、角川の内乱の時に独立したメディアワークスは、しばらくの間、主婦の友社の名前を借りて出版をしていました。メディアワークスが抱えていた作家はすべてヒット作を持ったひとたちでしたし、新刊の刊行点数が今よりも少なかった時代でも、書店に本を送るのは出来たばかりの版元には難しかったんです。 自費出版をしているところに、取次に指示ができるところがあると思います? また、大手でも、定価の3分の1は取次が持っていきます。中小だと半分持っていかれるとも聞きます。 出版社は、残りの半分で宣伝をし、残りで本作りと著者への支払い、そして利益を出します。 自費出版の場合、このバランスが大きく歪むので、担当者レベルでやれることをやるわけです。 Amazonに登録をし、著者のまわりの書店に直接間接に持ち込みます。 本って、ふつうの滑版印刷と仮製本で作ると、1部でも3000部でも、トータル費用はあまり変わりません。で、3000部くらいしか刷らないと、取次流通に流しても、無名の本は書店と往復するだけで店頭には並びません。 本気で色気をだすなら、自分で編集をするか、編集者だけを雇って、必要な部数だけオンデマンド印刷、製本をしましょう。 で、自分で直接書店のひとに頼んで置かせてもらいましょう。 また、同人誌即売会などで知名度を上げましょう。 こういう流れでヒットした作品は実在します。 仮に1000円の本だとします。印税は5~10パーセントです。 電子書籍の場合、例えばKindleのAmazonの取り分は30から50パーセントなので、自力で出版して同じ取り分を確保しても、価格は100円くらいでいいことになります。きちんとした本をこの価格帯で出せるようだと、ブックオフにも対抗できるわけで、別世界が広がります。 この辺は、ナナのリテラシーという漫画にくわしいですよ。

boxer48
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございます。 1点だけ 後半にご助言頂いた(本気で色気を云々から)方法ってISBNコードは取れるのですか?

回答No.2

本を作る段階では、「書籍 自費」などで検索すれば、トップにいろいろ出てきます。 販売に関しては、アマゾンなどでは出品サービスもあります。 (出品アカウントを取って99点まで出品可能、といったようなシステムもあったように思いましたが、パッと見つかりませんでした) 書店に並べたいなら、 http://www.eastage.co.jp/eastagebook/market/ こういった自費出版の代行販売をしているところもあります。 個人経営に近い書店なら、持ち込みで置いてくれる可能性もなきにしもあらずでしょうが、 チェーン店はこういう業者を使わないと、ほぼ無理でしょう。 収支を考えず、本を作って売るという形を作るだけなら、これらだけでも実現可能だと思います。

回答No.1

個人の趣味の範囲でやりたいのか、作家としてデビューしたいのかをまずは考えてください。 前者なら、出版社を探してはいけません。絶対に。 補足をもらえるなら、編集者として、アドバイスできると思います。

boxer48
質問者

補足

どちらかに振り分けるなら「趣味の範囲」になると思います。 少なくとも勤めている会社を辞めるつもりはないですし、作家として名声や儲けなどを期待してはいません。 ただ元々個人でも(副業的に)映画の企画や自主製作活動などをしており、「趣味に範囲」と言われればそれまでですが、あえてインディペンディエントとして信念に基づいた作品づくりをしてます。 同様なイメージで出版を考えております。 「(流通あり)」と書きましたのも、あくまで家族・友人に印刷物を配布するのが目的ではないと言う趣旨です。 ただし繰り返しになりますが、ある種のマスターベーションでありヒットや設けなどは期待していません。 このような内容なのですが、出版社を探してはいけないと言う事なので、どのようにすれば宜しいでしょうか。

関連するQ&A

  • 自費出版をしたいのですが…

    出版社に原稿を送っても、あまりもうからないかと思いますので、 自費出版を考えております。ものは教育テキストになります。 製本、在庫管理、ISB取得などは自分でできるのですが、書店やアマゾンへの流通 だけがどうしたらできるのかわかりません。 自費出版を請け負う業者も手数料を高くとられてもうからないかと思いますので、 なんとかそうでない方法もあれば教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 自費出版とかって、どうやるものなのでしょう?

    ホームレス中学生?だったと思うんですが、 以前テレビを見てて、自費出版だから、相当儲かってるみたいな話題がありました。 で、思ったんですけど、自費出版って、どのようにするのでしょう? 本の製作は、印刷会社に任せるとしても、流通のことに関しては全く・・・ 書店に電話や訪問して、置かせて下さい。とお願いするのでしょうか? それとも、代理で行ってくれるところでもあるのでしょうか? 別段、出版したい!!ってワケでもないのですが、気になりました。 お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。

  • 自費出版について

    ある自費出版社が市場に流通させる自費出版の場合、印税を50%支払うとうたっています。そもそも自費出版とは、自分で出資負担した冊数の自費出版の本はすべてが著者の所有物なので印税は発生しないことをいうのではないのでしょうか?これは共同出版のことではないのでしょうか?それとも解釈の違いでしょうか?ご存知の方あればご教示よろしくお願い致します。

  • 自費出版について

    今までこまごまとした日記やエッセイを本にしたいと思うのですが、 今は自費出版なるものが流行ってるそうですが、いったいどのようなものなのでしょうか? このような出版社も自費出版を受け付けているそうですが。。 MF出版 http://www.geocities.jp/magic_fox7/index.htm それと、自費出版で作った本は本屋さんにはおかず、自分でとっておくものですよね? 本屋に並ぶような本などを作る気はもともとございませんので。。。

  • 自費出版の本をAmazonで売るための方法は?

    自費出版の本を、Amazonで販売したいと思っています。 ただし、教育テキストなので、書店流通させてたくさん売るという類のものではありません。 ISBNは取得しました。 Amazonの「小口出品」というものを見ましたが、「Amazon.co.jpにすでに掲載されている商品のみ登録が可能」と条件に書かれてあります。 自費出版の本でも登録できるのでしょうか? 詳しい方、よろしくご教示ください。おねがいします。

  • 自費出版の費用について教えて下さい。

    とある出版社でやっている公募に応募して選外だったのですが、自費出版しませんかと言われたのですがどうなんでしょうか? 内容的には、ポストカードブックで切り離してポストカードになるもので16作品で500部発行で、80万ぐらいだそうなんですが…これは高いのでしょうか?一応、書店陳列や新聞広告などにも紹介して頂けるようなのですが… どなたか詳しいかたがいましたら教えて下さい。

  • 共同(自費)出版について

    出版社から共同出版か自費出版を勧められたらどうしたらいいでしょう?あまりにもリスクが大きすぎるような気がして、どうも乗る気がしない・・ かといって断るとチャンスを逃すような気もするし・・ 共同、自費ともに内容がよければ"当たる"ものなんでしょうか?過去にそういった作品でヒットしたものってあるんでしょうか。質問ばかりですが皆さんの意見待ってます。

  • 自費出版について困っています。

    自費出版に関して夫と意見の相違があり困っています。 夫は趣味で小説を書いているのですが知人に出版を勧められ大手自費出版会社に作品を持ち寄ったそうです。そこで出版会社の担当の方にベストセラー間違いなしと絶賛され現在乗り気になっています。 私も夫の作品が評価され嬉しいのですが出版会社から提示された金額が紙媒体ではなく電子書籍化のみで約150万円と高額で夫がセールストークにおだてられ所謂カモになってるのではないかと懸念しております。 現在、夫には決断を急がずよく情報収集し検討するように説得しているのですが周囲に出版すると意気揚々と吹聴してまわり完全にベストセラー作家のような立ち振る舞いになってしまって聞く耳を持ちません。加えて私には自費出版で利益が出るイメージがないためその点を指摘しても、自分は儲けるつもりはないが出版費用に関しては有名出版社から出すのだから印税で元が取れると豪語しています。 私には夫が出版社にいいようにおだてられているようにしか見えないですが費用は夫が自腹で出すため強くは止められません。しかし出版社の言葉とは裏腹に作品が全く売れず、ベストセラーの夢がぬか喜びに終わり落胆した夫の姿は見たくはありません。 長くなりましたが本題の質問です。 ・自費出版の営業はどんな作品でも褒めちぎるのか? ・電子書籍化のみで約150万円は妥当か ・素人の作品が自費出版からベストセラーになることはあるのか? ・印税で元が取れることがあるのか? 出版関係に詳しい方、ご教授願います。

  • 自費出版した本をアマゾンで販売する方法

    自費出版にて広告宣伝媒体を紹介するカタログ式の本を作成しました。 業界専門誌のため、この本を書店にならべる予定はありませんが、 アマゾンのオンラインショップでの販売をしたく思っています。 書籍コードは取得しますが、アマゾンでの販売は可能でしょうか。 また、アマゾンでの販売のためには、どのような手続きが必要か わかる方教えていただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 自費出版のための、オススメの会社は?

    自分が運営しているウェブサイトの内容を、出版しようと考えている者です。 幾つかの出版社に問い合わせたのですが、扱ってもらえず、自費出版を考えています。 しかし、自費出版は、会社によって値段もマチマチで、また、「うわ、高すぎる!」という会社もあります。 自費出版ですが、利益を上げることを考えていますので、できるだけ安く行ってくれる会社を探しています。 今考えているのは、30ページ程度の絵本(できればフルカラー)で、1000部、Amazon.co.jpでも売れるような体系での販売を行ってくれるところで、しかもなるべく安いところ(可能なら、40万円以内)を探しています。 どなたか、オススメの会社を教えてください! また、これに関する、役に立つ話題も教えて下さいましたら嬉しく思います。 どうか宜しくお願いいたします。