• ベストアンサー

突発で旅する場合での乗車券等の最安値の買い方

思いつきで旅をする場合でお聞きします。 新幹線は乗車券を買えば予約なしでも乗れますが、飛行機は予約なしで空港に行って空いていれば乗れるものでしょうか? 突発で飛行機を使ったことが無いので教えてください。 また、新幹線はチケットショップで買ったりして少しは節約していますが、飛行機でも事前予約なしで少しでも安く乗れるやり方はありませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hi2106
  • ベストアンサー率48% (423/875)
回答No.6

>新幹線は乗車券を買えば予約なしでも乗れますが 東海道・山陽新幹線でしたら自由席(のぞみ号の場合は1→3号車)がありますので 飛び乗って行く事は可能ですが、東北新幹線の(はやぶさ・はやて)と秋田新幹線 こまち号は全車指定席ですのであらかじめ指定席特急券を購入しないと乗る事が できません。駅の窓口で(仙台まで一番早いの下さい)と言って指定席に空席が あれば、当日でも乗れる事は可能です。あと金券ショップで売られている 新幹線の回数券は年末年始やお盆・GWに利用できない期間がありますので ご注意ください。 >飛行機は予約なしで空港に行って空いていれば乗れるものでしょうか? 突発で飛行機を使ったことが無いので教えてください。飛行機でも 事前予約なしで少しでも安く乗れるやり方はありませんか? 当日、飛び乗りで国内の空の便に乗りたい場合、ANAやJALの便でしたら 街中の金券ショップで事前に航空会社の株主優待券を購入し、 当日カウンターなどで株主優待運賃に空きがあるかどうか見て もらうしかないはずです。一方でLCCのピーチアビエーションには ハッピーピーチプラスと言うチケットがあり、これだと便出発予定時刻の 1時間前まで予約可能で、今の時間(10日午後4時)でも、成田空港 を今夜(10日)9時前に離陸する関西空港行きのチケットがパソコンで 予約出来ます。http://www.flypeach.com/jp/ja-jp/fares/faretype.aspx

weedmaster
質問者

お礼

詳細なお答え感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • yomyom01
  • ベストアンサー率12% (197/1596)
回答No.5

>飛行機でも事前予約なしで少しでも安く乗れるやり方はありませんか? マイルをためる

weedmaster
質問者

お礼

詳細なお答え感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tckeiba
  • ベストアンサー率37% (389/1031)
回答No.4

旅行する方の年齢によっては当日空席がある場合に安く買える割引運賃があります。 「スカイメイト割引」や「シニア(シルバー)割引」がそうです。 ANA スカイメイト割引 http://www.ana.co.jp/dom/fare/guide/sm.html 他の航空会社でも同じようにやっているところがあります。 ソラシドエア 65歳からのシニア割 http://www.skynetasia.co.jp/fare/price/senior65.html ソラシドエアでは「スカイメイト割引」に似た感じの「ヤング割」もあります。どちらも 当日でも結構安いです。まあ、ソラシドアエは東京=九州方面ですので行き先限定ですけど。 23歳(学生)以上で65歳未満の方はやはり「株主優待割引」を使うことになりますねぇ。

weedmaster
質問者

お礼

詳細なお答え感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1430/2465)
回答No.3

飛行機でも鉄道でも高速バスでも公共交通機関である限り、利用希望する便の手続き締切より前に利用を希望し、空席があれば利用可能です。そもそも突発的な事態で利用する人もかなりいます。 但し、座席指定制など便あたりの利用定員が厳守されるもので、その定員に達している場合は当然ながら利用できません。この場合にキャンセル待ちを受け付けるかどうかは、交通会社や利用状況によって異なり、一概に言えません。 飛行機の場合、会社によって詳細は異なりますが、通常は質問のような事例では無割引の普通運賃が適用されます。(事前割引など割引運賃で買うのが普通の人にとってはえらくバカ高い運賃に見えます。) 当該便に空席があれば、空港で直接頼んでも買えますが、LCC以外の多くの社では直前まで電話やネットによる予約が可能ですので、とりあえず飛行機に乗る必要が生じた時点で、電話やネットで予約をし、予約できれば空港に急ぐようにすればいいのです。満席等で飛行機が予約できなければ、新幹線・在来線特急などで行くことになります。こちらは多くの列車で自由席がありますので、座れるかどうかを別にすれば、必ずその列車に乗れますし、まれにある全車指定席の列車が満席の場合でも希望すれば「座れないことを承諾した特急券(立席特急券)」と言うのを発券してくれるので、それを買えば希望列車に乗れます。 なお、金券ショップで回数券等を購入した場合は、立席利用はできなくなりますので、満席時には自由席の付いた列車しか使えなくなります。 金券ショップで買えるものは、航空関係だと株主優待券などの割引券になりますが、株主優待券利用時はそのことを告げて予約することになるので、まず空席があることを確認の上、金券ショップで優待券を購入、その後優待券利用の旨を告げた予約、空港で手続きとなります。 新幹線の場合回数券なら、その回数券の使える日ならそのまま使えます。(上述のように希望便満席の場合は自由席利用になります)また、単独のJR会社のみ使う場合は、航空と同様株主割引券を購入して駅で払う金額を低くすることもできますが、購入の経費、手間等を考えればあまりお得にはなりません。

weedmaster
質問者

お礼

詳細なお答え感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.2

飛行機の場合、各社ともWeb予約ができますから、出発前に Webから空席状況を調べて、予約していけばいいです。特に LCCなどの場合、事前に予約しておくと空港で時間がかからず スムーズですよ。 Web予約をすると、たまに「正規運賃よりちょっとだけ安い」 券が残ってたりします。カウンターでは正規運賃なので、その 点でもWeb予約をお勧めします。 まあ、飛行機は「事前に買うかどうか」で運賃が倍以上違う ことが少なくないですからね。その点、ふらっと出る旅行には あまり向かない交通手段じゃないかと。

weedmaster
質問者

お礼

詳細なお答え感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.1

>新幹線はチケットショップで買ったりして少しは節約していますが 同じように、飛行機も株主優待券をチケットショップで購入すれば 少しは節約できます。 ただし、飛行機には自由席はありません(全席指定)ので、すでに満席の 飛行機にはどうやっても乗ることはできません(空港のカウンターで キャンセル待ちの手続きをして、運よく空けば搭乗できます)

weedmaster
質問者

お礼

詳細なお答え感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JR乗車券の「東京都区内」の扱い

    東京駅で新幹線から成田エクスプレスに乗り換えて成田空港に行こうと思っております。成田エクスプレス特急券は手配済み・新幹線チケットは金券ショップで手配するのですが、乗車券は都区内まで有効です。 成田空港駅までの乗車券を用意する必要がありますが、この場合は東京-成田空港の乗車券が必要になるのでしょうか?または成田エクスプレスが通過する都区内端の小岩-成田空港の乗車券で良いのでしょうか?

  • 飛行機と新幹線の乗車チケットについて教えてください。

    今度の火曜日に、東京から飛行機で福岡へ行って、翌日新幹線で帰ってこようと思っています。 料金が決して安くはないので、出来るだけ安く行きたいと思っているのですが、 チケットについて不安なことがあるので教えてください。 飛行機については。ネットで「格安航空券」を探して、羽田-福岡空港で\16800~のものを見つけたのですが、 飛行機ってこの「格安航空券」さえ購入すれば乗れるものなのでしょうか? また新幹線については、東京の金券ショップで東京-博多間の新幹線の回数券を\20550で見つけたのですが、 この回数券って東京で買っても、帰りの博多→東京の時にも使えるのでしょうか? 回数券って、乗車券と特急券が含まれているんでしょうか? のぞみやひかりなどの車種や、自由席・指定席の区別はどうなってるんでしょう? よくわかっていないので、すみませんが教えてください。 これで問題なさそうなら購入しようと思っています。 また、これより安くする方法ってあるんでしょうか?

  • 君津から関西空港までのJR乗車券について

    来週、千葉県の君津(内房線)から新幹線を使って大阪方面に向かい、夜に関西空港から飛行機で帰京することになりました。 予定しているロートは 君津→品川→(新幹線)→新大阪-【目的地】-天王寺→関西空港→(飛行機)→羽田空港→浜松町→君津 なのですが、君津→関西空港のJR乗車券を買えば、新大阪で途中下車し、天王寺から再び乗車して関西空港まで行くことは可能ですか? よろしくお願いします。

  • 全くの初心者ですいません。JRの乗車券について質問です。

    全くの初心者ですいません。JRの乗車券について質問です。 年末年始に急に上のから長野へ行くことになってしまいました。 新幹線の予約をとおもったのですが、「エキネット」というHPで予約をすると「予約できない」と帰ってきました。 そもそも新幹線に乗ったことはあっても、予約はしたことがなく、2点教えてください。 1:新幹線の予約は可能なのか?ネットでも可能か?その場合はHPを教えて下さい。 2:ネットなどで事前予約ができない場合、世の中のかたがたはどのようにチケットを入手されているのでしょうか? まったくの素人質問で申し訳ないのですが、どうかお知らせください。 よろしくお願いします。

  • えきねっとで乗車券だけ買うやり方

    中山(神奈川)から西明石までの乗車券を片道だけ買いたいです。 途中の新横浜-豊橋だけ新幹線なのでe特急券をExpress予約します。 そこで乗車券だけえきねっとで予約して中山駅の自動販売機で受け取ろうと思っていたのですが、途中の経由駅を(豊橋、岐阜、高槻とか)新幹線にならないようにいろいろ入れているのですが、豊橋以降のどこかで余計な区間まで新幹線となる経路ばかり出てきてうまくいきません。 多分、途中が新幹線か在来線かで乗車券が違ってくると思うので在来線に乗る区間の乗車券が新幹線になっていてはいけないと思うのですが、何かいい手はありませんでしょうか?

  • 特急券と乗車券の購入方法。

    とてもお恥ずかしい質問なのですが・・・。 東京⇔新大阪の新幹線のチケットを購入するとき、 特急券のみを先に購入し指定席を予約することは 可能でしょうか? 中学生の子供が新幹線利用する予定なのですが、 学割証を学校へ申請中のため乗車券のみの購入を 後日に・・と考えています。 (確か、学割がつかえるのが乗車券のみと聞いている のですが・・・) よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 往復乗車券のみ買い方

    近々、大阪方面に出張があるので、例の品川~西明石の往復乗車券 を買おうとおもうのですが、6:00品川発の新幹線に乗るので、 みどりの窓口がまだ開いていません。 特急券はエクスプレス予約で購入するので、往復乗車券のみを券売機 で買うことできるのでしょうか? 買えるのであれば、手順まで教えていただければありがたいです。

  • 新幹線の特急券と乗車券について

    今度、新幹線で東京から八戸に行きます。 新幹線は初めてで、分からないことばかりです。 指定席を取ろうと、プッシュフォンで予約をして、近くの駅のみどりの窓口へ切符を受取りに行きました。ところが、駅員さんから渡されたのは、特急券のみでした。新幹線に乗るには、乗車券もほしいんですよね。わたしは特急券と乗車券はセットで買えるものだと思っていたんですけど・・・私が乗車券も、と言わなければならなかったんでしょうか? 今、手元に特急券しかないのですが、乗車券はどうすればいいんでしょうか?新幹線のことがほとんど分からないので、易しく教えていただけたらうれしいです。

  • 乗車券を分割して買った場合?

    分かりやすいと思うので具体的に行き先を書きますが、このような場合乗り継ぎの際乗車券をどうすればよいか教えて下さい。 旅行会社で、大宮→東京→熱海の乗車券と新幹線特急券を発券してもらいました。私は鴻巣在住なので、一度大宮まで高崎線で出て行きますが、大宮で新幹線に乗る際に、鴻巣→大宮間の乗車券はどうするのでしょうか?捨てちゃダメですよね?新幹線の改札で全部改札機に入れればいいのですか? ふだん電車に乗らないもので、バカな質問ですが不安なので教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 乗車券を安く手に入れるには?

    新幹線で名古屋から博多まで行きます。 特急券だけ手元にあり、乗車券を買わなければならないのですが、 金券ショップには特急券+乗車券の回数券しかありませんでした。 乗車券のみを安く買うには、何を利用したらいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 最近、日本各地で地震が頻発していますが、種子島ではほとんど地震が起きない理由について知りたいです。
  • 種子島にはロケット打ち上げ場があり、地震のリスクを低く抑えるための対策が取られているため地震が少ないのでしょうか。
  • 種子島は地震がほとんど起きないと言われていますが、その理由にはロケット打ち上げ場が関係しているのか気になります。
回答を見る