• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NHKの人、追い返してもいい?)

NHKの人、追い返してもいい?

このQ&Aのポイント
  • NHKの人が頻繁に訪問してくる場合、ドアを開けずに警察を呼ぶことも検討できます。
  • NHKの訪問員は本当にNHKから派遣された人なのか疑問がある場合もあります。
  • テレビの有無を確認するために訪問員が訪れる場合もありますが、断固拒否することは違法ではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • check-svc
  • ベストアンサー率33% (177/522)
回答No.5

>しかし、こうやって追い返して良いのかどうかも、自信がありません。 ●追い返して構いません。 あなたには訪問者の言い分を聞かねばならないという義務はありません。「言い分があれば郵送してくれ」とでも言っておきましょう。 >NHKを名乗る訪問員は、本当にNHKから来ているのでしょうか? ●おそらくはNHKの委託を受けた「地域スタッフ」でしょう。だからといって何の強制権限もありません。 >NHKの訪問員を名乗る人がしつこい場合、ドアを開けずに警察を呼ぶなどしても良いでしょうか? ●呼んでも構いませんが、その場合は「不退去罪(住居侵入罪)になる」という警告を与えてからにした方がいいです。 >そもそも、出なくてはいけないのでしょうか?今回のように断固拒否することが違法だったりするのでしょうか? ●出なくてもいいです。面会する義務はありませんから、違法性もありません。 >テレビがないということを「確認」しなければならないとか、ともかく説明を聞くべきというような言い分は本当なのでしょうか? ●「テレビが無い」ということを信用できないから、ハッタリをかましてくるのです。この部分は地域スタッフというのはヤクザと変わりません。 断固、「受信機はない」で断って構いません。 >携帯電話にテレビを見る機能がありますが、・・・ ●これにてついては、NHKは受信設備を所有しているとして受信契約締結義務があると主張していますが、法解釈が分かれるところです。  つまり受信設備のなかでも、放送法第64条1項但し書きでは、「放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない」とあり、ワンセグ機能のある携帯電話機が「放送の受信を目的としない受信設備」に該当するかどうかということです。 裁判をすれば勝てるとは思いますが、「ワンセグ機能のあるケータイ」を所有しているなんて言わなければいいのです。

その他の回答 (5)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.6

・NHKを名乗る訪問員は、本当にNHKから来ているのでしょうか?    ↑ それは解りません、としか答えられませんが たぶん本当でしょう。 まあ、下請けでしょうけどね。 ・NHKの訪問員を名乗る人がしつこい場合、ドアを開けずに  警察を呼ぶなどしても良いでしょうか?     ↑ 常識を越えて異常なぐらいになれば 構いませんが、そうでなければ 控えましょう。 ・そもそも、出なくてはいけないのでしょうか?      ↑ 出るべき法的義務はありません。 無視して問題ありません。 ”今回のように断固拒否することが違法だったりするのでしょうか?”      ↑ 出ないで拒否してはいけない、という法律は 存在しません。 従って、拒否しても何ら違法にはなりません。 ”また、テレビがないということを「確認」しなければならないとか、 ともかく説明を聞くべきというような言い分は本当なのでしょうか?”      ↑ テレビが存在するかどうかの立証責任はNHK側に ありますので、NHKは確認する必要があります。 しかし、それに協力する法的義務は一切ありません。 説明を聞かなければならない、なんて法律もありません。 従って、説明を聞く義務もありません。 追い返して構いません。 ”我が家にはテレビがありません。パソコンにもテレビを見る 機能はありません。 携帯電話にテレビを見る機能がありますが、民放・NHKどちらも 見ていませんし、見ようと思ってもNHKはなぜか うまく入りませんので見られません。”    ↑ NHKの放送が受信可能な設備を設置していれば 契約締結の義務があります。 無ければ、契約締結の義務はありません。 携帯についてはNHKは契約締結の義務ありと しています。 しかし、受信できないのが本当なら、契約締結の 義務はありません。 また、受信可能な携帯を所有している、なんてことを わざわざ教えてやる法的義務はありません。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.4

>そもそも、出なくてはいけないのでしょうか? >今回のように断固拒否することが違法だったりするのでしょうか? 出る必要はありません。出なくても違法性はありません。ただし、ドアを開けるか開けないかにかかわらず、テレビ受信機能がある携帯電話を所持していながら契約しないのは本来は違法です。ただNHKが映らないのなら「受信可能な放送設備」とはいえませんから無視してかまわないでしょう。 >また、テレビがないということを「確認」しなければならないとか、 >ともかく説明を聞くべきというような言い分は本当なのでしょうか? どちらも嘘です。人をだまして金を盗ろうとするのは詐欺罪に相当します。NHKの人って平気で人をだまして契約させようとする人がいるので気をつけましょう。 まず相手のフルネームを聞きましょう。できれば漢字も含めて。そして相手のNHKとの関係を聞きましょう。社員なのかパートなのか民間会社の委託なのか。委託だったらその会社名も。さらに「確認しなければならない」のはどんな根拠で「しなければならないのか」と聞きましょう。特に法的根拠があるのかとか。 もしも所属や名前を隠すようであれば、「どこの誰なのか人に言えないような人を家に上がらせるわけないでしょ」といって追い払いましょう。全部答えた場合には、NHK本社に確認しますのでまた後日、といってその日は帰しましょう。 で、その上でNHKに相談しましょう。『「確認しなければならないから家に入れろ」という人が来ています。名前や所属はこのように名乗っています』『人の家の中を確認する権利がNHKにはあるのでしょうか』『嘘をつきだまして家に上がりこもうとしているように思えるのですが、そのような行為は合法なのでしょうか?』とか。 NHK 電話によるご意見・お問い合わせ http://www.nhk.or.jp/css/goiken/call_center.html 大体それで解決するでしょう。でもそこまでしなくとも無視してればいいと思いますけど。

noname#252332
noname#252332
回答No.3

 女性の一人暮らしではそういうこともあるでしょう。たいへんですね。私はNHKが来ると、テレビないよ、見るか、と家に入るように勧めますが彼らは捜査令状が無いのですから絶対に入りません。大牟田の出張先のレオパレスにNHKが来た時はこのようなやり取りのあと「まあ会長が馬鹿なことばかり言ってる組織には仮に番組を見ていても金なんか払わないと思うけどね」と近所中に聞こえる大声で言ってしまいました。あなたも生まれ替わる時はおっさんに生まれ替わることです。たのしいですよ。  実際には私は自宅にテレビを所有せず、出張中のレオパレスではテレビを外して収納に入れるので契約する必要がありません。いわゆる放送法では放送を受信できる受像機を設置した者は契約の義務があると言っていますから、NHKを見ないなどと言うのは墓穴を掘ります。テレビがあっても恒久的にアンテナがつながっておらずチャンネル操作によってNHKも民法も見れない場合は契約は要りません。DVDやパソコンが見れることは問題ない。  携帯やカーナビでフルセグやワンセグが見れることに対してNHKは契約が必要だと言っており、これは微妙なところですが一理はあると言えます。私は携帯は番組が見れないP-07Dを使っており、またカーナビは養生テープでアンテナが伸びないよう固定してあります。実際問題として私はテレビを必要としていないので、これで契約が必要だとしたら制度が間違っていると言えます。  さて、質問者殿についてですが、まず外出すれば携帯で番組が見れてしまうという状態は微妙ではありますが解消したほうがいいでしょう。私はdocomoに、恒久的に番組が見れない設定を設けるべきだと何年も前にメールを送りましたが梨の礫です。その上で、地元のNHKの営業時間内に電話をして、受信契約の担当者と話をして、「うちにはテレビが無く、携帯もテレビが見れない機種だ。そのように説明しているのに、家に入って確認するから家に入れなさいと言われている。一人暮らしの独身女性の家に入ってくるのはNHKの仕事なのか? この人は本当にNHKの関係者なのか。あなた自身とその外回りの人ふたりでうちに来て説明してほしい。」と言うことです。電話で話している相手に「おまえ自身が説明に来い」と言わなければ相手は真剣に対応しません。サラリーマンは自分に火の粉がかからなければ頭が回りはじめないものです。  結局は、大声で怒る者の権利は守られ、おとなしい者は食い物にされる。NHKの商売にしてそうです。

回答No.2

中にいれる必要はないですけど、 >携帯電話にテレビを見る機能がありますが、 ここはちょっとまずいですね。NHKを受像できるものがあれば契約を迫られますので、機種変更の際は映らない携帯にしておくほうがいいでしょう。

noname#204885
noname#204885
回答No.1

NHKの人を家に招き入れる義務はありません。無理やり入ってくることもありません。テレビがないのなら「ないです」とだけ言って一方的に切る方が、先方にも時間の無駄にならず、親切と言うものです。彼らは歩合制で徴収を請け負っているので、一軒だけにそうそう時間をかける訳にはいきません。 なお、テレビ機能のある携帯は、見ていなくてもテレビと同じく受信料の対象になるようです。

関連するQ&A