• ベストアンサー

現代文の読み方

現代文をどうやって読めばいいのかよく分かりません。。。 設問から読んだ方が良いときくのですが文章を読んでるうちに設問の内容を忘れてしまいます(T_T) 文章を読む時に注目するポイントとかってありますか?

  • ntya
  • お礼率100% (6/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mstk2
  • ベストアンサー率26% (157/588)
回答No.3

読んでいくうちに前の内容を忘れてしまう (全体が一度に頭に入らない) という悩みであるならば、お奨めの対処法は、問題文を読みながら 「お、ここは大事そうだな」 と感じる部分に傍線を引きながら読むことです。 No.1さんの回答文を例にさせて頂くなら、傍線を引くべきはこの3か所。 >まず文章を読みます。 >次に段落ごとに線でわけます。 >設問に関する段落とその前後、そして結論の部分を確認します。 どうです。全然文字量が減るでしょう。と同時に、その文章で言いたいことが如実に浮かびあがってくる。 これができたら、二度目に読むときは、その傍線部だけを追って読めばよいので簡単です。 自分だけの文章要約を即席に作る方法ともいえます。 設問内容も、「お、ここが鍵だな」 と感じる部分に傍線を引きながら読んでいくとよいでしょう。

ntya
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 傍線ひくのよさそうですね(o^^o) 試してみようと思います!

その他の回答 (2)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

たしかに、設問だけ見て(選択肢はだましがあるから話半分で無視)、「話題」「論点」だけは聞きかじりしたつもりになってから、読み始める、というほうが、 この筆者は、なにかわざと一般人とは違うことを書いて、読者の注意を引いて最後まで読ませようとしているんじゃないか、 そういう、常識でうかつに答えると間違えるような論説文や、不条理な小説文を、わざと問題に使っているんじゃないか、 という疑いの目で「どこにそんな論点があるんだろう」「どこにそんな登場人物がいるんだろう」という参考にはします。 これは、漢文も古文もそうですね。

ntya
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ですよね… やっぱり設問を先に読むのは大切ですよね。 古文や漢文もそうなのですかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 文章から先に読んでいました 古文や漢文でも設問を先に読んでからといてみようかなー

  • zenix1
  • ベストアンサー率22% (54/236)
回答No.1

はるか昔のことですが、私の場合はこうやっていました。 まず文章を読みます。 次に段落ごとに線でわけます。 段落分けしているので、線を引いて分ける必要はないのですが、これだけで文章が短く感じられるので、気が楽になります。 設問に関する段落とその前後、そして結論の部分を確認します。 レベルが低すぎて参考にならないですかね。

ntya
質問者

お礼

回答ありがとうございます! とりあえず色々な方法を試してみようと思うので参考にしてみます!

関連するQ&A

  • 現代文の解き方

    こんにちわ。高3です。 私はいつも現代文を解くとき、文章を最後まで読んだあとに設問を解くんですが、文章の内容を忘れてしまうことがあります。最初に設問に目を通したあとに文章を読んだほうがいいでしょうか?どっちの順番で解いたほうがいいですか?

  • 現代文が苦手…

    現代文が得意な人!!!! 私を助けてください!!!! 現代文が全然できません!!高3です。本文を読んでも内容を理解できないんです。頭がこんがらがってしまうんです。筆者の言いたいことが理解できないんです。設問の選択問題でいつも間違えてしまいます。どうやったら文章の内容を理解できるようになりますか?

  • 現代文は才能?

    こんばんは^^ 何度かセンター試験関連の事で相談させていただきました、 paranoidです。 タイトル通りですが、現代文って努力で伸びるものではないのですか? 私は現代文が大の苦手で、何とかしたかったので、1日1題解くように していたんです。 始める前と比べると、確かに解く方法とか、客観的に読むということが理解はできるようになったと思うのですが、習得しきれてないと思います。 私のともだちは現代文は無勉強だというのに模試の度に点数が良く、 「現代文なんてセンスだよ」と言われ、勉強してきた私は悔しい思いをしてきたのですが・・・。 やっぱりセンスなのでしょうか? あと、文章を読む前に設問を確認してから読み出しますか? 今まで代ゼミから出てる「田村のやさしく語る現代文」というテクニック本(?)に書いてあった、設問は見る前に文章を読む、という方法でやってきたのですが、とにかく読むのに時間がかかるんです。 一度文章を読んだ後に、設問を解く為にもう一度読み返して、とやってると確実に時間が足りません。 文章を早く理解できるようになるためにはどうしたら良いでしょうか。 現代文が得意という方、アドバイス頂けたら幸いです。

  • 現代文の評論文の読み方、そして設問を解く思考法

    現代文、評論文の問題文の読み方や 設問を解く際の思考法を教えてほしいです。 自分は、 ゼミの教材や 一般参考書の出口現代文講義の実況中継などを使って 現代文を勉強しているのですが、 それらの教材には ・言い換え、対比に注目 ・文脈によって著者の意図、意味が決まる ・具体例、比喩表現に注目する そうすると著者自体が言いたい事がわかる と、書いてあるのですが、どうも自分は問題文を読んでも ただ読んでるだけになってしまって どこが対比、具体例、比喩かがわからないのです。 しかもどちらかというと (ちょっと上に書いた事と矛盾するかもしれませんが) 自分の読む際の思考法は 全部読み終えた後にどんな内容だったか考える感じで しかもそれが曖昧なので 要領が悪い気がします。 なので設問を読んでもさっぱりわからない場合が多いです… あと、上に書いた事と まったく関係(矛盾する)なくなるかもしれませんが 設問は問題文を見ながらとぎれとぎれで解答するのか、 高校の先生が言ってたのですが、 問題文を読む前に設問に一通り目を通しておきなさい。 すると要点がつかめて解答しやすくなる。 と言ってたんですが、どうなのでしょう? 個人的には前者の方が問題文が頭の中にすぐ入ってる状態で解くので その方がいいと思うのですが…

  • 高校 現代文

    わたしは現代文がとても苦手です。高校の教科書ならまだ読解できるのですが、うちの学校の授業で取り上げているむずかしめの論説文などは設問を解くどころか全く文章の意味がわかりません。本は好きなほうなので結構読んでいます。 何か現代文が得意になるためのいい方法があれば教えてください!

  • 現代文の解き方

    現代文の解き方 現代文は設問から読んで答えるのでしょうか? また、全文読む必要はあるのでしょうか? どなたかノウハウを教えてください。 ちなみに、わたしは受験生です。

  • 現代文について1から教えてください!!

    現代文の参考書を見ても、いまいちピンッときません 何に注意して、どういうふうに解くのでしょうか? 接続詞の「しかし」の下が重要・・・と言われても、 設問を答える際、どう活かせばいいのでしょうか? それから、文章を読む時、ただ読むだけでは駄目ですよね? メモといいますか、印といいますか・・・ あれは、どういうものに付けているのでしょうか? 筆者の主題とか、対比しているものでしょうか? 高3なのに、手付かずな状態です よければ、教えていただきたいです><

  • 現代文読解 困っています!

    こんばんは。 ご閲覧ありがとうございます。 国語の現代文(特に評論文)を読解し、設問に答えるコツを教えてください。 僕は高3なのですが、文章がスルスルと頭に入ってくることもあれば、調子が悪い時もあります。 本はよく読むほうですので、小説の問題はそんなに困らないのですが… 大学入試・センター試験(共にマーク式です)への力を蓄えたいと思います。 どなたか、ご解答よろしくお願いいたします!!

  • センター試験の現代文をやっているのですが、

    センター試験の現代文をやっているのですが、 文章理解ような感じがするのですが、 いざ、設問を解こうとすると選択肢がなかなか選べません。 文章がきちんと理解できていないということですか? それとも選択肢の検討が不十分なんでしょうか。

  • センター国語現代文の解き方

    国公立理系志望の高3です。 センター国語の現代文の解き方なのですが、僕は評論でも小説でも、文章読んで設問の個所が出てくるとその設問を解き、また次の設問がくるまで読むって感じで進めています。周りには、1回文章を1通り読み切ってから一気に全部の設問を解くって人もいます。 どっちの方がいいですか? ちなみに僕の点数は、小説はいつも満点で、評論が5割ぐらいです。 回答よろしくお願いします。