• ベストアンサー

「鳥」が入った曲と言えば?

「鳥」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Neil Young-Birds https://www.youtube.com/watch?v=qqsOFvQslms Pau Casals: Song of the Birds https://www.youtube.com/watch?v=_T8DjwLt_c4

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.184

こんばんわんきゅ~ん U・ェ・U >「鳥」が入った曲と言えば? https://www.youtube.com/watch?v=fagIPMbNxos 「White Feathers」 L'Arc-en-Ciel https://www.youtube.com/watch?v=a4J58rMNLN4 「君がいたから」 FIELD OF VIEW https://www.youtube.com/watch?v=WqqT0nLYCMU 「ひまわり」 槇原敬之さん https://www.youtube.com/watch?v=ybHS-ATksps 「味楽る!ミミカ ナンバーワン」 おみむらまゆこさん 「バンバンジー」→ 棒棒鶏です。  料理名が多くでてきます。ビビンバ(韓国)、ズッパ(イタリア)、タンタンメン(中国)、クスクス(チュニジア)、カタプラーナ(ポルトガル)、ボンゴレ(イタリア)、ケバブ(トルコ)、バンバンジー(中国)、 ピンチョス(スペイン)、ショウロンポウ(中国)、ピロシキ(ロシア)、ニョッキ(イタリア)、カオマンカイ(タイ)テンプラ、(日本)タルトタタン(フランス) ナンバーワン(わん) ▽・w・▽ ナンバーワン(わん) Uo・ェ-oU エヘ >では以下、モヨね~s様達に。非ディズニー?^^) marcおにいさま 曲を聴いたあとアニメ見ています^^ ほんとうに良く知っています。さすがです (^^ 葉ザールさまのも途中まで曲を聴いています。ほんとうにすごく知っています。素晴らしいです^^  https://www.youtube.com/watch?v=1i9RrZb64zU アニメ売り上げベスト10 「シングルベッド」のシャ乱Q、B'z、大黒摩季さんとか有名なお方ばかりです。 (oゝω・)_o-{}@{}@{}- 葉ザールさん 安静にされて風邪を早く治されてください ミヾ(@∑@;)ノ はいでしゅ油~ alterdさまの「金の唱」の感想すごかったです。さすが博識のalterdさまです^^ >私も、今日、子供のとこにいるココモに会いに行って来ました。ホットカーペットと普通のカーペットの間で寝てました(笑) ココモちゃんに会いに行かれましたでしょうか^^ ココモちゃんの寝顔を見たら、心が癒されると思います (^^ わたしも動物には、ものすごく癒されています。 今年も仕事などで、最後まで気を抜かないで全力疾走してがんばります。 alterdさま お体に気をつけられてください。

alterd1953
質問者

お礼

>こんばんわんきゅ~ん U・ェ・U お。 垂れ耳、可愛いですね。 大好きなビーグル思い出します。 >「White Feathers」 L'Arc-en-Ciel hyde、相変わらず男前ですね。 昔、言ってた「おじいちゃん、フランス人なんです」のボケが好きでした。 >「君がいたから」 FIELD OF VIEW ちょっと前の世代ですね。 初めて聴きました。 「笑いたいやつには笑わせておけば良い」というのは大変結構なんですが 欲を言えば、それすらも忘れる地点に立って欲しいですね。 >「ひまわり」 槇原敬之さん 小田 和正以降のポップス界ではキングじゃないでしょうか。 >「味楽る!ミミカ ナンバーワン」 おみむらまゆこさん   凄く可愛い曲ですが嫌韓嫌中の風が吹く現在の日本では、ちと厳しい歌詞ですね。 >alterdさまの「金の唱」の感想すごかったです。さすが博識のalterdさまです^^ ありがとうございます。 教養を身に付ける事と楽器が巧くなる事が私のライフワークですが 少しは役立って嬉しいです。 >わたしも動物には、ものすごく癒されています。 勿論、人間と全く同じという訳には行きませんが ただ、生きている存在というだけで大きな癒しがありますね。 それは、当然、植物にも言えますが もっと広げて「移ろうもの」「動くもの」「ある程度の複雑さを備えたもの」まで行ってしまえば 世界の全てに切れ目無くつながっているのではないでしょうか。 ただ、悲しいかな、世界には「醜さ」や「悪意」そして「愚かさ」が存在するのも厳然とした事実なんですけどね。 >今年も仕事などで、最後まで気を抜かないで全力疾走してがんばります。 全力疾走の後には、きっと楽園が待っているでしょう。 私はもう全力疾走は無理ですが 「必ず、その終わりと遂げよ」と言うおじいちゃんの遺言通り 最後までやり切りたいと思っています。 ではまた(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (271)

  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.21

こんばんは alterd 様 Imogen Heap - Little Bird https://www.youtube.com/watch?v=X9diXbRy3qs … lyrics in desc … The Left Banke - Sing Little Bird Sing https://www.youtube.com/watch?v=KluG57DMzAs http://www.elyrics.net/read/l/left-banke-lyrics/sing-little-bird-sing-lyrics.html Broken Dog - Sing Little Bird Sing https://www.youtube.com/watch?v=jHOH72bi_2c … cover … The Serpent Power - Flying Away https://www.youtube.com/watch?v=V7x8Dwthrg0 … 出だし … If you tell me one more lie, I will run away, and fly,        I will turn into a cloud, I will turn into a blackbird … Laura Marling - Little Bird https://www.youtube.com/watch?v=0vcpoEmmChI http://www.azlyrics.com/lyrics/lauramarling/littlebird.html

alterd1953
質問者

お礼

>Imogen Heap - Little Bird ゴッホの糸杉みたいなのに鳥が止まってますね。 バードウォッチング中で知らない鳥だったらドキドキするんですよね。 >The Left Banke - Sing Little Bird Sing 鳥に相応しいゆっくり目のワルツですね。 アコギも似合ってます。 >Broken Dog - Sing Little Bird Sing 同じ曲を、ほとんど子供のような女性が歌ってるんですね。 より可愛いですね。 >The Serpent Power - Flying Away If you tell me one more lie, I will run away, and fly, I will turn into a cloud, I will turn into a blackbird … 後一つの嘘で去るなんて優しいですね。 私なら一発で去ります(笑) >Laura Marling - Little Bird 何度か出てる人ですね。 メロディに魅力あります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.20

こんばんは alterd 様 Owl City - The Bird and the Worm https://www.youtube.com/watch?v=MGPTwkRlHzM The White Stripes - Little Bird https://www.youtube.com/watch?v=q1aEe26471U Bare Orchestra - Little White Bird https://www.youtube.com/watch?v=TDnJP9yptEI The Real Tuesday Weld - Cloud Cuckooland https://www.youtube.com/watch?v=xch0dJa2FW0 … この人たちので 別なの 探してたんですが、なく … 上のが 出て来 … 仕方ないので また これ …

alterd1953
質問者

お礼

>Owl City - The Bird and the Worm 捕食者と獲物の関係なのに、やたら陽気な歌ですね。 きっと仕掛けがあるんでしょうね。 >The White Stripes - Little Bird お~。 ジャック・ホワイト。 最近、この人の映画観たとこです。 とんでもないギター変態でした。 >Bare Orchestra - Little White Bird Little White Birdってブンチョウみたいなやつでしょうか。 ちょっとコミカルでリラックス出来る演奏ですね。 >The Real Tuesday Weld - Cloud Cuckooland この人達もコミカルですね。 で。「どこに「鳥」が」と思ったら「Cuckoo」でしたか(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.19

こんばんは alterd 様 Beirut - The Peacock https://www.youtube.com/watch?v=BxC5tx69qDY http://www.azlyrics.com/lyrics/beirut/thepeacock.html … 中程に … In a city where nobody hears, a bird calls fine fine winter's here again … … 何か 哀しい の ですが … エロール・ルカイン の 絵本に、キャベツ 姫 というのが あって 怒りんぼな 王様が 散歩中に、不思議な森の王様に出会い、息子の嫁に、お姫様を と 言われた のに、罵って 断り、呪いを かけられて、言った悪態が 皆 本当になるから と言われたのに、 お妃のことを 煩い 牝鶏、王子のことを 自惚れた 頭空っぽ クジャク野郎、姫のことは 頑固で 引っ込み思案の キャベツ頭、侍女たちは 豆、カボチャ その他の 野菜頭、大臣たちは 煩い 山羊、 食い意地の張った 豚、と罵り放題で、最後は うぇ~ん と 泣いて、わしほど 可哀想なやつは 居るまいて、とか 言ってしまい、ぼろぼろな なりで、荒れ地に 動物や 野菜に 変えられた 人々と 共に 放り出される … そこへ 素敵な若者が やって来て、呪いにかけられた お姫様を お嫁さんに 欲しい と言うので、この人が 姫だと 判れば、呪いは 解けるらしいが、判るまい と言うと、自分は キャベツが 大好きだから この人に 違いないと 手を取って、呪いは 解け、見れば 森の王様が、 いや 面白かった、これが 息子よ、まぁ これからは ちったぁ 気をつけるんですな、と … … また かっと なって、何か 言いそうになったけど、我慢した … って 話 … いや … クジャクが いた な と … 我らが キャベツ姫は 今 何処 … 紫や 金色や 黄緑の 髪 靡(なび)かせ 師走って 居られるんでしょうか … どどど … だだ~ 大団円~ん を お待ち申し上げて 居りまするぅ … … 他のは 結構 あったんですが、それが ない … https://www.youtube.com/watch?v=PO9S0dEeH98 https://www.youtube.com/watch?v=mVcMNkXQka4 https://www.youtube.com/watch?v=y7uQ8THhcdI https://www.youtube.com/watch?v=Xc7R8M9DG2k https://www.youtube.com/watch?v=30yEdTmvJfU … 若くして 亡くなられ … http://en.wikipedia.org/wiki/Errol_Le_Cain http://samansa55.exblog.jp/16314571/ Bill Bailey - Owl Song https://www.youtube.com/watch?v=xCk-fh6SQO4 Dean Martin - The Birds and the Bees https://www.youtube.com/watch?v=cqYrdaBl3bA … この人たち ってば コメディアン …

alterd1953
質問者

お礼

>Beirut - The Peacock 我らが キャベツ姫は 今 何処 … 紫や 金色や 黄緑の 髪 靡(なび)かせ 師走って 居られるんでしょうか … 絵本の話から説き起こして結局そこですか。 さては惚れましたね(笑) >… 若くして 亡くなられ … 前にも書いたと思いますが 「美しきもの見し人は早く死ぬ」んですね。 私は汚いものも沢山見てますから大丈夫です(笑) >Bill Bailey - Owl Song 私、一応、バードウォッチャーなのにフクロウ見た事無いんですよね(泣) >Dean Martin - The Birds and the Bees … この人たち ってば コメディアン … これも前に書いたかも知れませんが 「オレをイタ公と呼べるのはシナトラだけだ」って発言が既にコメディアンですね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.18

Weather Report - Birdland https://www.youtube.com/watch?v=Ae0nwSv6cTU イントロのベースハーモニクスは人工ハーモニクスで、右手の親指でハーモニクスポイントを押さえて人差し指と中指で弾き、さらにチョーキングしています。何だかややこしそうですがこれが案外簡単です。ここの部分だけフレット付ベースです。ステージでは珍しく全編フレット付でジャコが弾いています。ライヴ版の熱い演奏もいいですが音の厚いスタジオ版を挙げておきます。 もりたかし やきとりじいさん https://www.youtube.com/watch?v=7lAtH7x-9Xk スーパーに行くといつもかかっている曲で、最初聞いたときはあがた森魚かと思いました。 高中正義 Early Bird https://www.youtube.com/watch?v=azxkA1fENHI 覚えやすいテーマ部分が80年代の高中っぽい曲です。 サン・サーンス 白鳥 https://www.youtube.com/watch?v=-p04ER-VyrI もともとチェロ曲ですが古くからコントラバスでも演奏されます。自分もフレットレスのエレキベースで弾いてみたことがあります。チェロの弦は5度間隔、ベースはエレキもウッドも4度間隔なのでちょっと弾きにくいところがあります。 https://www.youtube.com/watch?v=LGc0UNiMoYI こういう変態的なプレイをする人もいます。 山口百恵 私は小鳥 https://www.youtube.com/watch?v=_QgDAwNGWpQ ラジオのCMでしか聞いたことがなく、おそらくテレビでは使われなかったはずです。吉田拓郎作曲で、こんなところでも拓郎節です。1オクターブと6度という案外広い音域をもった曲です。

alterd1953
質問者

お礼

>Weather Report - Birdland フュージョン系では最大のヒット曲じゃないでしょうか。 最近、モントルーのライヴを観て興奮した所です。 ジャコの超絶技巧に口あんぐりでしたが スタジオの緻密な演奏も良いですね。 >もりたかし やきとりじいさん 確かに、あがた森魚の節回しに似てますね。 「バカにする人♪バカにされる人♪どうせならバカにされましょう♪」のとこ凄く共感します(笑) >高中正義 Early Bird アタックのノリの良さは、この人ならではですね。 >サン・サーンス 白鳥 有名曲ですね。 ジャズでもたまにベースの気持ち悪いアルコ・ソロありますが これは初めて良いと思いました。 低音の良さが生きてますね。 >チェロの弦は5度間隔、ベースはエレキもウッドも4度間隔なのでちょっと弾きにくいところがあります。 それだと、単純に考えてチェロはペンタトニック弾き易そうですが そういうものでもないんでしょうか。 >C. Saint-Saëns - The Swan - Double Bass and Harp こういう変態的なプレイをする人もいます。 ああ。 弦が短くなるから音が高くなるんですね。 でも、あれでよく音が響くものですね(笑) >山口百恵 私は小鳥 う~ん。 百恵ちゃんが拓郎節。 たまらないです(笑) >1オクターブと6度という案外広い音域をもった曲です。 知り合いでオクターブ出ない人居ましたから絶対無理ですね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Prince-Be
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.17

本当は違う回答を考えていたんですが、前の回答を見たら、こちらになりました。 しらけ鳥音頭 http://m.youtube.com/watch?v=gOfMcOjBGrA&itct 電線マン電線音頭 http://m.youtube.com/watch?v=2bB9v7b20Fg&itct

alterd1953
質問者

お礼

>本当は違う回答を考えていたんですが、前の回答を見たら、こちらになりました。 釣られちゃいましたね(笑) >しらけ鳥音頭 一世を風靡しましたね。 確かに「鳥」ではありますね(笑) >電線マン電線音頭 ハハハ。 これも流行りましたね。 「おっとっとっと♪」のとこは今見ても面白いです(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224629
noname#224629
回答No.16

こんばんはー ^^ いつもお世話になっております! 昨日好きな曲を色々探したんですけど、 今回のお題は案外難しいですねぇ(〃▽〃) 仕方がないので昨日見つけたヘンな曲を!^^ 焼鳥サンバ https://www.youtube.com/watch?v=1I3TQRLh1Pk これは誰ですかね?^^; ま、面白いからいいんではないでしょうか?(★ ̄∀ ̄★) ブックマーク推奨曲ですよぉ~!^^

alterd1953
質問者

お礼

どうもです(笑) >今回のお題は案外難しいですねぇ(〃▽〃) そうでしょう。 実は前回の「地名」が、なんと550と大爆発しまして 朝から晩までお礼書きに追われ新聞も読めないわ肩は凝るわでした。 引退しているとはいえ、なんぼなんでも年末は多少用事もありますので 年内は少し難易度を上げさせて頂きました(笑) 年明けにはまた爆発ネタで勝負しますので、よろしくお願い致します。 >焼鳥サンバ あはは~~~(笑) パッと見、山本リンダ風なのに、よりによってこんな歌唄わなくても(笑) 「鬱憤晴らしのパンイチで♪」って(笑) ところで「アンドロメダの異星人」って何ですかね? 「アンドロメダ星人」でええやん!(笑) >ブックマーク推奨曲ですよぉ~!^^ 「色物」のフォルダに入れときました(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.15

The Trashmen - Surfin Bird https://www.youtube.com/watch?v=aPrtFxd9u9Y 少し前にCMで使われました。歌詞の Bird is the word というのが直訳が難しいところですが、the に「誰でも知っている」とか「その場で最もふさわしい」とかの意味があるため「鳥が合言葉」と訳してみました。 Mireille Mathieu - Mille Colombes https://www.youtube.com/watch?v=z7j8sWZzQ2A 「千の鳩」という意味で平和を歌う歌です。 The Pitch Black Raven https://www.youtube.com/watch?v=kaXbATYrrh8 「黒い烏 Чёрный ворон」というロシア民謡の英語版です。死にかけた兵士が屍をついばむ烏に語りかける内容です。 Павел Лисициан - Ծիծեռնակ (Ласточка) https://www.youtube.com/watch?v=zX4nOfmCA3k アルメニア民謡「燕」です。ゆったりとした9拍子です。ちなみに燕に口偏をつけた嚥は飲み込むという意味で、swallow は同音同綴で「燕」と「飲み込む」があります。 Jaco Pastorius - Blackbird https://www.youtube.com/watch?v=Zd6DTRywF7Q インストのカバー曲。「歌う」ベースとトゥーツ・シールマンズのハーモニカが絡みます。バックでフリーテンポ気味で鳴っているパーカッション類がまた面白い響きです。 Jaco Pastorius - The Chicken https://www.youtube.com/watch?v=TgntkGc5iBo リズムのノリが最高に気持ちいい曲。ベースの基本パターンを少しずつ崩していますが、この崩し方が非常にかっこいいです。 Flee As A Bird https://www.youtube.com/watch?v=IekGVNpUsY0 「追憶」の邦題で知られる聖歌。flee「逃げる」です。Free As A Bird とは関係ないものの、タイトルのヒントになったことは想像できます。 Lia - 鳥の詩 https://www.youtube.com/watch?v=L2tDWgs2wyA あるゲームで使われた曲ですが、そこだけにとどまらせておくのはもったいない曲。歌詞の内容がとても迫ってくるものがあり、巧みに転調を繰り返し盛り上げていきます。 Deep Purple - Bird Has Flown https://www.youtube.com/watch?v=wfbmg7JoolA 珍しくワウをかけたギターが聞ける曲。ドラムのパターンが独特です。後半は曲調がガラッと変わります。前半部分はパープルとしては珍しく踊れるテンポなので、当時の生バンドのディスコでよくカバーされたそうです。

alterd1953
質問者

お礼

どうもです(笑) >The Trashmen - Surfin Bird 別に鳥が波に乗らなくてもと思うんですが 飛べない鳥でしょうか(笑) >歌詞の Bird is the word というのが直訳が難しいところですが、the に「誰でも知っている」とか「その場で最もふさわしい」とかの意味があるため「鳥が合言葉」と訳してみました。 なるほど。 「That it」の「it」なんかもそうですが言外の意味を込めるパターンでしょうね。 >Mireille Mathieu - Mille Colombes 「千の鳩」という意味で平和を歌う歌です。 「ミルフィーユ」の「ミル」ですね。 「ミル・プラトー」っていう難解な哲学書に手を出してえらい目に会ってます(笑) >The Pitch Black Raven 「黒い烏 Чёрный ворон」というロシア民謡の英語版です。死にかけた兵士が屍をついばむ烏に語りかける内容です。 どこの国も死んでゆくのは庶民の若者なんですよね。 >Павел Лисициан - Ծիծեռնակ (Ласточка) ゆったりとした9拍子です。 頭にアクセントがある3連がみっつあるんですね。 >ちなみに燕に口偏をつけた嚥は飲み込むという意味で、swallow は同音同綴で「燕」と「飲み込む」があります。 飲み込むことを嚥下するって言いますね。 もし、燕のひながエサを飲み込む所から来てるのなら感じ出てますね。 >Jaco Pastorius - Blackbird ジャコの多才振りが発揮されたアルバムでしたね。 ベースのみの「Donna Lee」のセンスの良さには感心しました。 >Jaco Pastorius - The Chicken ファンキーなんですがマーカス・ミラーほどベタじゃないですし 重音や経過音の使い方が非常にモダンですね。 >Flee As A Bird 一瞬、ビートルズの曲かと思いましたが「Flee」なんですね。 ただ、「Free」にしても、ついでに言うと「Fly」なんかにも意味に似通った所があるのが 面白いです。 >Lia - 鳥の詩 恐らく、ゲームの世界観を反映してるのでしょうが壮大なイメージですね。 この分野にも相当な手練が集結しているようですね。 >Deep Purple - Bird Has Flown ギターはジミヘンを思わせますね。 前から思ってましたが、パープルのドラムにはインディアンっぽいものを感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.14

続いて~ Jonathan Livingston Seagull(カモメのジョナサン)より Skybird - Neil Diamond http://youtu.be/pplWosC_6XM Free Bird - Lynyrd Skynyrd http://youtu.be/zf0lUCz3QG0 Free As a Bird - The Beatles http://youtu.be/1vYutewfMh4

alterd1953
質問者

お礼

>Jonathan Livingston Seagull(カモメのジョナサン)より Skybird - Neil Diamond 一応読みましたが訳分からなかったです。 この曲は強烈に覚えてますが(笑) >Free Bird - Lynyrd Skynyrd 出た~。 ヒットした尺の長い曲上位に入るでしょうね。 >Free As a Bird - The Beatles ベタっちゃベタですが良いタイトルですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.13

こんにちは~今日は雪も小康状態です 「マネシツグミ(ものまね鳥)」 Mockingbird - Carly Simon & James Taylor http://youtu.be/4WM_R-6AKHE 邦題は「愛のモッキンバード」イネズ&チャーリー・フォックスのカバー カーリー・サイモンとジェイムズ・テイラー夫妻のデュエットです ちなみに、グレゴリー・ペックの映画「アラバマ物語」原題は「To Kill a Mockingbird」でしたね 「コマドリ」 Fly, Robin, Fly - Silver Convention http://youtu.be/7_77OclyEvo シルバー・コンベンションは西ドイツのスタジオ・ミュージシャン集団 彼女たちは英語が話せないので歌詞は Fly, Robin, Up, To, The, Sky の6語だけで全米1位になっています マザー・グースに「Who Killed Cook Robin(誰が殺したクックロビン)」がありましたね

alterd1953
質問者

お礼

>今日は雪も小康状態です お!? こちらも今日は寒さ少しマシでした。 落差大きいとはいえ連動してますね。 >「マネシツグミ(ものまね鳥)」 Mockingbird - Carly Simon & James Taylor 子供の頃、マジで木琴叩く鳥かと思ってました(笑) >カーリー・サイモンとジェイムズ・テイラー夫妻のデュエットです 改めて、こうやって見るとお似合いですが、カーリー・サイモンの方がやんちゃみたいですね。 >ちなみに、グレゴリー・ペックの映画「アラバマ物語」原題は「To Kill a Mockingbird」でしたね そうそう。 確か、鹿を殺して肝臓で怪我かなんかを治すシーンがあったような。 未だにタイトルの意味分かってません。 >Fly, Robin, Fly - Silver Convention あ。これこんなタイトルだったんですか。 ヒットしてましたね。 最初、エアロビの練習してるのかと思いました(笑) >彼女たちは英語が話せないので歌詞は Fly, Robin, Up, To, The, Sky の6語だけで全米1位になっています へ~。 ドイツにも昔から黒人居たんですね。 ひょっとして、アフリカから直ですかね。 >マザー・グースに「Who Killed Cook Robin(誰が殺したクックロビン)」がありましたね よく聞いたフレーズですが、マザー・グースだったんですか。 これも意味知りません(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.12

こんにちは alterd 様 … 変なのを 忘れていた ので、昼ぼけを かまさせて いただきます … かわいい かくれんぼ https://www.youtube.com/watch?v=u2xSB_x7KAY … アヒル がね、お池で ちゃぷちゃぷ かくれんぼ、どんなに 上手に 隠れても 黄色い 尻尾が 見えてるよ … って のが あった と 思ったんですが … 一円玉の 旅がらす https://www.youtube.com/watch?v=etl7FNIS8_c … 旅がえる に なってんですけど … 帰る 方が いいかな … 橋 幸夫 - 潮来 笠 https://www.youtube.com/watch?v=Im9BVo-riCo … ちょっと 見 なれば、薄情 そうな 渡り鳥 … 水前寺清子 - 涙を抱いた 渡り鳥 https://www.youtube.com/watch?v=prlXsog83Ls … 広沢 虎造 集 清水 次郎長 伝 (一)(二)が 滅法 安く 手に入って しまい ここんとこ 毎晩 聴いてた もんで … しかし … ぁ~ 続きが 聴きてぇ~ …

alterd1953
質問者

お礼

>かわいい かくれんぼ 歌のおねえさんって上手いのが相場ですが この人声出まくりですね。 >一円玉の 旅がらす これまたご陽気な曲ですね。 とても一円しか無いようには思えません(笑) >橋 幸夫 - 潮来 笠 … ちょっと 見 なれば、薄情 そうな 渡り鳥 … 渡り鳥に情を期待してもねぇ(笑) >水前寺清子 - 涙を抱いた 渡り鳥 昔から、みんな放浪への憧れあったんでしょうね。 >… 広沢 虎造 集 清水 次郎長 伝 (一)(二)が 滅法 安く 手に入って しまい ここんとこ 毎晩 聴いてた もんで … しかし … ぁ~ 続きが 聴きてぇ~ … 「待てば海路の「し」よりあり」ですね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 身体が入った曲と言えば?

    身体、もしくは、その部分が、タイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Billie Holiday - Body And Soul https://www.youtube.com/watch?v=c4cbyvMr8ZE Head Hunters | Herbie Hancock https://www.youtube.com/watch?v=3m3qOD-hhrQ Stuff - Foots https://www.youtube.com/watch?v=WcA0tJFoL20

  • 「飲み物」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「飲み物」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私はこんなのが好きです。 Another Cup Of Coffee - Mike & The Mechanics https://www.youtube.com/watch?v=JLAnzrDVgn0

  • 「明暗」の入った曲といえば?

    「明暗」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Joni Mitchell - Shine https://www.youtube.com/watch?v=DtFVIesWLpc Trio Of Doom - Dark Prince https://www.youtube.com/watch?v=XcMKWGTBGRM

  • 「地名」や「人名」が入った曲と言えば?Part 2

    タイトルや歌詞に、「地名」や「人名」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Camila Cabello - Havana (Official Music VIdeo) ft. Young Thug Little Feat - Juliette https://www.youtube.com/watch?v=7XkjlpVp_LU

  • 「得たり」「失ったり」した曲と言えば?

    「得たり」「失ったり」に関連した言葉がタイトルや歌詞に入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません。 私はこんなのが好きです。 R.E.M. - Losing My Religion https://www.youtube.com/watch?v=if-UzXIQ5vw

  • 「敬称」の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「敬称」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Miles Davis Ms Morrisine https://www.youtube.com/watch?v=reJREMNN5zQ

  • 「数字」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に数字が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Al Kooper,One https://www.youtube.com/watch?v=O23TZDgK1MY

  • 「生」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「生きる」に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因み私はこんな感じの曲が好きです。 Coldplay - Viva La Vida https://www.youtube.com/watch?v=dvgZkm1xWPE

  • 「挨拶」が入った曲と言えば?

    挨拶に関連した言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 OutKast - Hey Ya! https://www.youtube.com/watch?v=PWgvGjAhvIw Hello by Lionel Richie https://www.youtube.com/watch?v=b_ILDFp5DGA

  • 「地名」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に地名が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 私はこんなのが好きです。 Red Hot Chili Peppers - Dani California https://www.youtube.com/watch?v=Sb5aq5HcS1A

ひかりTVの解約による影響とは?
このQ&Aのポイント
  • ひかりTVのエントリープランに契約していますが、全然見てないので解約したいです。解約するとぷららメールなど使用できなくなるのでしょうか?
  • ひかりTVのエントリープランに月額350円支払っていますが、解約したいです。解約するとぷららメールなどが使用できなくなるのか教えてください。
  • ひかりTVのエントリープランを契約していますが、全く見ていないため解約を考えています。しかし、解約するとぷららメールなどが使用できなくなるのか心配です。
回答を見る

専門家に質問してみよう