• ベストアンサー

「鳥」が入った曲と言えば?

「鳥」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Neil Young-Birds https://www.youtube.com/watch?v=qqsOFvQslms Pau Casals: Song of the Birds https://www.youtube.com/watch?v=_T8DjwLt_c4

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.184

こんばんわんきゅ~ん U・ェ・U >「鳥」が入った曲と言えば? https://www.youtube.com/watch?v=fagIPMbNxos 「White Feathers」 L'Arc-en-Ciel https://www.youtube.com/watch?v=a4J58rMNLN4 「君がいたから」 FIELD OF VIEW https://www.youtube.com/watch?v=WqqT0nLYCMU 「ひまわり」 槇原敬之さん https://www.youtube.com/watch?v=ybHS-ATksps 「味楽る!ミミカ ナンバーワン」 おみむらまゆこさん 「バンバンジー」→ 棒棒鶏です。  料理名が多くでてきます。ビビンバ(韓国)、ズッパ(イタリア)、タンタンメン(中国)、クスクス(チュニジア)、カタプラーナ(ポルトガル)、ボンゴレ(イタリア)、ケバブ(トルコ)、バンバンジー(中国)、 ピンチョス(スペイン)、ショウロンポウ(中国)、ピロシキ(ロシア)、ニョッキ(イタリア)、カオマンカイ(タイ)テンプラ、(日本)タルトタタン(フランス) ナンバーワン(わん) ▽・w・▽ ナンバーワン(わん) Uo・ェ-oU エヘ >では以下、モヨね~s様達に。非ディズニー?^^) marcおにいさま 曲を聴いたあとアニメ見ています^^ ほんとうに良く知っています。さすがです (^^ 葉ザールさまのも途中まで曲を聴いています。ほんとうにすごく知っています。素晴らしいです^^  https://www.youtube.com/watch?v=1i9RrZb64zU アニメ売り上げベスト10 「シングルベッド」のシャ乱Q、B'z、大黒摩季さんとか有名なお方ばかりです。 (oゝω・)_o-{}@{}@{}- 葉ザールさん 安静にされて風邪を早く治されてください ミヾ(@∑@;)ノ はいでしゅ油~ alterdさまの「金の唱」の感想すごかったです。さすが博識のalterdさまです^^ >私も、今日、子供のとこにいるココモに会いに行って来ました。ホットカーペットと普通のカーペットの間で寝てました(笑) ココモちゃんに会いに行かれましたでしょうか^^ ココモちゃんの寝顔を見たら、心が癒されると思います (^^ わたしも動物には、ものすごく癒されています。 今年も仕事などで、最後まで気を抜かないで全力疾走してがんばります。 alterdさま お体に気をつけられてください。

alterd1953
質問者

お礼

>こんばんわんきゅ~ん U・ェ・U お。 垂れ耳、可愛いですね。 大好きなビーグル思い出します。 >「White Feathers」 L'Arc-en-Ciel hyde、相変わらず男前ですね。 昔、言ってた「おじいちゃん、フランス人なんです」のボケが好きでした。 >「君がいたから」 FIELD OF VIEW ちょっと前の世代ですね。 初めて聴きました。 「笑いたいやつには笑わせておけば良い」というのは大変結構なんですが 欲を言えば、それすらも忘れる地点に立って欲しいですね。 >「ひまわり」 槇原敬之さん 小田 和正以降のポップス界ではキングじゃないでしょうか。 >「味楽る!ミミカ ナンバーワン」 おみむらまゆこさん   凄く可愛い曲ですが嫌韓嫌中の風が吹く現在の日本では、ちと厳しい歌詞ですね。 >alterdさまの「金の唱」の感想すごかったです。さすが博識のalterdさまです^^ ありがとうございます。 教養を身に付ける事と楽器が巧くなる事が私のライフワークですが 少しは役立って嬉しいです。 >わたしも動物には、ものすごく癒されています。 勿論、人間と全く同じという訳には行きませんが ただ、生きている存在というだけで大きな癒しがありますね。 それは、当然、植物にも言えますが もっと広げて「移ろうもの」「動くもの」「ある程度の複雑さを備えたもの」まで行ってしまえば 世界の全てに切れ目無くつながっているのではないでしょうか。 ただ、悲しいかな、世界には「醜さ」や「悪意」そして「愚かさ」が存在するのも厳然とした事実なんですけどね。 >今年も仕事などで、最後まで気を抜かないで全力疾走してがんばります。 全力疾走の後には、きっと楽園が待っているでしょう。 私はもう全力疾走は無理ですが 「必ず、その終わりと遂げよ」と言うおじいちゃんの遺言通り 最後までやり切りたいと思っています。 ではまた(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (271)

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.61

正月のNHKの番組で、ウィーンからの中継放送があるはずです。その中で、下記の曲のどれかがが演奏されるかもしれません。 「うぐいすのワルツ」(作曲:ヨハン・シュトラウス1世) https://www.youtube.com/watch?v=GGZ0HfO87zE 「オーストリアの村つばめ」(作曲:ヨーゼフ・シュトラウス) https://www.youtube.com/watch?v=6iXeV3i9YQg 「喜歌劇『こうもり』序曲」(作曲:、ヨハン・シュトラウス2世) https://www.youtube.com/watch?v=QROR4LioU-8

alterd1953
質問者

お礼

>正月のNHKの番組で、ウィーンからの中継放送があるはずです。その中で、下記の曲のどれかがが演奏されるかもしれません。 よく知りませんが、ウィーンというと世界最高峰なんでしょうね。 番組表見ときます。 >「うぐいすのワルツ」(作曲:ヨハン・シュトラウス1世) こんな可愛いタイトルの曲あるんですね。 高音にジャンプするフレーズのフルートがうぐいすなんでしょうね。 >「オーストリアの村つばめ」(作曲:ヨーゼフ・シュトラウス) ん~? このつばめの鳴き声を模している楽器はなんでしょうか? いずれにせよ、アルプスの麓を飛ぶつばめを見るのは良いものでしょうね。 >「喜歌劇『こうもり』序曲」(作曲:、ヨハン・シュトラウス2世) ほ~。 こうもりの曲まであるんですか。 夏の夕方にこうもりが飛びだすと、何となく物悲しい感じでしたが クラシックになると随分趣きが違いますね。 ではまた(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Prince-Be
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.60

Lynyrd Skynyrdは出てましたか。 やっぱり、奇跡はなかったですね。 気を取り直して追加を。 バックボーカルに、ポールとリンダが参加しています。 Carly Simon - Night Owl http://m.youtube.com/watch?v=g9tOghaGPBQ&itct 歌詞に、The swan is gliding above the oceanと入ってます。 Paul McCartney - This One http://m.youtube.com/watch?v=Z9hp5hY6y70&itct

alterd1953
質問者

お礼

>Lynyrd Skynyrdは出てましたか。 やっぱり、奇跡はなかったですね。 鉄板曲を避けるというのはありますけどね(笑) >バックボーカルに、ポールとリンダが参加しています。 Carly Simon - Night Owl へ~。 彼女、ミック・ジャガーにもハモリさせてましたが (どっちがハモリか分からなかったですが。笑) そういうのがよくある時代だったのか 彼女が人なつこいのか。 >歌詞に、The swan is gliding above the oceanと入ってます。 Paul McCartney - This One 白鳥が海の上を飛ぶのかどうか知りませんが 綺麗なイメージですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.59

おはようございます alterd 様 … adele 様 は 秋頃 お嬢様と パリに 行かれてませんでしたっけ … 今は 寒ぃっか な … Notre Dame De Paris act 2 song 4 Les Oiseaux Qu'on Met En C https://www.youtube.com/watch?v=o-rW05O09tA Natalie Dessay - Les oiseaux dans la charmille - English Subs - Les Contes d'Hoffmann https://www.youtube.com/watch?v=LwfGFgWRfd4 Mozart - Oiseaux, si tous les ans https://www.youtube.com/watch?v=XGZeNqtvfxo … lyrics in desc … Barbara Bonney …  https://www.youtube.com/watch?v=XGZeNqtvfxo … Pierrette Alarie … in Wien … https://www.youtube.com/watch?v=Tx25qnlz9QM René Simard - L'oiseau https://www.youtube.com/watch?v=abrEl6pLXt4 … これは 今 映像 だけ しか 観れないんですが … Oiseaux-Tempête - Silencer https://www.youtube.com/watch?v=ohtjzcYj_SY

alterd1953
質問者

お礼

>… adele 様 は 秋頃 お嬢様と パリに 行かれてませんでしたっけ … 今は 寒ぃっか な … そうでしたっけ。 昔、冬になるとパリで焼き栗の屋台が出てたみたいですが 今はどうなんでしょうね。 あれと辛口の白ワインを合わせるとすこぶる旨いんですが それだけしに行きたいです(笑) >Notre Dame De Paris act 2 song 4 Les Oiseaux Qu'on Met En C 出た。 フランスで観客動員数500万人のやつですね。 このDVD欲しいんですけど日本語出てないんですよね。 >Natalie Dessay - Les oiseaux dans la charmille - English Subs - Les Contes d'Hoffmann 未だに、オペラとミュージカルの違いよく分からないんですが これはオペラなんでしょうね。 >Mozart - Oiseaux, si tous les ans ん!? 大田胃散のやつでしょうか。 女性ソプラノの美しさは無敵ですね。 >René Simard - L'oiseau う~ん。 ボーイソプラノの美しさも比類ないですね。 女性と少年とどっちやねんって感じですが ソプラノ自体が美しいんでしょうね。 あ。だから私もソプラノ・サックスやってるのか。 まぁ、私のは美しく無いですけど(笑) >Oiseaux-Tempête - Silencer ドキュメンタリーのような実験映画のような。 光る海面と鳥の対比が凄く綺麗です。 タカの渡りを観に行った時に感じた崇高さを少し思い出しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.58

こんばんは~ Three Little Birds - Bob Marley & The Wailers (3羽の小鳥) http://youtu.be/LanCLS_hIo4 High Flying Bird - Elton John http://youtu.be/wWv4CJ3jVQ4 Skyline Pigeon - Elton John http://youtu.be/3yeRcFd6sCE Thunderbird - ZZ Top http://youtu.be/Bn7g1ukIkT0 Phoenix - Wishbone Ash http://youtu.be/7WIwkijLCAo

alterd1953
質問者

お礼

どうもです(笑) >Three Little Birds - Bob Marley & The Wailers (3羽の小鳥) この人、ホント、偉大だと思いますけど こういう可愛い曲もしっかり歌えるんですよね。 >High Flying Bird - Elton John この人は「バラ」とか「鳥」とか似合いますね。 >Skyline Pigeon - Elton John ん!? これは出てたかも。 まぁ、良い曲ですから、もう一度聴きます(笑) >Thunderbird - ZZ Top ZZ大好きです。 ZZにThunderbird 激似合いです。 >Phoenix - Wishbone Ash ここはほとんど聴いた事ありませんでした。 ちょっとサイケ入ってますか。 「不死鳥」のイメージに合ってますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.57

King Crimson - Prelude: Song of the Gulls https://www.youtube.com/watch?v=pDdoodPC6sU ロバート・フリップのスコアによる室内楽。アルバム「Islands」に収録ですがメンバーは演奏に参加していません。 パティ・ペイジと西城秀樹 モッキン・バード・ヒル https://www.youtube.com/watch?v=P3ttt9TxXXQ スタンダードナンバー。みんなのうたで日本語歌詞のバージョンが使われていました。 田中由美子 巣立つ日まで https://www.youtube.com/watch?v=jTCmGjUwPEE NHKドラマの主題歌。主演の人が歌っています。本職でないところがまた、いいところです。 Char 籠の鳥 https://www.youtube.com/watch?v=ItbMR5i_-k8 Johnny, Loius & Char のお披露目ともいえる Free Spirit コンサートで披露された曲。自身がかかわった事件のため謹慎状態にあった自分を籠の鳥に例えたと言われます。 Blondie - T Birds https://www.youtube.com/watch?v=44TJI0mX81E Thunderbird のことで、実際に鳥のことか車のことか、多分両方をかけているのでしょう。 ペンギンさん http://www.nicovideo.jp/watch/nm6960316 昔の歯磨きのCMソング。コメントがにぎわっているのは、最近、あるアニメでこの曲が使われたためです。 Emerson Lake & Palmer - Canario https://www.youtube.com/watch?v=Z2gPzvir484 canario はスペイン語でカナリアのことでもあり、またカナリア諸島の、という意味でもあります。17世紀のギター曲のカバー曲で Canarios https://www.youtube.com/watch?v=prCfgZRzHz4 これが原曲。ガスパル・サンスという学僧の作曲です。

alterd1953
質問者

お礼

>King Crimson - Prelude: Song of the Gulls ロバート・フリップのスコアによる室内楽。アルバム「Islands」に収録ですがメンバーは演奏に参加していません。 ああビックリした。 どの楽器やってるんだろうと思いました(笑) >パティ・ペイジと西城秀樹 モッキン・バード・ヒル 秀樹、えらい大物とやってますね。 本人がビビってるのかミキシングなのかヴォリュームやや小さめですね。 >田中由美子 巣立つ日まで 素人はフレーズのケツの音程が少し下がるんですよね。 でも、初々しくて良いです。 >Char 籠の鳥 Johnny, Loius & Char のお披露目ともいえる Free Spirit コンサートで披露された曲。自身がかかわった事件のため謹慎状態にあった自分を籠の鳥に例えたと言われます。 まぁ、Charの事ですから、さぞや、やんちゃだったんでしょうね(笑) >Blondie - T Birds Thunderbird のことで、実際に鳥のことか車のことか、多分両方をかけているのでしょう。 動物由来の名前の車と言えば「Mustang」なんてのもありましたね。 >ペンギンさん 昔の歯磨きのCMソング。コメントがにぎわっているのは、最近、あるアニメでこの曲が使われたためです。 「すまし顔」のとこで「スガシカオ」が笑いました(笑) >Emerson Lake & Palmer - Canario canario はスペイン語でカナリアのことでもあり、またカナリア諸島の、という意味でもあります 確か「O」で終わるのは男性名詞でしたよね。 違和感あるなぁ(笑) >Canarios これが原曲。ガスパル・サンスという学僧の作曲です。 坊さんがインテリだったのは知ってましたが 酒も作るし曲も作るしで何でもござれですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.56

こんばんは alterd 様 … adele 様 は もしかして パリ とか ですかね … メシアン とか 出されたい でしょうか … Olivier Messiaen - Le Merle noir (Blackbird) [Kenneth Smith & Matthew Schellhorn] flute & piano (1952) https://www.youtube.com/watch?v=IhEHsGrRfyY Olivier Messiaen: Réveil des Oiseaux (Dawn Chorus, Awakening of Birds) piano & orchestra (1953) https://www.youtube.com/watch?v=sgNeH9_8l0w Olivier Messiaen - Oiseaux Exotiques (Exotic Birds) [Aimard & Boulez] piano & orchestra (1955-56) https://www.youtube.com/watch?v=ht5qqE_e1UE https://www.youtube.com/watch?v=wMG07mv4Jyw Olivier Messiaen, Catalogue d'oiseaux (Catalogue of Birds) [Yvonne Loriod] piano (1956-58) https://www.youtube.com/watch?v=1qWhpSCHCxg Book 1 i    Alpine Chough  キバシ ガラス http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%90%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9     ii  Golden Oriole ニシ コウライ ウグイス http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%82%B9      iii   Blue Rock Thrush  イソ ヒヨドリ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%92%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%AA Book 2 iv   Black-eared Wheatear  カオグロ サバク ヒタキ http://en.wikipedia.org/wiki/Black-eared_wheatear Book 3 v    Tawny Owl  モリ フクロウ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A6      vi   Woodlark  モリ ヒバリ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%92%E3%83%90%E3%83%AA Book 4 vii   Reed Warbler  ヨーロッパ ヨシキリ  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%A8%E3%82%B7%E3%82%AD%E3%83%AA Book 5 viii  Short-toed Lark  (地中海 沿岸) コ ヒバリ http://en.wikipedia.org/wiki/Greater_short-toed_lark      ix  Cetti's Warbler ヨーロッパ ウグイス http://en.wikipedia.org/wiki/Cetti%27s_warbler Book 6 x  Rock Thrush コシジロ イソ ヒヨドリ http://en.wikipedia.org/wiki/Common_rock_thrush Book 7 xi   Buzzard  ヨーロッパ ノスリ  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%83%AA      xii   Black Wheatear  クロ サバク ヒタキ  http://en.wikipedia.org/wiki/Black_wheatear      xiii  Curlew  ダイシャク シギ  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%AE Olivier Messiaen - La Fauvette des Jardins (Warbler of Gardens  庭の ウグイス [ムシクイ] http://en.wikipedia.org/wiki/Warbler) [Yvonne Loriod] piano (1970) https://www.youtube.com/watch?v=zik5wQQ43GQ Olivier Messiaen - Petites Esquisses d'Oiseaux (Small Sketches of Birds) [Håkon Austbø] piano (1985) https://www.youtube.com/watch?v=k0Fhsa51vok i   Robin  ヨーロッパ コマドリ  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AA ii   Blackbird  クロウタドリ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%BF%E3%83%89%E3%83%AA iii  Robin  ヨーロッパ コマドリ iv   Thrush-Musician  (唄) ツグミ  http://fr.wikipedia.org/wiki/Rossignol_progn%C3%A9 v   Robin  ヨーロッパ コマドリ vi   Eurasian Skylark  ヒバリ  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%90%E3%83%AA Olivier Messiaen: Un Vitrail et des Oiseaux (Stained-glass & Birds) [Yvonne Loriod & Rundfunk] (1986) https://www.youtube.com/watch?v=NYLx6IKpYVc … ぇらぃ 時間かかってしまぃ … 御蔭様で 全曲 改めて聴けました … 最初のが 一番 好き かな … … 最後 急に 何かに 驚ぃて 居なくなっちゃぅ みたぃ なんだけど …

alterd1953
質問者

お礼

>… adele 様 は もしかして パリ とか ですかね … メシアン とか 出されたい でしょうか … adeleさんパリ好きでしたっけ? まぁ、似合うのは似合いますが ウィーンやプラハの方が似合いそうな。 >Olivier Messiaen - Le Merle noir (Blackbird) うわ~。 フルート、激ウマ。 当分、立ち直れない(笑) >… ぇらぃ 時間かかってしまぃ … 御蔭様で 全曲 改めて聴けました … 最初のが 一番 好き かな すみません。 またいつか時間のある時に全部聴かせて頂きます(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • torotecca
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.55

ANo41です。ご質問文を良く呼んでいなかったので大変失礼しました。カザルス氏のチェロ演奏は非常にシンプルで心を打つ物ですが高木綾子さんのフルートではもっと装飾音やアルベジオが入っていますが、音程の正確さ、音の透明感・広がりはすばらしいと思います。ぜひ聞いてみてください。フルートはお好きかどうかわかりませんが、「Earth」というアルバムの最初に出ています。

alterd1953
質問者

お礼

わざわざすみません。 パブロ・カザルスの演奏は、私の魂に触れる数少ないもののひとつです。 フルートは、私も、アマチュアながら結構長い間やっていますので 好きというより愛していると言った方がよろしいかと思います。 ただ、長い間やってる割りに全然ヘタクソですので 高木綾子さんのを聴くと、多分、打ちのめされると思いますが 勉強ですので、その内、聴かせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Prince-Be
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.54

おっ! 重役も出勤されたようで(笑) 気合いが入りますね。 そういえば、こちらが奇跡的に出ていなかったような。 Lynyrd Skynyrd - Free Bird http://m.youtube.com/watch?v=hMHjjvLjtAM&itct これも名曲。歌詞に、Flamingo Laneと入ってます。 Bruce Springsteen - Jungleland http://m.youtube.com/watch?v=-PTJHhUeAfc&itct

alterd1953
質問者

お礼

>重役も出勤されたようで(笑) 気合いが入りますね。 あ。いや。 気合いは今のままでも十分かと(笑) >そういえば、こちらが奇跡的に出ていなかったような。 Lynyrd Skynyrd - Free Bird う~ん。 多分、出てたと思います。 ま、ヴァージョンは違いますから(笑) >Bruce Springsteen - Jungleland 出た。ボス。 この迫力と存在感は稀有ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • henakichi
  • ベストアンサー率54% (117/213)
回答No.53

こんばんは。 すきま風♪ 小鳥のように https://www.youtube.com/watch?v=ARFt5Appe2s この曲は、友人が歌うカラオケの十八番です。 僕も歌いますけど、気持ち良いですよ。 取り急ぎの登場です。既出でしたら、すみません。

alterd1953
質問者

お礼

どうもです(笑) >すきま風♪ 小鳥のように 良さまですか。 この人、寄付の額がハンパないらしいですね。 偉いなぁ。 ではまた(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.52

例によって社長出勤でございます^^; でも「まだ」50ですから(笑)プリンスの妨害も何のその ・・・べ、別に悔しくなんかないんだからね! う~ん、このID画像でツンデレすると相当不気味だw IT'S A BEAUTIFUL DAY / White Bird https://www.youtube.com/watch?v=_Of7TDL2kFM BEATLES / Norwegian Wood (This Bird Has Flown) https://www.youtube.com/watch?v=ySg0HWBj6KY こちらはサブタイトルで。 あと、やっぱりプログレからも。 BARCLAY JAMES HARVEST / Mocking Bird https://www.youtube.com/watch?v=3frTqo_XZg4 これはcocoさんの代理で(笑) CAMEL / The Snow Goose https://www.youtube.com/watch?v=ru8bH9XXTfk 最後に、PaulのBlue Birdは案の定既出でしたのでこちらを ザ・タイガース / 青い鳥 http://www.dailymotion.com/video/x22n9ok_%E9%9D%92%E3%81%84%E9%B3%A5-%E3%82%B6-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%B9_music (多分)自分が最初に買ったシングルです。

alterd1953
質問者

お礼

>例によって社長出勤でございます^^; お待ちしてました(笑) >でも「まだ」50ですから(笑)プリンスの妨害も何のその まぁ、2曲ですからね(笑) >う~ん、このID画像でツンデレすると相当不気味だw ああ~。 cocoさんの突っ込みが欲しい~(笑) >IT'S A BEAUTIFUL DAY / White Bird フィルモア・ウェストなんて、また良いロケーションですね。 ホッとするサウンドです。 >BEATLES / Norwegian Wood (This Bird Has Flown) 長い間、「ノルウェイの森」って誤訳に騙されてました(笑) >BARCLAY JAMES HARVEST / Mocking Bird これはcocoさんの代理で(笑) 今、忙しいらしいですね。 淋しいなぁ~(笑) >CAMEL / The Snow Goose プログレと言ってもなかなか叙情的で聴き易いですね。 >ザ・タイガース / 青い鳥 ジュリー、やっぱり良いですね。 トッポのハモリは分かるんですが後誰なんでしょうね。 >(多分)自分が最初に買ったシングルです。 やっぱり洋楽系が好きだったんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 身体が入った曲と言えば?

    身体、もしくは、その部分が、タイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Billie Holiday - Body And Soul https://www.youtube.com/watch?v=c4cbyvMr8ZE Head Hunters | Herbie Hancock https://www.youtube.com/watch?v=3m3qOD-hhrQ Stuff - Foots https://www.youtube.com/watch?v=WcA0tJFoL20

  • 「飲み物」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「飲み物」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私はこんなのが好きです。 Another Cup Of Coffee - Mike & The Mechanics https://www.youtube.com/watch?v=JLAnzrDVgn0

  • 「明暗」の入った曲といえば?

    「明暗」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Joni Mitchell - Shine https://www.youtube.com/watch?v=DtFVIesWLpc Trio Of Doom - Dark Prince https://www.youtube.com/watch?v=XcMKWGTBGRM

  • 「地名」や「人名」が入った曲と言えば?Part 2

    タイトルや歌詞に、「地名」や「人名」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Camila Cabello - Havana (Official Music VIdeo) ft. Young Thug Little Feat - Juliette https://www.youtube.com/watch?v=7XkjlpVp_LU

  • 「得たり」「失ったり」した曲と言えば?

    「得たり」「失ったり」に関連した言葉がタイトルや歌詞に入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません。 私はこんなのが好きです。 R.E.M. - Losing My Religion https://www.youtube.com/watch?v=if-UzXIQ5vw

  • 「敬称」の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「敬称」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Miles Davis Ms Morrisine https://www.youtube.com/watch?v=reJREMNN5zQ

  • 「数字」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に数字が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Al Kooper,One https://www.youtube.com/watch?v=O23TZDgK1MY

  • 「生」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「生きる」に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因み私はこんな感じの曲が好きです。 Coldplay - Viva La Vida https://www.youtube.com/watch?v=dvgZkm1xWPE

  • 「挨拶」が入った曲と言えば?

    挨拶に関連した言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 OutKast - Hey Ya! https://www.youtube.com/watch?v=PWgvGjAhvIw Hello by Lionel Richie https://www.youtube.com/watch?v=b_ILDFp5DGA

  • 動物が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に動物名が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな曲が好きです。 Black Dog- Led Zeppelin https://www.youtube.com/watch?v=SiPl3rQZ6f0

このQ&Aのポイント
  • MFC-J7100CDWを使用してPCにスキャンする際、保存先ファイルが分からない状況です。スキャンしたファイルはどこに保存されるのでしょうか?
  • Windowsを使用してMFC-J7100CDWでスキャンしたファイルの保存先がわかりません。無線LANで接続している状況です。
  • MFC-J7100CDWでスキャンしたファイルの保存先が不明です。無線LAN接続しているWindows環境での問題です。
回答を見る

専門家に質問してみよう