• ベストアンサー

「鳥」が入った曲と言えば?

「鳥」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Neil Young-Birds https://www.youtube.com/watch?v=qqsOFvQslms Pau Casals: Song of the Birds https://www.youtube.com/watch?v=_T8DjwLt_c4

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.184

こんばんわんきゅ~ん U・ェ・U >「鳥」が入った曲と言えば? https://www.youtube.com/watch?v=fagIPMbNxos 「White Feathers」 L'Arc-en-Ciel https://www.youtube.com/watch?v=a4J58rMNLN4 「君がいたから」 FIELD OF VIEW https://www.youtube.com/watch?v=WqqT0nLYCMU 「ひまわり」 槇原敬之さん https://www.youtube.com/watch?v=ybHS-ATksps 「味楽る!ミミカ ナンバーワン」 おみむらまゆこさん 「バンバンジー」→ 棒棒鶏です。  料理名が多くでてきます。ビビンバ(韓国)、ズッパ(イタリア)、タンタンメン(中国)、クスクス(チュニジア)、カタプラーナ(ポルトガル)、ボンゴレ(イタリア)、ケバブ(トルコ)、バンバンジー(中国)、 ピンチョス(スペイン)、ショウロンポウ(中国)、ピロシキ(ロシア)、ニョッキ(イタリア)、カオマンカイ(タイ)テンプラ、(日本)タルトタタン(フランス) ナンバーワン(わん) ▽・w・▽ ナンバーワン(わん) Uo・ェ-oU エヘ >では以下、モヨね~s様達に。非ディズニー?^^) marcおにいさま 曲を聴いたあとアニメ見ています^^ ほんとうに良く知っています。さすがです (^^ 葉ザールさまのも途中まで曲を聴いています。ほんとうにすごく知っています。素晴らしいです^^  https://www.youtube.com/watch?v=1i9RrZb64zU アニメ売り上げベスト10 「シングルベッド」のシャ乱Q、B'z、大黒摩季さんとか有名なお方ばかりです。 (oゝω・)_o-{}@{}@{}- 葉ザールさん 安静にされて風邪を早く治されてください ミヾ(@∑@;)ノ はいでしゅ油~ alterdさまの「金の唱」の感想すごかったです。さすが博識のalterdさまです^^ >私も、今日、子供のとこにいるココモに会いに行って来ました。ホットカーペットと普通のカーペットの間で寝てました(笑) ココモちゃんに会いに行かれましたでしょうか^^ ココモちゃんの寝顔を見たら、心が癒されると思います (^^ わたしも動物には、ものすごく癒されています。 今年も仕事などで、最後まで気を抜かないで全力疾走してがんばります。 alterdさま お体に気をつけられてください。

alterd1953
質問者

お礼

>こんばんわんきゅ~ん U・ェ・U お。 垂れ耳、可愛いですね。 大好きなビーグル思い出します。 >「White Feathers」 L'Arc-en-Ciel hyde、相変わらず男前ですね。 昔、言ってた「おじいちゃん、フランス人なんです」のボケが好きでした。 >「君がいたから」 FIELD OF VIEW ちょっと前の世代ですね。 初めて聴きました。 「笑いたいやつには笑わせておけば良い」というのは大変結構なんですが 欲を言えば、それすらも忘れる地点に立って欲しいですね。 >「ひまわり」 槇原敬之さん 小田 和正以降のポップス界ではキングじゃないでしょうか。 >「味楽る!ミミカ ナンバーワン」 おみむらまゆこさん   凄く可愛い曲ですが嫌韓嫌中の風が吹く現在の日本では、ちと厳しい歌詞ですね。 >alterdさまの「金の唱」の感想すごかったです。さすが博識のalterdさまです^^ ありがとうございます。 教養を身に付ける事と楽器が巧くなる事が私のライフワークですが 少しは役立って嬉しいです。 >わたしも動物には、ものすごく癒されています。 勿論、人間と全く同じという訳には行きませんが ただ、生きている存在というだけで大きな癒しがありますね。 それは、当然、植物にも言えますが もっと広げて「移ろうもの」「動くもの」「ある程度の複雑さを備えたもの」まで行ってしまえば 世界の全てに切れ目無くつながっているのではないでしょうか。 ただ、悲しいかな、世界には「醜さ」や「悪意」そして「愚かさ」が存在するのも厳然とした事実なんですけどね。 >今年も仕事などで、最後まで気を抜かないで全力疾走してがんばります。 全力疾走の後には、きっと楽園が待っているでしょう。 私はもう全力疾走は無理ですが 「必ず、その終わりと遂げよ」と言うおじいちゃんの遺言通り 最後までやり切りたいと思っています。 ではまた(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (271)

  • Prince-Be
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.161

今晩から大荒れの予報で、市内の学校は臨時休校になったのに、まだ全然荒れません。ちょっと、拍子抜けです。 では、追加で。 両方とも、あまり好きな曲じゃないんですが……なら入れるなと言われると、返す言葉もありません(笑) Dinosaur Jr. - Forget The Swan http://m.youtube.com/watch?v=zJju2BOi3nE&itct Bette Midler - Skylark http://m.youtube.com/watch?v=CiT5aJZK9pM&itct

alterd1953
質問者

お礼

>今晩から大荒れの予報で、市内の学校は臨時休校になったのに、まだ全然荒れません。ちょっと、拍子抜けです。 そうなんですか。 7時のニュースでは北見の方は結構荒れてたみたいですけどね。 >なら入れるなと言われると、返す言葉もありません(笑) 私も、調子に乗って、バンドけなすの辞めときます(笑) >Dinosaur Jr. - Forget The Swan 何となく、プリンス師匠の好みじゃないの分かります。 ちょい軽過ぎますかね。 >Bette Midler - Skylark 凄く巧い人なんですけど 「WIND BENEATH MY WINGS」よりは落ちますかね。 ジャズ・テイストが苦手なんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.160

こんばんは alterd 様 … 一日 飛んでってしまい … 気を 鳥(取り)直して … その前に gallows (絞首台) は、 常に 複数形で 表される みたいでした … 重ね重ね、すみませんでした … … でも、いいのを 見つけ … 発音も してくれるし、語源と 発生の時代と 地域を 図示してくれ … … これで、いい加減な ことを 嘴(口走)る 前 (か 後 …) に 確認できる … http://dictionary.reference.com/ http://dictionary.reference.com/browse/gallows?s=t http://dictionary.reference.com/browse/gallow?s=t http://dictionary.reference.com/browse/gallant?s=t … あと、へ干し (… そんなもん 干すな って … ぃゃ ぁの へぼ詩) ですが … your 雁に 雲流(くもる) 烏に 目を 描いて 月に 頬笑む 鵜 等 若き 日と … って 読んだら 鳥が 居る って … しっこぃな … Sisask - Starry Sky Cycle (piano: Lauri Vainmaa) https://www.youtube.com/watch?v=Myf3589rZEU … これ 今 bookoff で 見かけて 買ってきて 聴いてるんですが、良いです、短い 曲が 一杯 … http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%82%AF … ねずみ年だ … アルヴォ・ペールト と 同じ エストニア の 人 … エストニア って … いい かも … … 銀河巡礼 って 邦題で、夏に 知ってたら marc 様 んとこにも 出してたな … … 幼い頃より天体観測に興味があり、太陽系の惑星の軌道計算に基づいた、 #ド・レ・#ファ・#ソ・ラ という音階を編み出した。偶然にもこれは日本の 音階と同じものになっており、神秘的かつ古風な作風をもたらしている … (Wiki) …  10 はと座 (Columba)(動き)(Movement) 00:20:42  14 からす座 (Corvus)(吹雪)(Blizzard) 00:27:21 … ピアニストの かたも エストニア 1961年 生 … ラニアケア も 作ってるかな … http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140904002 https://www.youtube.com/watch?v=rENyyRwxpHo … 何度 観ても 凄い … そういえば このピアノ曲集、手に入った アルバムの 表紙の分の 動画は 止められてた ので、こちらも そろそろ かも … Carlos Guastavino - Se equivocó la paloma (vocal: José Cura) https://www.youtube.com/watch?v=esju-37XHA0 … この アルバムも 買ってみたんですが、インコの歌 というのは tube に なかった … これは、鳩のあやまち … こんなふうに 書いてある … 鳩は間違えた 間違えていた 北へ行こうとして南へ行った 小麦を水だと思った 間違えていた 海を空だと思った 夜を朝だと思った 間違えていた 星々を夜露と思った 暑さを雪降りと思った 間違えていた 君のスカートをブラウスだと 君の心を君の家と 間違えていた 鳩は岸辺で眠った 君は枝で溜め息をつく (作詞: ラファエル・アルベルティ) … いきなり 何だよ って 思ったけど、最後は いいじゃん … インコの歌も いいんですよ … こんな … インコ、インコは金持ちになりたくない 賢くも王にもなりたくない こいつ、インコは、何がしたいのか? 森で遊ぶ、笑う、そして走る ひどい声でひき蛙のように叫び 水に潜って泳ぐ インコは賢くも、金持ちや王にもなりたくない 笑って歌いたいだけ インコ、インコ、こいつはそういう名 金持ちになりたくないインコ、インコ (作詞: フリーダ・シュルツ・デ・モントバーニ … 貴族の 女の人だ …) … 走るとか 泳ぐのか … って 思ったけど、今は できないんだ と思ったら かわいそう … … 探してたら こんなのが … Los Dinners - El Perico y Yo (The Parrot and I) https://www.youtube.com/watch?v=WCTmFMPWfZY … the 夕飯 … Los Audaces del Ritmo - El Perico de mi Suegra (The Parrot of my Mother) https://www.youtube.com/watch?v=wpNHRcFUmF8 … coco 様 が 逃げていきそう … the Gallants of Rythm かな グループ名 … Galatzia - Tachas y Perico (Studs & Parrot) https://www.youtube.com/watch?v=y3rXWxvpPJo … だんだん 変に …

alterd1953
質問者

お礼

どうもです(笑) >… 気を 鳥(取り)直して … ベタですけど、ちょっと吹いてしまいました(笑) >その前に gallows (絞首台) は、常に 複数形で 表される みたいでした わざわざすみません。 単複同型とか、その辺の違いが微妙ですよね。 >嘴(口走)る 前 これなんか、うっかりすると正しいのかと思ってしまいますね(笑) >語源と 発生の時代と 地域を 図示してくれ … それは良いんですけど、英英辞書読めるくらいの力量いりますね(笑) >… あと、へ干し (… そんなもん 干すな って … ぃゃ ぁの へぼ詩) ですが … ああ。「干し」の頭が濁るんですね(笑) >your 雁に 雲流(くもる) 烏に 目を 描いて 月に 頬笑む 鵜 等 若き 日と もう少しで、中原 中也ですね(笑) >Sisask - Starry Sky Cycle (piano: Lauri Vainmaa) 現代音楽でしょうか。 ピアノの左手あまり好きじゃないんですが これは「ジョーズ」同様効果的ですね。 >ウルマス・シサスク バロックは私も好きですし、グレゴリオ聖歌はジャズのモード奏法ともつながりますので 私の感性に近い人かも知れません。 天体好きなのも一致します。 「#ド・レ・#ファ・#ソ・ラ」もいわゆるペンタトニックのようですが 研究してみます。 >エストニア って … いい かも … 山勘ですがスラヴ系じゃないですかね。 元々、「Slave」なんちゅう超差別的な名前をつけられ ヨーロッパからは田舎扱いだった訳ですが ドストエフスキー、トルストイ、メンデレーエフ、ペレルマンなんかも輩出してるんですから どんなとこにも優れた人物は居るんですよね。 実際、現在の脳の性能は縄文時代頃に出来あがってて もし、教育さえ施せば未開民族の子供だってパイロットになれるみたいですからね。 >銀河系を含む新超銀河団「ラニアケア」 超銀河団をハワイ語で名付けようという発想は素晴らしいんですが ゴロがイマイチですね(笑) >Laniakea: Our home supercluster 勿論、啓蒙用レヴェルでしょうが 人類の科学もここまで来たかって感じです。 漢字で莫大な量を表わす「無量大数」なんかの感じですね。 しかし、逆に、神の意志は計り難いです。 僅かに聞き取れた言葉で「Cosmic Web」が印象的でした。 >Carlos Guastavino - Se equivocó la paloma (vocal: José Cura) このヴォーカルはアルトでしょうか、それともテナーでしょうか。 ギター共に癒しの音楽ですね。 >鳩は間違えた  ほとんど、統合失調症の世界ですね。 おそらく、これに近い錯乱を経験したことあるんでしょうね。 >インコ、インコは金持ちになりたくない 賢くも王にもなりたくない 私は金持ちや王にはなりたくないですが 賢くはなりたいです。 >Los Dinners - El Perico y Yo (The Parrot and I) サックスとトロンボーンを吹けるのがびっくりです。 あ。でも、私もサックスとフルート、一応、吹けますね(笑) >Los Audaces del Ritmo - El Perico de mi Suegra (The Parrot of my Mother) … coco 様 が 逃げていきそう … 豚なんかもそうですが、アップで見ると目が怖いやつ居ますよね。 >Galatzia - Tachas y Perico (Studs & Parrot) ニコラス・ケイジみたいなやつがスペイン語でラップやってますね。 でも、ラップも好い加減飽きましたから 次のジャンル待ってるんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.159

 今晩は。あら昨晩から,i-Pad,治っちゃったよ(^^)、 機械じゃなくて、契約サーバーかヤフーかSafariブラウザが対応怠けてたんだわ~💢この二カ月何だったか!*`へ´*) 十倍の時間掛かったヨ~、では可愛いトコから、 ◎When the red red Robin comes Bob bob bobbin'along. http://m.youtube.com/watch?v=Tc95FaqWKJA ドリスDay  スウィニードットはTimバートンなので恐くはなかったかな、それよりホラーは、ハシボソガラパゴスフィンチ Geospiza difficilis 「吸血フィンチ」,でも吸われる方も痛がってないような…自然の摂理か?、イザベルアジャーニも血吸ってたなぁ(^^)ノスフェラトゥ,で。吸われたい? ◎Mexican Whistler.-/ Roger Whittaker.ライブは口笛 http://ord.yahoo.co.jp/o/video/_ylt=A3JvTiXcN5FUeTIANXKHrPN7/SIG=120qeqlni/EXP=1418889564/**http%3a//www.youtube.com/watch%3fv=g3ZdBVAWWNo ホ)ウィッスラー,と名の付く鳥は唄巧いですね、ウチに居るのはオーストラリアのGolden Whistler,可愛いです。 ◎ Ostrich walk. / 先づoriginalディキシーランドJazzのを http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=ostrich+walk&aq=-1&oq=&ei=UTF-8 Bix B..のも良い  ◎ー ー Song Story.が子供の声が可愛いです。

alterd1953
質問者

お礼

>この二カ月何だったか!*`へ´*) まぁ、取り合えず、機械壊れてなくて良かったですね(笑) >◎When the red red Robin comes Bob bob bobbin'along. ロビンってヒタキ科だから可愛いんですよね。 >吸われたい? いやいや。 相手が誰でも吸われるのは嫌です。 むしろ吸う方が(笑) >◎Mexican Whistler.-/ Roger Whittaker.ライブは口笛 う~む。 これを口笛でやるのは至難では(笑) >ウチに居るのはオーストラリアのGolden Whistler,可愛いです。 お。 marcさん、小鳥飼ってんですか。 「サムライ」のアラン・ドロンみたいですね(笑) >◎ Ostrich walk. / 先づoriginalディキシーランドJazzのを ディキシーでも白人のはどこか上品ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Prince-Be
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.158

続けてプログレ方面から。 歌詞に、When you see one bird into the windと入ってます。 Mike Oldfield - Islands http://m.youtube.com/watch?v=jIbAoz8ihLY&itct Bluebird, flying highから始まります。 The Moody Blues - Voices In The Sky http://m.youtube.com/watch?v=IPEMZteFjWc&itct

alterd1953
質問者

お礼

>Mike Oldfield - Islands オーボエから入ったんで、一瞬、クラシックかと思いましたが プログレとクラシック、よく合いますね。 >The Moody Blues - Voices In The Sky 今度はフルートからですか。 このバンド、ちょっとゆるいですが結構好きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Prince-Be
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.157

二つの質問を合わせたら、これで240になるんですね。 お礼も大変でしょうが、容赦なく追加します。 好きなんですが、時々Too Muchと感じる二人を。 歌詞に、and the turkey you festively slice is MURDERと入ってます。 The Smiths - Meat Is Murder http://m.youtube.com/watch?v=xacRTqk5QFM&itct Joni Mitchell - Song To A Seagull http://m.youtube.com/watch?v=LBGqGZ9GWzE&itct

alterd1953
質問者

お礼

>二つの質問を合わせたら、これで240になるんですね。 お礼も大変でしょうが、容赦なく追加します。 プリンス師匠「S」だなぁ。 でも、550経験してますから(笑) >The Smiths - Meat Is Murder 殺生を諫めてるんでしょうが 人間、少しは肉も必要なんですよね。 >Joni Mitchell - Song To A Seagull ジョニ・ミッチェルがToo Muchなの分かる気がします。 才能は紛れも無いですがディランなんかと一緒で 続けて聴くとお腹にもたれますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.156

  小早う御座います。 ★Green finch & Linnet bird. from Sweeney Tod. http://ord.yahoo.co.jp/o/video/_ylt=A3JvdlmxcpBUuiAAclSHrPN7/SIG=120v5l094/EXP=1418839089/**http%3a//www.youtube.com/watch%3fv=6z6OaXtExmQ ◉Tiny Robin.-/ Marvin Welch & Farrar. 71年 http://ord.yahoo.co.jp/o/video/_ylt=A3JuMHwAkZBUAkYAek.HrPN7/SIG=12079p2pl/EXP=1418846848/**http%3a//www.youtube.com/watch%3fv=aUv9VMfMhzs コーラスGroupe、知らなかった。御存知でしたか? ◎ Robin。-/ Seals and Crofts. http://ord.yahoo.co.jp/o/video/_ylt=A3JuMH34kZBUVR8AKAKHrPN7/SIG=1206te79p/EXP=1418847096/**http%3a//www.youtube.com/watch%3fv=tvs267JsZbg 可愛いな~、鳥あきない(^^),未だまだ続くヨ。

alterd1953
質問者

お礼

どうもです(笑) >★Green finch & Linnet bird. from Sweeney Tod. 「スウィーニー・トッド」って、デップで映画化されたやつですね。 ミュージカルもあるんですね。 元は、イギリスのシリアル・キラーの話だとか。 ホラー系苦手なんですが、レビューが高評価だったら観てみます。 >◉Tiny Robin.-/ Marvin Welch & Farrar. 71年 知らなかった。御存知でしたか? いやぁ。知らなかったです。 パッと聴いた感じ、やや個性に欠けるS&Gってとこでしょうか。 >◎ Robin。-/ Seals and Crofts. 可愛いな~、鳥あきない(^^) ホントホント。 人格神は信じないですが「神の被造物」と言われるのに相応しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • henakichi
  • ベストアンサー率54% (117/213)
回答No.155

おこんばんは。 失礼しました。追悼でしたね。 STAND BY ME♪ は、John Lennon バージョンだから好きになりました。 Ben E. King 派も多いと思いますけど、やはりJohn Lennon です。 走れ!ペンギン♪ https://www.youtube.com/watch?v=nN2vuYPI_HQ 作曲は、織田哲郎さん。この動画に出てくるペンギン娘、一人しか分かりません。ピークは、過ぎましたか。 鳥類になるようですけど、知りませんでした。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E3%81%B9%E3%81%AA%E3%81%84%E9%B3%A5 荻野目洋子さんが当時、叩かれた作品です。途中の曲は、このアニメから流行りました。 https://www.youtube.com/watch?v=rSZH7n8wNT8 同じ漫画家が書いたこちらは、大好評でした。比較されてたので余計、辛かったと思います。 https://www.youtube.com/watch?v=nFzxIdCtxWE

alterd1953
質問者

お礼

>STAND BY ME♪ は、John Lennon バージョンだから好きになりました。 やる人によって全然変わりますよね。 >走れ!ペンギン♪ AKBですらほとんど知らない私には全く分からないと思ってたらAKBでしたか。 万が一、会う事があったとしても30分話持たないでしょうね(笑) >鳥類になるようですけど、知りませんでした。 クジラの哺乳類も相当違和感ありますよね。 >荻野目洋子さんが当時、叩かれた作品です。途中の曲は、このアニメから流行りました。 へ~。 この曲、これに使われてたんですか。 荻野目洋子はみゆき役でしょうか。 いじわるな役ですよね。 >同じ漫画家が書いたこちらは、大好評でした。比較されてたので余計、辛かったと思います。 これ名作みたいですね。 残念ながら、気立てが良い方が好かれますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.154

こんばんは~こちらは今晩から大荒れの予報です Hedwig's Theme - John Williams http://youtu.be/zCNHVMIYqiA 「ハリー・ポッター」のメイン・テーマです ヘドウィグはハリーが飼っている白いフクロウの名前 Fawkes the Phoenix - John Williams http://youtu.be/WPjBnBdq5Os 「ハリー・ポッターと秘密の部屋」のエンド・クレジットに流れる曲 映画で重要な役を果たす不死鳥フォークス A Swan Song (For Nina) - Clint Mansell http://youtu.be/WIfinkJm5lA 映画「ブラック・スワン」の白鳥の歌(ニナに捧ぐ)

alterd1953
質問者

お礼

>こちらは今晩から大荒れの予報です なんか台風並みの低気圧が発達中みたいですね。 外回りの人たまらないでしょうね。 >Hedwig's Theme - John Williams ハリポタ、あの巨匠が担当してたんですか。 残念ながらディズニーとファンタジー、イマイチ苦手なんですよね。 >Fawkes the Phoenix - John Williams う~ん。 さすが、ジョン・ウィリアムズ、格調高いです。 >A Swan Song (For Nina) - Clint Mansell ブラック・スワン、ナタリー・ポートマンが頑張ってた割りにイマイチだったような。 でも、この音楽は重厚で華麗ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Prince-Be
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.153

暴れてないですよ。 アンカテでも、Johnの追悼をしただけです。 henakichiさんからのStand By MeもLoveも大好きです。 JohnのStand By Meはカバーでありながら、スタンダードと化した気がしますね。 では、鳥の曲で。 バンドしては、暗めの曲になります。 歌詞に、The eagle spread its mighty wings And pounced upon its prayと入ってます。 The Kinks - Rainy Day In June http://m.youtube.com/watch?v=Fmuw_kSDnvk&itct Bryan Ferryの独特の歌い方が冴えてます。 Roxy Music - Nightingale http://m.youtube.com/watch?v=FAM-LAPLFMA&itct

alterd1953
質問者

お礼

>暴れてないですよ。 そうなんですか。 ひょっとして遠慮しました?(笑) >JohnのStand By Meはカバーでありながら、スタンダードと化した気がしますね。 ロックファンに取っては絶対こっちの方が良いです。 >The Kinks - Rainy Day In June 前にも書きましたが親友が好きなバンドです。 やつの内面が窺えます。 >Roxy Music - Nightingale この人は色気ありますから、ピーコックなんかも似合いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.152

今晩は。出さぬなら,出さして下さい,時鳥?キョカキョク ◉Two birds.-/ G Love http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=sfp_as&p=two+birds+G+love ◎Robin red breast.-/ Candice Night. http://ord.yahoo.co.jp/o/video/_ylt=A7dPeDRiCJBU2l8AQXiHrPN7/SIG=120di6g6r/EXP=1418811874/**http%3a//www.youtube.com/watch%3fv=sTM8I7ewOGs チ,チ,チドリ目、セイタカシギ科、 ◎🐧🐤Avocet.-/ Bert Jansch. http://ord.yahoo.co.jp/o/video/_ylt=A3JvTiV8ApBUvTIARSCHrPN7/SIG=120ptr9o5/EXP=1418810364/**http%3a//www.youtube.com/watch%3fv=0h7OtfbbS3M 色んな種目の田園Folkyな鳥達のAlbumでした(^^)。 Gold finch. Ospreyミサゴ. Bitternゴイサギ. Lapwing千鳥。 オマケ◎時鳥。-/ 長嶋茂雄 ♪ 啼かぬなら 私が鳴こう ホトトギス。(^^。天才で天使か? 信長、秀吉、家康、を超えてしまった、超,鳥の人 この句のヴァリエーションを、有名人に仮託して創って頂く御質問をすると面白いかも、。

alterd1953
質問者

お礼

>◉Two birds.-/ G Love ん? ジャズでしょうか、それともシャンソンでしょうか。 あ。英語ですね。 でも、シックですね。 >◎Robin red breast.-/ Candice Night. バックで鳴ってるのはオーボエでしょうか。 セイタカシギに相応しい気品ありますね。 >◎🐧🐤Avocet.-/ Bert Jansch. ソリハシセイタカシギは是非一度見てみたい鳥です。 >オマケ◎時鳥。-/ 長嶋茂雄 ♪ 啼かぬなら 私が鳴こう ホトトギス。(^^。天才で天使か? 信長、秀吉、家康、を超えてしまった、超,鳥の人 ナチスの安易な超人思想はごめんこうむりますが この人は確かに超人ですね(笑) >この句のヴァリエーションを、有名人に仮託して創って頂く御質問をすると面白いかも、。 ごめんなさい。 アンカテ嫌いな人増えたので質問は足洗いました(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 身体が入った曲と言えば?

    身体、もしくは、その部分が、タイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Billie Holiday - Body And Soul https://www.youtube.com/watch?v=c4cbyvMr8ZE Head Hunters | Herbie Hancock https://www.youtube.com/watch?v=3m3qOD-hhrQ Stuff - Foots https://www.youtube.com/watch?v=WcA0tJFoL20

  • 「飲み物」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「飲み物」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私はこんなのが好きです。 Another Cup Of Coffee - Mike & The Mechanics https://www.youtube.com/watch?v=JLAnzrDVgn0

  • 「明暗」の入った曲といえば?

    「明暗」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Joni Mitchell - Shine https://www.youtube.com/watch?v=DtFVIesWLpc Trio Of Doom - Dark Prince https://www.youtube.com/watch?v=XcMKWGTBGRM

  • 「地名」や「人名」が入った曲と言えば?Part 2

    タイトルや歌詞に、「地名」や「人名」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Camila Cabello - Havana (Official Music VIdeo) ft. Young Thug Little Feat - Juliette https://www.youtube.com/watch?v=7XkjlpVp_LU

  • 「得たり」「失ったり」した曲と言えば?

    「得たり」「失ったり」に関連した言葉がタイトルや歌詞に入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません。 私はこんなのが好きです。 R.E.M. - Losing My Religion https://www.youtube.com/watch?v=if-UzXIQ5vw

  • 「敬称」の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「敬称」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Miles Davis Ms Morrisine https://www.youtube.com/watch?v=reJREMNN5zQ

  • 「数字」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に数字が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Al Kooper,One https://www.youtube.com/watch?v=O23TZDgK1MY

  • 「生」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「生きる」に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因み私はこんな感じの曲が好きです。 Coldplay - Viva La Vida https://www.youtube.com/watch?v=dvgZkm1xWPE

  • 「挨拶」が入った曲と言えば?

    挨拶に関連した言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 OutKast - Hey Ya! https://www.youtube.com/watch?v=PWgvGjAhvIw Hello by Lionel Richie https://www.youtube.com/watch?v=b_ILDFp5DGA

  • 「地名」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に地名が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 私はこんなのが好きです。 Red Hot Chili Peppers - Dani California https://www.youtube.com/watch?v=Sb5aq5HcS1A

このQ&Aのポイント
  • LP-8100を使用して印刷をすると、横に筋状の砂のような点がついてしまいます。再生品のトナーカートリッジに交換したところ問題は解消されたものの、しばらく使わないでおいたら同じ症状が再発してしまいました。この問題の解決にはトナーカートリッジの交換が必要ですか?もしくはドラムの寿命などの別の原因が考えられるのでしょうか?
  • LP-8100を使って印刷をする際に横に筋状の砂のような点が出来てしまいます。一度再生品のトナーカートリッジに交換したところ問題は解消されましたが、しばらく使わないでおいたら再び同じ症状が発生してしまいました。この問題はトナーカートリッジを交換すれば解決するのでしょうか?それとも別の要因が考えられるのでしょうか?
  • LP-8100を使って印刷をすると、印刷面に横に筋状の砂のような点が現れます。再生品のトナーカートリッジを交換すると問題は解消されますが、しばらく使わないでおいたら同じ症状が再び発生してしまいました。この問題はトナーカートリッジの交換が必要でしょうか?他にもドラムの寿命などの要因が考えられるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう