• ベストアンサー

「鳥」が入った曲と言えば?

「鳥」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Neil Young-Birds https://www.youtube.com/watch?v=qqsOFvQslms Pau Casals: Song of the Birds https://www.youtube.com/watch?v=_T8DjwLt_c4

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.184

こんばんわんきゅ~ん U・ェ・U >「鳥」が入った曲と言えば? https://www.youtube.com/watch?v=fagIPMbNxos 「White Feathers」 L'Arc-en-Ciel https://www.youtube.com/watch?v=a4J58rMNLN4 「君がいたから」 FIELD OF VIEW https://www.youtube.com/watch?v=WqqT0nLYCMU 「ひまわり」 槇原敬之さん https://www.youtube.com/watch?v=ybHS-ATksps 「味楽る!ミミカ ナンバーワン」 おみむらまゆこさん 「バンバンジー」→ 棒棒鶏です。  料理名が多くでてきます。ビビンバ(韓国)、ズッパ(イタリア)、タンタンメン(中国)、クスクス(チュニジア)、カタプラーナ(ポルトガル)、ボンゴレ(イタリア)、ケバブ(トルコ)、バンバンジー(中国)、 ピンチョス(スペイン)、ショウロンポウ(中国)、ピロシキ(ロシア)、ニョッキ(イタリア)、カオマンカイ(タイ)テンプラ、(日本)タルトタタン(フランス) ナンバーワン(わん) ▽・w・▽ ナンバーワン(わん) Uo・ェ-oU エヘ >では以下、モヨね~s様達に。非ディズニー?^^) marcおにいさま 曲を聴いたあとアニメ見ています^^ ほんとうに良く知っています。さすがです (^^ 葉ザールさまのも途中まで曲を聴いています。ほんとうにすごく知っています。素晴らしいです^^  https://www.youtube.com/watch?v=1i9RrZb64zU アニメ売り上げベスト10 「シングルベッド」のシャ乱Q、B'z、大黒摩季さんとか有名なお方ばかりです。 (oゝω・)_o-{}@{}@{}- 葉ザールさん 安静にされて風邪を早く治されてください ミヾ(@∑@;)ノ はいでしゅ油~ alterdさまの「金の唱」の感想すごかったです。さすが博識のalterdさまです^^ >私も、今日、子供のとこにいるココモに会いに行って来ました。ホットカーペットと普通のカーペットの間で寝てました(笑) ココモちゃんに会いに行かれましたでしょうか^^ ココモちゃんの寝顔を見たら、心が癒されると思います (^^ わたしも動物には、ものすごく癒されています。 今年も仕事などで、最後まで気を抜かないで全力疾走してがんばります。 alterdさま お体に気をつけられてください。

alterd1953
質問者

お礼

>こんばんわんきゅ~ん U・ェ・U お。 垂れ耳、可愛いですね。 大好きなビーグル思い出します。 >「White Feathers」 L'Arc-en-Ciel hyde、相変わらず男前ですね。 昔、言ってた「おじいちゃん、フランス人なんです」のボケが好きでした。 >「君がいたから」 FIELD OF VIEW ちょっと前の世代ですね。 初めて聴きました。 「笑いたいやつには笑わせておけば良い」というのは大変結構なんですが 欲を言えば、それすらも忘れる地点に立って欲しいですね。 >「ひまわり」 槇原敬之さん 小田 和正以降のポップス界ではキングじゃないでしょうか。 >「味楽る!ミミカ ナンバーワン」 おみむらまゆこさん   凄く可愛い曲ですが嫌韓嫌中の風が吹く現在の日本では、ちと厳しい歌詞ですね。 >alterdさまの「金の唱」の感想すごかったです。さすが博識のalterdさまです^^ ありがとうございます。 教養を身に付ける事と楽器が巧くなる事が私のライフワークですが 少しは役立って嬉しいです。 >わたしも動物には、ものすごく癒されています。 勿論、人間と全く同じという訳には行きませんが ただ、生きている存在というだけで大きな癒しがありますね。 それは、当然、植物にも言えますが もっと広げて「移ろうもの」「動くもの」「ある程度の複雑さを備えたもの」まで行ってしまえば 世界の全てに切れ目無くつながっているのではないでしょうか。 ただ、悲しいかな、世界には「醜さ」や「悪意」そして「愚かさ」が存在するのも厳然とした事実なんですけどね。 >今年も仕事などで、最後まで気を抜かないで全力疾走してがんばります。 全力疾走の後には、きっと楽園が待っているでしょう。 私はもう全力疾走は無理ですが 「必ず、その終わりと遂げよ」と言うおじいちゃんの遺言通り 最後までやり切りたいと思っています。 ではまた(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (271)

  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.171

こんばんは~ 小樽も昨夜から今日の午前中は強風でしたがほとんど雪は降らず、むしろ16日の雨・みぞれの方がひどく 小路などでは雪道に「わだち」ができて車が立ち往生していました No.169さん >シンディ・ローパーって鳥が無かったでしたっけ Sally's Pigeons - Cyndi Lauper http://youtu.be/KxwDnypJw3Y “目を閉じると今でも サリーの鳩が飛ぶのが見える” 既出だったらごめんなさい ちなみにシンディ・ローパー ドラマ「ボーンズ/骨は語る」シーズン5の第1話、シーズン8の第9話、シーズン9の第6話に出演しています さらに松田聖子もシーズン5の第15話に出演しています

alterd1953
質問者

お礼

>小樽も昨夜から今日の午前中は強風でしたがほとんど雪は降らず、むしろ16日の雨・みぞれの方がひどく小路などでは雪道に「わだち」ができて車が立ち往生していました star-dogさん、小樽でしたか。 他所の人間は「ああ。「小樽の人よ」のとこか」とのんきに考えますが 住んでると大変の時も多々あるんでしょうね。 >Sally's Pigeons - Cyndi Lauper おお。 これがありましたか。 そういえば、聴いたことあるような。 しかし、シンディ、いつ聴いてもハートあるなぁ。 >ちなみにシンディ・ローパー ドラマ「ボーンズ/骨は語る」シーズン5の第1話、シーズン8の第9話、シーズン9の第6話に出演しています さらに松田聖子もシーズン5の第15話に出演しています シンディ、ボーンズに出てましたか。 ボーンズも気にはなってましたが、シリーズ物でコケるとキツいので二の足踏んでました。 松田聖子は前に何かの映画にも出てましたね。 やっぱり、クインシーの連れだと顔が利くんですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Prince-Be
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.170

荒れる、荒れるって言われた札幌ですが、今日は全く雪も降らず、風も吹かずでした。 北見の方は荒れたようですが、同じ道内とは言え、北見と札幌じゃあ、大阪と浜松くらいの距離ですよ。 さて追加で。 あまり詳しくないのですが、かなり好きです。 出ていたら、すみません。 Mahavishnu Orchestra - Birds Of Fire http://m.youtube.com/watch?v=gv_bkS5VVaA&itct Larry Carlton - Blues Bird http://m.youtube.com/watch?v=IYG9AtHNfnI&itct

alterd1953
質問者

お礼

>同じ道内とは言え、北見と札幌じゃあ、大阪と浜松くらいの距離ですよ。 おお。 そんなに離れてるんですか。 さすが北海道メチャ広いですね。 大阪から東京へ新幹線で行く時飽きて来るくらいの距離です(笑) >Mahavishnu Orchestra - Birds Of Fire お。 マクラフリン、お好きですか。 エッジの効いたロックテイストありますもんね。 マイルスの「Tribute to Jack Johnson」や「You're Under Arrest」に入ってる ソロもカッコイイです。 >Larry Carlton - Blues Bird この人も凄く巧いですが 優しくて控えめなので良さが長い間分かりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • henakichi
  • ベストアンサー率54% (117/213)
回答No.169

こんばんは。 もう、出てましたかね?プロジェクトX、好きでした。 地上の星♪ つばめ https://www.youtube.com/watch?v=v2SlpjCz7uE クセになってるのは前からなんですが、alterdさんのページが好きです。 詳しい説明は、不要ですね。皆さん、同じと思いますから。 出遅れまいとpersonal historyもcheck。が、otherはcate.絞りでdiscover。 荻野目洋子さんは真面目な人と思います。中山美穂さんからも性格の良い人だと。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%BB%E9%87%8E%E7%9B%AE%E6%B4%8B%E5%AD%90 姉妹でどっちが好きか、荻野目洋子さんは何かと比較対象が有りました。 真面目な人が嫌われる場合、面白味に欠けると判断されることが多いと思います。 本当はそうじゃなくても、周りが引き出そうとしないだけのように感じます。 2ちゃんねるは、書かれてるほうからすれば、アホ丸出しが相手で不足な思いです。 こちらで苛めてやると消えて、何度も2ちゃんねるに逃げられました。 直接、言い返してくれば相手しますけど、漏れなく突き落しますので、絡んできません。 でも、子供にはキツイ書き込みになるようです。何かとコントロール出来ない年頃ですから。 書き込んでる子の生活環境が悪いパターンが多いんじゃないでしょうか。 大人でも書き込まれて逃げちゃう人が居るからつけあがるんです。 大人の場合、社会からはじき出された者が書いてることは言い訳できません。 そんなアホな大人の負け組はどうでも良いですけど、子供のネット苛めは動かなきゃダメですね。 オカルト的な話題が発端になるのは、対処法も有ると思うんですけどね。 SNS系は、子供が使うのはNGとしたほうが良いと思います。 僕らの時代には無かったですし、無ければ無いなりの楽しみかたが有りますから。 子供のSNSは、楽しいんですかね。という僕は、SNSをしたことないのでよく分かりませんけど。 シンディ・ローパーって、鳥が無かったでしたっけ?見付かりませんでした。 シンディ・ローパーに関しては、またいつかということで。大したことない内容ですけど。 失礼しました。

alterd1953
質問者

お礼

>もう、出てましたかね?プロジェクトX、好きでした。 地上の星♪ つばめ しっかり出てましたね。 プロジェクトXは良い番組だったみたいですね。 組織でも人でも上り調子で頑張ってる時が良いんでしょうね。 >クセになってるのは前からなんですが、alterdさんのページが好きです。 そう言って頂けると大変嬉しいです。 どこか、ささくれ立った世の中で ここくらいは陽だまりのような場所であればと願っています。 >荻野目洋子さんは真面目な人と思います。 やっぱりね。 そうだと思いました。 人間、人相に出ますからね。 多分、不器用なんだと思います。 >真面目な人が嫌われる場合、面白味に欠けると判断されることが多いと思います。 本当はそうじゃなくても、周りが引き出そうとしないだけのように感じます。 そうでしょうね。 ただ、引き出すだけの力量も無いんでしょうね。 >SNS系は、子供が使うのはNGとしたほうが良いと思います。 ブログに悪口書かれて同級生殺した小学生も居ましたね。 知り合いの子供も、それで鬱になりましたからね。 人の言う事を気にし過ぎるのは自我が確立してないのが原因なんでしょうね。 >シンディ・ローパーって、鳥が無かったでしたっけ? う~ん。 記憶に無いですね。 「虹」とか「時」ならありましたけどね。 ではまた(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.168

こんばんわんこ  ▽・w・▽ 「アンバランス」大黒摩季さん 「いばらみち」ダウト(バンド名です)がユーチューブにないです。 >「鳥」が入った曲と言えば? https://www.youtube.com/watch?v=RXSe1Roqfg8  「約束の橋」 佐野元春さん https://www.youtube.com/watch?v=NeI98bqUviw 「紅葉」 陰陽座 https://www.youtube.com/watch?v=Um5y90xGDic 「午前0時のMerry-Go-Round」 ZIGGY https://www.youtube.com/watch?v=1DFplzz5ODM 砂の嵐に隠された塔 「バビル2世」水木一郎さん 大変申しわけありません。主人公の名前とか、40代のお方に忘年会で聞いた曲ですのでわからないです。 葉ザールさん 「金の唱」とっても面白かったです^^ 聲←(こえ)と読むのでしょうか。 短歌もすごくお上手です。 >モヨね~さん、アッシは i-Pad,書いた記号の幾つかが、PC版だと認識されないモヨ~(^^。 なるほどです。marcおにいさまの絵文字、とってもかわいいです^^ 笑顔の絵文字、鳥やペンギンが見えます。回答通りでやはり頭がすごく良いです^^ henakichiさまが言われている通りですが、噛み付く人は相手にされないでで、alterdさまなら大丈夫かなと思います。 >これはサザエさんですよね? はい そうです =(1)。(1)= ←タマ  葉ザールでござーるさん  (・Θ・) 生姜(しょうが)紅(くれない) alterdさま 葉ザールさんがサボっていたらヤキトリにしてください。 (oゝω・)_o-{}@{}@{}- ヤキトリどうぞ <(゜⊇ 墨魔船(すみません)  がんばってくださいね。 うふふ(・艸・。) alterdさま お体に充分に気をつけられてください。

alterd1953
質問者

お礼

>こんばんわんこ  ▽・w・▽ アハハ。 鼻も個性感じますが、耳がメチャ可愛いです(笑) >「アンバランス」大黒摩季さん 「青い鳥が飛んで行く」ですね。 山の向こうへ探しに行っても居なかった青い鳥が 裏庭に居たという話は本当だと思います。 >「いばらみち」ダウト 「鳥の小さき声 風の間に間に 命を燃やす」ですか。 moyoさんに似合ってますね。 >「約束の橋」 佐野元春さん 「いつか孔雀のように風に翼を広げて」 どこか色気のある佐野元春に孔雀は合ってますね。 >「紅葉」 陰陽座 これまた色っぽいMVですね。 鳥は「山鳥」と「子烏」ですか。 詩も思いっ切り耽美的ですね。 >「午前0時のMerry-Go-Round」 ZIGGY 画像のニャンコ、カワユス~(笑) 私も、今日、子供のとこにいるココモに会いに行って来ました。 ホットカーペットと普通のカーペットの間で寝てました(笑) >「湖に浮かぶ小舟と森の木で唄う鳥達」 ひとつの天国ですね。 >砂の嵐に隠された塔 「バビル2世」 怪鳥ロブロスですか。 私も全く知りませんでした。 私とmoyoさんとの丁度、間の世代ですね(笑) >alterdさま 葉ザールさんがサボっていたらヤキトリにしてください。 あの人、「M」だから、かえって喜ぶんですよね(笑) >(oゝω・)_o-{}@{}@{}- ヤキトリどうぞ おお。 ヤキトリ、リアル(笑) ではまた(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.167

伊藤多喜雄 正調クックロビン音頭 http://nicoviewer.net/sm20570789(三曲目) 元スペクトラム、「出たがり社長」の新田一郎がノリまっくて(暴走して)作ったコミックイメージアルバムから。有名な民謡歌手に歌わせるという暴挙に出た一曲。 こちらがテレビで使われた、正調でない方 https://www.youtube.com/watch?v=I0NqGNJ8UtA クックロビンは本来間違いで cock robin(コックロビン/雄のコマドリ)です。誤りが広まった原因として、漫画を挙げる説があります。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%B3#cite_note-2

alterd1953
質問者

お礼

>伊藤多喜雄 正調クックロビン音頭 ハハハ。 最初は「ツァラトゥストラはかく語りき」を狙ったんでしょうか。 で、途中はレゲエでしょうか、はたまたハワイアンでしょうか。 遊びまくってますね(笑) >クックロビン音頭 こちらもふざけてますが 一応、世間の常識の範囲に収まってますね(笑) >クックロビンは本来間違いで cock robin(コックロビン/雄のコマドリ)です。誤りが広まった原因として、漫画を挙げる説があります。 そういう誤用わんさかありますよね。 私、飲食業界に居ましたが メレンゲを泡立てる「ピーター」ってのは「Beater」だし 楕円形の銀皿を「オパール」と呼ぶのは絶対「Oval」なんだろうと睨んでます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.166

>多分、羽がダメなんでしょうね。 >ダウンとか羽毛布団もダメなんですか。 あ、するどい^^; そうなんです。羽が触れなくて・・・ペンギンも近くに寄ったら、やっぱり羽毛っぽいんですよね。鳥肌止まらなくてダメでした。布団とかは羽が出て無ければ大丈夫ですよ(笑)羽をバサ~って広げられるとゾワ~ってなります(>_<) さて・・・思いっきり違っていました(笑) The Used - The Bird And The Worm はこちらのURLです~。あちらは「あ、Bird's Songってあったな~」と思ったらBard'sだったので・・・(笑) http://youtu.be/12dBCgAo-RA ついでにBirdで2曲w ☆Railroad Earth - Bird in a House http://youtu.be/WFlULBvzwOQ ☆Sabaton - Birds of War http://youtu.be/NLo3-e3cZKQ 失礼致しましたm(__)m

alterd1953
質問者

お礼

>布団とかは羽が出て無ければ大丈夫ですよ(笑) ダウンとか特にそうですが 縫い目から、ちょこっとだけ出たりしますから プチ恐怖感あるんでしょうね。 >さて・・・思いっきり違っていました(笑) すみません。 私も気付いてませんでした。 なにせお喋り本位でやってますので(笑) >☆Railroad Earth - Bird in a House ディランやニール・ヤング風のギターだなと思いましたが ヴォーカルはディラン寄りですね。 >☆Sabaton - Birds of War 「オペラ座の怪人」風のパイプオルガンからヘヴィメタルですか。 やっぱり、ヘヴィメタルとクラシック合いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.165

少し追加してから強風に飛ばされてきます(関東も強風です^^;) 邦楽で1曲 ☆THEE MICHELLE GUN ELEPHANT - バードメン http://youtu.be/AKJnR8JPX2Q CDの対訳は確認していませんが、たぶん・・・クジャクじゃなくてお下品な意味かも^^;? ☆Red Hot Chili Peppers - Apache Rose Peacock http://youtu.be/7OC3_40b4Dw ここのVo.は一時期オジーさんの愛娘、ケリー・オズボーンと付き合っていましたね^^; ☆The Used - The Bird And The Worm http://youtu.be/u_tORtmKIjE ニュースを観ましたが、けっこう雪の所が多いんですね。皆さん気を付けてください(>_<) 私もそろそろ滑らない用意しないとな~ ではm(__)m

alterd1953
質問者

お礼

>少し追加してから強風に飛ばされてきます(関東も強風です^^;) 今回の低気圧はよほどでかいんでしょうね。 こちらも結構吹いてます。 >☆THEE MICHELLE GUN ELEPHANT - バードメン 日本人にしてはロックテイストばりばりのバンドですね。 何故か、イエモンより好きです。 >CDの対訳は確認していませんが、たぶん・・・クジャクじゃなくてお下品な意味かも^^;? ☆Red Hot Chili Peppers - Apache Rose Peacock へ~。 ピーコックって言うと、昔、派手な格好した男の事言いましたが お下品な意味もあるんですか。 まぁ、レッチリですもんね。 そういえば、最近、「ウッドストック’99」観ましたけど フリー、フリチンでした(笑) >☆The Used - The Bird And The Worm ああ。 良いですね。 昔にも、こんな感じで好きなPVあったんですが 忘れてしまいました(笑) >私もそろそろ滑らない用意しないとな~ オシャレな雪靴を是非(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.164

札幌の露出狂・・・違った・・・姉さんは今日あたり雪に埋もれているのではないでしょうか(^^) では、その隙に~Raven(ワタリガラス)で3曲 ・・・ミ(◎Σ ◎ )彡カァカァ ☆ Sonata Arctica - Wolf and Raven http://youtu.be/aZo2POByhVA 以前出したことがありますが・・・MVは暗く悲しい感じです。 ☆Steven Wilson - The Raven that Refused to Sing (レイヴンは歌わない) http://youtu.be/u4XevlloPY4 ☆Chrome Division - Raven Black Cadillac http://youtu.be/qvc1BqxgTj8 でも烏って近くで見ると怖いですよね(>_<) あ、因みにスズメも触れませんよ~。スズメがつく好きな曲はありますが(^^) ではm(__)m

alterd1953
質問者

お礼

>札幌の露出狂・・・違った・・・姉さんは今日あたり雪に埋もれているのではないでしょうか(^^) 今回は、さすがにコートの前閉めてるみたいですよ(笑) >ミ(◎Σ ◎ )彡カァカァ ワタリガラス可愛過ぎ(笑) >☆ Sonata Arctica - Wolf and Raven 速っ! 童話みたいなタイトルなのに速っ!(笑) >☆Steven Wilson - The Raven that Refused to Sing (レイヴンは歌わない) MVは暗く悲しい感じです。 hazarさん好きそうですが、cocoさんはダメでしょうね(笑) >☆Chrome Division - Raven Black Cadillac いかつ。 カラスのように黒いキャディラックですか。 完璧にヤクザですね(笑) >あ、因みにスズメも触れませんよ~。 多分、羽がダメなんでしょうね。 ダウンとか羽毛布団もダメなんですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • henakichi
  • ベストアンサー率54% (117/213)
回答No.163

こんばんは。 やっぱり1曲入れておかないと落ち着かない気がして。 とまどうペリカン♪ https://www.youtube.com/watch?v=l93h-GAYLsM 途中からエロになってきますが、他が見付かりませんでした。 このエンディングは、懐かしいです。 https://www.youtube.com/watch?v=GsAZPPWn6vw 荻野目洋子さんは数年後に、イメージと違ってしまって、のようにお詫びされてました。 良い人と思えるんですけどね。

alterd1953
質問者

お礼

>やっぱり1曲入れておかないと落ち着かない気がして。 クセになりましたね(笑) >とまどうペリカン♪ 途中からエロになってきますが、他が見付かりませんでした。 陽水、テレビで若者の自殺のニュースを見ても 取り合えず、彼女に会いに行くのが大事な人ですから 女好きではあるでしょうね(笑) >このエンディングは、懐かしいです。 荻野目洋子さんは数年後に、イメージと違ってしまって、のようにお詫びされてました。 良い人と思えるんですけどね。 実は、真面目な人で、プロデューサーに言われるままやってたんじゃないかというのが 私の見立てですが その真面目さが嫌われる原因かも知れないですね。 よく、真面目な子が、ふざけてるやつを注意して、それがいじめの原因になったりするでしょう。 特に、現代の日本の社会は、「2ちゃんねる」なんかが、その典型だと思いますが 「反知性主義」が広く社会を覆っていると思います。 多分、真面目である事はしんどい事でもあるので、それが嫌なんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.162

こんばんは alterd 様 … まだ あったんでした … 昨日の分 … 前に ちょっと お気に 召していただいた ような … Robert Wyatt - Little Red Robin Hood Hit the Road https://www.youtube.com/watch?v=l7i5j5sIcpU … lyrics in desc … この題で、ドキュメンタリー が あって … http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%88 … 御自身の こと だったんですね … パーティの席上で、テキーラとウィスキーを飲み酔ったまま 5階から転落して重傷を負い、その後遺症で下半身不随となる。ドラマー生命は絶たれることに なったが、多くのミュージシャン仲間に支えられ、ニック・メイスンがプロデュースを担当した ソロ・アルバム 『ロック・ボトム』(1974年)で、シンガーソングライターとしてカムバックを果たした。 その後もマイペースな活動を続けている … (Wiki) … Little Red Robin Hood - Robert Wyatt Documentary - Trailer https://www.youtube.com/watch?v=VQ2N-N31z9s … でも 物凄く 痛かっただろうし 辛かっただろうな … 馬鹿だった って 口惜しかったろうし … … でも 生きてて よかったし、人を 事故に 遭わせたんじゃなくて よかったよね … Robert Wyatt - La Forêt Rouge (Le Winged Migration) https://www.youtube.com/watch?v=ACDy4-3CXsw http://www.lastfm.jp/music/Bruno+Coulais/Le+Peuple+Migrateur http://ja.wikipedia.org/wiki/WATARIDORI … 原題: Le Peuple Migrateur 原題が「WATARIDORI」 と間違われる事があるが、 「WATARIDORI」は邦題であり原題ではない … (Wiki) … ひゃ 間違えてました … Douglas Spotted Eagle - Closer to Far Away https://www.youtube.com/watch?v=cYrZbSV4Q50&list=PLcqUtxAmHLvnGOKUBe5_9KqFsIbT0uTtp … このかたも 古(いにしえ)の 数多(あまた)の 傷ついた心を 翼に 編んで 飛ぶ … … ネィティヴ の フルーティスト … http://en.wikipedia.org/wiki/Douglas_Spotted_Eagle

alterd1953
質問者

お礼

>Robert Wyatt - Little Red Robin Hood Hit the Road ホーキング博士や「潜水服は蝶の夢を見る」の元ELLEの編集長なんかが典型ですが 人間、脳さえあれば生きて行けるんですよね。 つまり、最重要なアイテムは想像力なんだと思います。 >馬鹿だった って 口惜しかったろうし … 多分、そこは必然だったんでしょうね。 「通過儀礼」というか。 そこを乗り越えないとステップアップ出来なかったんだろうと思います。 壮絶な「修行」ですね。 どん底に落ちて初めて何が重要なのか気付くんだと思います。 つまり、無駄なものを削ぎ落とす作業ですね。 人生で本当に必要なものなど、ごく僅かです。 >Robert Wyatt - La Forêt Rouge (Le Winged Migration) おお。 「WATARIDORI」の世界ですね。 自然の中で、恐らく最も美しいもののひとつでしょうね。 これに対抗し得るものは芸術、科学、宗教でしょうね。 >… 原題: Le Peuple Migrateur 原題が「WATARIDORI」 と間違われる事があるが、 「WATARIDORI」は邦題であり原題ではない … (Wiki) … ひゃ 間違えてました … あ。なんだ。 「WATARIDORI」の世界じゃなくて 「WATARIDORI」そのものでしたか(笑) >Douglas Spotted Eagle - Closer to Far Away あれはアメリカの国鳥、白頭鷲じゃないでしょうか。 オバマも共和党に追い詰められてますが キューバとの国交回復という歴史的快挙を実現出来ると良いです。 >… ネィティヴ の フルーティスト … なかなか、この豊かな音量で鳴らせるものではありません。 素晴らしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 身体が入った曲と言えば?

    身体、もしくは、その部分が、タイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Billie Holiday - Body And Soul https://www.youtube.com/watch?v=c4cbyvMr8ZE Head Hunters | Herbie Hancock https://www.youtube.com/watch?v=3m3qOD-hhrQ Stuff - Foots https://www.youtube.com/watch?v=WcA0tJFoL20

  • 「飲み物」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「飲み物」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私はこんなのが好きです。 Another Cup Of Coffee - Mike & The Mechanics https://www.youtube.com/watch?v=JLAnzrDVgn0

  • 「明暗」の入った曲といえば?

    「明暗」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Joni Mitchell - Shine https://www.youtube.com/watch?v=DtFVIesWLpc Trio Of Doom - Dark Prince https://www.youtube.com/watch?v=XcMKWGTBGRM

  • 「地名」や「人名」が入った曲と言えば?Part 2

    タイトルや歌詞に、「地名」や「人名」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Camila Cabello - Havana (Official Music VIdeo) ft. Young Thug Little Feat - Juliette https://www.youtube.com/watch?v=7XkjlpVp_LU

  • 「得たり」「失ったり」した曲と言えば?

    「得たり」「失ったり」に関連した言葉がタイトルや歌詞に入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません。 私はこんなのが好きです。 R.E.M. - Losing My Religion https://www.youtube.com/watch?v=if-UzXIQ5vw

  • 「敬称」の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「敬称」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Miles Davis Ms Morrisine https://www.youtube.com/watch?v=reJREMNN5zQ

  • 「数字」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に数字が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Al Kooper,One https://www.youtube.com/watch?v=O23TZDgK1MY

  • 「生」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「生きる」に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因み私はこんな感じの曲が好きです。 Coldplay - Viva La Vida https://www.youtube.com/watch?v=dvgZkm1xWPE

  • 「挨拶」が入った曲と言えば?

    挨拶に関連した言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 OutKast - Hey Ya! https://www.youtube.com/watch?v=PWgvGjAhvIw Hello by Lionel Richie https://www.youtube.com/watch?v=b_ILDFp5DGA

  • 「地名」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に地名が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 私はこんなのが好きです。 Red Hot Chili Peppers - Dani California https://www.youtube.com/watch?v=Sb5aq5HcS1A

このQ&Aのポイント
  • キヤノン製品のプリンター修理について、TS5030の修理は受け付けていますか?修理の申し込み方法や修理費用について教えてください。
  • キヤノンのプリンターTS5030の修理をお願いしたいです。修理受付の方法や料金について教えてください。
  • TS5030の修理について調べているのですが、受け付けているのでしょうか?修理の申し込み方法や費用について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう