• 締切済み

石橋駅から大阪大学まで

v7e88の回答

  • v7e88
  • ベストアンサー率19% (43/223)
回答No.1

 歩くのはちょっと遠いかな。石橋駅から400m位ですが門を入ってから結構あるのでは。柴原口からのほうが建物には近い。 自転車がいい。雨の日もあるので実際歩いてみればいいと思います。

関連するQ&A

  • 大阪電気通信大学の医療福祉工学部って・・・

    大阪電気通信大学の医療福祉工学部って世間というか医療工学の方面の方々からすればどのような印象を受けられていますか?あまり良い印象はないのでしょうか?それともこれから先当てにされている学部なのでしょうか?来年から出来るそこの大学院に来年から行こうかと考えていますが皆さんの正直な印象をお聞きしたいです。

  • 大学のことで質問です!

    高2です。大学のことで悩んでます。 僕は海と自然が好きなので、海が近くて、あまり都会じゃない、周りに自然の多い大学に行きたいです。学部は文学部志望です。 そこで、神戸大、千葉大、静岡大、三重大はそれぞれ、 1海からどのくらい近いか(気軽に行ける距離にありますか?) 2周りの環境はどうか(ビルだらけ、緑が多いなど) このあたりについて詳しく教えていただきたいです。 あとその大学近くの海はきれいだとか、泳げるとか、そういう情報もあるとうれしいです。(特に千葉大近辺の海が地図で見ると工業湾っぽくて心配なんですが・・・) 神戸大は海へは電車で約30分らしいので、周りの環境について教えてください。 よろしくお願いします。

  • マスコミに強い大学・学部は?

    私は将来マスコミ関係に就職したいと思っています。特に放送(NHKなど)です。マスコミに強い大学をお知りでしたら是非教えてください。立命館は強いんでしょうか?(大学案内にはそう書いてありましたが…実際のところどうなのでしょうか。)  また、マスコミにはどんな学部が強いのでしょうか?社会学部でしょうか?学部・学科名に「メディア」とか「コミュニケーション」などというネーミングがついているところは強いのでしょうか?それとも経済や法などの伝統的な学部の方が強いのでしょうか?あるいは文系の学部ならそれほど変わらないのでしょうか?  大学生の就職活動中の方や、実際マスコミに就職された方、そのほか詳しい方々、ご意見お待ちしています!!

  • 大学院 推薦について.

    理系大学院に来年から通う者です. 就職活動時の推薦について質問です. 大学院の推薦は,学部時代の成績も考慮されるのでしょうか.それとも大学院の授業の成績や論文投稿数などが判断材料になるのでしょうか. お詳しい方よろしくお願いします.

  • マスコミに強い大学・学部は?

    春から大学受験生の者です。 私は将来マスコミ関係に就職したいと思っています。特に放送(NHKなど)です。マスコミに強い大学をお知りでしたら是非教えてください。「立命館」は強いんでしょうか?(大学案内にはそう書いてありましたが…実際のところどうなのでしょうか。)  また、社会学部はマスコミに強いのでしょうか?それとも経済や法などの伝統的な学部の方が強いのでしょうか?あるいは文系の学部ならそれほど変わらないのでしょうか?  大学生の就職活動中の方や、実際マスコミに就職された方、そのほか詳しい方々、ご意見お待ちしています!!

  • google地図上で、2点間の道路距離を測るには?(直線距離ではありません)

    googleの地図上で、2点間の道路距離を測るにはどうしたらよいでしょうか? 直線距離ではありません。不動産の物件案内で使いたいのですが、徒歩で、「道路距離80mにつき1分を要するものとして計算する」ことと定められているので、ネットの地図で道路距離を図ることが出来ると非常に助かります。 よろしくお願いします。

  • 大学で人捜しはできますか?

    この間行きたい大学に私服で行き、たまたまそこにいた学生さんにキャンパスを案内してもらいました。 来年その大学に入れたらお礼をしたいと思ったんですが、名前が分かりません。 学部と学科と出身高校、学祭で何を売っていたかしか聞いてません…。 ちなみに私が大学1年になる時にその方は4年生です。 この場合、大学に入ってその人のことを探すのは難しいですか? どう探せばいいかも分からず名前を聞かなかったことをひたすら後悔してます。 何かいい方法があれば教えてほしいです。

  • 大学の自由時間

    「大学の文系の学部は遊んでいても卒業できるような所だ」と聞きました。 自分は心理学を専攻しているのですが、レポート課題が多そうで、遊んでいられそうな気配はありません。自宅からは2時間かけて通っています。夜遅くなるためサークルにも入っていません。 学校へ行って、講義を受けて、帰って課題をやったらもう寝る時間・・・そんな風にして大学4年間が勉強と通学だけで終わってしまいそうです・・・。 実際に大学で心理学を専攻している方々は、どのくらい自由な時間を持っているのでしょうか?

  • 北里大学医療衛生学部について

    北里大学 医療衛生学部 医療検査学科に合格しました。 自宅から通学をしたいと思っていますが、通学時間が約3時間かかります。 現在、医療検査科の方で、遠距離通学しておられる方は、いらっしゃいますか? また、4年間の授業を考えた場合、遠距離通学は、難しいでしょうか?  それと、学部によってかとは思いますが、授業の始まりは、9時で 終わりは7時50分くらい?で、その後の延長がある場合や 土・日に通学する場合などありますか?  ご存じの方いらしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • 千葉大学周辺の治安はどうでしょう?

    今度子供が、千葉大学(千葉市稲毛区弥生町)付近で、一人暮らしを始める予定です。 来週不動産めぐりをするつもりなのですが、近辺の治安、またはオススメの地域がありましたら、どんな小さなことでも結構ですので、教えてください。 宜しくお願いします。