大学院推薦の条件とは?

このQ&Aのポイント
  • 大学院の推薦には学部時代の成績も考慮されるのか?
  • 大学院の授業の成績や論文投稿数が判断材料になるのか?
  • 大学院の推薦の条件について詳しく教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

大学院 推薦について.

理系大学院に来年から通う者です. 就職活動時の推薦について質問です. 大学院の推薦は,学部時代の成績も考慮されるのでしょうか.それとも大学院の授業の成績や論文投稿数などが判断材料になるのでしょうか. お詳しい方よろしくお願いします.

みんなの回答

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.4

他の方もコメントされていますが、推薦は大学院の研究科からの推薦枠ということですか? 文章の意図するところが分かりにくいです。 「大学院からの推薦」なのか、「大学院を卒業して就職する場合の推薦」なのか、どっちですか? 文章では前者に思えますが、一般にあることではありません。 大学と大学院が同じだったら、大学自体のことも効いてくることはありえます。 卒研と現所属のラボが同じだったりしたら、逆に卒研のときのことが話に出ない方がおかしいですね。 ただ、基本的には現所属の院での態度・業績が重視されます。とはいえ、結局先方の審査段階で学部時代のことも加味されるでしょうから、同じことのようにも思えます。

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.3

『大学院の推薦は,学部時代の成績も考慮されるのでしょうか.それとも大学院の授業の成績や論文投稿数などが判断材料になるのでしょうか. 』 私の理解では、就職時には研究室の教授に推薦状を書いてもらうことになると思います。教授はあなたの研究室での仕事振りや人柄について書いて推薦するはずです。その中で、大学院入試では1番で合格したとか、投稿論文の質や数、学会発表、奨学金など、あなたについてのポジティブな材料を書くと思います。最近は、推薦状を要求しない企業もあるとか。いずれにしろ、企業が推薦状を要求する意味の一つは、あなたがその企業をあなたの方から辞退することはないという教授のお墨付きの意味もあります。推薦状を出した後で断れば(他の企業に行くとかで)、以後、その教授の推薦状は信用しない(その研究室から採らない)ということもありうるということです。 学部の成績は推薦状の中に書くことはないと思いますが、企業の方が提出をお願いしてくると思います(あなたの基礎学力を評価する判断材料に)。 因みに、学部と大学院は同じ大学なのでしょうか?

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.2

医療系D2です。 基本的に就職の時の推薦は指導教授からされることが多いです。大学院全体で推薦するのは、よほど強いつながりのある企業でなければ有り得ません。 次に、学部時代の成績は参考程度でほぼ気にされません。大学院の成績もほぼ参考程度でしょう。大事なのは学会成績と論文投稿数です。Mなら最低限1報は出しておきましょう。トップオーサーでなくてもいいので。 Dまでいくつもりなら、トータルインパクトファクター10は目指すようにしたほうがいいと思います。10を超えていれば主要企業でも研究職としてとってくれる可能性はあります。ただし、多くの企業は学閥で取る傾向に有り旧帝以外は落とすというところもあるので気をつけてください。

回答No.1

大学院の推薦ってたぶんないと思いますよ。 研究室からの推薦しか私は聞いたことがありません。 私大とかならあるのかな?

関連するQ&A

  • 大学院の成績は学校推薦を貰うときに考慮されますか?

    自分は地方国立の大学院生なのですが、大手の学校推薦の枠が少ないのでおそらく誰かととりあいになると思われます。このとき学部の成績は考慮されますでしょうか? 同じ大学の大学院に進んだのですが、大学と大学院で組織は違うはずなので、学部の成績は考慮されないような気はするのですが、いかんせん大学院の成績となると授業数は少ない上に、点数の付け方も適当(みんな高得点)なのであまり差がつきません。 一般的には成績は関係なく、自分の研究がきちんと説明できるかどうか、などで大学推薦も選考されるのでしょうか。

  • 大学院への推薦

    普通、大学院への内部推薦は学部時代の成績で決まるようですが、その成績には一般教養科目も含まれるでしょうか? 大学によって違いがあるかもしれませんが、わかる範囲で回答お願いします。

  • 大学の推薦入試

    私は大学入試を受けたことがないのでわからないのですが、大学の推薦入学とは高校時代成績が良かった人のための制度あると思うのですが、私の通っていた学校は欠席が多く学年でも成績がビリのレベルの者が推薦で有名な大学にたくさん入ってました。なぜ一般入試で1点や2点の差で不合格になるのに、このような者が優遇されるのでしょうか、矛盾を感じます。

  • 指定校推薦について

    私は現在高2で、理系に所属しており、来年度も理系のまま教科をとったのですが、 理系の私が文系(経済系)の指定校推薦をとることは可能なのでしょうか?? 成績以前の問題なのでずっと気になっておりまして… ちなみに私が推薦をとりたいと思っている学校が指定している科目は来年もとっています。 (高3の文理を決める時、文系にも理系にも興味がある学部があっていろいろと悩んだのですが、とりあえず理転はできないのでそのまま高3でも理系にすることに決めたという感じです。) 回答よろしくお願いします!

  • 大学の成績 就職活動

    理系院生で就職活動している者です。 就職活動でエントリーシート提出の際に学校の成績はチェックするのでしょうか? 学部時代の成績が良かったのでアピールしたいのですが、エピソード的には弱いですよね。研究で頑張ったことを書く欄にちょっと付け加えるくらいにした方がよいのでしょうか。

  • 大学について

    現在高校3年の者ですが、パイロットもしくは航空整備士を目指しています。 大学についてなのですが、指定校推薦で神奈川大学の機械工学科と、 東海大学の材料科学科でどちらの推薦を狙うか悩んでいます。 整備士系になるには神大の機械科がいいかなと思うのですが、 材料科学科も航空系を扱った授業があるようでどちらがいいかわかりません。 どっちの大学も見学には行きました。この二つの大学ならどっちに進んでもいいかなと思いました。 整備士やパイロットへの就職が有利なのはどちらの大学・学部でしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 阪大の工学大学院の推薦入試

    大阪大学の工学大学院の推薦入試はどのくらいの合格可能性があるのですか? 学部の成績はどのくらい必要ですか? TOEICの点数はどのくらい必要ですか? また、推薦入試で入りやすい研究室はどこですか? 他大学からの者です。いま、電子物理を勉強しています。 情報のある人、ぜひ教えてください。

  • 指定校推薦の人が

    知人の相談なんですが、文系学部の指定校推薦で大学進学(MARCHの大学です)して一年間みっちり勉強をして、 その学部の勉強がきっかけとなって違う学部(理系)の方に興味がわいたらしく、編入を考えているそうです。 しかし、指定校推薦という部分がひっかっかっているそうです。そこで質問なのですが、 (1)指定校推薦で入った人が大学をやめる場合、どうしても  枠は消えるのでしょうか? (2)指定校推薦で入った人の大学での成績が、卒業まで高校 側に送られるのでしょうか? という点です。教えてください。お願いします。

  • 指定校推薦で大学に入学したのですが。

    指定校推薦で大学に入学したのですが。 この春から、大学1年になった者です。 (関関同立のなかの一つに通っています) 今の大学には指定校推薦で入学しました。 受験も考えましたが、やってみたいことが今の大学・学部にたくさんあると思い、 指定校で今の大学を選びました。 友だちもできて、それなりに楽しい日々を送っています。 しかし、気になることがあります。 予想していた以上にダラけた生徒が多いのです。 授業中もうるさいとまではいきませんが、ザワザワしていますし、 必修の授業でなければサボってあたりまえみたいな空気です。 また、私の学部は大学内で1番簡単に成績・単位がとれる ということを大学に入ってから知りました。 (内部進学の子たちは先輩などのコネから事前にそれを知っており、 遊ぶ目的で入ってきてる子が多数です。) 真剣に勉強がしたい!と思っている私にとって、非常にショックでした。 正直、授業でも学びがいのあるものと期待していたのに 「え?何これ?」と思うようなのが多いです。 やりがいを感じません。 思っていたのと違う点が多いです。 そして「慣れてきたろには、サークル>授業になるから授業とかどうでもよくなるよ」 と何人の先輩にも言われます。 大学は勉強する場所ですよね? 正直、生徒・授業の質などの内部事情にはかなりガッカリしています。 関関同立ってそんなすごくないんだって思ってしまいました。 (受験の方、申し訳ないです…) 「大学とか、サークルだけだったらいいのに」 「次の授業サボろ~」 こんな子が多いです。 もちろん、まじめな子もいますので その子たちと仲良くしているのですが、 ふと自分の進路の選択が正しかったのか不安になります。 いくら高校時代に一生懸命勉強し、無事推薦がとれたといっても、 ちゃんと受験してちがう関関同立に行っておけばよかったのか、 なんて考えてしまう毎日です。(←受験でも無事合格だったかもわからないくせにこう考えてしまいます) 今の環境に慣れてしまいそうな自分が怖いです。 他大学(同じく関関同立)に通う友だちの話を聞くと、 「結構みんな真面目だよ。勉強が1番みたいな。」 「サボるっていう考えがまず無い」 「周りみんなモチベーション高いよ」 と口々に言われるのでへこみます。 これもまた複数の友人が言うので、その子に限った話でもなさそうなのです。 なんだか、真面目な子たちが多い環境に憧れてしまいます。 要するに何を質問したいんだ?って話ですが、 私が聞きたいのは「大学ってこんなもんなの?」ということです。 内部進学の子で無い限り、内部事情なんて誰も知らないと思うんです。 勉強に意欲的すぎて気持ち悪いかもしれませんが、 自分が選んだ進路が正しかったのか不安になってきたうえ、 大学に少し失望しています。 支離滅裂な文章ですみません。 私の書いた文章が不快な気持ちにさせたら、ごめんなさい。 内部事情のことを考慮しなかった私がそもそも悪いです。 ですが、大学ってこんなものなのでしょうか?

  • 推薦

    工学部に所属する学部3年のものです。卒業後は他大学の大学院に進学しようと思っています。今の大学の大学院へは推薦で進める程度の成績はあるのですが、自分が行きたいと思っている大学院も、他大学からの推薦もあるので、自分はその推薦を利用して入りたいのですが・・・他大学生の場合で、一般的に推薦で受かるためには、どの程度の成績が必要とされているものなのでしょうか?