スコーカーって必要ですか?

このQ&Aのポイント
  • スコーカーは必要なのか?スピーカーの音の印象はウーハーとツィーターで十分に出せるのでは?
  • 2wayのスピーカーで違和感のない音が出ると思いますが、なぜか2〜5kHzを受け持つスコーカーがある。
  • 3wayのスピーカーには本当に必要性があるのか疑問に思います。2wayで十分な場合も多いのではないか。
回答を見る
  • ベストアンサー

スコーカーって必要ですか?

家で4312Dを使用しております。 昔も4312を使用していたことがあります。 改めて使用して思ったことがあります。 このスピーカーのスコーカーってなくてもいい。っと思っています。 ただ、あるのでかすかにならしています。このかすかが重要なのかもしれませんが・・・。 アッテネーターを全部絞って、ウーハーだけを鳴らしても、音の印象はかわりません。 っということは、4312Dはほとんどがウーハーから鳴っているっと思っています。 ウーハー+ツィーターの2wayで、違和感がない音がでてきます。 ウーハーは5kHzまでは結構な勢いで音がでてます。 ツィーターは5kHzからです。実際5kHz以下もでています。 っということは、2wayでいいとおもうのですが、なぜか2~5kHzを受け持つ スコーカーがあります。 実家のpioneer cs-e700はマルチアンプができるように端子が付いています。 これもチャンデバを使用して、ウーハーとツィーターの2wayにし、 3~5khzでつないだ方が私は好みです。 3wayスピーカーの「スコーカー」っというのは、本当に必要なんでしょうか。 ほとんどのスピーカーがいらないのではないかと思ってしまいます。 それとも、2wayでも十分なのに、3wayにする意味なんてあるのでしょうか。

noname#208228
noname#208228

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして♪ 感じ方、考え方は、人それぞれ違って良いと思います。 (いや、いろいろ違う意見の人が多い方が、オーディオって楽しいと思いますよ。) 私の場合は、スピーカー工作が好き、興味を持ったのが小学3~4年生の頃からで、大人に成った今でも趣味の一つとしてスピーカー工作を楽しんでいます。 私も一時期は、スピーカーユニットの正面軸周波数特性だけ眺めて、38センチウーファーにリボンツイーターを組み合わせれば、30Hzから120kHzまで再生出来るじゃん、、、と、カタログなどを眺めては色々妄想していた時期が在ります。 でも、現実は比較的安価なフルレンジを用いた工作ばかり(笑) いろいろ自分で出来る範囲で試した結果、私の好みはフルレンジユニットの再生音が好き。 ここを起点に考えると、高域の、あるいは低域の、、という事で、再生帯域とサウンドクオリティー、という拡張を求めると、3ウエイは成り立ちますね。 逆に、大口径のフルレンジ、これにツイターを追加、という方向も有る。 しかし、20センチ口径を超えて来ると、2kHzや3kHz位から上が極端に指向性が狭くなりがちですし、わりと個性的な音(共振音)が目立ってきます。 このあたりは、ユニット個性を受け入れるか、拒否するか、その中間で、どの程度ブレンドさせるか、という具合で中域専用のミッドレンジ(スコーカー)を考慮しても良いでしょう。 御質問者様もいろんな考え方を元に、自分で試してみて、自分で感じた結果、という事ですから、4312系の2ウエイ利用、気に入ったなら、ご自身の好みで利用されれば良いと思いますよ。 原点となる4310の時代から、浅いカーブドコーンにコルゲーションを持たせた上、LE-8Tで有名に成った白いダンプ材塗布により、クセがあまり強くならずに再生帯域を広くする、という狙いのウーファー、ここにスピオーチレンジと呼ばれて好評だったスコーカーを組み合わせ、最高域の延長にツイーターを追加、というシステムのようです。 スタジオモニターシリーズの最小機として、トークバックなどにも使う事を前提としたので、スコーカーを活かしたい、という考え方も在った設計なのかも知れません。 ウーファー単体の個性を受け入れて、その個性を引き出す方向なら、再生限界以上の部分にツイーターを、という考え方も、なんら疑問は在りません。 ただ、その時に得られた音が気に入るか、キライか、、、これは人それぞれ違ってくると思う。 ウーファーユニットの中高域は指向性が狭い、歪みが多い、、、これは間違いなく事実ですが、それが全部ダメ、という考え方には反対です。 出て来た音を聴いて、特徴が在るその音、気に入れば、それで良いのです。 個性が強いサウンドは、オールラウンダーでは在りませんが、音を気に入って、その音で聴く曲とマッチすれば、それはそれで至福の時間が楽しめる。 スピーカー工作が子供の頃から好きで、数十年経過した今でも工作が楽しい、って言うのは、いろんな個性の音を楽しめるから、というのも在るからでしょうかねぇ。 良い/悪い と決めつけず、あれも面白い、コッチも面白い、という具合に、個性があるいろんな方向を楽しみたい、という考え方も、悪くは無いと思います。 さすがに30センチ口径などはほぼ不可能ですが、16センチ以下のウーファーユニットなら、箱に入れず両手に持って、左右の耳から10センチ程度にして音を聴けば、ちゃんと高域側まで聴き取れるのが「普通」ですからね。

noname#208228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#208228
質問者

補足

38cmウーハー+リボンツィーターのスピーカーがあれば欲しいです(笑) 私は、2wayが好きで、このような質問をしてしまいました。 歪みがあろうと、特徴があろうと、出てくる音が魅力的ならそれでいいっというのは、私もそのとおりだと思っております。 4312のスコーカーが必要ないように書きましたが、本当はツィーターをもっと下の帯域から使用していたら、本当に2wayで済んだと思います。わざわざなぜ3wayにしたのか。っと思ってしまいます。 トークバック・・・話し声のモニターをするときにスコーカーが重要になるっということでしょうか。 そうかもしれませんね。それに確かにスコーカーがないと若干、「中抜け」感があります。 私は、ウーハーがどれくらい高い音まで使えるのか、ツィーターはどれくらい低いところまで使えるのか、っというのが気になります。 ユニットで単売されているのであれば、カタログにかいてますが、スピーカーユニットからとりだしたユニットはわかりませんので、そういう物を安く購入したときは、チャンデバを使用して、ウーハーとツィーターの限界値を確かめます。 そして、「なんとか2wayで済むようにって」思います。 16cmウーハーは本当にそうですね。 昔SONYの16cmウーハーを取り出して自作した箱に入れたことがあったのですが、フルレンジで鳴らしてもなんの違和感もなかったです。

その他の回答 (2)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

ウーファーでも口径によれば5kHzくらいは出ます。 但し問題は指向性と歪率です。 大口径ほど指向性は悪くなります。 たとえ正面で聞いていても反射音は壁や天井で跳ね返ってきます。 と言うことはやはり指向性がよいほうがトータルでは良いのです。 またひずみ率は専用の中音用のほうが有利です。 中高音の振幅の小さい帯域を重い振動板で鳴らすのは無理があります。 私は自作中心でメーカー製はあまり使いませんが、長年やっているうちに結果として低音、中音、中高音、高音の4Way+重低音専用スピーカーと言う構成になりました。 一つ一つの気になる点を改良しようとするうちにこうなったと言うことです。 もちろんマルチアンプシステムです。 と言うことで一般的には2Wayでもよいけれでども、とことんやる場合は帯域に合ったユニットを使ったほうが良いという当たり前の結論です。 ちなみにサブには古いLo-D HS-500というスピーカーを置いていますが、これは20cmウーファー+ホーンツィーターで、これはこれで非常に良い音がするとは思っています。

noname#208228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#208228
質問者

補足

歪みは確かに小さいユニットの方が有利だと思います。 私もコーラルのウーハーを5khzまで使用して失敗したことがあります。 3wayっというのは、「見た目」重視の製品と「音」重視の製品に別れているような気がするのです。 昔のセットコンポはみんな3wayでしたが、見た目重視がないのかっと思ってしまいます。 バブル期も大型3wayばかりでしたよね。 yosifuji20様は、4wayだったんですか!?サブウーハーを合わせれば5wayですか! すごいですね、マルチアンプシステムの調整も大変だったんじゃないんでしょうか。 ユニットの一番おいしいところを使っているわけですか。 それはもう理想のスピーカーですね。 私の話はあくまで、2wayでもいいのに、わざわざ見た目で3wayにしたんじゃないのぉ? っと疑いたくなるような製品のことですので・・・。 少々歪みがあっても、バランスっという点では2wayが優れているスピーカーが多いのではないかと思いまして…。 Lo-D HS-500は私も大好きです。 力をいれた製品は、いつの時代になっても色あせることはないと思いますね。

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.1

僕は長いこと、2WAY主体で色々聞いていましたが、中抜け感があるスピーカーは少なかったですね。 そこそこの大きさの箱に、20cmのウファーがバランスが良いと思いますが、38cmのタンノイアーデンでも、ツイーターとの繋がりは良いように思います。 4312BIIを一時使っていましたが、ツイーターとスコーカーをアテネーターで少しずつ絞って聴いていました。 バランスが悪いということもなく、アテネーターも適当に調整しただけです。 仰るように、30cmウーファーが良いのでしょうか。 実際、アテネーター2個も調整するのは面倒くさいし、良くわからないですね。 2WAYでも、スピーカーの位置や、プレーヤーの調整だけでバランスも取れますから、確かにスコーカーは無くても良いかもしれませんね。 ただ、2WAYにスパーツイーターのついたものは、倍音が快く感じられ、気に入っています。 最近小型の3WAYをオークションで入手しましたが、「何で3WAY?」と思いました。 非常にバランスが悪く、取りにくいです。 12cmのスコーカーだけで鳴らしたほうが、スッキリしそうです。 理論は分かりませんが、スピーカーの数は、自分がよければ、何個でも良さそうです。

noname#208228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#208228
質問者

補足

4312はやっぱり、30cmウーハーが支配的ですよね。 それよりも、スピーカーの位置が一番重要そうですね。 2way+スーパーツィーターですか!そういえばたまに見かけますね。 DENONにもありましたねよね。 12Kz以上をpioneerのリボンツィーターに受け持たせている方もおりますね。 やっぱり違うものなんですね。 なんで3wayっと思うスピーカーって多いですよね。 バランスもとりにくいですし、大きいですし、ネットワークも複雑になりますし、 無理した3wayなら2wayの方がいいと思ってしまいます。 >スピーカーの数は、自分がよければ、何個でも良さそうです。 まさにおっしゃるとおりです(笑)

関連するQ&A

  • スコーカーから音が出ない

    SONYのSS-V7700という結構古めの3WAYスピーカーを使っているのですが、スコーカーから音が出ません。ツィーターとウーファーからはちゃんと音が出ています。気に入ってるのでこれからも使いたいのですが、ねじ穴も無く、知識も無いので治せません。 スコーカーのみ音が出ないということはスピーカーの内部の接触が悪いということなのでしょうか?

  • ドーム型スコーカーにBOXは必要ですか?

    ドーム型スコーカーはドーム型ツイーターのように、特にスピーカーボックスに入れなくても、適正な音が出ますか?製品ではスピーカーボックスに取り付けられているようですが、ユニットの裏面を見ても空気の通る穴などは無いようなので、単体でウーファーボックスの上に乗せるような使い方ができないかと考えた次第です。よろしくお願いします。

  • LBL4343Aの3Way化の方法

    LBL4343Aの3Way化について、ウーハー、ミッドバス、スコーカー/ツイーターをそれぞれ1台ずつのパワーアンプで鳴らそうとしています。ウーハーとスコーカー/ツイーターは、既存のターミナルに結線しますが、ミッドバスへの結線方法を教えてください。

  • NS-1000Mのスコーカーに穴が、、、、

     現在、NS-1000Mを一組(シリアルナンバーは1万台前半)所有しているのですが、左側のスピーカーのスコーカーに穴があいてしまいました。  倉庫にしまっておいたので、なぜそうなってしまったのか確かなことは分からないのですが、おそらく、三月の地震で倉庫のものがたくさん落ちていたので落ちてきたものに当たってスコーカーに穴があいてしまったと考えられます。  修理は無理そうなので、YAHOO!オークションでNS-1000Mを落札してスコーカーのみを交換しようと思ったのですが、シリアルナンバーによって音が違うと聞きました。  前に友人のNS-1000M(シリアルナンバーが20万台)を聞かせてもらったときは自分のNS-1000Mよりさらっとした音が出ていたような、、、、(当時、友人も自分と同じアンプを使っていたと思います。)  この違いはコンデンサーなどのネットワークの違いなのか、それともスコーカーやツィーター、ウーハーの構造やベリリウムの含有量が違うのかどちらなのでしょうか?  もし後者ならスコーカーの替えを探すときは出来るだけ自分のシリアルナンバーに近いものを探した方がいいのでしょうか?  その場合、具体的に何番台から何番台までが良いのでしょうか?  そもそもシリアルナンバーによる違いなどはないのでしょうか?  ベリリウム振動板が修理できるなどの情報もあればお願いします。  初の質問で的を射てないかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 久々の成功例を聞いてください。

    家では90cm×90cmの平面バッフルにD130と2402をつけています。 ネットワークを使わずに、雑誌の付録のチャンネルデバイダーを使用しております。 今まで低音は、CAV T-88、高音は300Bシングルでした。 しかし、どうもスッキリしないので、D130だけで聴いていました。 スッキリしないのは、2402とD130の位相だと思っていました。 今朝、4312Dを使用している時に実験した、 FOSTEX AP-05っというアンプが、2台転がっていたので、 「これをモノラルで使用したらどうだろう?」っと思いました。 左を低音、右を高音にして、高音のアッテネーターはチャンデバを使用しました。 すると、今まででたことのないスッキリとした素晴らしい音でました。 ツィーターは聴きやすいと思った逆相にしてあります。 今朝ちょっと聴いただけでしたが、今、家に戻ってきて聴いてみても、 やはり素晴らしい音です。 マルチアンプの時、同じステレオアンプをモノラルに使用する。 っという実験が大成功しました。 しかも、超小型アンプですので、背面バッフルの裏にピッタリとくっつければ、 スピーカーケーブルの長さは、低音、高音ともに20cmでおさまります。 すばらしいと思いませんか? 一人成功して喜んでいますが、これは当たり前のことなんでしょうか・・・。 トライオードのRUBY、2台使用で試してみたいです。

  • ツイーターケーブルはこだわるべき?

    ツイーターをバイアンプ接続?(マルチアンプ接続というのでしょうか)つまり、ウーファーとツイーターでアンプをわけています。 そこでツイーターのスピーカーケーブルの交換を考えたのですが、ウーファー(やミッドレンジ)に比べてツイーターのケーブルはこだわるべきでしょうか?それとも細い(安い)ケーブルでも大差ないのでしょうか? スピーカー類は超高級な部類ではなく一般コンポレベルです。よろしくお願いします。

  • ネットワーク無しセパタイプスピーカーをマルチ駆動

    ネットワークの使用しないタイプのツィーター、ウーファーのセパレート型スピーカーは4chアンプでマルチ駆動はできないのでしょうか?

  • カーオーディオ こんなつけ方駄目ですか?

    MBクォート製の16cmウーファー10cmスコーカーにツイーターの3ウエーシステムがあるのですが、普通セダンに3ウエーシステムなんてインストールできないと思うのですが、こんな付け方は邪道でしょうか? 10cmスコーカーとツイーターは前ドアに16cmウーファーは後部ドアに・・・・ 3ウエーシステムを外見変えずにインストールすることを前提とするとこれが限界なきがしますが意味ないでしょうか?もっと良い方法あるでしょうか?

  • 2WAYスピーカーの抵抗などなど

    2WAYスピーカーの製作にあたり、いくつかお聞きしたいことがあります。 できれば全ての答えが欲しいです。 電気的な基礎知識は皆無です。。 8Ωのフルレンジと8Ωのツイーターで2WAYを作ります。 コイルは使いません。 使用するアッテネーターはFOSTEX-R80B アッテネーターへの接続は付属説明書に記載されています。 ※アッテネーター接続端子は1,2,3で記載されています。 1,2,3が何なのかはわかりません。 【接続方法】 ・(+)側 アンプ(+)→フルレンジ(+) フルレンジ(+)→コンデンサ(2.2mf)を経由しアッテネーター3 アッテネーター2→ツイーター(+) ・(-)側 アンプ(-)→フルレンジ(-) フルレンジ(-)→アッテネーター1 アッテネーター1→ツイーター(-) ====== 質問 ・接続方法は上記で合っていますか? ・この接続方法は並列接続ですか? ・並列だとすれば、このスピーカーの抵抗は4Ωですか? ・4Ωの場合はコンデンサ(2.2mf)の値は2倍になると説明書に記載されていますが、4.4mfになるのですか? ・アッテネーターの抵抗が8Ωですが、ユニットの抵抗にこの抵抗も加わりますか?だとすればこのスピーカーの抵抗はいくつになりますか?

  • 何Ωになりますか。

    4Ωのウーハーと4Ωのツィーターの2wayの場合は、 システムで4Ωのスピーカーですよね。 それをA or B端子4~16Ω対応、A+B接続時8~16Ω対応のアンプを使用して、 Aにツイーター、Bにウーハーをつなげたとします。 Aだけにスピーカーをつなげても、A+Bにつなげても、 アンプの負担は変わらないと思います。 ですが、ツイーターが4Ωになったときに、 同時にウーハーも4Ωになるとしたら、 A+Bで使用している場合は2Ωになるのでしょうか。 それとも、全くそんなことは考えなくてもよろしいのでしょうか。

専門家に質問してみよう