• 締切済み

忘年会で悪者扱い…私が悪いのでしょうか?

key00001の回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.30

> 真面目にしている人が損をするのは納得がいかないんです… ソコがおかしいんですよね・・。 アナタは真面目にやりたくて、それを実行したのでしょ? それならアナタは、目的を達成したのだから、人から何を言われようと、「自分は真面目であった!」と、納得,満足してれば良いのです。 言い換えれば、アナタは「出来るOL」「気が利く女性」の賞賛を得たかったにも関わらず、それが得られなかったことを「損」などと言っているワケで、すなわち純粋に真面目な行為などでは無く、「打算的な行為」であったと言うことですよ。 別に打算的な行為が悪いなどとは全く思いませんが、ただ、打算的な行為であるならば、アナタの行為は「ベストではなかった」と言うだけの話しでしょう。 それと「それほどキツく言ったつもりはありません。」ってのは、全く無関係ですね。 キツいかどうかは、セクハラやパワハラと同様、被害者側が一方的に決定するものですから。 また最終的には、それを決定するのは、司法や世間などの第三者で、質問の状況だと忘年会の参加者で。 参加者らも、質問者さんの行為は「キツい」「やり過ぎ」と判断した形でしょう。 真面目に生きたいだけなら、自分なりに真面目に生きて、それに満足すりゃ良いし。 打算的に生きたいなら、もっと計算高くやり、確実に「いい先輩だね」などと言われるくらい、他人に受け入れられることを考えるべきでした。 結果的にも、「私の方が正しい事をしているはず」なんてのは、アナタの勝手な思い込みに過ぎず・・。 いずれにしてもアナタの行動は、中途半端と言わざるを得ませんよ。

専門家に質問してみよう