• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:連続テレビ小説の主人公に団塊世代がいない理由)

連続テレビ小説の主人公に団塊世代がいない理由

ucokの回答

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

朝ドラでいったら、『カーネーション』の後半は実質、コシノ三姉妹の物語で、この三姉妹は、戦前、戦中、戦後に生まれていますから、ほぼ団塊世代ですね。また、2008年の人気TBSドラマ『SCANDAL』は世代の違う4人の女性が主人公でしたが、ロックTシャツを普段着にしていてクライマックスを飾る桃井かおりさんの役柄は団塊世代でした。 ただ、確かに、最近のドラマで団塊主役は目立たないかもしれません。私が思うに、団塊世代はすごすぎてお茶の間には刺激が強すぎるんですよ。全共闘、ヒッピームーブメント、暗黒のベトナム戦争、高度成長期の世代ですからね。どちらかというと映画や特番向きなんです。 そのドンピシャリが2004年の妻夫木聡主演映画『69 sixty nine』です。まさしく団塊世代の青春を描いています。とはいえ、監督が若かったため、完全には1969年という舞台を理解してはいません(と原作小説の著者で主人公のモデルである村上龍も言っていました)。それはそれで、若い人にはウケがよかったようですが、とうの団塊世代はズッコケますし、団塊世代の時代を描くのって、ほかの世代には意外と難しいのだと思います。現に、『SCANDAL』で桃井が着ていたTシャツも時代考証がずれていました。 ご回答にもあるように、1970年代には団塊世代を主役にした映画やドラマがたくさんありました。事実は小説よりも奇なりを地で行く世代ですから、ネタはいくらでもありましたし、海外ドラマではありますが『ワンダー・イヤーズ』(当初は『素晴らしき日々』と題して放送)なんて、6年近くかけて団塊世代三きょうだいの家庭を追っていました。ただしこれも、実際の激動の時代の映像や音楽を満載させたため、著作権料が膨大に膨れ上がり、再放送が叶わなくなったほどです。 いずれにしても、多くの職場同様に、ドラマの現場も現役世代は常に3~40代なので、彼らにとってわかりやすい世代を描きがちですし、そのほうが上手に描けます。もしくは、ご回答にもあるように、主人公が死んでしまったがゆえに、突っ込まれくいネタを取り上げがちですよね。 前置きがすっかり長くなりました。団塊の世代を主人公にしたドラマが放送されたら観たいか? 的確に描いてくれるなら、もちろん観たいです!

fumidera2
質問者

補足

全共闘もありますが、団塊世代の若い頃は全般的に左翼にかぶれており、男女雇用均等も進んでおらず、当時の価値観を正確に再現したら批判が起きる可能性もありますね。ベトナム戦争も現在、評価が定まっているとは言えませんし。そして経済が停滞している現在、高度成長期のイケイケの模様を再現してもあまり共感を呼ばなそうです。団塊世代がドラマの題材として脚光を浴びるにはあと20年ほどかかりそうですね。

関連するQ&A

  • 団塊の世代って

    団塊の世代って、第一次ベビーブーマーなんですか?お答えください。

  • 「団塊ジュニア」世代の良いところ、悪いところを教えてください

    私の周りの団塊ジュニアは異様に偏食が激しいんです。 もちろん個人差はあるのですが、上の世代とは異質な感じがします。 「我慢は美徳ではない」という躾をされてきたのかな?と推測しているのですが・・・。 また彼らは人との距離のとり方がとてもスマートです。 職場とプライベートをきれいに分けています。それも周りを不愉快にせずに。 派遣切りのニュースを見ていてもこの世代が中心になっているように思います。 ●そこで質問です。 皆さんの周りの団塊ジュニアの特徴、良い所、悪い所を教えてください。 (団塊ジュニアへの誹謗が目的ではありません) 出来れば回答者様の年齢・世代を、大雑把で良いので教えていただければ幸いです。 (ちなみに私は新人類と呼ばれたバブル期就職組です) 宜しくお願いします。 ※ここで云う団塊ジュニアとは、第2次ベビーブーム(昭和46~49年)を中心とする、 だいたい昭和40年代~1970年代生まれの人としてください。

  • 団塊世代

    「団塊世代の人」とは、昭和何年生まれから何年生まれまでの人でしょうか。

  • 団塊世代の10年下の世代の特徴(男性)

    主人が良く車の中で話題にしてきます。 主人(1956年生まれ)は若い頃から、10年上の団塊世代に泣かされてきた。 とぼやいています。 ある時は兄貴のよう寄り添ってくるけど、気がついたら本音を吐いてしまい、 冷たい仕打ちにあって来たと言います。 (もちろん団塊世代みんなからではないです。) 一方で、10年下の世代とはとても仲が良い。主人は10年下の世代をかわいがっています。 家にも後輩をよく連れてきます。外でも良くおごっているようです。 しかしながら15年ぐらい後の世代からはとても苦手だと言います。 いわゆる団塊ジュニアなのでしょうか? 主人は、15年以上上の世代の方とはうまくいっていたと言います。 リタイアされた方ともよく遊びに飲みに行っています。 かわいがられているようです。 ついに団塊世代は65歳を迎え天下の時代と思いきや、15年から20年下の世代の突き上げが きついと言います。 これは世代間の差なのでしょうか? 主人が言うには、 俺の世代は、よくバブル世代と言われるがそうでもないんだよな。 就職した時は、オイルショック後ようやく、就職事情が復調し始めたころ。 バブル時期にディスコなんかで遊びまわったのはもう少し下の世代。 子どもの頃は時代が良くなって行ったという感はある。 東京五輪は小学生低学年 大阪万博は中学生 札幌五輪が高校生。 オイルショックがやって来て狂乱物価の高校から大学生。 日本の未来が心配だ心配だと言います。 主人はよく時代の変化を観察していると思います。 7歳下の私 あまり時代の変化を覚えていない。 1.この違いは何なのでしょうか 男女の感性差? 世代の微妙な差? 2.主人には何か潜在的に悩みがあるのでしょうか? 寿退社して専業主婦なので男社会が良くわかりません。 (金銭的な不安はそれほどありません。) 3.昭和30年代前半生れ には、独特な世代の特徴があるのでしょうか? 新人類と呼ばれたのは昭和34年生まれ以降らしいです。   

  • 「団塊の世代」の由来

    よく、"団塊の世代"という言葉を目にしますが、良く分ってなかったので goo大辞林で調べたら、 「第二次大戦直後数年間のベビー-ブーム時に生まれた世代。」 とありました。 では、なぜその世代を"団塊の世代"と言うのでしょうか。 その由来(誰が言い出したとか)をご存知の方教えてください。 ※当然、戦後にできた言葉ですよね。

  • 団塊世代は第二次ベビーブームを作ったのに…

    何故団塊ジュニアは第三次ベビーブームどころか少子化問題に発展するくらい子供を作らなかったのですか? 管理教育が流行った学校教育やバブル崩壊も関係しますか? 私も団塊ジュニアの世代(但し親は戦中生まれ)ですが、同世代は思いやりに欠けた自分勝手な人が多い印象で、余裕がない気がします。

  • 団塊世代と団塊ジュニア世代にはさまれ困る新人類世代は私だけ?

    昭和34年生まれ いわゆる新人類世代です。ALLWAYS~3丁目の時代の残り香も知っています。 次第に家の中に電器製品が増えていきました。内容も変化が。 若い時から10年上の団塊世代には小言をうるさく言われ困っていました。(みんなひとからげにするつもりはありません。もうちょっと上の戦中生まれにはあまりしつこく小言をいわれませんでした。もっともあたのは親世代である、昭和ひとけた世代でした。) 最近は、団塊ジュニア世代が中堅社員になり、傾向として(みんなひとからげにするつもりはありません。)このせだいは、私の10年程度下世代に比べ、ドライで1、0思考でつついてくる(自分はコンピュータでないので答えは1か0だけではないと信じています。0.5という答えもありだと思います。)し、愛想が悪い人が多く感じます。(あいさつをしても返事がない。あいさつをしない。)、昭和50年ころ以降生まれの若い社員は、愛想が良く屈託がないものが増えて来ます。 世代ということでくくるのは問題があるかも知れませんが、これで大変神経を使います。 1.このような悩みを持つのは私だけでしょうか? 2.このような世代へのよき対処法は? (団塊世代は、一度定年で消えていくとは言え再雇用でまだ5年以上残ります。団塊ジュニア世代とはあと十数年付き合いがあります。)

  • 40代が社内で少ない理由を団塊の世代などと絡めて説明下さい

    よく会社で、50代は多いけど、40台が少なく また30代が少し増えて、また20代は少ないと言った現象があるように聞きます。 なぜ40代の年齢層が空洞化しているのでしょうか? 団塊の世代(47~49年) 第一次ベビーブーム(47~49年) 第二次ベビーブーム(71~74年) 高度経済成長 バブル景気 などと言葉を絡ませて、説明頂けますでしょうか。

  • 団塊の世代・・・

    団塊の世代と言いますが、第一次ベビーブームとされている現在の50代後半位?というのは何となく分かるのですが、実際はどうなんでしょうか?又どんな意味なのでしょうか?

  • 団塊世代は何万人いる?

    総務省統計局の国勢調査(H17)の年代別人口で47’~49’生まれの人口を足すと680万人になるのですが、 一般に言われている団塊世代の人口は出生数の800万人のようです。 個人的には死亡数を考慮した前者のほうが指標的に正確だと思うのですが、皆さんはどちらを使いますか?