- 締切済み
都内私立高校のフリー受験について
閲覧ありがとうございます。 私は都内に住んでいる中学3年女子です。 中学2年から不登校児の為の学習支援学級へ通級をしておりいわゆる不登校ですが、偏差値が56あるので当日のテストで合否が決まる私立高校のフリー受験を受けようと思っています。 何度か学校説明にも行き、フリー受験の門の狭さも覚悟の上なのですが、私と同じく不登校でフリー受験を考えていた友人の話で引っかかるところがあったので質問させて頂きました。 友人は偏差値が55あり、志望校は偏差値50の私立高校をフリー受験しようと考えていたらしいのですが、先日志望校に担任から問い合わせて貰ったところ、「フリー受験で高得点を取っても不登校歴がある生徒は合格にはさせない」と言われてしまったようです。つまり、受験するのは自由だがどれだけ点が取れても不登校児は合格にはならないということです。 そもそもフリー受験というのは内申を評価しないので、出席日数が足りなかったり成績に1があったりする生徒が受けるものだと聞いていたので、学力はあるのに合格する見込みが0というのはどうなんだろうと思ってしまいました。 友人は家で家庭教師を雇い勉強していたので出席日数が0日ということになっているらしいのですが、私は別場所へ通級しているので出席日数はあり内申がないといった状況です。 やはり不登校の経験があると高校でもまた学校に来れなくなり、それを高校のせいにされるだろうから不登校児は受け入れないという体制なんでしょうか? 私は友人と同じ高校志望ではないのですが、同じく偏差値50くらいの高校をフリー受験しようとしているので、もし不登校児だからという理由で当日のテストの結果が良くても合格の可能性がないなら受験料が無駄なので受験をやめようと思っています。 また、担任にも色々と話を聞いたところ、こういう情報はあまり表には出ていないとのことで、ネットで調べてもよくわからなかったのです。 表向きはフリー受験は狭き門ではあるが誰にでも受験資格はあると書いておきながら、実際は過去の経歴に傷がついていると必然的に不合格になるなんてただ受験料を取られて終わるだけだ。ぶっちゃけそう思ってしまいました。 公立と違い私立は受験体制も様々ですし、学校に問い合わせるのが良いのでしょうが、以前別件で母が高校に問い合わせをしたら「直接はお答え出来ないので担任を通して下さい」と言われたらしく担任を通してしか情報を獲得できませんでした。 不登校児で普通科高校を受験する人が少ないから情報が回って来ないのでしょうか? どうも初めての受験でしかもハンデがあるのでよくわかりません。 受験に詳しい方がいたら教えて頂けると幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
私立高校というのは学校運営を商売にしているところです。 あなたを受け入れてくれる高校はいくらでもあるはず。 高校生以上になればいくらでも世の中の汚いところを目撃する場面に出くわすでしょう。 中学生までは親や学校に守られていただけですよ。
- emily25
- ベストアンサー率0% (0/1)
もう個別相談に行って解決したかもしれませんが一応書きます。 友人が私立高校教員をしています。毎年不登校でフリー受験してくる子がいるそうですが、個別相談していない子は不合格にせざるを得ないそうです。 高校で不登校になると義務教育ではないので出席日数不足で留年になります。留年になると退学してしまう子が多いので、生徒の学費で運営されている私立高校にとっては死活問題なのです。高校のせいにされるから等と言う問題ではありません。 行きたいと思う高校があるならぜひ親と一緒に個別相談して、支援学級にはしっかり通えていること、なぜこの高校なら通えると思ったか、親のサポートもある、等をじっくり時間をかけて話してみてください。(電話での問い合わせでは無理です) 入試の面接は長くても5分ほどしかなくそこまで話を聞くことができないのです。
- 3nk
- ベストアンサー率28% (619/2184)
都立高校で不登校児のための「チャレンジ枠」「チャレンジスクール」というシステムのある学校があります。 不登校枠の特別な受験体制です。 こちらも考えてみてはいかがでしょうか。
- kaories
- ベストアンサー率27% (238/858)
受験を希望する高校の学校説明会には参加しましたか? 願書は入手していますか? フリー受験なら内申は関係ないだろうという事ですが、確かにそうなんですが、出願のときには願書とともに調査書(内申書)を提出しますから、不登校なのは知られてしまいます。 入試に面接があれば、テストの点数だけでは合否は決まりません。この部分に不登校というのが影響します。 こういった例では、個別相談で直接交渉するしかないです。 学校説明会の時に個別相談をしているんですが、時期的に終了してしまった学校もあります。 終了してしまっていたら、不登校である事は伏せて、「説明会に参加出来なかったが、受験を希望している。是非とも話を聞かせて貰いたい。」と言って予約を取り付け、お母さんと一緒に学校に出向きましょう。 話が始まったら、不登校である事を明かし、交渉開始です。 それでもダメなら、受け入れてくれるという学校が見つかるまで探すしかありません。学校により考え方も違いますから、必ずみつかるはず。 東京では、立志舎高校(立志舎は通信制で有名ですが、通信の全日タイプではなくちゃんと全日制があります)が元不登校生の受け入れを表明しています。 後は、都立高校には、不登校や療養による長期欠席などで内申が無い場合に、自己申告書を提出する事で内申に配慮が貰える制度もあります。 学校に聞いてわからなければ、東京都の教育委員会に聞いてみて下さい。
補足
説明会には参加し願書も購入しました。 幸い個別相談は今週に予約を入れてあるので、そこで交渉をしてみようと思います。 都立高校も考えていましたが、私の学力で行ける所がどこも同じ中学の生徒が集中してしまうようで断念してしまいました。 考え方が古くない私立高校だと不登校児だからという理由で拒否することはないと新たに担任から聞いたので、個別相談にて高校側の受験体制について伺ってみようと思います。 わかりやすい回答をありがとうございました。
補足
そのような都立高校があることは不登校になった当初から知っていたのですが、近場のチャレンジスクールは不登校児というよりは不良じみた人が多く、見学したのですが授業の内容がやはり中学1年生くらいのレベルでしたので、自分には合わないと思ってしまいました。遠くの高校だと病院に通院しているため距離的に厳しいということでやはり断念。 第二志望には大学を目指せるようにサポートが充実している通信制の高校を希望しているので駄目だった時はそちらにしようと思っています。 回答ありがとうございました。