• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カップルのプレゼント、イベント事情)

カップルのプレゼントとイベント事情

hinoreikonの回答

回答No.2

30代♀です。 付きあって3年7ヶ月ですが、毎年私の誕生日には、ディズニーランドに行ってました。 クリスマスは、ペアリングを購入したり、 私が料理を振舞ったり。 彼の誕生日には、タバコを吸うのでzippoや、本革の財布をプレゼントしたり。最近は、トランクスセット(笑) ただ、これからのクリスマスは、私がケーキや料理を振舞うだけにして、プレゼントはお互い無しにする予定です。誕生日だけで充分だと思ったからです。参考になれば。

関連するQ&A

  • カップルイベント

    1年で、カップルイベントってどんなものがあるか教えてください。できれば1か月ごとに。 私が今思いつくのは、?月;誕生日、2月;バレンタインデー、3月;ホワイトデー、12月;クリスマス、ぐらいです。

  • イベントには必ずパートナーにプレゼントしますか?。

    20歳以上の彼氏彼女のいる人に聞きたいのですが 誕生日、クリスマス、バレンタイン、ホワイトディなどのイベントには必ずプレゼントをしますか? 私は必ずするものだと思っていたのですがそうでもない人もいるようで驚いています。 みなさんはどうですか?。 パートナーはいてもあげたくなかったらあげませんか?。 またパートナーから何もなくても特に何も思いませんか?。 年代と性別も教えてください。

  • カップル同士のブレゼントの金額について

    誕生日プレゼントや、クリスマスプレゼント、バレンタインデーなど、 カップル同士、プレゼントを贈り合う機会は多いと思います。 今まで、なんとなく相手と同額くらいのものをプレゼントとして 選んでいましたが、 もし、意図せず相手から高価なプレゼントをもらったとしたら、 同じくらいの価値のものをお返しする必要があるのでしょうか。 みなさん、カップル同士のプレゼントの金額については どう考えていらっしゃいますか?

  • イベントごとが嫌い(?)な彼

    付き合っている彼(30代)がいます。 誕生日とかクリスマスとかイベントごとに関心がないようで寂しいです。 誕生日は物がほしいとかではなく、せめて 「おめでとう」の一言ほしいです。 彼に言うと「イベントなんて無意味。何も特別じゃない」と言われました。 クリスマスも恋人と過ごしている人が多いのに。 ちなみに彼はクリスチャンで、でもお祝いしないそうです。 クリスチャン=キリスト教徒でお祝いするものと思っていたのですが なぜかわかりません。 彼にとっては新年のほうが大事らしいです。新年を一緒にお祝いしたいと言われました。 そんなイベントごとに拘らなくてもいいのでしょうか? イベントごとにプレゼントとかないカップルですが、 なんでもない平日とかには大切にされています。 私みたいな面倒な女と付き合ってくれるだけでいいと思うこともあります。 友達から「クリスマスや誕生日プレゼントくれない男なんてありえない」と言われます。 普通のカップルのように、イベントの日にデートしてみたいなあ。 でも彼は仕事・・・。 贅沢でしょうか。 皆様のご意見をお願いします。

  • クリスマス、誕生日・・・とイベントが沢山ありますがプレゼントあげますか

    クリスマス、バレンタイン、ホワイトデー、誕生日、結婚していたら結婚記念日、父の日、母の日、勤労感謝の日と沢山イベントがありますが、特にカップル、結婚している人達であればクリスマス、バレンタイン、誕生日、結婚記念日あたりが重要になってくると思います。しかしこんなイベントが1年に沢山あってどうするんだ、そのたびにプレゼントするなんておかしいと思っています。 おかしいと思うのは私の個人的な意見ですが、私はプレゼントは誕生日しかあげません。クリスマスは一緒に食事するだけ、バレンタインも食事するだけ、ホワイトデーは無視なんて感じです。毎回プレゼントすると出費がかさむし無意味なような気がするので。お金がないわけじゃないんですが、なんか百貨店とか小売店の儲け文句に付き合わされている感じがして嫌です。 そこでイベント日ごとにプレゼントってあげますか?もしくれなかったら、嫌な感じとかしますか?ガッカリするとか。

  • イベントとプレゼントの重要性

    私の知人に、すごくイベントとプレゼントを重視している子がいます。 今その子の彼氏は腎臓を患って入院しているのですが、クリスマスもお正月も共に迎えられなかった事を悲しく思っていました。 もちろん彼氏と一緒に過ごせなかったのは可哀想だったなと思うのですが。。。 彼がだんだん回復して元気になってきたら、今度は「プレゼント貰ってない!!約束守ってくれてない」って怒り出してしまって。 「元気な姿を見たら今度は怒りが込み上げてきた。プレゼントは今じゃなくても良いけど”後でちゃんと渡すね”って言葉位言えないの?信じられない。。。だから”退院したら私の思う通りにしてくれないと別れます”ってメールしといた」と言ってるんです。 それを聞いて私はビックリしてしまって^^; 『何もそんなにプレゼントを重視しなくても良いじゃない?一緒に過ごせるだけで幸せでしょ?(クリスマスとお正月にお見舞いに行ったと聞いてたので)』と言いましたが、「そんなの自己満足でしょ?プレゼントとかイベントちゃんとやってくれないなんてあり得ない。」とすごく怒っていて。。。 プレゼントも毎回すごく高価なものをおねだりして、彼が困ったようにすると「何でダメなの?」と言ってるようで。。。 色々な考えを持ってる人がいるのは分かっていますが、あまりにも彼女が「これが普通でしょ!?」と言ってくるから本当に普通なのか探りたくなりました。 皆さんもイベントとかプレゼントを重視しますか?? 例え彼(彼女)が入院して苦しんでいても。 私はちょっと理解できません。

  • クリスマスプレゼントはいらない!なぜ交換するのか。。。

    今私(20歳)には彼氏がいます。 私はクリスマスというイベントに重みを全く感じません。。。 (今回が付き合って初めてのクリスマス) 他人(イエスさん)の誕生日をカップルで祝ってなにが楽しいの?って感じなんです(><) そして周りの女友達も、「如何に自慢できる素敵なクリスマスを過ごすか」と頑張ってるように見えて軽視しちゃいます。。。 プレゼントもいらない!!と思ってます。 元彼との時はお互い、「受験もあるしプレゼントは無しで!」と決めていたり、前彼には8千円くらいのジッポをあげてたりしてました。 誕生日は大切だと思ってるのでプレゼントもあげましたし料理も頑張りました!! こんな風に考えるのは変なのでしょうか? みなさんの意見を聞いてみたいです!

  • 全くイベントに興味のない彼

    付き合って3ヶ月半の彼なんですが、全くイベントに興味がありません。 私自身もそんなにイベントに騒ぐ方ではありませんが、少しはパーティしたり誕生日などは2人でささやかにでもお祝いしたいです。 (彼の誕生日は過ぎてから知り、プレゼントをあげただけで終わりました。) 彼にはそれが全くないらしく、会っていてもクリスマスの話すら出ません。 付き合い始めて初めてのイベントだしプレゼント交換や、イルミネーションを見に行くなどしたいです。 人混みはお互い苦手なので当日とかじゃなくても全然いいのですが…それすらありません。 それとなく話題を出してみましたが「クリスマスとか興味ないし。」って言われてしましました(泣) せっかく初めてなのでプレゼントを交換ぐらいしたですが、どうやって話をしたら少しでも乗ってくれるでしょうか? お互い20代です。

  • イベントが多いのです

    12月からクリスマス、自分の誕生日、彼氏の誕生日、バレンタイン、ホワイトデーとイベントが目白押しです。 彼氏とは付き合って1年位ですが、お互い「冬って行事多いよね~」と、言っています。ちょっと大変だなぁ、って感じで; なので、クリスマスはプレゼントとか別にナシで、ちょっといいホテルに泊まってちょっといいご飯でも食べようか、という事になりそうです。 付き合って1年で、こういうのってどうでしょうか…アリですよね?(笑) 人それぞれだと思いますが、皆さんはそういう場合どうされていますか? どうしたいですか? 律儀にイベントをこなしていますか? 悩みというわけでは全然ないのですが、ちょっと聞いてみたいな~と思い、質問しました。

  • イベント以外でプレゼントを貰いますか?あげますか?

    こんばんわ☆ クリスマス・バレンタイン・ホワイトデー・誕生日などのイベント時にプレゼントを渡したりしますよね。 皆様は、イベント以外でプレゼントを貰ったり挙げたりすることってありますでしょうか? あるとすれば、どんな時に?どれくらいの価格のものを? 性別・年代、既婚or未婚も教えていただけると嬉しいです。 ちなみに私は思いついたときに軽いプレゼントをしています。おそろいのマグカップだとか、手袋など…本当に軽いものですが(^^;)20代前半女性です。