• ベストアンサー

役所の怠慢に対して

役所が怠慢で困ってます。 職務放棄、職務専念義務違反など不良公務員に対して、処罰又は改善のための圧力をかけたいです。例をいいます。 (1)警察に対して告訴したが、その時の思い付きのまるでデタラメの法解釈をして告訴受け付けなかった。その後刑事事件出来ないという連絡すらせず1年放置。 (2)検察に対して告訴したが、返戻された。犯罪が特定出来ないなどどれが駄目なのか説明せず返戻。電話したら失礼極まりない回答、かなり長く喋っただろーとか上から目線。 (3)労基署に対して、告訴したが、刑法にかかる事があるから全て不受理にしようとした。そもそも刑事訴訟法239条2項の公務員通報義務あるだろ!何だ?この話の中に殺人事件含まれていてもシカトすんのか?全部icレコーダとってネットに流してやっからな!などと強く主張せねばならなかった。未払い残業に対して、労基署通じて支払わせる方法しか説明せず、証拠対立したら事件化せず中断した。実は金いらないから処罰しろという方法がある事を説明しなかった。その結果刑事事件としての時効がいくらか過ぎてしまった。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  貴方が憤慨する元になった出来事を書いてもらわないと助言が難しいです  

bukkorosu5
質問者

補足

は?たらい回しするからその事に対して抗議する方法を教えてほしいんですよ! 警察なら監察と公安委員会とかあるでしょ?あ、知らない?だったら答えないでください。あなたと禅問答とかくその役に立たない対外道徳、倫理感を議論するつもりないんで。 役所の怠慢に対して役所の攻撃方法を教えてくれればいいんですよ!

その他の回答 (2)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

不満の結果だけ述べるのではなくて、経緯を説明してくれないと妥当性の判断もできません。

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.2

役所のどこに相談したの? 挙げた事例は、ま~当たり前な気がします。 告訴するには裁判所へ。 とりあえず、まず弁護士に専門的な相談するか、訴訟の勉強してください。

関連するQ&A

  • 刑法に該当しますか?

    民法上、支払う義務のない金銭を執拗に何度も言われ続けたり、時に、恐怖に思える言葉遣いなどで要求することは、刑法上で処罰できますでしょうか? 処罰できるとしたら、何罪で告訴をすればよろしいでしょうか?

  • 刑事裁判

    刑事事件で告訴された後に 告訴した側の罪を 逆に告訴した場合 両者が処罰されますか?

  • 警察、検察へ刑事、民事で訴訟を起こすには?

    警察、検察へ刑事、民事で訴訟を起こすにはどうすれば宜しいでしょうか? 所轄は警視庁の所轄警察署、東京区検察庁になります。 事件は警察署取調室での6時間に及ぶ、不当監禁 これは (1)憲法34条(身体を拘束する手続き) (2)刑訴198条1項(逮捕又は拘留されている場合を除いては何時でも退去できる) (3)刑法220条(不法に人を監禁した者は7年以下の懲役に処する) (4)刑法193条(公務員職権乱用) (5)刑法194条(特別公務員職権乱用) に抵触していると思います。 通常、一般人、法人に A.刑事告訴をする場合には、告訴状を警察、検察に届け出る。 B.民事訴訟であれば裁判所へ訴状を受理してもらうことになりますが 警察、検察 宛に刑事告訴、民事訴訟を提起する場合にはどのような手続きになりますでしょうか? 宜しく、ご教示お願い致します。

  • 告訴される立場について

    罪名は、控えさせてもらいますが ある事件を起こしました。 刑事事件として、処罰されて、罰金刑で、留置所から 出たばかりです。 私は、経済的にも、貯蓄がなく、無職であります。 その中で、告訴されるかもしれない状態なの ですが、もし、告訴させられると僕は 弁護士をつけることももちろんできません。 私は罪を完全に認めておりますので 私としては、告訴されても問題はありません。 そんな状況の中で、私は告訴されてどうすれば よいのでしょうか?? 民事的裁判自体がわからないと言えば いいのでしょうか?

  • 弁護士の職務怠慢について

    初めて相談させていただきます。 民事事件で二年前に解決を弁護士に依頼し、その際に報酬も支払ったのですが、その弁護士が今もって何も行動を起こしていません。 弁護士の所属する弁護士会の市民窓口へその旨を話しても所詮同業者の集まりなのか「私どもではどうする事も出来ません」の一点張りで、「ではどこへ申し出ればいいのか?」と質問しても答えてもらえません。 このような場合いったいどこへ相談すればいいのか、職務怠慢と思われる弁護士に対してどうすればよいのか、皆様のお知恵をお借りしたいと思います。 内容の説明不足は多々ありますが、よろしくお願いいたいます。

  • 公務員の義務に関する記述で誤っているものを選択する問題なのですが、

    公務員の義務に関する記述で誤っているものを選択する問題なのですが、 色々調べてもこれだという確信が持てないので質問させていただきます。 1 公務員は、国民の奉仕者としての憲法上の地位を持ち、その担当する職務が強い公的性質を  持つことから、法律等に基づいて種々の義務を負わされている。   この義務には、職務行為の遂行における義務、職務に関連する義務があり、職務以外の活動  に関する義務は免除されている。 2 公務員は職務に専念する義務を負い、その勤務時間及び職務上の注意力のすべてを職務のた  めに用いなければならない。ただし、他の国又は地方公共団体の職に併任されることは、これ  に反することにはならない。 3 公務員が、その職務の遂行において、憲法及び法令に従わなければならないことは当然であ  る。また、行政事務に従事する公務員は、上下の命令服従関係を持ち、一体として活動すべき  ものであるから、職務命令には当然に従わなければならない。 4 公務員は、職務上知り得た秘密を守るべき義務を負う。他の義務の場合と異なり、在職中に  知った秘密については、退職後でも守るべき義務が課せられている。この違反義務は、単に懲  戒の対象となるだけでなく、刑事罰の対象ともなる。 5 公務員は、任命権者の許可を受けなければ、営利を目的とする会社の役員等になり、自ら営  利を目的とする事業を営み、又は報酬を得てその他の事業・事務に従事してはならない。国家  公務員の場合には、無許可で行うこれらの行為は刑事罰の対象になる。 という問題ですが、 4は34条に守秘義務があり、60条の2に罰則があるので、正しいと思います。 5は103条に私企業からの隔離があり、罰則が109条13にあるので正しいと思います。 しかし、 1は地方公務員法34条35条に記述がありますが、職務以外の活動に関することが見つかりません。 2は35条に記述がありますが、「ただし・・・」以下がありません。 3の職務命令に従うことについては32条にありますが、「行政事務に従事する公務員は」という ところが引っかかります。

  • 刑事事件の示談について

    よく刑事事件の示談ってお金を払うから許してくれということというのを聞きますし、示談したら処罰を求める事はできないとか言われますが、それっておかしくないですか? だって、民事責任と刑事責任って別なんですよね? だったら示談金をもらうという事は民事責任を果たしてもらっただけでは? 刑事事件で示談して、民事裁判も起こせるならまだわかりますが、それはできないんですよね? 親告罪かどうかによって変わるのですか? 後、示談の条件として告訴や被害届けの取下げを要求することってあるのですか?

  • 労基署の刑事告発 なぜしないのですか。

    給料未払いで払ってもらえず、 会社側は、労基署との話し合いの日程をきめることさえ 逃げています。 必要書類を出せといっても渡さないそうです。 賃金不払いは刑法で罰金か懲役だったはずです。 法に触れることについては罰せるものは罰してくださいと 何度もお願いしました。民事訴訟することになりましたが、 それがきまると「警察への告訴?は自分でやってください。」 といわれました。 公務員が自分の担当した仕事で相手が法に触れている犯罪 をしていて、相手が不正をしているのになぜ 刑事告発をしないのですか。 理由は、なんですか。金払ったら告発、告訴を取り下げる人が 多いから警察からいわれているのですか。 上場企業の武○士の社員は認めるけど、零細企業の人は 軽く扱われる可能性とかはありますか。 出世にひびいたり、仕事が増えるからですか。 私は相談に行った最初から言っています。 罰することができることについては、罰してください。 何度もいいました。 支払う前に罰せられると私が不利になるのですか。 そうならそうといって欲しいですが、なにか都合が悪いのですか。 私は払った後でも告訴を取り下げる気はないです。 振り込め詐欺は、お金返したからもう悪くない。犯罪ではない ということにはならないと思います。 私は、賃金を払ってもらっていません賃金労働者ではなく、 クンタキンテや。 でも俺はクンタキンテじゃないから労基署行ったのに。

  • 暴行で訴えられた、私の公務員の夢はどうなる!?。

     私も実際に暴行し、相手にも暴行されました。    私は初級公務員志望なんですが、公務員の試験では前科や経歴に問題があると試験で受かっても採用されないという話を聞きました。  まだ、刑事事件として告訴されているわけでありませんが、告訴されないにしても警察にお世話になったという事で、私の夢は潰えてしまうんでしょうか?。

  • 刑法の条文・罪名・罰条について

    著作権法第119条違反の告訴状を書こうとしています。 警察から貰って来た官報的例文を見ますと、「告訴の趣旨」として、「被告訴人の左記/下記行為は刑法第何条(罪名)を構成すると思われるので刑事上の処罰を求める。」「該当する罪名及び罰条」等が示されています。 この「…刑法第何条(罪名)…」および「該当する罪名及び罰条」は、どう書けばいいのでしょうか。 被害の事実は、著作権法第21条による複製権の侵害、ならびに、著作権法第23条による公衆送信権等の侵害です。 よろしくお願い申しあげます。