• ベストアンサー

夜勤と糖尿病について

7joker7の回答

  • ベストアンサー
  • 7joker7
  • ベストアンサー率40% (15/37)
回答No.1

はじめまして。それはお辛いでしょうね…私も車関係の夜勤有りのライン作業を数年やっていますがまずはお体を大事になさって下さい…私も寝不足で悩まされた時期もありましたが特に夜勤は当然朝~夕方にかけて寝るものですから体のサイクルが合わず寝れない日が続く時もあります…寝る為に何かしなくてはと思い私の場合は上司にその事を報告しアドバイスを頂いたりネットで良く寝付ける方法を探してみたりしました…すぐ試せる所だと夜勤が終わって眠くてもすぐ寝ずに13時位から寝出す事や明るいので耳栓やアイマスク…飲み物では就寝前にホットミルクやホットワイン…眠気を誘う音楽やリラックス効果を促すアロマやお香等ですかね…ただ今はそんな事ありませんが当時ホントに寝れない理由は自分では解っていました…本当の理由は何かを言い訳に『とにかく仕事を辞めたかった』です…質問者様は違うかもしれませんが仕事やプライベートで悩み等ありませんか?寝る前にいろいろ考えてしまって寝れない…眠いんだけどまた考えて寝れないの繰り返しでしたので私の場合はまずその悩みを解決する努力からしましたね…寝れない要因は個人によって様々だと思いますが夜勤という仕事は身体に合う合わないがあるのも事実です!もし質問者様が単純に寝れなく持病や糖尿病等でお体や精神的に無理だと感じるのであればお辞めになるのもひとつの手段だと思いますよ…寝不足や精神不安定から怪我をする危険もありますから無理をなさらずもう少し頑張ってみるかお辞めになるか決めるのが良いと思います… 最後になぜピンピンしているのか? 今は悩みなく寝れていますしプライベートが充実しています…そのプライベートを守る為の手段として私は夜勤のライン作業を続けていれます…なんだかんだで夜勤仕事ってお給料良いですからね…給料日を楽しみに頑張れるのでピンピンしてます(笑)

neckst
質問者

お礼

早めに辞めます。ただでさえむなしい社会で眠れるやつがねむれない奴を 説教してついでに病気になると余計むなしいです。

関連するQ&A

  • 労働:夜勤

    現職の仕事の夜勤のことです 17時~翌日9時の拘束時間16時間 仮眠時間3時間 実労働時間13時間 日勤は拘束時間9時間、休憩1時間半、実労働7時間半です。 詳細の計算方法はわからないのですが、仮眠時間は「公休」に組み込まれるらしく、丸二日分働いたことになりません。夜勤をすればするほど公休が減ります。 ですが、現職の夜勤は一人でするので、仮眠時間を確保することはできません。 「寝てもいいけど、コールがあったら起きて対応。仕事場を離れてはだめ」となっています。 その代わり(?)暇な日は3時間以上仮眠をとっても責められることはありません。 二人でする夜勤なら仮眠時間を交替で確保できると思いますが、一人ならどう考えても取れませんよね。 休憩をとれないとわかっていて、一人での夜勤は制度・法律的にOKなんでしょうか? それとも、夜勤はこんな働き方が当たり前なんでしょうか?

  • 夜勤時の体調管理

     本年、1月よりビル設備会社へ転職した40代(男)です  仕事自体もハードですが、それより困っているのが夜勤をするこ  とによる体調管理です。  勤務は2交代制で8:00~19:00(残業込み) 17:00~翌9:00  (仮眠3時間)です。夜勤明けは次の日が休みです  これが、1クルーで 日勤時は、通勤時間を鑑みAM5:00に起きてます  今までは、土日休みの会社で平日も定時には帰れている会社でした    が最近は、寝るのも夜勤明けもなんか寝るのがバラバラでいつも、身体  がダルイです  夜勤経験者の方、夜勤時の体調管理方法を教えて下さい。

  • 日勤と夜勤が交互にある場合の生活

    シフトで昼勤夜勤不定休で仕事をしている方、またはしていた方に質問です。 12時間勤務交代制の仕事をすることになりました。 朝から夜まで働いて、次の日が夜から朝までの場合は 睡眠はどのように取っていますか? 仕事が終わって夜帰宅→寝る→朝起きる、まではいいとして そのまま寝ないで夜勤に行くと30時間近く起きている事になってしまいます。 数時間くらい夕方や昼寝ていますか? あと夜勤明け日中は仮眠程度にして昼間行動して夜寝ましょう、というのを よく見るのですが慣れれば上手くいくものでしょうか? この生活に皆様はどれくらいで慣れたのでしょうか? それとも慣れない物でしょうか?

  • 夜勤勤務の1日

    現在夜勤の仕事をしているのですが、初めて夜勤勤務をするので 帰ってきてから朝食を摂る、摂らないや何時間寝るなどわかりません。 自分は大体出勤20:45で翌6時帰宅します。 なるべく健康にも気を使いたいです。 何時に仮眠や起きたり、飯をくったりなど夜勤勤務に慣れている方に夜勤の日の1日 を教えて欲しいです。

  • 夜勤明けの日にまた夜勤

    各種用語の正確な使い分けが分からないため、不正確な書き方になるかも知れませんが、ご了承ください。 当方、夜勤のシフト勤務なのですが、夜勤明けの日に、続けて夜勤するよう指示されました。それも、5日連続です。 17時出勤、翌日9時退勤で、途中3.5時間仮眠時間があり、3人交代で勤務しています。ですから、普段は1人当たり1ヶ月に約10回勤務しています。また、普段はうまく交代で勤務することでA氏が夜勤明けの日はB氏が出勤、B氏が夜勤明けの日はC氏が出勤、などの形を取っています。 ところが、今回諸事情(ヤヤコシイので割愛させてください)から、上記のような夜勤明けの日に続けて夜勤に入る、という勤務を5回続けるよう指示されました。9時に退勤して17時にまた勤務に入るのもシンドいですが、それを5日も続けるのは正直嫌です。 もちろん、医療関係の方など、はるかに過酷な条件で働いている方からは「甘い」と言われてしまいそうですが、少なくとも法律に照らして、これは合法なのでしょうか? 抵触する場合、どのような法律条項に、どのように抵触するのか、上記のような指示に対して、どのように抵抗・抗弁ができるのかについて、ご相談いたします。 このような勤務をするよう指示されたのは来月のことで、シフトはまだ調整中です。出来れば、このような無理なシフトを組まずに済ませたいと思っております。お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 特別養護老人ホームの夜勤について

    私は特別養護老人ホームで夜勤をやってます。20時間近く夜勤やってます。その間仮眠無しで仕事やってます。やっぱり仮眠無しで夜勤って当たり前のことなんでしょうか?

  • 夜勤者の恋愛について

    私は現在2交代勤務の仕事に就いていますが一週間交代で日勤と夜勤に入れ替わります。最近彼女ができたのですが相手は日勤の仕事の為彼女が家路につく頃にはすでに仕事が始まってしまっている為夜勤の週になると殆どメールでの会話になってしまい電話で話することができません。今の会社には最近転職したのですが夜勤がこれほどまでに恋愛においてわずらわしいと思った事がありません。最近日勤の仕事に転職しようか本気で考えています。そこで質問なのですが女性にとって相手が夜勤者というのはやはりネックになりますか?また夜勤でもうまくやってるって方おられましたご意見きかせてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 夜勤経験者の方へ

    先月から介護の仕事で、夜勤をしています まだ2回しか当たっていないのですが、風邪をひきやすくなるなど、体調を崩しやすくなったり、サイクルを崩しがちになるといわれました。 私の勤める施設の夜勤は17時~翌9時。夜勤は本来3時間ありますが、一人夜勤のため実質取れません。何もない時間帯にソファで仮眠取るのはOKですが、コールがあれば対応しなければいけません。シフトは夜勤→明→休みの組み方が多いです。 今のところ気を付けていること↓ ・夜勤の日は7時ごろ一回起きてから出勤前に仮眠をとる。 ・夜勤中物を食べないようにする(コーヒーゼリーと水分のみ) ・明の日になるべく早く寝ておいて、夜もいつも通りの時間に寝る。 ・食事は時計を見て、空腹がなくても定時に食べる。 健康管理の観点で皆さんが気を付けていることなど教えてください。

  • 夜勤したときの代休は何日間? 

    3班交代制の24時間勤務 一ヶ月の変形時間労働制を採っています。 一日目 日勤  9:00~18:00 休憩=1時間 労働時間=8時間 二日目 夜勤 17:30~翌09:00 休憩+仮眠=1+2時間 労働時間=12.5時間 三日目 夜勤明け休み 四日目 日勤 五日目 夜勤  ・  ・ といったローテーションで24時間の勤務を三交代で行っています。 就業規則では  『夜勤においては 一時間の休憩を与えることを前提に 2勤務日とする』 と書かれています。 日勤のみの者も別にいるため、土・日が休日なのですが 施設の運営の都合上、月に一回だけ 土日出勤のローテーションが入ります。 このとき  昼間に働いた分は1日の代休となるのですが、  土曜もしくは日曜日の夜勤で 12.5時間働いた場合は、 取得できる代休は一日間となるのでしょうか? それとも二日間なのでしょうか? 夜勤労働時間の12.5時間という数字は 総務に確認を取った際に聞いた時間です。 もしくは 就業規則に於いて 夜勤=二勤務日と決めている為 日勤の二日分=16時間 働いているということが 正解になるのでしょうか? 代休の与え方については 『月に四日以下の休日となったときには 7日以内に与えること』 としか明記されていないため はっきりとわからない状態です。 こんな場合 いったい何日間の扱いになるのでしょうか??   

  • 夜勤で暇な時間は何をしていますか?

    最近、夜勤専門の介護スタッフとして働き始めました。 夜勤で勤務されている方で、勤務中暇になったときは何をしているのでしょうか? ・仮眠をとる ・ネット ・ケータイ ・無理やりでも仕事を見つける ・そもそも暇なときがない など、教えていただきたいです。 もともと夜は得意なほうなので、仮眠をとるほど眠くはならないし、暇で暇で仕方がないときがあります。 みなさんは、夜勤中暇になったら何をしているのか教えてください。