• 締切済み

失うものが無いと人は犯罪を犯しやすいのか?

失うものが無いと人は犯罪を犯しやすいのか? どうして犯罪は起きるのでしょうか? その人の気質?環境?怠惰?人間性? なんでしょうか?

みんなの回答

回答No.11

失うものとは関係無しに犯罪に手を染めやすい気質のようなものに、 精神病質(サイコパス)があります。これは遺伝病とされているようなので、 この障害を持った人が犯罪を起こすと、遺伝要因を主とした犯罪とされることが多いでしょう。 社会病質(ソシオパス)というのもあり、育った環境により、精神病質と似た人格を持つ人を指す呼び方もあります。 こちらは満たされた人が増えれば減らせるでしょう。 希なことですが、統合失調症による妄想が犯罪の原因になることもあります。 統合失調症になる過程は遺伝による素質を持った上で、環境により発症といったところです。 失うものが有るか無いかということも犯罪の起きやすさと関係が強いとされていますが、 それとは関係の無い犯罪要因があるのも事実です。 全ての人の心が満たされたからといって、遺伝的な障害や精神病がなくなるとは思えないので、 心のあり方はある程度までの影響しかないと推測します。 関連しそうなニュースを発見したので参考URLからどうぞ。

参考URL:
http://rocketnews24.com/2012/02/02/177512/
destroyer99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8825)
回答No.10

無敵の人ってやつですね。 失うものがあってもやる人はやると思いますが、まともな思考の人であればブレーキにはなると思います。

destroyer99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • A-OXIMA
  • ベストアンサー率38% (84/216)
回答No.9

犯罪者本人たちに聞いたほうが、 正しい答えが出ると思うけど?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (746/5661)
回答No.8

そうだなあ。 そう言う人もあるだろうな。 失うものが無い人は犯罪を犯す可能性が高くなると思う。 私自身、失うものがおよそないものだからか、 いつぬすっとになるか、いつ人をあやめるかと、よく思う。 なぜ犯罪が起こるのかと言うと、 おそらく満たされていないからだろうと思う。 満たされていない、不足している、得るものが無いあるいは少ない、 つまり、失うものが無いと近しいものとなる。 何かしら、物にしろ、心の中にしろ、満たされていないから満たそうとする。 その満たそうとする手順が、正当なるものもあれば、正当ならざるものもあると言うことだ。 気質、環境、怠惰、人間性、いずれも関係ありそうだが、その実そうでもない。 どちらかと言うと、その時の状況、による場合が多いと思う。

destroyer99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

まさに「失うものが何もない」からです

destroyer99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.6

ひとつの考え方として、「自暴自棄」になるというのがあります。 希望を失って、自分はどうなってもいいとやけくそになったり、投げやりな行動をして自分をダメにする・・・というような意味ですが、もし犯罪を犯すとしたらその範ちゅうのどこかに収まると思います。 以前テレビで不良らしき人間が捕まった時に、“俺はいつもこういう人生だからよ・・”と言っている人がいました。 人生においての何かのつまずきが次のつまずきを生んで、次第に“そうなるものだ”という確信みたいなものが顕在化して、その課程でモラルやマナーが存在する社会に対して、自分の居場所を作りたいために犯罪を犯すような気がします。 それが当人の場合もあるし、親の場合もあります。 親だったらそういう環境や気質は子供にも伝播しますから、当然普通の子供よりもおかしな性格・資質が備わったまま大人になっていくでしょうね。 “類は友を呼ぶ”と言いますが、そうなると必然的に似たような気質や境遇の人同士が周りに集まってきます。 その中には模範とする人がいなくなるので、おかしな行為=その中で箔を付ける、自らの存在証明として正当化されていきます。 正当化されるのは、自分の都合や自分の利益ですから、そういう利害が一致した者同士で、利益追求のために犯罪に走るということも当然出てきますね。

destroyer99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.5

失うものが無くても地道に小さな幸せを育むことはできます。 犯罪者にないものは「はけ口」と「我慢」と「理性」です。

destroyer99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.4

>失うものが無いと人は犯罪を犯しやすいのか? 考えてみましょう。 失うものがない→つまり財産が皆無である→交換財としての与えるものがない。人間は、生存するためには何らかの生きる糧を外部から取り込むひつようがあります。そのための交換財を手元に持っていなかったら、そのひとつの安直な解決方法として他人のものを盗るということになります。乞食をしなかったら、盗人の方向でしかそのひとは存在し得ないばあいがあるということです。 >どうして犯罪は起きるのでしょうか? 上記のように、困窮がひとつの理由です。困窮階層がすべて犯罪を犯すというわけではないので、それ以外の理由もあるとおもいます。 基本的に人類は有史以前から社会をつくって、助け合って生きてきました。社会は犯罪を禁止していますので、犯罪者は基本的に反社会的な人間なのです。家族がいれば、それだけで犯罪はぐっとすくなくなります。 なので、犯罪は社会が崩壊した場合か、社会から離反した孤独な人間に多くなります。 健全な社会では犯罪は原理的に起きません。

destroyer99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202474
noname#202474
回答No.3

犯罪者は自己中心的な人なんでしょう 相手の気持ちを考えないから人を殺すし人を騙す 誰が泣こうが悲しもうが関係ないただ自分がやりたいことをする 失いたくない財産があっても、守りたい家族があっても自己中心的に盗むし殺すし裏切る

destroyer99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こににちわ。 失い物がない人は、攻撃的。 失うものがある人は、守備的と考えて 良いかと思います。 なので、それをふまえて考えると、人を攻撃し、それが 犯罪になってしまっているのだと思います。 後は、環境ですね。 環境によっては、その人を悪にしたり、善にしたり する影響力を持ってますからね。 環境が良好であれば、人は、道を踏み外すことはなく、正しい 道を進むことができます。 しかし、その道を踏みはずせば、最悪犯罪を犯すことにもなります。 それ程、環境とは、人間にとっては、大きな大きな存在なのです。 ではでは。

destroyer99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 凶悪犯罪、 在日韓国人が

    最近では角田、岩本容疑者が、過去にも多くの犯罪、 それも凶悪な犯罪で 在日韓国人が逮捕されています。 何故在日韓国人は犯罪を犯す人間に なっていくのか、生まれ持った気質なのか、 それとも育った環境にあるのか、 まさか育てる親は犯罪者にしたいとは、 思わないですよね? 皆さんはどう思われますか?

  • 犯罪を知った人も罪?

    犯罪と周りの人間について、考えていて疑問に思ったのですが、 例えばの話、自身の周りの人の誰かが、違法性のある薬をやっていることを、知ってしまったら(知ってしまうだけです、なんの手助けもしない場合)、通報しなければ、知ってしまった人も違法、犯罪ですか? もしくは、その知っただけの人に関しては合法、問題ないですか?

  • 【zz劇場】怠惰は立派な犯罪ではないでしょうか?

    怠惰も立派な犯罪ではないでしょうか? 高慢 物欲(貪欲) ねたみ(嫉妬) 憤怒 貪食 色欲(肉欲) 怠惰 この中で一番たちが悪いのが「怠惰」だと思います。 自分の人生を自分の足で歩かない、他者に依存し寄生するクズ。 こんな連中こそ世界中の一番のゴミではないでしょうか? どんな犯罪者よりも罪深い存在だと思いますがいかがでしょうか?

  • AB型の人は犯罪を犯罪と思えない?

    ネットで調べたんですが AB型の人って「犯罪を許せない」と思えない人が多いような気がするんですけど 皆さんはどう思いますか? 根拠は・・・ですね、 AB型の人の発言は「犯罪者を擁護する発言が多い」と思うから、です。 犯罪者も悪いけど、犯罪者を擁護する人も犯罪者であり そう考えると AB型の人は犯罪を犯している人がたくさんいるんじゃないかって予測がつくんですね(だからこそ、自分以外の犯罪者も擁護しようとするんだと思うんです)。 また、AB型の人は実社会でも かばう必要の無い人をかばったり、本当の意味での被害者の人を逆に悪者のように言ったりすることがあるような気がします。 違いますか?

  • ある人が犯罪を犯しても

    誰かがその人(犯罪を犯した人)を警察に通報しなかったら、その人(犯罪を犯した人)は警察に捕まらないんですか?

  • 犯罪を犯した人に犯罪を犯す

    もしも、犯罪を犯した人に犯罪を犯したらどうなるのでしょうか?どちらが、有罪ですか? 例)友達が自分の彼女にセクハラ(胸を触る)していて、自分が暴行を加えたとき

  • 犯罪者

    犯罪者には 知能指数の低い人間と 学力偏差値の低い人間と 喜怒哀楽のバランスが壊れた人が多いのは 何故?

  • どういう人が犯罪を犯してしまうのでしょうか?

    こんばんは。カテゴリーが違ってたら申し訳ありません。  いきなりですが、どういう人が犯罪を犯すんでしょうか。 池田小学校の事件にしても対象が弱い方向へと向けられていくのに悲しい気分になってしまいます。      テレビで被告の発言、経歴や親子関係をみてるとやはり、誰からも愛されずに真っ直ぐ純粋に生きていく事の難しさを感じて仕方がないのです。  被告はどうやら自分より幸せな人間が許せないような発言をしていました・・・・。    自分は21頃から精神的に病んで誰からも相手にされなくなり、あげくには「キショイ」「頭おかしい」でかたづけられてしまい、ちゃんとした友人もいなくなりましたが現在26まで何とか普通に生きております。  でも自分も最初はやっぱり世の中を恨みました。前向きにクリーンになれたのは数少ない友人と両親がありのままの自分を受け入れてくれたからかもしれません。  そこに自分は愛されているという事を自覚して、ちゃんとした社会人になろうという発想が出てきたのですが、 池田小学校の被告のように誰からも何の愛情も受けずに世の中で真っ直ぐに生きていくのは正直いってかなり確率的に低くなるのではと思ったのです。    被害者の方には不快感を与える文章になって申し訳ありません。しかしああいう事件がおきるたびに形だけの対策を行政はしますが、法律や制度だけで人が動くのでしょうか?また犯罪者の心に変化が起き思い止まるのだろうかと思うのです。  私自身の偏った独断の意見を述べましたが、皆様のご意見聞かせて頂きたいです。  どういう人が犯罪を犯してしまうのでしょう?またどうすればそういう犯罪が防げるのでしょうか(行政や警察の介入無しに)?

  • 犯罪を犯す人と犯さない人

    初めまして。僕は 今まで 何度か、犯罪を犯そうと妄想したりしたことは あったんですが、実際にはしていません。(例えば 下着泥棒とかです。) そこで思ったんですが 犯罪を犯そうと思ったことは あるけど 犯さない人と犯す人の違いはなんでしょうか?

  • 中卒の人は犯罪者以上のクズなのですか

    中卒の人は犯罪者以上のクズで、もはや人間では無いのですか?

このQ&Aのポイント
  • 黒インクを交換した後、印刷ができない問題が発生しました。
  • ブラザー製品の黒インクを交換したところ、印刷ができなくなりました。
  • 黒インクを新しいものに交換したのに、なぜか印刷できない状況になっています。
回答を見る