• ベストアンサー

yahoo BB12M無線LANでポート開放

mak_の回答

  • mak_
  • ベストアンサー率67% (56/83)
回答No.3

参考URL(pdfファイル)に「無線LANパックセットアップ・ガイド」があります。 そのガイドの25ページにあるポート転送(静的IPマスカレード)の設定も試されましたか? 上記設定を正しく設定しても上手くいかない場合、市販の無線LANルーターを購入されたほうが良いと思います。

参考URL:
http://bb.softbankbb.co.jp/support/manual/wlan_26_set.pdf

関連するQ&A

  • 色々やったのですが、、、自宅サーバポート開放

    こんばんわ。 つい最近、NTT光プレミアムに入会しまして ポート開放してsHTTPdというソフトを使おうと思っています。 ポート開放するために、プライベートIPも固定し 既に別のソフトウェアでポートの開放もやっているのですが なぜか!ポート80の開放ができません。。。 プライベートIPで自宅サーバを開くともちろん見れるのですが グローバルIPで見れないため、知人に教える事ができません。 ファイアウォールソフトも切っているのですが・・・。 四苦八苦した末、皆さんに教えていただきたいと思いました。 どなたか解決策を教えてください! ちなみにこちらの設定を記述します。 インターネットプロトコルのプロバティでは  IPアドレス 192.168.24.31  サブネットマスク 255.255.255.0  ディフォルトゲートウェイ 192.168.24.1  優先DNSサーバ 192.168.24.1  代換DNSサーバ なし で設定しています。 NTT光プレミアムの方では ・DHCPサーバ機能設定  払い出しIPアドレス 192.168.24.31  MACアドレス ipconfig/allで調べた物 ・静的アドレス変換設定(ポート指定)  全てLAN側端末IPアドレスは192.168.24.31  プロトコルはTCP  優先順位1がポート開放できているツール用の番号で  それぞれポート番号で、  2 http  3 pop3  4 smtp と設定しています。 それに対して、ファイアウォールも 詳細設定でポート80,25,110を許可しているはずなのですが・・・ 色々なサイトを見ても、全く同じ事をやってポートが開けていません。 ポート開放チェックサイトでチェックしても 80が開いてないようで・・・。 困り果ててしまいました。 どなたか、ご指導お願いします!

  • ポート開放をしたいのですが

    tcp 7144のポートを開放したいとおもっています(ピアキャスト) 一時的にセキュリティソフト(カスペルスキーをプロテクションの一時停止、ウィンドウズの標準ファイアーウォール無効にして つかっているルータの設定をして http://www.aterm.jp/manual/e/200ref/202/guide/8/8w_fr6.html ここのルータの説明をみて natエントリ番号を1,変換対象プロトコルTCP,変換対象ポート7144 宛先アドレス 192.XXX.0.3 (コマンドプロンプトでipconfig /allをやりIP Addressの数字を記述 編集ボタン、登録ボタン→ルーター再起動して http://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php やポート開放テストサイトでポートを開放されてるか 確認したのですが開放されていませんでした。 upnpj,開放くんなどのツールをつかっても無理でした。 xpでau-one-netです ピアキャストのツールも起動しています なぜできないのか教えてもらえませんか? またプロバイダ自体がポートを閉じてもだめだと聞きました。 プロバイダ自体が閉じていたらそれを確認する方法を教えてください お願いします

  • 無線LANでのポート開放

    YahooBB 12Mで無線LANを利用しているパソコンがあるのですが、PeerCastというソフトで動画などを配信するにはポート7144を開かなければならないと判明し、トリオモデムのマニュアルに沿って、「ポート転送」から転送先ポートとIPを入力したのですが、開放されませんでした。 どうやったらポート開放できるのでしょうか? IPはコマンドプロントのipconfigにより調べた192.168.3.4でした。 もしかして固定するなどの措置が必要なんでしょうか?

  • ポートを開放したくて

    ポート開放を頑張っています。 OSはXPのPLO、SP2も入っています。 モデムは FA11-W4です。 以下が自分でしたことです。 (1)最初の初期の状態のまま、コマンドプロンプトでipconfigをし、IPアドレスを調べ、その値をネットワーク接続のところで固定。 (2)XPのFWを無効に。 (3)モデム画面にいき、スタティックIPマスカレード設定でポートを開放。 (4)そのポートを利用。 したのですが、うまくポート開放できていません。 質問なのですが、 1、モデム管理画面の、「LANの設定」のIPアドレスのところは何にあわせればいいのでしょうか? 2、「IPマスカレード設定」の画面の DMZ IPアドレスも何にあわせればいいのでしょうか。 両方今は192.168.0.1(デフォルトゲートウエイと同じ)となっています。

  • ポート開放できず困っています

    ポート開放をしたく設定変更をしたのですが、開放できません。 どなたか教えていただけますでしょうか? 【環境】 ・PC OS WindowsXP ・モデム YAHOO ADSL Trio3-G Plus ・LAN接続 有線 【確認事項】 ・ID Adressの確認 (コマンドプロンプトにてipconfig) ・ID Adressの固定 (TCP/IPのプロパティにて) ・ファイアーウォールの設定 (例外にてポート番号の設定)               (詳細設定のローカルエリア設定にてIP Adressとポート番号の設定) ・使用するソフトでの基本設定にて使用ポートの番号設定 【気になる点】 ・モデム側にアクセスしてモデム側で設定変更が必要かと思い、アクセスしてみたのですが、IDとPassword画面で何を入力しても弾かれてしまいます。変更した覚えはないので、Defaultの"ybbuser"か"admin"のどちらかだと思っていたのですが。 ・セキュリティソフトでAVGを使用しています。  試しにセキュリティソフトを立ち下げてポート開放テストしてみましたが、やはりダメでした。 非常に困っています。 是非、アドバイスをください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ポート開放

    すでに投稿されているのを見ても分からなかったので 質問させていただきます。 【OS】WindowsXP SP1 【プロバイダ】OCN(Bフレッツハイパーファミリー) 【モデム】GE-PON ONU 【ルータ】BAFFALO WHR-G54S (無線タイプで無線PCカードで接続しています) peercastというネットラジオを視聴するために7144のポートを 開放しなくてはならないとのことで以下のことを行いました。 ・ルータの設定でアドレス変換のところでポート変換登録情報で 7144番を登録しました(手順を読んで設定しました。) ・コマンドプロンプトでipconfigして自分のIPアドレス、Default Gateway を見てコントロールパネル→ネットワーク接続→ワイヤレスネットワーク 右クリック→プロパティでインターネットプロトコル(TCP/IP) →プロパティ ここでIPとDNSを指定するにラジオボタンを変更し、それぞれ IPアドレス→コマンドプロンプトでのIPアドレス サブネットマスク→255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ→コマンドプロンプトでのデフォルトゲートウェイ DNSサーバー→コマンドプロンプトでのIPアドレス にしました。 このようにすると一切ページが見れなくなってしまいます。 接続はできています。ルータの設定画面にも進むことができます。 色々調べていてルータの設定で「DHCPサーバ機能 使用する 」 というところがあったのでそこを外したのですが、変わりませんでした。 他に必要な情報がありましたら教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ポート開放について教えてください

    Windowsファイアーウォールの仕組みを教えていただけないでしょうか ルータを使わずに直にモデムとPCを繋げてるため、ルータのポート設定については大丈夫です プロバイダーに尋ねたところちゃんとポートは開放されているようです Windowsファイアーウォールを無効にしても、ポート開放の確認を行うとポートが開かれていないようです どのようにしたらポートを開放できるでしょうか? WindowsXPSP2 です

  • ポート開放について

    ポート開放をしたいのですが、どこのサイトの解説をみてもうまくいきません。 GE-PON-OUN<1><2>いうと光終端装置がついているのですが、この機器のせいで開放できないこともあるのですか? また、コマンドプロンプトで「ipconfig」を入力しても Ethernetadapterローカルエリア接続の DefaultGateway の部分が表示されません。 DefaultGatewayの部分がわからなくても ポートの開放はできるのでしょうか?

  • ポート開放?

    ポート開放?をするため、コマンドプロンプト使用にてIPアドレス?を調べようと思っているのですが、方法がよくわからないのですが、どのようなことを入力すればいいのでしょうか?

  • ポートの開放

    ポートの開放をしたくて設定をしたのですが、「ルールを適用する」が反映されていないため、ポートが開放できません>< どうしたら「ルールを適用する」が反映されるのか、教えてください><