• 締切済み

空き家をリフォームするのにかかる費用は?

空き家を購入してリフォームしたいと考えています。130m2程度のものを想定していますが、全体をリフォームする場合、どの程度の費用がかかるものなのでしょうか。特別なことはやらず、通常のリフォームを行う場合で、耐震改修が必要なケースと必要ないケースについて、○万~○万という目安でよいので教えていただけないでしょうか。

みんなの回答

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.6

NO.2の補足で書かれてあることを施工するなら、1500万~ではないですかね。 これだけのリフォームをするなら、耐震補強も当然するべきです。昭和56年以前の建物なら、必ず必要です。設備機器をすべてやり替えて、配管も交換、屋根も壁も床も改修になれば、新築より金がかかるかも 勿論、他の方のいうとおり、どこまでするのかで、200万で出来るかもしれません。

  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.5

こんな質問に回答があるわけがない。 物件によりピンキリ。華奢な家もあるし、改修不要もある。まだ、物件がないなら、本を読み、写真と比較して、自分で勉強するしかないですね。改修を抑えると、後々水回りの改修が必要になったり、自分の不満が出たり・・・・。 勉強せずに中古戸建を買い、どツボにはまり、ネットで質問してくるケースもある。私、個人としては新築より中古に興味がありますが、結局、不動産価値は土地です。

回答No.4

同程度の家を新築するケースの15%~25%が目安です。 25%以上かけるとなると、解体して、再建築したくなるものですが、立派な日本家屋の場合は現在に再建築する場合の30%以上の費用を掛けても充分「元が取れる」場合があります。 築100年以上の古民家作りなどの場合は、建築費の50%近くを掛けてリフォーム/リノベーションをするケースもあります。 建坪70坪、築90年の古民家に3000万円強の予算でリフォームをしたケースがありました。

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.3

どんな造りの家の、どこをどんな風にリフォームしたいのかが、全くわからないのですが。 外壁や屋根の改修を含めるのか、内装のみをいじるのか。 システムキッチンの交換、壁紙やフローリングの張り替え、バス・トイレの改修、サッシ窓の交換など、家を中も外も全体をまるごとリフォームするなら、500万は余裕ですると思います。

sinshiranami
質問者

補足

ありがとうございます。まるごとリフォームするイメージです。130m2の住宅で最低でも500万円というところでしょうか。

回答No.2

>特別なことはやらず、通常のリフォームを行う場合で・・・ ・窓を全て新しくする。 ・台所を全て新しくする。 ・お風呂場を一新する。 ・外壁を一新する。 ・屋根を一新する。 ・床を張り替える。 ・トイレを一新する。 何が特別で、何が通常なのか? >耐震改修が必要なケースと必要ないケースについて・・・ どこまでの耐震改修が必要なのか? 全てが、現況調査の結果と施主の希望とで大きく変化するでしょう。

sinshiranami
質問者

補足

特別なことというのは高価な仕上げなどにしないという意味です。あげていただいた項目すべてを行う場合の目安を知りたいです。 購入を検討している具体的な物件があるわかではなく、自分の資産から考えてどの程度のものであれば購入可能なのかを検討したいのです。 耐震改修についても内容によって大きく変わるとは思いますが、大々的な改修を必要としないという前提で目安になるような金額を教えていただけるとありがたいです。

回答No.1

 壁の貼り替えとか畳の取り替えぐらいでしょう? 坪十万位ではないでしょうか。

sinshiranami
質問者

補足

ありがとうございます。耐震改修が必要ないケースで全面的に壁の貼り替えとか畳の取り替えを行うという最低限度のリフォームで坪10万円ということは130m2程度だと400万円ぐらいかかるということでしょうか。

関連するQ&A

  • 空き家だった家に住めるのか

    10年以上空き家だった家に住みたいと思っています。古い家なので建物全体に問題がないのか知りたい場合、どんなところに相談したら良いのでしょうか? また、すぐにリフォームという流れでなくとりあえず問題がないかどうかだけを知りたいのですがその場合費用はどれくらいかかるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • リフォームの登記について

    リフォームの登記について教えて下さい。 現在、築20年の古屋をフルリフォーム中です。 3坪ほど増築して、耐震補強や間取り、内装を一新する予定です。 費用は1000万円程度かかります。 この場合(リフォームの場合)、建物の更正登記は必要なのでしょうか? また、火災保険や地震保険に加入する際にも必要なのでしょうか? 更に、登記費用はどの程度かかるのですか。合わせてよろしくお願いします。

  • リフォーム費用に関して

    廃校になった中学校を利活用する前提で、元々校舎の教室であったエリアを、売店や食堂に改築リフォームする事を考えています。その場合のリフォーム費用の概算を知りたいです。(什器など備品代などは除きます)色々と細かい条件が無いと難しいとは思いますが、可能な範囲でご協力いただければと思います。対象の校舎は二階建てになり、広さは各階で390㎡程です。坪あたりの費用などの相場感でも構いませんので教えて頂ければ幸いです。

  • リホームの時期と費用

    戸立の家で、リホーム(メンテナンス)をする場合、購入してからどのくらいの年数で行えばよいのか、以後何年おきに行えばよいのか目安を教えてください。また、金額の目安も教えてください。

  • マンションのリフォーム価格について

    中古マンションの購入を考えています。 築年数20年ですが、面積 約60m2程度です。 自分で 業者をたのむ場合の価格の目安を教えてください 標準仕様価格で良いのですが、 リフォーム済みでの販売価格と 自分で業者を決めて仕様を選択して リフォームする場合は どちらが得でしょうか。 予算 50万~70万程度では難しいでしょうか。

  • 耐震改修は民法253条の管理の費用に該当しますか?

    耐震改修は民法253条(共有者の負担)の管理の費用に該当しますか? 遺産共有者の不動産が審判で競売になりましたが買い手がつかず、任意でも売却できず、かれこれ10年が経過しました。 築40年の居宅は通常消耗や経年劣化で様々なところが痛んできており、居住にも影響が出てきています。居宅は南海トラフ地震の対象地域で、耐震診断をしてもらったところ、震度5で全倒壊すると診断されました。耐震改修の費用の見積もりは800万円です。 固定資産税は私のところに請求がきますし、無責任に退去し空き家にして地域に迷惑をかけるわけにもいきません。また、遺産分割が成立していない以上、私が管理するしかないので、当然共有物に住む以上、耐震改修は私の生死に関わることなので必須なのですが、そこでご質問です。 耐震改修は、共有者の同意なく単独で行えますか?(民法252条) 耐震改修にかかる費用は民法253条に該当し、それぞれの持ち分に応じて各共有者に請求できますか? ※共有者は姉ですが、すでに嫁いでおり、姉妹関係は最悪の状態にあります。

  • リフォーム費用の贈与税について

    中古マンションを購入しリフォームすることになりました。 物件の名義は夫のみです。リフォーム費用を妻の貯金から出す場合、次のケースで贈与税はかかるでしょうか。また、違いはあるのでしょうか? (1) 夫名義でリフォーム契約をした場合 (2) 妻名義でリフォーム契約をした場合 (3) 夫、妻の共同名義でリフォーム契約をした場合 よろしくお願いします。

  • リフォーム費用について

    間借りで自営業を営み始めたものですが、間借り部分のリフォームを行い、その請求書が来たのですが、予想外に高額で、その工務店は大家さんの息がかりの工務店であり、苦しい立場に置かれています。そこで、リフォーム費用について以下の点について質問させていただきます。是非アドバイスなどをお願いいたします。 1)木造2階建て住宅(築30年程?)1F部分47m2の炉フォームで、間取り変更を伴うリフォームの場合、リフォーム代は坪単価どれくらいまでが相場でしょうか?特に高額なものは使用していません。 2)また、リフォームに関わる人件費が一日一人当たり2万円の計算になっていますが、これは相場から見てどうでしょうか? 3)また、工事に入る前も入ってからも費用について、費用面でのきつさも伝え、見積もりを出してもらうようにお願いしましたが、結局工事終了して1ヶ月経ってからの見積書と一緒の請求となり、かつ、工事終了時に「これくらい」と口頭説明された金額を大幅に上回っている状況です。こうしたことはどう捉えればいいのでしょうか? 取り急ぎ以上の3点についてよろしくお願いいたします。

  • 店舗内のリフォーム

    店舗ないのリフォームですが。 壁紙張替え面積 60m2 天井塗る変え 52m2 床のクリーニング 52m2 店のリーフォームをこのようにした場合、費用はどの程度かかるもんでしょうか? 知っている方おりましたらお願いします。

  • 中古住宅購入後のリフォーム分ローン控除について教えてください

    現在、築30年の中古住宅(一戸建)の購入を検討しています。 購入後に耐震補強を含めたリフォームを予定しており、購入費用とリフォーム費用をあわせてローンを組みたいと考えています。 購入時点で耐震基準に適合していれば、築年数に関わらず住宅ローン控除が受けられるということなのですが、今検討中の物件では、受け渡し後の補強工事により、耐震基準に適合させようと考えているため、購入費用については、控除の対象にならないものと思います。 そこで、せめてリフォーム費用に対してだけでも、控除が受けられないものかと考えているのですが、購入とリフォームに掛かる費用を一括でローンを組んでいる場合に、そのようなことは可能なのでしょうか?