• ベストアンサー

暗黒物質

Nakay702の回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9715/12083)
回答No.3

以下のとおりお答えします。 >銀河団の質量をその周辺の天体の運動から推定し、輝度と数から比較して質量欠損がみられたのでそれは通常物質ではなく、ダークマターと言われるようになったと聞いています。 ⇒確かにそのとおりで、「銀河団の質量をその周辺の天体の運動から推定」されます。つまり、その算出の基準は回転速度ですね。例えば、我々の天の川銀河は直径10万光年くらいで、太陽系は天の川銀河中心から2万数千光年の位置にあって、銀河中心の周りを1億数千万年で1周するそうです。通常、天体の運動は外側ほど遅くなるはずですが、銀河の回転運動の場合、外側も同じような速度で動いていることが分かっています。ということはつまり、それに見合うだけの質量がそこになければ説明がつかなくなるわけですよね。この現象は、天の川銀河やアンドロメダ銀河のような、いわゆる楕円銀河に典型的にみられるものですが、それにしてもこの宇宙には2千億個もの銀河があるそうですので、それを合計した銀河周辺の暗黒物質の量は大変なものです。 >褐色矮星や恒星の周囲を回っていない惑星やブラックホールは地球までほとんど光が届かないと思うのですがダークマターがそのようなもの(通常の物質だが単に暗くて見えないだけ)でないというのはどうしてわかるのでしょうか? ⇒これもそのとおりで、次のようなことが考えられます。 (1)ブラックホール・中性子星・白色矮星・褐色矮星なども暗黒物質の大きな構成要素です。これらは、(見えないところからの)エネルギー放射を計測してその存在を推定するわけです。具体的な観測要素は、可視光より上の(つまり、波長の短い)紫外線・X線・ガンマ線などの高エネルギー放射です。 (2)恒星周囲の惑星や暗いガス雲なども暗黒物質の1つの構成要素です。この場合はおもにその近くの見える恒星の回転運動や輝度に現れる微弱な乱れなどなどからその存在を推定します。現在、この方法でかなりたくさんの惑星が見つかっていますね。暗いガス雲の中には、熱を持たない冷たい暗黒物質(アキシオンなど)を想定する学者もいるようです。 (3)かつてニュートリノは質量を持たないとされていましたが、日本のカミオカンデで、ごく僅かながらも質量を持つことが確認され(ノーベル賞を受賞)しましたね。この宇宙に飛び交っているニュートリノを「宇宙ニュートリノ」と言います。1個1個のニュートリノが持つ質量が微量でも、その数が物を言います。なにしろ、この宇宙ニュートリノはフォトン(光子)の数に匹敵するだけあるそうですから、それを合計したら、おそらく上の(1)(2)をはるかにしのぐ割合を占めるのではないでしょうか。 以上、暗黒物質の候補として、銀河周辺の回転天体、ブラックホール・中性子星・白色矮星・褐色矮星、恒星周囲の惑星や暗いガス雲、超新星バースト由来のものを含めた宇宙ニュートリノ等を挙げ、その存在確認の方法などを述べました。

noname#257638
質問者

お礼

ニュートリノだけでは足りなそうですよね。暗黒としかいいようがないと。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 物質と反物質

    物質と反物質が反応しビッグバーンが起きたとされ物質が反物質より少し多く現在の宇宙が形成されたのではといわれてますが、物質、反物質は同数で、物質は引き付けあい、銀河団を形成し反物質は物質と正反対の性質により、反発しあい宇宙の果てに飛散した。 そして物質は近づくほど空間を縮める性質があり、これがダークマターの一部であり反物質は物質と正反対で反物質の近くの空間を広げる性質があり、宇宙の果てで宇宙空間を広げており、ダークエネルギーの一部とは考えられないでしょうか ?

  • 暗黒物質(Dark Matter)は透明ですか?

    暗黒物質(Dark Matter)は透明ですか? 天体の運動量と軌跡を考えると観測できる天体以外に質量がないと辻褄が合わないことから、現生人類では観測できない暗黒物質なるものを仮説し、その質量が影響していると解釈するのが現在の標準的宇宙論とのことです。 暗黒物質それ自体がいかなる波長の電磁波も自らは発していないのは良しとして、他から発信された電磁波を妨げることも無いのでしょうか? つまり、深部の銀河を観測する時、観測者と観測対象の間に暗黒物質があると考えざるを得ないのですが、この中間にある暗黒物質が電磁波を衰弱させるとか、偏光させるとかの影響があると思うのですが。 もし「暗黒物質自体が何も発していない」のみならず「暗黒物質はいかなる影響も及ぼさない」というのではれば、そのような”物質”を仮定するのことに無理があるのではないでしょうか? そのような無茶な仮説よりも、重力以外で天体の運行に影響を与える力を仮説するのが自然と思うのですが。 質問を整理します。 質問1:暗黒物質は電磁波的に透明ですか? 質問2:天体の運行に重力以外の力(引力か斥力)が影響を与えていると仮説することは無意味でしょうか? なにか、考えるヒントをいただければ有り難いです。

  • 宇宙(地球物理)の問題で分からない個所を教えてください。

    地球物理で分からない問題を教えてください。 (1)ダークマターがある量より多い時宇宙はどうなるか。 (2)ダークマターがある量より少ない時宇宙はどうなるか。 (3)ダークマターをはじめて発見したのはだれか。 (4)天の川銀河について 1)銀河系の中心から地球までの距離 2)銀河系の中にある星の数 3)銀河系の大きさ(距離、厚みなど) (5)銀河団の中にある銀河の数 質問が多くてすみませんがご回答お願いします

  • 新説のダークマター理論について

    新説のダークマター理論についていくつか質問があります。 (1)未発見のダークマター(暗黒物質)はWIMP(弱い相互作用をする質量のある粒子)とSIMP(強い相互作用をする質量のある粒子)どちらの性質を持っていると思いますか? (2)新説のダークマター理論によるとダークマターはプラスとマイナスを持つそうですが事実でしょうか? (3)ダークディスク(ダークマターが作る目に見えない銀河)は存在するでしょうか? (4)新説のダークマター理論によるとダークディスクが恐竜を滅ぼした原因を作ったそうですがこれは事実でしょうか? (5)ダークディスクの中に知的生命体は存在するでしょうか? (6)新説のダークマター理論についてどう思いますか? 以上でお願いします。

  • 太陽系も銀河系をまわってる?

    太陽系も銀河系をまわってると聞きます 銀河系を外から見ると腕があったり基本の形があると 思います 惑星の公転で考えると恒星からの距離や質量と公転の速度でバランスがとれてると思うのですが 銀河系のまわってる恒星の質量は、バラバラだと思うのですが、銀河系の中をまわってる恒星はバランスは崩れないのですか? 恒星同士がスピードがバラバラで、ぶつかったりするんですか?

  • 銀河円盤部の回転速度の理論値とケプラーの法則

    ダークマターの根拠となる銀河円盤部の回転速度の図ですが、「理論値」として示されているグラフはバルジ部のみの質量で円盤部の質量を考慮しない「ケプラーの惑星運動の法則」に過ぎない様にしか見えません。 「円盤部の質量を考慮しないグラフ」と「円盤部の質量も考慮したグラフ」を見比べて納得したいのですが、どこかにその2つは有りますでしょうか?

  • 銀河系の形成は?

    銀河系の中心部にはブラックホールがあると考えられ、それを取り巻くように星々があると思います。 ただダークディスク(ダークマターがディスク状に形成された状態)が現在の天の川銀河やアンドロメダ銀河の形を形成していると言っている人もいます。 ブラックホールとダークディスクは同時に存在できるものなのでしょうか? (光を吸い込み、時間を変化させ空間をゆがめるブラックホールに、質量を持つダークマターはすいこまれないのでしょうか?) 素人ですので出来れば優しく回答宜しくお願いします。

  • 銀河系、恒星系に属さない天体は存在しますか。

    宇宙がビッグバンによって始まったのなら、全ての物質が均等に広がっていき、それらが次第に集まって銀河系が形成されていく過程で、たまたまどこにも属さない天体、つまり取り残されてしまった天体というのは存在するのでしょうか。  また同様の質問になりますが、銀河系内の恒星系間においてもそのような取り残された天体は存在するのでしょうか? 不思議に思ったので教えてください。

  • やっぱりわからない万有引力

    質量のある物が引き合う力。検索してもやっぱりわからない。空気ですら地球から逃げてゆかない。だったら空気同士で引っ張り合っているのか。銀河の星も逃げて行かずに渦を巻いている。銀河同士が合体してまた銀河になる。宇宙は加速度的に膨張している。なぜにだんだん速くなる。 何万光年とは慣れている物質が相互に引き合っているとは思えないのです。引き合っているのではなく、そばにある何かに押されているのではないか。空気まで押しているのならそこらにいっぱいあらねばならない。それがダークマターと言う人がいる。わからないからわからない物と名づけたに過ぎない。なにか間違っているようにも思う。やっぱりわからない万有引力。 ご存知の方は教えてください。

  • もし、木星が第二の太陽だったら…

    このカテゴリーで初めての投稿です。 「太陽になれなかった惑星‘木星’」 というものがあったんですが、 もしも……(あり得なくても^^;) 木星に核融合する最低限とちょっとの質量があって、第二の太陽みたいになったら 地球の環境や生物たち、太陽系の天体にどんな影響が出ますか? 別に1つの恒星系に2つ恒星があるのも少なくないとか…。 そりゃあ惑星をはじめとする太陽系の天体の軌道とか、いろいろ変わると思いますが><