• ベストアンサー

地方の人が都内の拘置所に入る理由は?

千葉県や埼玉県で店を軽視してる人が、警察に逮捕されて新宿警察署の拘置所にいるという場合、その理由は何故なのですか? どうして東京なんでしょうか? たまたま内定捜査とか色々やっていて、その人がたまたま東京新宿署管轄の場所にいる時に逮捕したから? それとも、情報を貰って新宿署が追っていた事件だったからとか? 色々教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10618/33356)
回答No.3

そういう場合は、基本的に新宿警察署が管轄する事件で逮捕されたからでしょう。芸能人が逮捕される場合なんかはマスコミや野次馬が夜中に集まっても近隣に迷惑をかけないように、周辺に住宅が少ない湾岸署の管轄にするなんてこともあるそうですよ。 先日、京都大学の学生寮が警察の家宅捜索を受けましたが、ガサ入れしたのは京都府警ではなく、警視庁だったそうですよ。警視庁案件絡みだったんでしょうね。

natsumega
質問者

お礼

色々な事情があるんですね。 参考になりました。 ありがとうございます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.2

別件の現行犯で逮捕されたのなら、そこの管轄の拘置所になりますね。 そのあとの容疑者護送は、刑事ドラマの1パターンです。 管轄の垣根を無視して、遠くにいる人を逮捕して管轄へ連れ帰るってパターンも有りますが、それだとかなり大きな犯罪のはずですよ。 近くの拘置所が満員御礼、収容数の関係で、他の拘置所へってパターンも。

natsumega
質問者

お礼

いろいろあるんですね。 参考になりました。 ありがとうございます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

刑事事件の捜査は、刑事事件が起きた場所を管轄する警察署が行うから、というだけです。 だから、わざわざ北海道や沖縄から移送してくる車や列車をマスコミが待ち構えて容疑者の顔を撮りたがるのです。

natsumega
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 刑事の県外出張捜査

     警察の捜査実務に詳しい方、お教え下さい。  例えば、都内で殺人事件が発生し、容疑者が浮かんだが、「事件発生時間には静岡県内の某所にいた」とアリバイを主張した場合。誰が、どのようにアリバイを確認する(に行く)のでしょうか? 1、東京の捜査官が静岡に出張し、管轄警察署に挨拶して、同署の警官とともに某所に出向き、いっしょに確認する。 2、東京の捜査官が静岡に出張し、管轄警察署に挨拶はするが、一人で某所に行って確認する。 3、東京の捜査官が静岡に出張し、管轄所は無視して、一人で某所に出向き確認する。 4、静岡県警あるいは静岡の所轄署に協力を要請し、静岡の捜査官に某所に調査に行ってもらい、文書(あるいは電話)で報告を受ける。  上記1~4のいづれでしょうか? あるいは、上記以外の方法でしょうか?  細かな話ですが、元警察官の方などで詳しい方がおいででしたら、教えて下さい。お願いします。

  • 警察の域外捜査について

    A市で事件が起きます。 ところが、その被害者は何十キロも離れたX市の人物であり (今回の想定では同一県内で、ということ)、 事件そのものもX市での捜査が重要といったケースでは、 A市近辺を管轄としている捜査員がX市まで出掛けていって 捜査をすることになるのでしょうか? それともX市近辺を管轄としている警察へ 捜査依頼でもするのでしょうか? もしくは県警が介在することで、 県警とA市警察の合同捜査になるとか? どなたかご教授くだされば嬉しいのですが・・・・。

  • 裁判について。

    刑事事件で現在勾留中であろう人がいます。 おそらく起訴され裁判となると思います。 裏付け捜査や聴取などで、裁判になるには時間がかかると思いますが その裁判を傍聴したいです。 勾留中の警察署もうろ覚えで、面会もどこに手紙を出したらいいのかも分かりません…。 (例えば東京○署みたいに、○の支部が思い出せなく一部しか分からないです) 延長されたとしても、20日間が過ぎたら、拘置所に送致されてしまい、ますますどこに行ってしまうか分かりませんよね。 拘置所に行くとも限らないそうですが・・・。 埼玉県内での事件ですので、東京拘置所になるのでしょうか? 情報としては ・名前(住まいの詳しい住所、電話番号は分かりません) ・生年月日 ・およその罪名 ・携帯の電話番号、メールアドレス ・勤務先の住所、電話番号 ・担当刑事さんの名前は覚えています。 ・頼れる人はいません 知りたいのは ・うろ覚えである状態で、面会や手紙までどうやってたどり着けれるか。 (思い当たる警察署に電話して、身内でもない被害者でもない、友人の様な関係で 警察の方は勾留の有無を教えてくれますか?) ・どんな聞き方をすればいいのでしょうか? 「○○さんという方の知り合いですが、そちらに勾留していますか?」 こんな感じでいいのでしょうか・・・ ・確実に裁判になると思うのですが、いつ頃行われるか見当がつきません。 起訴されてから、どの程度で裁判日が決まりますか? 裏付け捜査や、聴取が完璧に終わらないと、裁判日は決まらないのでしょうか? ・裁判日が決まったとして、どの様にその日を知る術がありますか? 官報?などと検索してみたのですが、関係ないですよね・・・ なにか分かる事なんでも構いませんので、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 警察に詳しい方

    同じ様な手口で詐欺被害にあって方がいて、警察が詐欺事件として捜査しているとニュースで知ったのですが 同じ県内なので警察署の管轄は違いますが 自分も同じ手口で被害にあったことをその警察署に連絡して見てもいいのでしょうか? ただ、こちらのは被害届として扱ってもらえず、相談で終わってしまったので、事件を扱っている警察署に連絡してみようかと思ったのですが 警察の管轄など良く解らないので教えていただけませんか?

  • 【報道錯綜】他県の警察官は常人逮捕扱いも選べる?!

    千葉県内で、神奈川県警の捜査員に暴行した男が、 公務執行妨害で現行犯逮捕されました。 この事件を巡る報道情報が錯綜しています。 ・神奈川県警が逮捕した。 ・神奈川県警の捜査員が取り押さえ、千葉県警に引き渡した。 正しいのはどちらですか? 【A】 警察法60条の規定(「できる」との表現)により、 神奈川県警が県外で警察権を行使して逮捕し、 千葉県警に【引致】した。 (刑訴法215条) 【B】 神奈川県警の捜査員が被害者として身柄を取り押さえ、 常人逮捕扱いで千葉県警に【引き渡し】た。 (刑訴法214条) 【C】 単に千葉県警の留置施設を神奈川県警が使っただけ。 もし他県の警察官や特別司法司法警察職員による 常人逮捕が認められないならば、 過去に遡って問題が生じます。 旧国鉄の専務車掌は、 特別司法警察職員に指定された 司法巡査でした。 しかし運行中の列車内から 【引致】手続きなど出来ません。 国鉄車掌の肩書きを使わずに、 一市民として私人逮捕した形で 調書を作成していたのでしょうか? (【引致】ではなく、公安職員か警察官に【引き渡し】扱い。) 実際、車掌の警察権は形だけだったと言われます。 車掌の警察権行使が法律上義務だとすれば、 旧国鉄は逮捕手続き書類を テキトーに作っていたのでしょうか? 特別司法警察職員の存在は 一般司法警察職員の警察活動を妨げない、 他県の警察官の権限は 本来所轄の県警の警察活動を妨げない、 という原理を利用して逮捕手続き書類を 辻褄を合わせながら作っている途中なのでしょうか? それとも、神奈川県警と千葉県警との間で、 検挙実績の奪い合いをしていて書類が未完成で、 こんなアホな報道の食い違いが出るのでしょうか?!

  • 留置場、拘置所、刑務所?

    の違いはなんですか? 留置場 まだ逮捕されてない?? 警察にある、幽閉されているけど飯は金があればいろいろ食える?? どちらかというと場合によっては保護(よっぱらいなど)する場所? 拘置所 逮捕されているがまだ有罪ではなくこれから取り調べをする為に入る? 金さえあれば保釈金を払い認められれば出られる? 刑務所 有罪判決が出て懲や禁固刑を受ける場所。 拘置所のように金があっても自由はない、まさに囚人。 もちろん出られない でOKですか? 昨日のテレビでは拘置所に入る時点で尻の穴まで調べられる。 と言っていましたが少年や少女の場合もやるのでしょうか? 少女の場合は前の穴とかもやるのでしょうか? 特に小中学生だとやばい気がします。 そこまでやると同姓であってもいろいろ人権上問題があったりしないのですか? また罪み重さにより扱いが違うのでしょうか? ちょっとした万引きで懲役1ヶ月??ぐらいから凶悪殺人事件死刑囚もいます。 ちなみに禁固刑というのは働かなくてもいいんですよね? 狭い部屋とはいえ3食昼寝付きの比較的自由な生活ができるんでしょうか?

  • 逮捕~拘置所

    私の彼は、去年1度逮捕されて 懲役2年執行猶予5年の判決が出て やっと1年がたったのに、突然 音信不通になってもう1ヶ月たちます。 先月の28日に会ったのが最後で、29日の朝9時頃に連絡したら最初は留守電でメールも送れていたのに、5時間後に連絡したら携帯は留守電から電源が切れている時のアナウンスに変わり、メールは相手先不明になって送れなくなってました。普段じゃあ、絶対にありえないことで 今も同じ状態で・・・ 不安になって色々探してもどこにも居ないから、もしかして・・・? と思い警察に問い合わせたら個人情報の問題で教えてもらえず、彼には奥さんが居るから誰にも聞ける人がいなくて、もし逮捕されていれば今回は、確実に実刑になるからすごく心配で・・・(ノ_<。) 1ヶ月になるから、もしかしたら拘置所に移送されてるかもと思い手紙を出してみたんですけど、本人不在で戻ってきました。 手紙が戻ってきたという事は、まだ移送されていないのか、もう刑務所に行っちゃったのか・・・もし捕まってても、どこの警察かも分からないし、もうどうしていいか分かりません。 もし逮捕されたとしたら、拘置所に行くまでどのくらいで移送されるんでしょうか?あと、無理かもしれませんが居場所が分かるような方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 例えば、中野区杉並区世田谷区で生まれ育った人は、

    例えば、ほとんど、 中野区杉並区世田谷区で生まれ育った人というのは、 感覚的には、 1.東京都の中心は新宿 2.他に使って、池袋・渋谷 3.板橋区も足立区も埼玉みたいなもの 4.隅田川より東は東京でも千葉県と大差ない。 こんな感覚なのでしょうか?

  • 拘置所・留置所に詳しい方に質問です

    先日、区分事件の審理が終わり また新たに審理をし直す(再度、裁判員裁判をする)立場にある被告人は、留置所・拘置所 どちらに在監されているのでしょうか? 区分審理をする程なので、京都で逮捕され大阪でも逮捕されている被告人です コンタクトを取りたいため、大阪の拘置所の方に手紙を送ったのですが 核当者なしで返戻されました。 裁判(区分審理)のとき、被告人には両サイド看守の人ではなく 刑事さんと一緒に座っていました。 どちらに居るか、大体予想の付く方お願いします 事件があった場所は、京都亀岡・大阪大東市・四条畷市・箕面市などです。 一番最初?に逮捕したのは京都の上京署(おそらく)です。 でも裁判は、大阪地裁でおこなわれていました。 よろしくお願いいたします。

  • 東京拘置所の独居房には暖房がない?

    こんにちは、某社長の逮捕で話題になっている東京拘置所ですが 独居房には暖房がないとマスコミが伝えています。 大体の人は有罪になると思いますが、無罪になる人もいるし、 そもそも懲罰のための施設でもないし、 人権もあるので、刑務所であっても室温について配慮する必要はありと思います。 拘置所に真冬に暖房もないっていうのはありえないと思うんですが 本当なんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 最近、PX-203のインク残量が全てグレーになり、インクの残量がわからず困っています。
  • PX-203を使用しているのですが、最近インクの残量表示が全てグレーになってしまい、どのくらいのインクが残っているのかがわかりません。
  • EPSONのPX-203を使っていますが、最近、インクの残量表示が全てグレーになり、正確な残量がわからない状況です。
回答を見る