• ベストアンサー

柿は好きですか?嫌いですか?

ababab2010の回答

回答No.3

好きでも嫌いでもないです。 出されれば食べる(食べられる)けど、自分から率先して食べたいとは思いません。

akbkirai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 庭の柿の木にたくさんの「あま柿」が実をつけました。 そろそろ収穫時期なのですが、食べたところ甘さはいまいち、 種が4~5個も入っています。処理に困っています。 干し柿にしたいと思いますが・・・どんなんでしょうか? あま柿のほし柿なんて聞いたことありません。 (渋柿は60個程干し柿にしましたけど) よろしくお願い致します。

  • 硬くて甘い柿が食べたいのに・・・。

    それぞれ好みがあるようですが、 私は、硬い柿が好きなのです。 ぶよぶよしたのが嫌いです。 ちなみに干し柿は好きです。(変?) 子供の頃は、硬くて色が濃くて、甘い柿を食べていた記憶があるのですが、 最近の売られている柿って、 みんな軟らかめではないですか? しょうちゅうに漬けたものとかで、 食べごろを待つと、軟らかくなっちゃう。 (これは元々渋柿なのでしょうか?そうだとしたら、最近スーパーなどで売られてるものって、渋柿ばかりのような気がします) 硬くて甘い柿とは、どの品種で、どこで手に入りますか? お願いします。

  • 柿の発芽

    柿を実生で増やす時、種をまくのは春夏秋冬の何時の時期が良いでしょうか。 今(秋)に美味しい柿を食べてそれをすぐに植えると良くないでしょうか。

  • 柿ってもう売っていますか?

    柿ってもう売られている時期ですか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 取らない柿

    昨年の柿の時期に、柿の産地で柿の畑がたくさんある所で見かけたのですが、 他のところは収穫をして実がついていないのに その畑のところだけは真っ赤に熟した実が取られずになったままでした。 あれはなぜ取らないのでしょうか? 単純にぎりぎりになってから取るためにおいてあるのか、 単純に個人の事情で収穫をやらなかっただけなのか・・・? 一箇所だけならともかく、そのような畑をいくつかみかけたので、 なにか慣らしたままおいておく理由があるのか気になります そのままおいておけば干し柿になったりするのでしょうか?

  • 今の時期に柿はありますか?

    妻が今無性に柿が食べたいという事ですが今の時期に柿を何処かで買えますか?ご存知の方、教えて下さい。

  • 通常、秋の果物である「柿」ですが、この時期では、絶対に手に入らないでしょうか? 病床の知人が如何しても食べたいと言うので、夏季の時期までは持ちそうに無いし、 何とか、食べさせてあげたいのですが、無理でしょうか?

  • 置いておくとやわらかくなる柿とならない柿

    置いておくと柔らかくなる柿⇒種なし柿、次郎柿 ならない柿⇒富有柿 というイメージがあるのですが、実際どうなんでしょうか? 柿の品種・種類によって違いはあるのでしょうか? 歯の無い母親に食べさせたいのでずくしまではいかなくても、プルンプルンの柔らかい柿にしたいです。 あと検索すると甘くする方法としてエチレンガスや冷凍・解凍、焼酎を塗る(渋抜き)などいろいろありますが、これは品種に寄らず有効なのでしょうか? 検索すると

  • 生柿と干し柿、どっちが好きですか?

    こんにちは 秋ですね~。 柿の季節ですね~。 柿と言えば、みなさんは生柿と干し柿のどちらが好きですか? 私は実家に住んでいる頃、家の庭に柿の木があり、秋になるとたわわに実っていました。 毎年毎年それを食べていたら、いい加減飽きてしまいました(;^_^A なので今は、干し柿の方が好きです。

  • 干し柿の作り方

    干し柿はいつぐらいの時期に干すのですか。また作り方など教えてください。