• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1歳児 食べ過ぎは良くない?)

1歳児の食べ過ぎは良くない?

maigonosyuhuの回答

回答No.3

脳細胞がぐんぐん育っている時期ですから、与えすぎは悪いことではありませんよ。 与えていくことは良いことですよ。

関連するQ&A

  • 冷たいお蕎麦の食べ方

     冷たいお蕎麦を食べるときの、正式なマナーについてお教えください。 つゆが入ったお碗は、手に持っていただくのでしょうか。それとも、置いたままでしょうか。私は、ご飯茶碗以外は持ち上げない、と習ったと記憶しているのですが、先日隣の席の人がつゆのお碗を持ち上げて食べているのを見て、それ以来気になっています。  よろしくお願いいたします。

  • 日本のいろいろな入れ物について

     日本語を勉強中の中国人です。日本の入れ物についてお伺いします。 1.ご飯を入れるものは「茶碗」と言うでしょうか。そのものでお茶でも飲めるのでしょうか。 2.味噌汁を入れるものは何と言うでしょうか。 3.「椀」は何を入れるでしょうか。普通前に「お」をつけるでしょうか。うどんは普通椀に入れるでしょうか。 4.「碗」は何を入れるでしょうか。 5.ほかに、食事の時によく使う普通の日本の入れ物の名前も少し教えていただけないでしょうか。  質問が多すぎて申し訳ありません。どれか一つだけ答えていただいでもかまいませんので、お願いいたします。質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  • 食べる順番

    ごはんをお腹いっぱい食べるとして、疑問があります。 食べる順番によって消化吸収率に差はあるのでしょうか? たとえば、 ・白飯 ・ハンバーグ ・キャベツの千切り というメニューだとして、キャベツの千切りを最初に食べてしまってお腹を膨らせてから白飯・ハンバーグに臨むのと、白飯・ハンバーグを食べ終えてからキャベツを最後に食べてお腹をいっぱいにして終わるのとでは違うのでしょうか?(食べる順番は関係なく、同じ量を食べることとします。キャベツの千切りが山盛りにあって、完食してお腹がぱんぱんになるくらいを想定しています。)

  • 合宿の時の食事量は多い?

    高3の女です。私は吹奏楽部に入っていて、この間3日間の合宿がありました。あんまり動かないのにご飯の量が多いのです。 朝:ご飯1膳、味噌汁、ひじきの煮物、鮭1切れ、たくあん、甘めの玉子焼き1切れ 昼:スパゲッティミートソース、小さめホットケーキ2枚(シロップをかけて)、キャベツやきゅうりのサラダお茶碗1杯分、プリン1個 夜:ご飯1膳、味噌汁、きのこあんの和風ハンバーグ1個、レタス1枚、白身魚のフライ1個、トマト1切れ、キャベツときゅうりお茶碗1杯分 これは二日目の食事です。学食で食べるのですが、バランスを考えた献立とは思えません。1日目も3日目も量が多かったです。結構おなかいっぱいになるし、みんなも多いと言っていました。やっぱりこれは食べすぎですか?

  • 2歳児の食事のレパートリー

    2歳1ヶ月の娘のことです。 食事のレパートリーが増えず困っています。 基本的に、食べたことのあるもの(好きなもの)は必ず食べますが、新しいものが出ると一切口にしません。 野菜は葉もの以外は何でも食べますが、料理、ではなくゆで野菜、あるいはそのままでないと食べず、マヨネーズなどもあまり好きではないようです。例えばジャガイモは大好きですが、ポテトサラダは食べません。 たんぱく質は、しらすをご飯に混ぜてオニギリにすると食べます。お肉(ポークソテーなど甘めの味付けにしたものや、ハンバーグ、煮物の中の鶏肉など)や、魚(焼き魚)は一口か二口は食べます。 他にも、グラタンやクリームシチューのようなクリーム系は、「クサイ」などと言ってお皿ごと自分の前からのけて、少しでも食べさせようとすれば怒り泣き出します。 カレーは好物で、なかなか食事らしい食事で私も安心して作れるのですが、毎日カレーでは嫌になるだろうし、他のおいしい食事も覚えてもらいたいのです。 麺類は好きなのですが、もっぱら素うどん、素ラーメン、素スパゲッティといったところ、うどんに少し何か乗っているだけで「いらない!」除けば食べますが、私はそれも栄養のバランスを考えて乗せているものなので、イラナイといわれて除くと、食事がうどんの麺だけ、になってしまうのです...。 いつも娘の皿には「粗食です!」という食材だけが乗っていて、大人とほとんど別メニューで、正直用意するのも面倒です。そろそろ同じようなものを食べて欲しいのですが、なかなか受け入れられません。ほとんどわがままであるようにも感じます。 何かいい方法があればアドバイス下さい。

  • 幼児4才半 ひどい偏食に困っています

    4才半の息子の父です。(幼稚園年中) 息子のひどい偏食に悩んでいます。納豆ご飯、ふりかけ、シャケ、海苔、ラーメン、うどん、フルーツ、牛乳、ヨーグルト、メロンパンと書けば20項目程度のものしか食べません。 幼稚園の給食はフルーツだけ食べて帰ってくることが多いです。 休日にお腹を空かせてやれば、食べてくれるかと思い試してみました。 卵かけご飯は食べてくれました。ハンバーグは口に入れたけど吐き出してしまいました。 子供の好きそうな、スパゲティ、ウインナーは一切食べません。 何とか、良い方向に向けてやりたいのですが。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 小学生の朝食について

    小学生の朝食について いつもお世話になってます。 小学生の子供達の朝食で悩んでます。朝食が気に入らないのか食欲がないのかお茶碗一杯のご飯を食べるのに40分くらいかかります。 おにぎりにしたりうどんを煮たりしても食が進まないようです。 みなさんのご家庭ではどんな朝食を出してますか? またお子さんの朝の食欲はどうですか?

  • 里帰り出産中、何を冷凍保存したら良い?

    来週から2ヶ月位、出産の為留守になります。 その間の主人の健康管理が心配です。 納豆好きで、ご飯を炊いたり、魚・目玉焼きを焼いたりはできる人なので、 たんぱく質は大丈夫と思うのですが、 その他、野菜・海藻類が不足するのでは?と思います。 夜疲れて帰ってきて、作るのもかわいそうですし、 何とか、負担を軽くするためにも、食材を冷凍しておいてあげたいのですが、 おすすめ教えてください。よろしくお願いします。 ※冷凍していこうと思っているもの ○ほうれん草・小松菜など  (茹でて、1回分ずつ冷凍。おひたしに) ○野菜たっぷりハンバーグ  (焼いてチンするだけに) ○ひじきの煮物 ○カレールー  (じゃがいも抜きで←人参・玉葱・肉以外に入れられるのはありますか?)

  • おかずを食べない3歳児

    来月で3歳を迎える息子についてご相談させてください。 離乳食からまったく食事を食べず、1歳3ヶ月まで完全母乳でした。 1歳3ヶ月から~1歳10ヵ月くらいまでは、ご飯に肉じゃが風の煮物を混ぜたものをよく食べたので、ここぞとばかりに毎日そればかり、たくさん野菜を入れて食べさせました。 しかしそれも食べなくなり、白米とうどんしか食べなくなりました。 毎日毎日、白米とうどんばかり。 野菜ジュースは飲んでいました。 2歳半ぐらいから食べれる麺類が増え、今ではうどんの他、カレーうどん、焼きそば、スパゲティを食べてくれます。 おかずは、コロッケを食べれるようになりました。 しかし、それだけです。 カレーライスやオムライスやハンバーグなど子供の好きそうなものは全く食べないどころか、上記のもの以外は全く食べません。 最初からこの子は、「一口食べてみる」ってこともせず、全くお口に入れてくれません。 それなのに、アイスクリームやビスケットや、ベビーカステラは大好きで、時々レジャーに出かけた時に与えるんですが、よく食べます。 外食やレジャーのときの食事は、おにぎりやうどんのみです。 白米は本当によく食べるので痩せていることはなく、肌の色もいいですが、標準よりは身長も体重も小さめです。(偏食のせいなのかはわかりません) 炊き込みご飯や混ぜご飯もあんまりで・・・ ひじきご飯と海苔ゴマご飯は食べてくれます。 ずっと悩んでいて、ここでも以前相談させていただいたのですが、改善されません。 「これ食べたら仮面ライダーみたいに強くなれるよ!」と言うとだいたい効果があり、一口食べるんですが、やっぱり白米じゃないとイヤみたいで、オエっとなって吐いちゃうんです。 今日も普通に美味しいカレーライス、「仮面ライダーになれるよ」と言って一口食べさせたんですが、吐きました。 カレーうどんなら大好きで食べるのに・・・・泣 偏食を治すことについてはもう、長い目で見るしかないと思っていますが、 もう3歳だし、栄養面が心配です。 なので今回、栄養をたくさん摂らせるメニューを教えていただきたいのです。 何かに隠して野菜を摂る方法とか、野菜をわからないようにする調理法とか、 ご飯でもお菓子でもパンでも問わず、教えていただけませんか? ネットでもいろいろ調べてはいますが、イマイチ食べそうなものがなく・・・ お知恵をお貸しください。宜しくお願いいたします。

  • 食べる量を減らしたいけど…。

    少ない量だとすぐお腹が減ってしまいます。 太ってる方って食事量が多いですよね?…何故ですか??それって痩せればなおるんでしょうか?? 女性用茶碗にご飯、お味噌汁、魚、卵焼きなどと家族と同じ量を食べてもお腹が少したしになった程度です^^; (腹4分目とか)お茶碗を小どんぶりにすれば何とか満たされます。 でもそれでは痩せないですよね(笑) 食事ってお腹がすいてたのがなおればいいんですか? 少ない量だとすぐお腹が減ってしまうし。。。胃を小さくするにはどうしたらいいんでしょうか? 最初に水分をたくさんとって膨らませてからご飯を食べるんでしょうか?? よくデパートのフードコートで昼間うどん一杯を食べている女性を見ますが、私では足りないと思ってしまいます。 女性は夕飯までお腹をたもてるんでしょうか? へんな質問ですいません^^;