• ベストアンサー

エビ天のコロモが取れたvsトンカツのコロモが取れた

smi2270の回答

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.5

localtombi さん こんばんわ! これまた 厄介な。。。 どっちもショックは大きいです!!! SMIは天ぷらは 塩か天つゆで食べるので 海老天は何と無く 我慢できるかな~ しかし トンカツは衣がはがれると。。悲しすぎます。。。号泣!! コロッケの衣が無いのと同じ感じです。。。大号泣!!!

localtombi
質問者

お礼

エビ丸裸ショック:1件 トン丸裸ショック:4件 エビは何とかなりますか? 他の方も言っていますが、汁物に入るとはがれる運命にあるので気にならないという方もいますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食べる時、「トンカツで衣がはがれた」vs「エビフライで衣がはがれた」・・・どっちがショック?

    トンカツを食べようとしたら、衣がゴソッと取れて肉が裸になってしまいました。 エビフライを食べようしたら、衣がポコッと取れてエビが裸になってしまいました。 心境的には、どっちがショックですか?

  • 海老天の衣

    大きな衣の付いた海老天が作りたいのですが、うまくできません。手に衣を付けて上からたらたらと落としたりするのですが、プロの作るようにはなかなかできません。 衣の分量、揚げ方、温度など具体的に教えてください。

  • 天丼 海老天の揚げ方

    いつも思うのですが和食店で天丼を注文するのですが、お店でいただく海老の衣がちらし揚げでサクサクっとしていて本当に美味しい海老天ですが、家で作ると衣が団子で硬くなってサクサクとはなりません。 どうすればサクサクとした、ちらし揚げ海老天を作る事ができますか? 出来ましたら衣のレシピ、衣の散らし方、揚げる温度、ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。欲をいえば天丼のタレも教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 豚カツうまさとはころもにあり?

    質問と言うか、皆さんのご意見をお聞きしたい! 豚カツがすきで、ヒレカツ、ロースカツ、最近はやり?のキムカツな いろいろ食べ歩きました。 また、カツサンドも好きで柔らかさでは「まい泉」、ごつごつ感では秋葉原の「肉の万世」のカツサンドが私は好きです。 ところで 最近、分厚いトンカツを食べた時、ふと思ったのですが自分はトンカツのどこがすきなのかと? 本当はトンカツの肉やその厚さに興味があったのではなく・・・・・・ ・・ころもが好きだったのではないかの仮説を立てました(大げさですな) あまりに分厚いトンカツを食べたとき、肉の厚みに比例してころもの比率が少なく、肉ところものバランス感がくずれていたのです。 それが原因で、肉かころもかで迷路に入ってしまった状態です。 思い起こせば子供のころからハムカツが大好きですで、一般的にハムの比率が1/3でころもの比率が2/3となっていて、これからもころもが大好きではないのかと! したがって 昨今の肉厚3-4cmのトンカツではなく1cmくらいのトンカツを食べてみたいのですが、皆さんはいかがでしょうか? また、このようサイズのトンカツ(出来ればロースカツ)を食べさせてくれるお店をご存知の方お教え願います。

  • とんかつの衣は厚いのが好き? 薄いのが好き?

    とんかつの衣は厚いのが好きですか? それとも薄いのが好きですか?

  • とんかつの衣のつけ方

    とんかつの衣についての質問です。 とんかつ屋さんのとんかつのように、衣が立って(?)いるようにパン粉をつけるにはどの様にしてつけるか、また、どの様なパン粉を使へば良いのでしょうか? 今、バッター液につけた後、生パン粉(荒い)をつけて、少し押さえて180度のサラダ油で揚げていますが。 (1)表面の衣が比較的滑らか (2)焦げ目がつくまで揚げると揚げすぎになる 、、、、と言うことで悩んでいます。 生パン粉の湿り具合によるのでしょうか? サラダ油では焦げ目がつきにくいのでしょうか? 素人では無理でしょうか? 出来れば専門家、または経験者の方に詳しくお伺いできたら有難く思います。

  • とんかつの衣

    今日の夕食がとんかつでしたが(笑)、衣を残す事でかなりの摂取カロリーを抑える事になりますか。 やはりとんかのカロリーは、衣に占める比重が高いですよね!? 油を一杯含んでますしね?

  • 衣ばかりのスーパーのとんかつやエビフライ

    スーパーでとんかつやエビフライを買うと、意図的なのかは不明ですがお店によっては具材と同じかそれ以上に分厚い衣をつけているお店があります。具材の味ではなく衣の味しかしないので、口に入れた時のショックは大きいです。買う前にそういったものを見分けることはできますか?

  • トンカツを衣を付けてから放置

    今度、トンカツを作ろうと思うのですが、衣を付ける作業までして放置しても味は落ちないでしょうか? または衣を付けてその後すぐにあげた方がおいしいのでしょうか? 放置時間は1時間くらいなってしまいそうなのですが、それだったら1時間後にやった方がいいでしょうか?

  • とんかつの衣がはがれてしまいます。

    主人が揚げ物が好きで、今日もカツカレーがいいらしいのでそうしようと思ってるのですが、とんかつを揚げた時に衣がよくはがれてしまい、切りわけた時に肉だけ…になってしまいます(;_;) 作り方はいたって普通だと思うのですが… 肉に筋切りをする→塩こしょう→小麦粉→卵→パン粉 肉をたたいたりもしています。 なぜなのか分かりません。教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m