• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボタンインコとセキセイインコ(♂)の同居について)

ボタンインコとセキセイインコの同居について

pseudosの回答

  • ベストアンサー
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

お久しぶりです。^^ 相変わらず賑やかですね。羨ましいことです。^^ > 「ボタン(雌雄不明)・セキセイ(♂)」「オカメ(♂)・セキセイ(♂)」という > 異種の鳥を同じケージで飼い続けても大丈夫でしょうか? 異種多頭飼いの方で、異種同士でラブラブ♪ というのは、聞く話です。^^ よって、「異種の鳥を同じケージで飼い続けても大丈夫でしょうか?」については、基本的には、絶えず経過観察しつつ・各ケージ内で支障が出なければOK(これは、同種の同居でも同じかと)だと、私は思います。 上記の「支障」については、「ケンカ」「発情」をまず考えました。最初に、「ケンカ」については、鳥種の一般的な傾向からは、「ボタン(雌雄不明)・セキセイ(♂)」ケージでは セキセイ(♂)さんが、「オカメ(♂)・セキセイ(♂)」ケージでは オカメ(♂)さんが、それぞれ ケンカで劣勢となって被害(怪我)を被る可能性があるように思いました(もちろん、個体差もありますので、劣勢となる個体が逆になることもあるでしょう)。もし そうなったら というか、それ以前に不穏な気配が見られれば それぞれを別居させる というので、良いのではないでしょうか(ケージは既存ですので、別居自体はすぐに対応できるかと)? 次に、「発情」については、ボタン(雌雄不明)さんが 仮にメスであった場合に、ラブラブが高じて 発情 → 産卵 に達すると ちょっと厄介かな… という気が致しました(私自身は、発情に関しては、身体的負担の大きさの観点から、メス ≫ オス で神経質になります)。^^; コザクラインコ・ボタンインコのオス・オスケージで、相手の背に乗ろうとする などのアプローチをかける話を聞いたことがあります。^^; ですが、これについても、上記の「ケンカ」のように、早め早めに気配を察して、別居なりの対応をされれば良いように思います。 ただ、「ボタン(雌雄不明)・セキセイ(♂)」ケージは、現状でラブラブですので ともかくとして、「オカメ(♂)・セキセイ(♂)」ケージでは、「こちらは可もなく不可もなく、それぞれが、気ままに行動しています(ケンカはしません)」とのことですが、もしかしたら どちらか一方(それとも、双方?)が(声高に訴えるほどではなくとも)黙ってストレスを溜めている可能性もあるのでは? という気も致しました。杞憂であれば良いのですが、オカメ(♂)さん・セキセイ(♂)さんが さり気なく我慢しつつ同居していないか(もし 我慢しているのであれば、場合によっては、再別居もアリかと)? についても、経過観察されることをオススメしたいところです(状況を実際に拝見しておりませんので、的外れでしたら ご容赦下さい m(_ _)m )。

108109
質問者

お礼

こんにちは。お久しぶりです。 >異種多頭飼いの方で、異種同士でラブラブ♪ というのは、聞く話です。^^ よって、「異種の鳥を同じケージで飼い続けても大丈夫でしょうか?」については、基本的には、絶えず経過観察しつつ・各ケージ内で支障が出なければOK(これは、同種の同居でも同じかと)だと、私は思います。 そうなんですか。私は頭が固くて、同種の場合のみ同居可と思っていたのですが、 余りにもボタンとセキセイ一羽が交流したそうだったので、思い切って同居させてみました。 お互いに「吐き戻し」で愛情交換していますが、背中に乗るなどの行動はまだありません。 でもボタンが万一メスだったら、卵問題は悩ましいところですね。そうなったら別居させます。 オカメとセキセイ(残り者)は、どちらかといえば、オカメ優勢です。 セキセイはオカメに興味があり、吐き戻しをすることも少しですがあります。 しかし、オカメはそれを無視して、餌箱の前に陣取り、自分で餌(ペレット)をガツガツ食べます。 そこにセキセイが寄って行くと、軽く威嚇して追い払います。 セキセイはオカメが食べ終わるのを待って、こちらも餌箱からガツガツ食べています。 二羽とも健康そうではあります。 身長に経過を観察して、鳥同士で大きな問題が出ないうちに何らかの手を打ちたいと思います。 早々の親身なご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ボタンインコが先住鳥にケンカを売ります

    我家には、五羽、鳥がいます。ケージは四つです。 オカメインコ一羽、セキセイ二羽(同じケージで同居)、文鳥一羽、ボタンインコ一羽。 全て手乗りですが、ボタンが一番後からやってきました。 鳥獣店で「育たないかもしれないよ」と言われたくらい弱々しかったので、 甲斐甲斐しく面倒をみました。ポケットに入れて温めたりもしました。 その甲斐あってか、元気に飛び回るようになったのはいいんですが・・・。 我家では先住の鳥から先に放鳥してコミュニケーションを図っています。 オカメ、セキセイ、文鳥、ボタンの順です。 ボタン以外は飼い主(私)とのコミュニケーションを楽しんでくれるのですが、 ボタンは籠から出した途端、他の鳥の籠に飛んで行って、ケンカを売ります。 ケージ越しなので、大したケンカにはなりませんが、 ボタンは三つの籠を順番に回ってケンカを売っています。 そんなことしている暇に、私と遊んでほしいんですが・・・。 これは一時的なものでしょうか? 大事に大事に育てたのに、こんな荒くれインコになるとは・・・。 ボタンは最初、家族は「ポタ」(ポケットに入ってどこにでも付いてくるから)と呼んでいましたが、 最近では「ダミアン」と呼ばれています。 どうすれば、他の鳥同様、穏やかになってくれるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • セキセイ&オカメインコって・・・

    家に今、セキセイインコのオスが1羽います。今度、オカメインコかセキセイインコどちらかを飼うかもしれません オカメインコの場合、同じケージで飼ってはまずいでしょうか。セキセイインコは、メスなら大丈夫のような気もしますが・・・知っている方、教えて下さい。

  • 【インコ】セキセイとオカメ

    現在非常に迷っておりまして、、 インコを買っている飼い主さんよりご意見いただければと思い投稿させていただきました。 現在、手のりのセキセイインコ(生後11ヶ月)がうちにおります。 また、以前からオカメインコにも興味があり、ショップで見かけた時から新しくお迎えしたいという思いが強くなっています。 しかし、専門書でみた、コンパニオンバードは一羽が基本という言葉や、うちのセキセイインコとは異種になること、個体の相性等で迷っております。 是非セキセイインコとオカメインコを飼っていらっしゃる方のお話をお聞かせいただきたく思っております。 宜しくお願いいたします。

  • オカメインコの二羽同居について

    我家には生後3か月程度のオカメインコがいます。 雌雄はまだわかりません。 よくなついていてかわいいのですが、呼び鳴きが結構響きます。 丁度近所の鳥獣店に生後二か月ほどの若オカメがおり、 友達にどうかな?と思ってケージ越しにお見合いしてきましたが、 二羽ともキョトンとしていました。 もし相性が悪いとケージを別にしなければなりませんが、そのスペースはありません。 最近仕事が忙しく、オカメに構ってやれていないので、 鳥同士で仲良くなり、人間との交流が薄れるのは仕方ないと思いますが・・・。 やはり、若鳥のお迎えは控える(やめる)べきでしょうか? 現オカメに友達(または恋人)を作るのが目的です。ご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • オカメインコとセキセイインコについて教えて下さい。

    鳥を飼うことになりました。手乗りでコミュニケーションをとれる鳥を希望してます。そこで、オカメインコかセキセイインコかで悩んでます。いろんなお店をまわったところ、1:セキセイインコのヒナですが、ケースごしにみてると寄ってきて左に移ると左へ、右に行くと右へ、と一羽だけものすごく愛嬌のいいこがいました。2:オカメインコで去年の10月に生まれた子でスタッフの方が手乗りとして育ててきたらしいです。 オカメインコは性格が穏やかで噛む事もあまりなく懐きやすいので10月生まれでも大丈夫かな~なんて思ってます。しかし、臆病できをつけてあげないといけない。セキセイインコはヒナなので、今から育てたら懐いてくれるだろうし比較的、丈夫と聞いた。しかし気が強いとこもあり噛む事もオカメインコよりは多い。そして、うちには4才と2才の子供がいるので、噛む事や子供の騒音の事を考えてどちらがいいと思いますか? 子供は日中、幼稚園へ行き私は専業主婦なので家にいます。どうか、アドバイスよろしくお願いします。

  • セキセイインコの雌雄

    我が家にもうすぐ二歳になるセキセイインコが二羽いるのですが、一羽はろうまくが青く吐き戻したりダンスを踊ったり(?)お喋りもするので♂だということはわかっているのですが…もう一羽の雌雄がいまだにわかりません。というのも、ろうまくが茶色いので♀だと思っているんですが、突然同居してる♂と同じようなダンスをしたり、ぺちゃくちゃお喋りしたりします。(♂よりはかなり口数は少ないですが。)これは、同居している♂の真似をしているだけですか?セキセイインコは同居している他の鳥ちゃんの真似をしたりするのでしょうか?そのセキセイは♀特有の背中をそらせたポーズなどしたことがありませんし、卵も勿論産んだことがありません。試しに今、巣箱を入れていますがまだ慣れていないので巣箱に入りません。もしろうまく以外で雌雄がわかる方法など教えていただけると嬉しいです。

  • オカメとセキセイどっち

    手乗りオカメインコか手乗りセキセイインコのどちらかかを飼育したいのですが、迷っています。 また、コザクラにしようかとも思ったんですが、嫁さんが「子供に噛み付いたら大怪我するでしょう」!!と ラブバードは認めてくれません。 コザクラ、ボタン系に子供(4歳)が噛まれたら大怪我しますか? オカメ、セキセイではどっちが賢く、慣れますか?(個体によって違うとは思いますが) ゴールデンウィークには購入を決めたいので誰か教えて下さい。

  • オカメインコと一緒に遊べる鳥種について

    現在手乗りオカメインコ一羽と暮らしています。新しい仲間をお迎えしたいと思うのですが、大型インコ・セキセイ以外でオカメと仲良くなれそうな鳥種は何でしょうか?カゴはべつべつにする予定です。異種の鳥を一緒に飼っている方などの貴重な体験談をお聞かせくだされば大変参考になります。よろしくお願いいたします。

  • セキセイインコ、ボタンインコを家に残して外出

    いつもお世話になっております。 今回もよろしくお願いいたします。 長文になると思います。 セキセイインコ、ボタンインコを飼っておられる方、旅行や長時間外出の際のインコちゃんたちの心配を回避するためにどのようなことをなさっておられますか? また、インコちゃんを家に残したまま旅行(2、3泊)された経験がある方、旅行から帰ってきたときのインコちゃんの様子はいかがでしたか? 我が家にはセキセイ(12歳)雄1羽、実家にはボタンインコ(生後半年)がいます。 我が家のセキセイは、私たち夫婦の3泊4日の旅行の際の不在にも耐えてくれて元気な姿で私たちを迎えてくれました。 実家には妹一人ボタンインコ一羽です。 今度隣県へのミニ旅行(1泊か2泊、宿泊は個人のお宅で、鳥大好きな人)を考えています。 我が家のセキセイに対しては不安はありません。(旦那がお留守番をしてくれるので) 問題は一人と一羽で生活している実家のボタンインコ。 隣県なので連れて行ったほうがいいのか、家に残して行っても大丈夫なのかを悩んでいます。 移動は電車やバス、タクシーです。運搬用のケージも実家にあります。 連れていくことには抵抗ありませんが、ボタンインコに負担をかけるのでは?と少し心配しています。 皆さんのお家のインコちゃんや鳥さんと皆様のご旅行経験(連れて行ったよとかお留守番してもらったよとか)なんでもいいのでお聞かせください。 特に深く悩んでいるわけでもないのに、質問してすみません。 でも、旅行とペットについてのいろんなお考えや経験をぜひ聞かせていただきたいのでよろしくお願いいたします。 遅くなるかもしれませんが、必ずお礼コメントさせていただきますのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • オカメインコの無性卵

    オカメインコ雌1才ですが、昨夕に無精卵を産みました ケージの隅奥にて抱卵しており、人が近寄ると身体を揺らして威嚇します 今朝まで餌も食べずに、好きな青菜を入れてやっても見向きもしません 見かねて、窓際にケージを移動した時に卵から離れた隙に、卵を取り上げました 隣のケージでセキセイが数日前から、餌入れに卵を産んでいるのに触発されたのでしょうか、セキセイの方は雌雄なので有精卵だと思いますが、兄妹の可能性が高いので巣箱は入れておらず、卵に対しても、それ程執着心がないようなので、見つけると即座に取り上げています オカメインコ(名前はジェジェ)これからも産卵すると思いますが、すぐに無理やり取り上げても構わないでしょうか、

    • ベストアンサー