- ベストアンサー
8月精米のお米はまだ食べられますか?
今日掃除していたら棚に入れっぱなしの未開封のお米が出てきました。 精米日は8月13日と書いてありまして、今米びつに入っているのを食べ終えてからこれを食べるとなると、12月後半くらいになってしまいそうです。 それほど味にうるさい方ではないので、普通より若干味が落ちても気がつかないと思うのですが。。(私も旦那も) 明らかに不味い!という感じになったりするのでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お米を保管していた棚の場所というか、温度管理にもよるかと思います。 購入されたのもたぶん8月ですよね。 真夏の高い室温にさらされたお米で精米後3ヶ月経過となると、それなりの味の劣化はあると思いますよ。パサツキはもちろん、風味、甘味、粘り全てにおいて。 いつも同じお米を食べていれば、違いはわかるレベルだと思います。 そうなってしまったら少量のもち米を混ぜて炊いてパサツキを誤魔化すとか、チャーハンなどに使うのが良いかと思います。 米の収穫は年に一度ですが、未精米で管理状態がよければ一年は美味しくいただけます。 ただ、精米してしまうと品質がどんどん劣化していきます。 ウチでは精米日から長くても1ヶ月以内に消費できる量を購入しています。 多少割高になりますが、もう少し少量づつ購入されることをオススメします。
その他の回答 (4)
- makocyan
- ベストアンサー率39% (1039/2623)
食べられないことはないと思いますが、それなりに味は低下しているだろうなあ、というところだと思います。 米の味を低下させる原因の主なものは酸化と過乾燥です。8月に精米されたものだと結構な温度にさらされて酸化もすすんでいるでしょうし、袋のままだとしたら乾燥も進んでいる(米袋には通気性を持たせています)可能性があります。酸化が進んでいるとにおいの劣化、乾燥がすすんでいると炊いたときに米粒が崩れてしまう、というような状態になりやすいですね。 他の方もおっしゃる通り、お米というものは年に一度収穫してそれを一年、場合によっては何年もかけて消費してゆくものです。保管方法が今ほど発達していなかった数十年前までは、古米(昨年米)はそれとわかるほど味の低下があったものでしたが、現在では農協等で定温・湿度管理された保管庫で保管されることが当たり前になってきましたので、素人では古米と新米との区別はなかなかつかないくらいになりました。 お米の味の低下は家庭の保管方法に左右される、といっていいんでしょうね。 なんとかおぃしく食べられることを祈ります。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
高温多湿だったら虫が湧いてる可能性もあるので、それだけ確認して、問題なければ大丈夫かと。
- kia1and2
- ベストアンサー率20% (482/2321)
今、販売されいるほとんどのお米は、今年ものでなく昨年の収穫です。精米されて密封の湿気通さない紙袋積めで2~3年たっても、まず普通の人には今年収穫産とは味比べはできないと思います。開けてみて、虫だらけで、お米が粉々になっていれば、食べられたもんじゃなし、乾燥しきって(含水率が12%以下)、お米の割れているのが多く見つかれば、明らかに不味いです。 昔、高知県南国市で、お米作りしていた白人外国人ですが、田植えから刈り取り、乾燥、脱穀、精米していたので、米に精通した外国人です。
恐らく大丈夫です。 だって新米が出来るまでは、去年のお米を食べているのですよ、普段。 いつもより水を多めにして炊くと良いです。 気になるなら、新しいものとブレンドして食べてみては?