• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:効果的な筋トレ頻度を教えてください)

効果的な筋トレ頻度は?ガリガリ体型の筋肉をつける方法

sunchild12の回答

  • ベストアンサー
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.2

既出回答にもありますように、今、あなたが行っておられる様な小筋肉群のトレーニングではなく、 大胸筋、広背筋、大腿筋をターゲットにしたトレーニングを行い、まずは大筋肉群を鍛えるトレーニングがまず最初にすべきことです。 これら、BIG3のトレーニングをしっかり行えば、「副産物的な効果」で当面はその他の小筋肉群もある程度は鍛えられます。 質問文の印象から、トレーニングの頻度をどうすべきかを考える前に、そのあたりのトレーニングにおいての基礎は学んだ方が良いと思います。 >腕の筋?肘の内側の筋みたいなところが硬くなり3~4日は腕を伸ばせなくなります。 恐らく、腱、あるいは筋の事でしょうが、通常、その部分が筋肉痛になる事はなく、可能性としてトライセプス、カールで痛めている可能性が大です。

mh22slove
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 筋トレについて

    筋トレについて 先日も筋トレについて質問させていただいたのですが また質問したいことができてしまいました。 私は、腕立て伏せ25回×3セット ダンベルカール15kgを10回×5セット ダンベルフライ5kgを10回×3セット ダンベルサイドレイズ5kgを10回×3セット ダンベルクランチ10kgを10回×3セット をやっているのですが いままでは1日おきに休みをおいてやっていたのですが 最近、素人がするような内容の筋トレでは超回復をまたずに 毎日やったほうがいいとどこかで見ました。 本当に毎日やった方が効率がよいのでしょうか? 1日おきに休みをいれずとも筋肉の増強ははかれるのでしょうか?

  • 筋トレの新メニュー

    大きくガッチリとした体を作りたくて筋肥大を目的とした筋トレをやっています。60kgのダンベルセットとフラットベンチを買ったので、明日からメニューを変えたいと思うのですが、オススメのトレーニングはありますか? ちなみに今のトレーニングは 1日目:腹筋・背筋 クランチ 30*3 レッグレイズ 40*3 背筋 40*3 2日目:大胸筋・三角筋 インクラインプッシュアップ 35*3 アップライトロウイング 4kg 30*3 3日目:上腕二等筋・上腕三等筋 ダンベルカール 4kg 35*3 キックバック 4kg 25*3 (4kgのアレイしか家にありませんでした) こんな感じのメニューを2ヶ月ほど量を増やしながらやってきました。 肩(背中の方の含め)も入れた方がいいでしょうか? 今のところ、大胸筋のためにダンベルフライ、上背部のためにワンハンドベントオーバーローイング、上腕二等筋のために引き続きダンベルカール、上腕三等筋のために引き続きキックバック、三角筋のためにサイドレイズ、腹筋・背筋系のメニューはそのままでと考えています。いかかでしょうか? アドバイスをお願いします。 身長:158cm 体重:47kgです。

  • 競艇学校用の筋トレメニュー

    現在159cmで体重58から60台彷徨っている(食事制限なし)状態です 筋トレメニューは筋力アップメインのダンベルスクワット(12月現在片方20kg)、ワンハンドローイング(20kg)、ダンベルベンチプレス(13kgオー バー)、ダンベルショルダープレス(13kgオーバー)、ダンベルカール(片方10kg)、フレンチプレス(10kg)、ダンベルクランチ(25kgオーバー)を各五回インターバル5分の3セット2.3日に一回か二回ペースでやってます きつくするべきか非常に悩みどころなんでアドバイスお願いします アドバイスとしては各筋トレの一段階か二段階上のきつい筋トレを教えてください (例ダンベルカール→○○) 一応筋トレメニューとして個人的なルールは足、背、胸、肩、上腕二頭筋、上腕三頭筋、腹の筋トレを一種類ずつやるメニューで組み立てています 出来る限り体重を減らして筋力アップするメニューづくりをしていきたいのでお願いします 個人的には53kgが安全ラインです

  • 筋トレについて

    筋トレについて質問があるのですが、ダンベルカールを行う時、特に高重量を行うときに前腕に激痛が走ります。平常時、それ以外のトレーニングでは何の痛みもないのですがダンベルカールの時のみ筋肉痛とも違うビリビリっという感じ?の痛みが襲ってくるので、上腕二頭筋が上手く鍛えることができません。ネットで調べてもそういう経験をした人を見かけたことがなかったので・・・・ フォームとかが悪いのでしょうか? ちなみに今はダンベルカールの代わりになるかわからないのですがハンマーカールをやっています。ハンマーカールなら同じ重量でも痛みはありません。

  • 筋トレの頻度

    筋トレした筋肉が回復したら すぐ筋トレするんですか? わかりにくいので上腕2等筋を例にします 上腕ニ頭筋を鍛えます(ダンベルカール等)大体2日で回復します 回復したらすぐ筋トレ よくある分割法では(1サイクル/週)週一回しかトレーニングをしてません (1部位につき)これは効率が悪いと思うんですが? どうでしょうか

  • サッカーの筋トレについて

    高1です。サッカーをやっています 1日おきに 5kgトライセプスエクステンション(上腕三頭) 腕立てふせ(上腕二頭・大胸筋) 5kgダンベル持ち上げ(上腕二頭) 5kgサイドレイズ(三角筋・僧帽筋) 体幹3種類(腹直筋・外腹斜筋) スクワット(大腿二頭) 仰向けで寝そべり尻を持ち上げる(大腿四頭) つま先でたって上げ下げ(ふくらはぎ) トゥ・レイズ(前脛骨筋) を30~50分くらいでやっています 基本10~15回3セットやっています(体幹は秒数です) DNSプロテインもトレ後摂取しています 超回復などを考慮するとすこし効率が悪いような気がするのですが皆さんはこの筋トレメニューをどう思いますか? あと、今日先生に筋トレに関して質問したのですが 「鍛えた後その筋肉をいかに使うか、使っていたらどこの筋肉がたりないのかわかる」 と言われたのですが 鍛えた筋肉を意識してプレーをすれ、ということなのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 筋トレについて

    趣味で筋トレを2年前に始めた高校一年生です。腕を太くすることができるトレーニングメニューを教えてください。住が田舎なので、近くにジムが無いのでダンベルなどでできるトレーニングを教えてください。ダンベルは35kgあります。 現在の腕のトレーニングメニューは、フレンチプレスを25kgで、10回2セット、アームカール25kg (片手)を10回2セット、リストカール25kg を10回 2セット、30kg を背負いチンニングを5回を2セットを週2~3やってます。10回以上できない負荷でやってます。プ ロテインは朝と筋トレ後と寝る前の一日3回飲んでます。体は身長168cm 体重62kg で前腕筋が30cm で二の腕が33cm と細いです。握力は76kg です。もともと太りにくい体質見たいで年に3~5kg しか体重増えないので体重増やす方法も知りたいです。飯は80kgの友達が食べる量と同じくらい食ってるのですが太りません。腕を太くしたいので太くするトレーニングメニューを教えてください。お願いします。

  • 筋トレについて

    男42歳で筋トレ始めて3ヶ月です。 ラグビーをやっているんですが、2年前に肩を痛めて2年間何もせず、 今回、現役復帰すべく筋トレを始めました。 フォームがきちんと出来てない為だと思いますが、ベンチプレス等は腕がすぐ疲弊してしまうため、ダンベル中心のメニューを行っています。 ダンベルプレス、ダンベルフライ、ダンベルプレス、サイドレイズ、リアレイズ、ワンアームダンベルロウを主に2週間ずつウエイトを変えて 行っています。 そこで質問なんですが、 (1)今までは常に翌日には筋肉痛になって2日間位は筋肉痛が抜けなかったのですが、ここ最近は当日筋肉が張る程度で翌日には何ともなくなってきました。やはり、強度が足りないとか、筋肉が慣れてきたせいなのでしょうか?筋肉痛がなくても翌日はトレ休んだ方がいいのでしょうか? (2)上記、三角筋のトレで三角筋に効いてはいるんですが、同じくらい上腕に効いてしまいます。これは仕方ないのでしょうか?ポイントとなることがあれば教えて頂きたいです。 (3)ワンアームダンベルロウなんですが、フォームに気を付けてやっているつもりですが、重量を重くしても後背筋に効いている感じがしません。何かコツがありましたら教えて下さい。 長々と書きましたが、よろしくお願いします。

  • 筋トレ 頻度

    筋トレについて質問です。 アメリカに住んでいて、マンションにジムがあるので先週から筋トレを始めたのですが、ダンベルフライ12×3とインクラインダンベルカールを10×3してるんですけど、1日このメニューだけで筋肉は大きくなりますか、? 僕自身細身というのもあって痩せる目的では無いのですが、腹筋はハッキリという程浮いてないので毎朝のウォーキング30分とこのメニューを筋肉痛がない日に毎日やっているのですが、腹筋を見せたければ腹筋も鍛えるべきですか?小さい筋肉だから鍛えなくても脂肪が減れば自然に出てくると書いてあったので、、 また特に食事制限もしていません!

  • 筋トレ 増量とメニューについて

    筋トレのについて、二つほどご教授ください。 筋トレ2年目のひよっこです。 もともと86kgあった体重が、趣味のロードバイク(今はもうやっていません)で62kgまで落ちてしまい、筋トレと食事を中心に体重を約一年で83kgまで増やしました。 そして、現在、身長182cm 体重78.2kg 体脂肪率20%(家庭用の計り)です。 もう少し体を でかくしたい思いでまた筋トレをしながら増やそうかと思っています。 一つ目の質問が、 今の体のスペックだと、体脂肪落としてからの方がいいのでしょうか? みなさんならどうするのかききたいところです。 二つ目の質問は、 2月からこのメニューで取り組んでいますが、やりすぎでしょうか? 10回上がったら、もう一回上がる! 11回上がったらなら、もう一回上がる! 上がったか!ならもう一回だ!! だめだ~なんて言うんじゃねえ!!! てな具合でやっているので、1週間通して筋肉痛です。 1週間7日ではなく、1週間8日+1日として考える。 追い込み度合いによっては、予定していた種目ができないかもしれないけど、それはそれでいいと思っています。 ダンベル10kg左右セットと、今回のために追加購入した20kg左右セットがあります。 ペットボトルなど、いろいろ工夫しながら負荷を調節しております。 1日目 脚・肩 スクワット シシースクワット スティッフレッグド・デッドリフト ヒップリフト ショルダープレス サイドレイズ アブローラー 2日目 胸・背中 ダンベルフライ ダンベルプルオーバー デクラインプッシュアップ 公園チンニング ワンハンドローイング シュラッグ アブローラー 3日目 腕 ダンベルカール ハンマーカール トライセプスエクステンション リバースプッシュアップ アブローラー 4日目 休み 5日目 脚・肩 ブルガリアンスクワット スティッフレッグド・デッドリフト ヒップリフト アーノルドプレス アップライトロー ベントオーバーラテラル アブローラー 6日目 胸・背中 ダンベルプレス ダンベルフライ ディップス 公園チンニング ベントオーバーロー順手 ベントオーバーロー逆手 アブローラー 7日目 腕 コンセントレーションカール ハンマーカール フレンチプレス(ヨシさんの動画のやつ) リバースプッシュアップ アブローラー 8日目 休み 9日目 休み 長文もしわけありませんでした。 よろしくお願いします。