• ベストアンサー

小学校6年生算数 速さの問題 式がわかりません

Q.時速36kmで走るバスに乗っている人が、ある橋をわたる時間をはかったら、55秒でした。この橋の長さは何mですか。 A.550m 式や解説がのっていません。 時速36kmを秒速に直して55秒をかけるなど、いろいろ試して考えたのですが、 答えが550mになるように式を立てられません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

36ってところで浮かびそうな感じですがw まず1秒で進む距離を求めます 36km=36000m 1時間=3600秒(60分x60秒) 36000m/3600秒=10m/秒 1秒で10m進む事が分かったので 10mx55秒=550m です。

DS-12WT
質問者

お礼

36000÷(60×60)=秒速10m 10mx55秒=550m このように整理できました。ご説明ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

#2です、すみませんそうです。 単位を付けたり消したり書き方を迷っているうちに 肝心な数字の桁が違ってました 3600÷60=600 600÷60=10 10×55=550 です

DS-12WT
質問者

お礼

36000(ですね?)÷60=600 600÷60=10 10×55=550 お忙しい中、何度もありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

式も何も・・ないです。 >55秒でした。この橋の長さは何mですか。  から、単位は「秒」と「m」で答えなければなりません。 >時速36kmで走る  ですから、 36km/1時間 = 36(×1000)m/1(×60)分 = 36(×1000)m/1(×60×60)秒 = 10(m/秒)  あとは割合の関係 速さ(m/秒) = 道のり(m)/時間(s)  道のり(m) = 速さ(m/秒) × 時間(s)       = 10(m/s)×55(s)       = 550(m)

DS-12WT
質問者

お礼

ありがとうございました。わかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8043/17184)
回答No.3

既に回答があるので,それ以外のことだけ。 小学生用の問題であれば,列車の長さとかを考慮することもよくあるので,問題の設定としてはよくない。ちゃんと問題文にバスの長さは無視してよいとか書くべきだ。

DS-12WT
質問者

お礼

そうですね。この橋の長さは何mですかと書かれてあったので気にしていませんでしたが、バスの長さは無視してよいと問題に書くべきですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

時速36キロを秒速あたりのメートルに直すと… まず3600(m)÷60(1時間は60分)=60 一分で60メートル進みます。 さらに60(m)÷60(秒)=10 一秒で10メートル進みます 秒速10メートルで55秒かかるのですから 10×55=550 550メートルです。 秒速に直すところを間違えませんでしたか?

DS-12WT
質問者

お礼

補足お返事ありがとうございました。

DS-12WT
質問者

補足

大変恐れ入りますが、 3600(m)÷60(1時間は60分)=60とありますが、36000÷60=600ではないでしょうか? さらに60(m)÷60(秒)=10とありますが、600÷60=10ではないでしょうか? 子供にとっては一番わかりやすい説明だと思います。ありがとうございます。 補足のお返事をいただき次第、回答受付を締め切らせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【小6算数】 速さの問題なんですが...

    小学6年生の算数の問題で、「速さ」なのですが... Q1.秒速8mで泳ぐマグロは、80分で何km泳ぎますか? Q2.時速18kmで走ってる犬は、40秒で何km走りますか? Q3.時速24kmで進む船があります。 この船は、120km進むのに何時間何分かかりますか?  また、198km進むのに何時間何分かかりますか? Q4.秒速3kmで飛ぶ人工衛星が、7500km進むのに何分何秒かかりますか? Q5.4.8kmの道のりを分速75kmの速さで歩くと、何時間何分かかりますか? Q6.2時間20分で63km進むm自転車は、90km進むのに何時間何分かかりますか? どれか1つでも良いので回答、宜しくお願いしますッ!

  • 小学校の算数文章問題

    こういちさんは秒速10mの自動車でA地点に向かって走っています。A地点まで1.4kmの地点で花火を見たとき、何秒後に音が聞こえますか? 花火の打ち上地点をA地点、音の速さを秒速340mとします。 答えと考え方教えて下さいm(__)m

  • 小学4年算数の問題です

    教えてください 長さ270mの上り列車と長さ210mの下り列車が出会ってから15秒で離れました。上り列車の秒速が17mのとき、下り列車は時速何kmですか 宜しくお願いします。

  • 算数なんですが…。

    算数なんですが…。 電車が××メートルの橋を時速××キロメートルで××秒で渡りました。 電車の長さは何メートルですか? この問題、どう解けば答えが出るんでしょうか。

  • 小学生算数

    プレーキをかけた自動車のスピートがどのように変わっていくかを示したのが下の左と中のグラフです。左は路面がぬれている時、中は路面が凍っている時のものです。グラフの単位は、縦軸が秒速、横軸が時間です。 また、どちらのグラフについても、あるスピートAからあるスピートBになるまでに何m進んだかは、図の斜線の部分の面積を求めることでわかります。たとえば、路面がぬれている時、秒速40mから秒速20mまでの間に進んだ距離は90mです。  次の問いに答えなさい。 路面の濡れたある朝、自動車で時速72kmで走っていたところ、先の橋が凍っているのに気付き、プレーキをかけました。すると、凍った橋を渡り始めてから4秒で止まりました。 1: 橋を渡り始めてから、何mで止まりましたか。  (一番は大丈夫です) 2: 橋の手前何mでプレーキをかけましたか。 (2)番目の方がよくわかりませんので、教えてください、宜しくお願いします。

  • 速さ・通過算の問題

    式の途中でつまづいています。 問 時速180km、長さ400mのA列車がある。これと平行に 時速60kmで走るB列車に追いついて追い越すまでの 時間は、対向して出会ってからすれ違うまでの時間 より8秒長い。このときB列車の長さとして最も妥当 なのはどれか。 テキストの解説 速さの単位を秒速にして 180km=50 60km=50/3 すれ違うまでの時間をt(秒)として (50+50/3)t=(50-50/3)(t+8) となっていました。 しかし、自分で実際に解いた時は、すれ違う時間 よりも追い越す時間のほうが8秒かかった(=すれ 違う時間のほうが短い)わけだから、イコール関 係で結ぶためには、すれ違う時間のほうに+8を して、(50+50/3)(t+8)にして解く、と考えま した。 なぜ(50-50/3)(t+8)になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 6年生の算数問題で質問です。

    6年生の算数問題で質問です。 6年生の子を持つ親です。 今算数で《単位数あたりの大きさ》の「速さ・道のり・時間」を習っています。 例えば・・・ 時速90kmの電車に乗っている人が、トンネルを抜けるのに38秒かかりました。 (1)この電車の速さは秒速何秒ですか。 (2)同じトンネルを、時速72kmの電車に乗っている人が通り抜けるには、何秒かかるでしょう。 ・・・のような応用問題が解けません。 速さ等を求めるのは公式を覚えて出来るのですが、応用になるとさっぱり・・・ちなみに文章問題は元々苦手です。 分かりやすく教えるにはどうすればいいでしょうか?

  • SPI非言語分野の問題です

    こんばんは。 SPIの非言語分野の問題を解いておりましたら、以下のような問題に出会いましたので今回質問致しました。。。。。 200mの長さの電車が時速90kmで走っています。 この電車が線路上のA地点を通過するとき、何秒かかりますか。 このような問題です。 解答欄を見てみますと。。。。。。。 まず単位を合わせますよね。 時速90km=90000÷(60×60)=秒速25m。 で、電車の長さは200mなので。。。。。 200÷25=8(秒) 、ということで正解は8秒かかるとなっておりましたが。。。。。 時速90kmを秒速に直す際、 90000÷(60×60) という式を立てるのが今ひとつしっくりこないです。。。。。 60分×60秒ということなのかな。。。。。。。。。 解答欄を見ながらですと、何となく「なるほど」となるのですが、本番の試験ではこの式の立て方は思いつかないかも知れません。。。。(汗) かなり初歩的な段階の質問で恐縮です。。。。。 お時間のある時に回答して頂けると幸いです。。。。。

  • 速さの問題・すれ違い算

    公務員試験の問題です。 以下の問題で困っています。知恵を貸してください! [問題] ともに200mの長さである列車AとBがすれ違うのに要した時間は8秒であった。 Aの列車の速さがBの列車に比べて毎秒10m遅いとするとき、Aの列車の速さはどれか。 ただし、列車A,Bのそれぞれの速さは一定とする。 そこで、まずAの列車の速さをxとおいて、 400m=8秒(x+xー10)と式を立て、時速に直したのですが、答えの時速72kmとあいません。 式の立て方、計算のどちらかが間違っているのでしょうが……。 分かる方、どうぞ解説お願いいたします。

  • 算数 速さの問題です

    教えてください。 長さ100mの電車AはトンネルPにはいってからぬけるのに50秒かかります。 長さ80mの電車BはトンネルQにはいってから抜けるのに74秒かかります。トンネルQも長さはトンネルPの長さの二倍で、電車Aの速さは電車Bの速さの0.8倍です。電車Aの速さは秒速何mですか。 宜しくお願いします。