- ベストアンサー
年末調整 配偶者控除申告書の書き方を教えて下さい。
基本的な質問で申し訳ないのですが、私はパートで103万以下で働いています。 夫の会社に提出する年末調整の 書類で、『給与所得者の扶養控除等申告書』の妻の所得の 見積もり額というところに金額は書かないといけないのでしょうか? 103万以下なら0円でも同じと言う事ではないのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>妻の所得の見積もり額というところに… 確かに「所得の・・・」と書いてありますね。 税の話をするとき、収入と所得は意味が違うんです。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm 「給与収入」が 102万円の予定なら「所得の見積額」は 37万円、 100万円なら 35万円、 98万円なら 33万円、 90万円なら 25万円と書きます。 >103万以下なら0円でも同じと… まあ、夫の配偶者控除に関する限りでは同じですけど、あなた自身の問題としては違う場合があります。 基礎控除以外の所得控除 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm には一つも該当するものがないと仮定すれば、「所得」が 37 万や 35万では所得税は確かに発生しませんが、翌年の住民税は発生します。 住民税の課税最低ラインは自治体によって若干異なることがありますが、おおむね「所得」 33万円あたりです。 何でもかんでも 103万以下なら0円でも同じというわけではないのです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。 苦手分野でまだ理解できていないのですが、私の場合、給与収入は年間で90万程度なので住民税にも影響しなさそうですね。 ありがとうございました。