• ベストアンサー

タオルについて

手ぬぐいが必要なのですが、タオルと手ぬぐいは、どうちがうのでしょうかね・・・?具体的にわかるかたいたら教えていただきたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.1

基本、手ぬぐいは木綿の平織のものです。比較的薄手です。 いまファッション的に出ているものだと違う素材もあるのかもしれません。 あと、手ぬぐいのふちは切りっぱなしが基本ですが、 (洗ってから乾くまでに時間が短いなどの理由) ファッション的に出ているもので、ふちがミシンで縫われているものも時々見ます。 タオルはこちらは、基本はタオル生地ですね。 良くご覧になっているものです。 ただこちらも、いろいろと速乾タオルなどですと、 普通に見るものとは違うものも出てますが. . . 手ぬぐいですが、「手ぬぐいとは」などで検索するとたくさん出ますよ。 たとえば手ぬぐい屋さんのページ。 http://www.kamawanu.co.jp/tenugui/point.html https://www.sokamocka.com/do/hikidashi/content05/02_03.html

その他の回答 (1)

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.2

手ぬぐい - 旅館でくれるような名前が印刷されている薄っぺらいタオル。日本での使用使用方法は、ただ、手を拭くだけなく、夏の首に巻いての汗拭き、お風呂でゴシゴシ体を洗ったり、湯船に使って頭に載せて、いい湯だな。混浴で、恥ずかしければ最小限隠す役目。和タオルとなると、木綿のただの布。 白人西洋人の住む国では、雑巾として販売されている。日本旅館のものを、家具のホコリ拭きや、靴掃除に雑巾として使われてしまった。 海外の100円ショップで販売されている、背中洗いようの100%プラスティック糸で編まれたものも、ズバリ日本語で「手ぬぐい」と。 タオル - 乾かすのが目的で、ドボンと水の中に浸さない。やれば、水分含みすぎて、重すぎる。それと、プール・サイドや海辺でシーツとしても使用で、超大型から手ぬぐいサイズまでいろいろだが、厚みがある。 素人的外人の目から見た違いで、正解かどうかは???です。

関連するQ&A

  • タオルの手拭以外の使い道

    タオルがたくさんあります。手拭にだけ使用するにはあの世まで持って行くほどあります。手拭以外の実用的な使いみちはありませんか。子供はいません。

  • 正方形のタオルの使い道

    みなさん、こんにちは。 ウォッシュタオル・ゲストタオルと言うのでしょうか? 25センチ四方くらいの、正方形のタオルがありますよね。 最近、この大きさのタオルをもらうのが多いのですが、タオルかけに使って使うのなら手ぬぐいサイズの長方形の方が使いやすいですし、ハンカチ代わりに持って歩くにはちょっと大きいです。 今現在は、台所に小さめのタオルかけをつけてそこにかけ、手拭として使用しているのですが、小さいタオルなのですぐにびしょびしょになってしまうし、やはり手を拭くのも手ぬぐいサイズのほうが拭きやすいです。 ハンカチ代わりに持ち歩くといっても、基本はハンカチを持って歩くことが多いですし・・・ どんどん溜まっていく正方形タオルの使用方法に困っております。 皆さんはどんなシーンでこのタオルを使ってますか? また、柄とか可愛いものが多いので、タオルの用途として以外に活かせる使い道があればいいなと思っています。 いま、乳飲み子がいるのでスタイ代わりに使えるかなとは思っていますが、他にも活用方法があったら教えてください。

  • タオルのにおいが消えません

    バスタオルや手拭に使用しているタオルなのですが、ヘンなにおいが着いてしまって取れません。カビなどは目につかないのですが、匂いだけが洗濯しても干した時は消えてるのですが、使うと匂いだします。においはツンとした、汗くささのきつい匂いのような感じです。においが1枚2枚と移っていってる(他に原因があるのかもしれませんが)ので、どうしたらいいものか、迷ってます。このにおうタオルは処分した方がいいのでしょうか?黒カビでもでていれば、諦めもつくのですが。

  • ガーゼタオルに名入れをしてくれるところ教えてください

    内祝用として、ガーゼ(できれば裏地はパイル)タオルで名入れもしてくれるところを探しています。 手拭いや社名入り販促タオルは検索できたのですが、 ガーゼ素材になると名入れしれいるところを探すことができませんでした。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • タオルの臭いの除去

    お手拭タオルが、臭います。 アリエール(ファブリーズとの共同開発)などの液体洗剤で洗濯していますが、数回使うとやはり臭います。 この臭いは、除去できないでしょうか?

  • お風呂場でタオルをパンパンするのは?

     小さな頃からの疑問ですが、日本人だけかと思いますけどおじいさん>おばあさんの割合で、風呂場で風呂上りにタオルや手ぬぐいで体をパンパン叩く人が結構います。おじいさんは股間のことが多いです。若い人はまずやりませんね。  これは、日本古来の風俗習慣に基づくものなのでしょうか?何かの迷信とか?  余り健康には意味があるようには思えない動作なのですけど・・・w

  • 幼稚園で使う手拭タオルの紐部分について

    4月から入園する幼稚園で手拭タオルを準備するように言われました。市販でも売っているような紐(輪)付きタオルなのですが、その輪の部分にも名前を書くようにと言われました。自宅にあるタオルに輪を付けようと思っていたのですが、ただの紐では名前が書けないですよね。何を付ければ一番良いでしょうか?100均で「バイアステープ」を買ってきて「これなら名前が書けるし・・・」と思ったのですが、なんかイマイチ縫いづらかったです。どんなモノがこの場合の輪に適しているでしょうか?もちろん洗濯しても大丈夫なものが良いです。お知恵を下さい。

  • もらいもののタオルの有効利用法

    よくお年賀でいただいたり温泉でもらう、薄手のタオルや手ぬぐい、おばあちゃんが大量にため込んでいたため、段ボール箱2箱ほどあります。 (本人は入院してしまいまして。)  普通にタオルとして使う以外に、ぞうきん、ふきん、、、と使っても使い切れません。決して素敵なデザインというものではないので何かに加工する気にもなれませんが、捨てるのも気がひけます。  何か有効な利用法ってありますか?

  • セコンドからタオルの投入について

    昨日のK-1フランス大会で,バンナ選手とハント選手の試合で ハント選手のセコンドからタオルが投入されました。 それから,プライドでは桜庭選手対ホイス選手の試合でもホイス選手のセコンドからタオルが投入されたのが記憶に新しいです。 質問は,このタオルの投入の起源というか, どうして「タオルを投げる行為」=「まいった」という意思表示になったのかが,いろいろ調べてみましたがわかりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 また,ルールでセコンドはタオルを持つことが義務付けられているのでしょうか? ルールに「タオル投入」=ギブアップと書かれているのでしょうか? 「タオル投入」した後に,口頭でギブアップを言わないと認められないのでしょうか? 日本の格闘技の柔道や空手にも,そういった風習があるのでしょうか? 日本だから,タオルではなくて手ぬぐいなのでしょうか? などなど疑問はつきません(^o^) そういった経緯などをご存知であれば,是非教えてください。

  • 蒸しタオルのつくり方

    よく、蒸しタオルを使った肌のお手入れの仕方を聞きますが、 その「蒸しタオル」ってどうやって作るんですか? もちろん、読んで字のごとく「蒸す」のはわかるんですが、電子レンジで1分くらい・・・とは書いてあっても具体的にどうやってっていうのを念のため知りたいです。想像するに、タオルを水とかお湯で絞ったものを、そのまま電子レンジに入れるんですか?機械ものにめっぽう弱いんで、心配なんです。  さらに、日々実行している方がいらっしゃいましたらどんな風にされているのか 又、効果の程をご紹介頂ければ嬉しいです。

専門家に質問してみよう