• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:訳の添削のお願いとわからない個所を教えて下さい 1)

チェルシーのブーツ磨き老人という物語の英文の添削・わからない箇所を教えてください

このQ&Aのポイント
  • John Galsworthyの作品『THE CHOICE』には、チェルシーでブーツを磨く老人の物語があります。
  • その物語の中で、老人が通る交差点に立っている様子が描かれています。
  • 老人はブーツ磨きで生計を立てており、その清潔さから生活を得ています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

(1) thereは"チェルシー、そこで"、と訳すのでしょうか?   訳し方がわからなかったので訳に入れませんでした。 →違います。 There was an old man at the crossing of a street.のwasをused to beに置き換えると There used to be an old man at the crossing of a street. さらにbeをstandにすると There used to stand an old man at the crossing of a street. になります。 つまり、このthereはthere is/are構文のthereでbe動詞やその仲間(この場合のstandなど)と組み合わせて、存在を意味するので、場所の意味ではありません。 (2)  the crossing は交差点ですか? そうだと思います。 (3) an old man whose living was derived from the cleanliness of boots.   the cleanliness は、"きれい好き、潔癖、清潔"という意味だと思いますが、   ここは靴磨きの意味な のでしょうか? 結論としてはそうです。小説っぽい書き方です。   彼の生活はthe cleanliness of bootsから出ている(derive from)で   生計を立てているという意味にとったのですが。合っているでしょうか? →いいとおもいます。 以上、ご参考になればと思います。

k_wreath
質問者

お礼

わかりやすい回答をいただいてありがとうございます。 (3)に関しては先の内容を読むともっとよくわかったのかもしれませんが、 この英文からだけでは小説っぽく書いている感じに取れるかもしれないと思いました。 (3)の個所はお二方の回答を参考にさせていただきました。 (1)に関して解説いただいた点でベストアンサーを決めさせていただきました。

その他の回答 (1)

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.2

間違っていたらすみません。 (3) なのですが、"an old man" の職業は道路(交差点)の清掃夫だったのではないでしょうか。 [ご参考] To sweep a crossing was not a profession that he himself would have chosen before all others, still it was "better than the 'house - and you were your own master." - 「The Choice」 より それで "broom" を持っていたのだと思います。 "...an old man whose living was derived from the cleanliness of boots." ここで言わんとしているのは、「彼の靴(boots)がきれいであるということから、彼の生活スタイル(living)即ち性格を、推量(derive)することができた」つまり、彼は潔癖症であった、ということかも知れません。

k_wreath
質問者

お礼

(3)に関して原文と一緒に説明いただいてありがとうございます。 To sweep a crossing was not a profession の記述から 道路(交差点)の清掃夫と取れる感じがしますね。 "...an old man whose living was derived from the cleanliness of boots." の個所もなるほど、と思いました。 もっと読み込んで行こうと思います。

関連するQ&A