• 締切済み

嘔吐の仕方

slim_traineeの回答

回答No.3

今は過食でなくても、そのうち過食症になるリスクが高いですよ。というかほぼ間違いなくなります。 心と体の列記とした病気です。 過食症ではない今のうちに、やめておきましょう。 痩せるには、摂取カロリー<消費カロリーとすることです。 摂取カロリーを抑えるには、きちんと食べるけど、カロリーは減らすことです。 万が一過食症になったら、医療機関で診療を受けることをオススメします。

SACHIUSUKO
質問者

お礼

すでに摂食障害の診断を受けています。 拒食症はあるけど、今のところ過食と言えるほどの過食はありませんが、このままでは過食嘔吐に移行してしまいますよね。 やめた方がいいのはわかってますが、吐きたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 過食嘔吐って、痩せますか?

    私は過食嘔吐の経験者ではありません。 ダイエットに「過食嘔吐」の手段があるという話を聞いて 疑問に思ったんですけれど、 過食嘔吐って結果的に痩せるのでしょうか? 過食した分をすべて吐けば±0ですよね。 すべて吐くことってできるんですか? 嘔吐によって胃を空っぽにすることって可能なんですか? 教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに私の嘔吐体験は、薬の副作用によるものとか 食中毒とか^^;しかないです。

  • 過食(?)から嘔吐、胃痛(急いでます)

    一昨日から昨日の晩にかけて、空腹がおさまらず大量に食べました 小食の私にはストレスからの過食気味かなって思うぐらい食べてました 便は水のような不健康な感じでした。 昨晩(18日)から1~2時間の間に10回ぐらい吐き、 大量に胃液吐くまで吐いて少しスッキリしました なのでスポーツドリンクを少しずつ飲んでますが、キリキリした胃痛と軽い吐き気がおさまりません 頭痛も出てきました。熱は微熱です。 早く寝たいのですが、不眠症と精神疾患もちで、眠れません 勿論睡眠薬も考えたのですが空っぽの胃には良くないであろうと飲んでません 過食(?)と突然きた嘔吐は何なのでしょうか??辛いです。頭が痛くて、精神疾患からくる強迫観念で眠れません。

  • 過食嘔吐の上手で吐きやすい方法は?

    この質問は結構多いみたいですが 体に悪いからヤメたほうが…というような回答ばかりで そんな事は自分で充分理解しているので 説教回答はしないで頂きたいのをご理解ください。 吐き癖がある…という程いつも吐いている訳ではないのですが ここ1週間で過食をしてしまい吐いています。 食べるもので、ヨーグルト、麺類などは吐きやすく お米やパン類は吐きにくいのは分かっているのですが パン類が好きでどうしても食べてしまいます。 頑張ってオエッと何度もしているのですが 一向に吐く事ができません。 吐き方は吐く前にお水を1杯飲んで トイレで左手の指を2本突っ込んで 喉の色々な部分を探り オエッとなる場所を探しています。 出てきにくくなったら反対の手で胃の部分を押しながら喉に手を入れています。 または、水をまた1~2杯飲んでからまた吐きに行きます。 最近では吐けなくなってきたので指を3本にしています。 それにも慣れたのか3本でも吐けなくなってきましたが 4本はちょっと難しいかなと思います… どなたか良い方法などがありましたら教えて欲しいです。 今日また過食してしまいパン類を食べてしまって 嘔吐しようとしても出てこないので お酒を大量に飲むと簡単に吐けると書いてあったので 試してみたいと思います。 助けて欲しいです、それでも吐けなかったら…自己嫌悪で心が潰れちゃいます。

  • 過食嘔吐について、

    初質問になります。 先日、お肉やお菓子などをストレスによって食べ過ぎてしまいました... そのため、吐こうと思い水をたくさん飲んだり、指を入れたり、このサイトに書かれていたことはほぼ全て行ったのですが、胃からせり上がってくる感覚もなく、ただ苦しくなるだけでした。(胃液もなしでした) YouTubeなどで吐く音声や映像などを聞いたり見たりしても何もありませんでした( ; ; ) 確実に、出来るだけ楽に吐ける方法など、ありますでしょうか...? たくさん教えていただきたいです。 ※私は過食でも摂食でもなく、ただ食べ過ぎで吐きたいだけなので、危険性についてなどのコメントは控えていただけると幸いです、理解済みです。

  • 過食嘔吐の方に質問です 吐いた後お腹はへこみますか

    過食嘔吐の方に質問です 完吐きした後のお腹はぺしゃんこにへこむものですか? 底と胆汁が出るまで吐いても確かに食べた後よりへこむんですがどうも胃のあたりが膨らんでいる気がするんです。 胃はからっぽのはずなのにどうしてお腹が張るんでしょうか。朝起きたばかりのお腹に比べて確かに膨らんでいます。 胃液が大量に分泌されるから?それとも脂肪ですか? それとカショオを始めてから手足はガリガリでもお腹はぽっこり・・・ってなりますか?

  • 摂食障害(嘔吐なし過食)

    高校1年・♀です。 拒食→嘔吐なし過食になりました。 毎日午前中までは過食を我慢できるのですが、午後1時くらいからスイッチが入ってしまい、冷蔵庫にあるものをすごいスピードで胃に詰め込み、それでも足りないのでコンビニへ行き、帰る途中から菓子パンを開封し、かぶりついています。そして、家でまたものすごいスピードで胃に詰め込みます。 2時間くらい食べたあと、「食べてしまった」と思って、パニックになりトイレに行って指を突っ込んだりチューブで喉を刺激したりして嘔吐しようとするのですが… 全く吐けません。 吐けない分、自傷行為(リスカ・アムカ)をしていたり、下剤を大量に飲んだり、イライラするからものを投げつけたり、自分が過食しないために市販の睡眠改善薬を大量に飲んでいたり…(結局寝れないのですが…。)インターネットで自殺方法を探したり、ドアノブで首吊りをしようとしたりもしました(結局苦しいままに終わりました)。 最近、家族は呆れてしまったようで、口もきいてくれなくなりました。 「毎日過食ばかりして治す気がないのではないか?」「学校に行きたくないからわざと自傷行為をしているのではないか?」などと言われてしまいました・・・。 病院でも、嘔吐なしの過食だからなのでしょうか、やっぱりこの辛さをわかってくれず・・・。 病院側からすれば、「過食嘔吐」=「病気」、「嘔吐なし過食」=「ただの甘え」なのでしょうか…?? 私の「嘔吐なし過食」は、ただの甘えなのでしょうか?? やはり、毎日学校に通って過食せずに普通に3食食べてきちんと暮らさなければならないのでしょうか?? でも、正直なところどうやって過食をやめられるのかわかりません。 過食をしなかったら何も食べていません。 食べたくないのではなく、食べてスイッチが入るのが怖いのです。 私はどうするべきなのでしょうか…?? こんな事を質問してしまい、本当に申し訳なく思っています。 回答してくださると嬉しいです。

  • 離乳食後に嘔吐・・・6ヶ月

    6ヶ月の息子がいます。 2ヶ月頃より順調に果汁やお茶で味を覚えさせ、4ヶ月の後半辺りから野菜ス-プやカボチャス-プを与えていました。5ヶ月に入り、瓶詰めのカボチャの裏ごしした物や、ほうれん草&ポテトなどを与えて、本人も機嫌良く美味しそうに味わって食べていたのですが。。。 一度オエ-と噴水のように吐いてしまってから、離乳食を受け付けなくなりました。嘔吐の際は、1日に何度も噴水のように吐き、胃が空っぽになっても胃液まで吐いてしまいます。それでも機嫌が悪くなるわけでも無くて。。。 なぜでしょう? あんなに美味しそうに口を開けていたのに、最近では1口舐めて「オエ-」の仕草をします。苦しそうで可哀想です。母乳育児なので、母乳は割と飲んでいますが出る量も少なくなってきたので栄養不足に成らないか心配で! ご経験のある方、何かいいアドバイスのある方 宜しくお願い致します!

  • 過食嘔吐?

    最近気分が落ち込むと、わざと吐くようになりました。 前は、アムカをしていたので、その代りのような感じです。 やめよう、とはおもいますが、アムカに戻ってしまいそうでやめれません。 アムカは傷になるので、吐いていたほうがいいのかなとも思ってしまいます。 いろいろと調べて、過食嘔吐という言葉にたどりついたのですが、私の場合は、過食をして吐くわけではなく、水を大量に飲んで吐きます。吐くのも、食べ物がもったいないので、水だけです。 これも過食嘔吐になるのでしょうか?

  • 過食嘔吐症なんでしょうか?

    1年前に体重が3キロ減量 してから過食嘔吐をする ようになりました 体重わ元に戻り 155の50です 過食の量は普通食より ちょっと多いぐらいです 最近はあしのうらが よくつり、足低筋膜炎 ではないかと言われる のですが、胃が悪かったら つるときくので、 関係があるのかと 質問しました

  • 吐きたい。

    数ヶ月前、チューイングと過食、絶食の繰り返しをしていて、一時止んだのですが、また過食するようになってしまいました。精神科には行ったのですが、過食症では無いと診断されたので、ストレスが原因の食べ過ぎだと思うのですが。 食べ物がどうしても吐けません。1リットル近く水を飲んで、胃を押さえながら、喉に指を突っ込んでるのですが、唾(?)しか出てきません。かなり腹が立ちます。 吐けない体質なんでしょうか?何分くらい喉に指を入れれば、吐くことができるでしょうか? 過食しても、嘔吐しなければ太ってしまうので吐きたいのですが、吐けません。 私のやり方が悪いのでしょうか?