• 締切済み

既卒生の東大理一受験に最も向く予備校を教えて下さい

埼玉から都内の大学へ通っている大学2年の女です。 2年前の大学受験で東京大学理科一類を狙っていたのですが、センター国語で大失敗し(他の教科も数学物理以外は奮わず)600点台前半を取ってしまい、足切り回避で国立は別の大学を受験しました。 情けない話なのですがセンターのショックで失速し、結局第一志望でなかった国立大学すら合格できず現在はMARCHの建築学科の2年生です。 学んでいる分野としては自分の希望通りなのですが、東大というブランドが諦めきれず今になって再受験を考え始めました。12年度の足切りは過去最低で、合格するかは別として出願していれば受験はできていたようなのでなおさら心残りです。 高3の3月に浪人という選択肢がチラッと頭を過ぎり少し迷ったのですが、大学生になって充実した生活を送るであろう友人を横目に1年間禁欲生活を送る自信が全く無く、MARCHでいいやと諦めてしまいました。 もちろん今はその覚悟を決めています。東大に行く為であれば1年、2年の辛抱くらいなんてことないです。 きちんと1年間抜かり無く勉強し、本番も変な失敗をしなければ早慶あたりは合格できるのではないかと思うのですが、 2年間分の私大理系の学費を納めてしまったので、両親にこれ以上迷惑をかけられないという意味でも東大以外への進学は考えていません。(本当かどうか知りませんが、聞いた話では東大は年収400万円以下の世帯の場合学費が免除されるそうで、両親が定年・収入激減しその条件に当てはまるので既に払った学費を差し引いても今から東大に行かれるのならむしろ親孝行だと思います) 建築学科で課題も多く忙しい為、私の学力で仮面浪人では到底東大に合格することは不可能なので、今目指すのであれば大学を中退しなければならず、後期の学費のこともあったので両親に夏頃にこの話をしましたがその現実性の無さから反対されています。(後期の学費は結局父親が納めてくれたのでまだ大学に在籍しています) とはいえ私が本気でやりたいと思うことに反対する親ではないので、ちゃんと先のことを考えて本当に全力でやれるのであれば力になってくれるとも言っていました。 今からでは今年は確実に間に合わないので来年度の合格を目指してやるつもりですが、一応今年度のセンター試験の出願も済ませておきました。 前置きが長くなりましたが、ここで何点か質問があります。 1. 既卒生が東大理一を目指すには、どの予備校に通えば最も合格に近づけるでしょうか。 自分でも調べた結果、圧倒的に東大合格者数が多い駿台・河合塾のうち、河合塾は文系向きのようなので、駿台にしようかと思っています。単純すぎるとは思うのですが。 2. 理科の受験科目で自分は物理化学選択だった(物理の方が得意)のですが、化学を地学などに変えてみることにメリットはありますか? 化学の習熟度は低いです。化学はあまり一生懸命勉強していなかったので現時点での伸び代はあるはずですが、なにしろ化学が好きになれないので勉強が苦になると思います。地学選択だと得点が出やすいなどということはありますか? 生物は化学以上に嫌いなので変更するとしたら地学です。 3. 同様に、英語を他言語選択にするのはやめた方がいいですか? 英語は出来る方でしたが大学に入り全く英語に触れなくなり、かなり英語力が落ちていると思います。一方で、高校の授業で中国語を、大学の授業でイタリア語を少し勉強していました。難易度が同じであればこのまま英語を頑張るほかないと思うのですが…。 以上3点、どれかひとつについてでも参考になるご意見があればお聞かせ頂きたいです。 大学院で東大に行く、諦める、などは今は考えていません。 そもそも全ての事が自業自得なので、厳しい意見もあるとは思うのですが、当方至って大真面目ですので前向きな回答を頂けると嬉しいです。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

> 大学生になって充実した生活を送るであろう友人を横目に1年間禁欲生活を送る 浪人生自体に向きません。 予備校に行って、楽しい(面白おかしいのでは無く、インタレスティングでエキサイティング)授業が沢山聞け、充実した生活が送れるだろう、と考えられる人で無いと、その状態から学力は上がらないでしょう。 好き嫌いが多すぎるのもどうでしょう。失敗した(??)のが国語というのも、わざわざ二次に国語を用意してある大学に対してどうなのか。 そもそも東大は一般教養重視の大学です。あなたに合うでしょうか。 それに、そんな理由で退学するような人が、他の人より3~4年遅れて、就職先があるでしょうか? あなたに東大クラスについて行けるだけの学力があるなら、既卒生に向いているのは、駿台、河合、の順でしょう。河合は文系、なんてのはどうでも良いですが。 学力が足りない場合は、授業について行けず、壊滅する恐れがあります。 そういう事例をいくつも見ています。 一方で、受かる人はどこに行っても受かるでしょう。 > 今から東大に行かれるのならむしろ親孝行だと思います あなたの飯代が計算に入ってないということは? 予備校の学費も計算外でしょう。 3年分の初任給(?)も計算外でしょう。 大真面目だというのは免罪符には全くなりません。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

東大に合格する人間は足切りされるされないで勝負してない。 2次の数学で難問完答できるか競ってるわけ。

関連するQ&A

  • 東京大学・千葉大学の受験について教えて下さい。まず、東大受験からお願い

    東京大学・千葉大学の受験について教えて下さい。まず、東大受験からお願いします。あるサイトやドラゴン桜でも言ってました(阿部寛)『東大で簡単に受かるのは、理系だ!』と、サイトにも「東大受験で簡単なのは理I」と書いてありましたが、本当に簡単なんでしょうか?また、東大の理Iを受けるなら地学I・II,化学I・II,物理I・II,生物I・II,数学A・Bをやれば良いのでしょうか。高2なのですが、大学受験の事があまり分からないので・・・すみません。センター試験=全教科 二次=国,数,英,理,と書いてあったのですが、理系を選択したのに全教科から選択するって可笑しくないですか。理系を選択したのだから数・理+英語で良いのでは?センター試験と二次の違いがあまり分からず、センター試験と言うのは、自分の行ける大学の偏差値を出すための所で良いのでしょうか。詳しく教えて下さい。また、東大受験(理 I)を受ける時、理系を選んだら数,英,理だけが出題されるのですか。教えて下さい。次に千葉大学(理系)も同様に数,英,理をやれば良いのでしょうか。

  • 大学受験 地質学系の学部を志望しているんですが…

    初めまして。僕は日本の大学で2つ以上あるのか分からない様な辺鄙な学部を第一志望にしています。地質をメインに学ぶ所なので、地学が有効だと考えています。なので、二次試験の科目の一つを地学にしようと考えています。もう1つの受験科目を物理か化学にする事を考えています。地学系統は好きなので越したことは無いんですが、物理はやや苦手で化学の方が好きです。よく、「理系の学部なら迷わず物理・化学だ!」と仰る方が多いので凄い心配になっているんですが、地質系の学部を選ぶ場合でも迷わず物理・化学を選択するべきなのでしょうか? シラバス等で調べていても、地質系の授業ばかりで選択で熱力学や情報理学…というワードが出る程度です。 そこで以下二点を質問させて下さい。(3)は地質系の学部に所属されている方が万が一居らっしゃったら答えて欲しいです。 1)地質系の学部でも物理・化学で受験するべきか、地学・○○で受験するべきか 2)上記の条件では物理を選択する事の方が得策でしょうか?それとも、若干得意である化学を選択するべきでしょうか? 3) 合格した際に使用された受験科目と、入学後に化学と物理を使う機会があったかどうか… 後、受験勉強に使用された教材も教えて頂けたら幸いです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 大学受験科目について

    今年4年生大学を卒業し 現在はフリーターをしている22才です。 勉強したいことがあり、再び大学進学を考えています。 その大学の試験科目は、英語と物理・化学・生物から一科目選択になります。 英語は、まだどうにかなると思っています。 問題は、物理・化学・生物です。 高校では文系で、一年生のときに科学、二年・三年と生物を学びました。 大学受験では生物を選択。 はっきり言いまして、化学はもちろん生物も大学入学してからは全く勉強しておりません。 ここで、お聞きしたいのですが、 このような場合に物理・化学・生物のどれを勉強したら良いと思いますか。 無理だと思うのですが、とりあえず来年受験したいと考えています。 ダメで元々。 やれるだけやってみたいのです。

  • 東大に受かりたい

    僕は今某私立中学(東大が10人ほど出ており、私立大の付属)に通っています。 将来のためを考え、東大にいきたいと考えています。 ちなみに僕は数学が好きですが、中学受験時代(某私立中には一年の塾通いで合格)はがんばった国語と数学の成績は大差ありませんでした。 ―僕の特徴― ・現在中学一年生 ・現在大学入試を考え数学と英語は勉強している。  しかし、数学は定期試験では90~99点(ケアレスミスがある)を取るものの、実力試験では勉強し ないせいか50点程度(平均:35位、最高:95位)と微妙な点数が続いている。  英語はケアレスミスが多く定期試験は80点程度(平均:60位)  実力試験は怠惰をむさぼっているせいか60点程度(平均:60位) ・他の科目は物理化学が20位/321人なぐらいで平均より少しいい程度です。 ・国語も重要だと思いながらも行動に移せないでいる。 ・東大に受かる確率があると考えるのは中学受験時の実績とセンター模試の確立の問題が解ける ため こんな僕が東大に受かるためにはどんな勉強をすればいいでしょうか?東大に合格した人、または東大に教え子を合格させた人よろしくお願いします 注:実力試験ではどうもケアレスミスが多いです。

  • 東大受験

    高一で東大理二を志望しているものです。【中学時点の偏差値は55~60です。】 高校生に4月からなるわけですが、東大に合格するために高校1年の時期(4月~2月)に買っておいたほうがよい参考書&問題集を各教科ごとに教えてください。 ちなみに今持っているのは マドンナ古文単語230―荻野文子の超基礎国語塾 荻野文子の超基礎国語塾マドンナ古文―すらすら読むための文法講座 古文マドンナ解法 速読英単語 入門編 速読英単語(1)必修編 [増訂第3版] 化学I・IIの新研究―理系大学受験 物理のエッセンス力学・波動―新課程対応 物理のエッセンス電磁気・熱・原子―新課程対応 です。 【↑の参考書でいいのかどうかも書いてもらえると助かります。】 ※コピーペーストして使ってください ※国語 【現文】 【古文】 【漢文】 ※数学 【数学】 ※英語 【長文】 【文法】 【単語】 ※理科 【科学】 【物理】 【地学】 【生物】 ※社会 【世界】 【日本】 【地理】 【現社】 【倫理】 【政経】 【↑の参考書に対する意見】

  • やる気がなくても東大理一に行けますか

    私立で毎年京大に30人くらい受かってるらしい高校に今年すべって入りました。 初めから分かってたことなのですが高校生になっても何も変わりませんでした。 いつか、いつかやると思っていたのですが特に頑張りもせず高校受験も終わりました。 これがまた繰り返されるのかと思うと本当に怖いです。 中学では塾だけで、勉強してなくて高校行ったんだーなんてしょうもないことです。 でも、やっぱりそこに優越感を感じて勉強してるふりをしてきたことは認めます。 暗記してばかりの教科なんて、と理科と社会から逃げ続けてきました。 今はもう、三教科のテスト勉強だけ、かろうじて取りかかれる状態です。 東大の理一に行きたいのですができるだけ暗記せずに合格するためにはどうすればいいのでしょうか。 それとも、そんな夢は諦めて志望大学のランクをさげるべきでしょうか。

  • 東大化学系の院試勉強

    東大大学院(化学系)に外部から合格するには、 どのような勉強をすればいいでしょうか? 現在は他の旧帝大で学んでいるのですが、 大学院は何がなんでも東大に行きたいんです。 でも学部の勉強は大学によって違うと思うので、 何をすればいいのかわかりません。 例えば、物理化学や有機化学の教科書や問題集は どれをどのくらいすればいいのか とか、 ノウハウ、勉強期間等、教えてください。

  • ゼロからの東大受験~2浪・宅浪

    自分は大学受験を完全になめていました。 現役時は、全く勉強せず受験を辞退しました。 一浪時は、親に高い金額を払わせて予備校に行くも、1か月で授業についていけず挫折→夏~12月まで大学生の友人と遊ぶ→結果全落ち 今年の受験が全部終わってから、今まで何が自分に足りなかったのか・・・これから何がしたいのかなど考えました。 考えた結果、就職する前にやっぱり大学生活を楽しみたいという自分がいました。 親にそのことを相談したところ、2浪を許してくれました。 最後のチャンスなので、自分の持てる力を全て出し切りたいと思いました。 東大志望なのは、”やるからには目標は大きく”と恩師からの教えがあったので第一希望は東大理科一類にしました。 今まで親には迷惑をかけっぱなしであったため、せめて浪人中は金銭面では負担を減らそうと宅浪することを決めました。 しかし宅浪を決めたのはいいものの、今まで受験勉強どころか勉強自体したことがないので勉強方法がよくわかりません・・・ 春~夏までにやるべきことを考えてみました。 数学:青or赤チャートを暗記するくらいまでやって基礎力をつける 英語:桐原標準問題1100、基礎・英文解釈の技術、基礎英語長文問題精講    速読英単語必修編、解体英熟語 物理:エッセンスで基礎力をつけて、重問か名門の森まで終わらせる 化学と国語に関しては全くの無知でどんなことをやればいいのかすらわからない状態です・・・ こういうことは人に聞くことではないことはわかっているのですが、 本当に困ってしまったので質問させていただきました。。 ゼロから東大合格可能圏レベルまで引き上げる勉強法、大学受験のいろは 受験勉強のいろは、宅浪での受験体験談、宅浪の注意点などどんな些細なことでも結構です。 とにかく情報が欲しいです、厳しい意見なども大歓迎です。。 どうかよろしくおねがいします。

  • センター試験、受験科目

    今現在高2で、来年度の選択教科を決める段階にあります。 来年の選択教科が受験科目になると言っても過言ではないのですが、今、その教科の選定に困ってます。 国立大の理学部を受験しようと考えてます。 国語、英語、数学は選択の余地はないので問題ないのですが、地歴公民と理科で悩んでます。 まず、地歴公民ですが、受験しようとしている学部では、地歴公民から1科目が必用なようです。僕の履修している教科の中で受験できるのは「日本史B」と「現代社会」です。どちらかと言えば、現代社会の方が、成績も良く、得意な教科です。しかし、以前、現代社会より日本史の方で受験した方が良いみたいなことを聞いた記憶があります。これは事実でしょうか?またどういうことなのでしょうか? 次は、理科ですが、理系の学部なので受験には理科は2科目必用なようです。選択可能教科は物理、化学、生物、地学から2教科です。現在履修しているのは「物理I」と「化学I」です。来年度も引き続き物理を履修し「物理II」を履修する予定です。あと1科目ですが、化学は本当に苦手なので、地学を履修したいと思ってます。地学にも若干興味があり、実際に簡単だと聞いてます。実際簡単なのでしょうか?あとあまり地学は人気ないというか参考書も少なく、心配なんですが、大丈夫でしょうか?

  • 東大大学院入試

    私は東京大学大学院農学生命科学研究科を志望するものです。院試について色々と調べたのですが、東大の院試には一般教養科目が有り、化学が必修で、生物・数学・物理・地学から一つ選択しなければならないとわかりました。 そこで質問なのですが、東大の院試における生物、数学、物理の選択科目はそれぞれどれほど難しいのでしょうか? 私はどの科目も同じくらいの出来なので、より高い点を取りやすい科目を選択したいと思っています。回答よろしくお願いします。